ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754613
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

石巻みどりのハイキングロードと硯上山

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
34.4km
登り
1,418m
下り
1,410m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
0:29
合計
7:56
5:40
86
スタート地点
7:06
7:06
61
籠峯山
8:07
8:07
55
9:02
9:07
98
10:45
11:09
120
硯上山
13:09
13:09
27
京ヶ森
13:36
ゴール地点
天候 晴れ時々薄曇り。稜線は強めの風。
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ライフル射撃場横の空き地(敷地外の方)に駐車。ここは3台程度しか停められません。
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所は特にありませんでした。
・昨年歩いた時より、案内板やリボンが増えていて分かり易くなってました。
 ただし、案内板が隠れた位置にあったりするので、ハイキングコースのつ
 もりで歩くと迷うと思います。地図は必携です。
・刈り払いはほぼ全コース行われていましたが、大梨林道の籠峯山登山口付
 近は少々下草が伸び始めていてうざったいです。それと水沼山の直登コー
 スはススキが繁茂してて藪化してました。
・雄勝峠〜京ヶ森までは倒木が多く少々歩きにくいかも。
・ハイキングロード側はコース中、水場はありません。硯上山はコース中間に
 水場はある(飲めるかは不明)
・トイレは水沼山の駐車場にだけあります。
5時出発にしようと思ってたけど、暗すぎたので朝焼けと共に出発。
2015年10月31日 05:42撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 5:42
5時出発にしようと思ってたけど、暗すぎたので朝焼けと共に出発。
この日巡った稜線。サムネイルだと、ただの暗い写真なので拡大してね。
2015年10月31日 06:05撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 6:05
この日巡った稜線。サムネイルだと、ただの暗い写真なので拡大してね。
先ずは正面のピーク、籠峯山へ。嫌いなロードは最初にこなす。
2015年10月31日 06:05撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 6:05
先ずは正面のピーク、籠峯山へ。嫌いなロードは最初にこなす。
水面に映る朝焼けが綺麗でした。
2015年10月31日 06:11撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
10/31 6:11
水面に映る朝焼けが綺麗でした。
朝焼けに染まる上品山。こちらも要拡大。
2015年10月31日 06:22撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 6:22
朝焼けに染まる上品山。こちらも要拡大。
この橋(堀を渡れる最初の橋です)が大梨林道入り口。
2015年10月31日 06:23撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 6:23
この橋(堀を渡れる最初の橋です)が大梨林道入り口。
林道大梨線の終点と書いてある(と思う)。
2015年10月31日 06:23撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 6:23
林道大梨線の終点と書いてある(と思う)。
大梨線は車両通行止め。徒歩なので大丈夫ですね。
2015年10月31日 06:24撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 6:24
大梨線は車両通行止め。徒歩なので大丈夫ですね。
対岸205ピーク付近から太陽が昇りそう。昇の見たかったけど、そうのんびりもしてられないので・・・。
2015年10月31日 06:25撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 6:25
対岸205ピーク付近から太陽が昇りそう。昇の見たかったけど、そうのんびりもしてられないので・・・。
沢音が聞こえた先が籠峯山登山口(左側)。右に降りると民家の裏路地に出ます。
2015年10月31日 06:39撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 6:39
沢音が聞こえた先が籠峯山登山口(左側)。右に降りると民家の裏路地に出ます。
藪に隠れてるけど登山案内は設置されてました。
2015年10月31日 06:39撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 6:39
藪に隠れてるけど登山案内は設置されてました。
暫く沢沿いに進むと分岐あり。ここは左です。
2015年10月31日 06:43撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 6:43
暫く沢沿いに進むと分岐あり。ここは左です。
左の木には案内が設置されてる(良く見ないと見逃しそうだけど)。
2015年10月31日 06:44撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 6:44
左の木には案内が設置されてる(良く見ないと見逃しそうだけど)。
途中のナメ沢。ここのところ雨が降ってなかったようで、水量は少なかった。
2015年10月31日 06:45撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 6:45
途中のナメ沢。ここのところ雨が降ってなかったようで、水量は少なかった。
次の沢も枯れ気味でした。流れがあったら綺麗なんだけどな。
2015年10月31日 06:50撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 6:50
次の沢も枯れ気味でした。流れがあったら綺麗なんだけどな。
籠峯山到着。出口だけススキで藪っぽかった。
2015年10月31日 07:03撮影 by  DSC880DW, Kenko
3
10/31 7:03
籠峯山到着。出口だけススキで藪っぽかった。
漕いできたススキの原っぱ。どこが登山道か判らんね。ちなみに奥に見えるのが河北上品山牧場。
2015年10月31日 07:05撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 7:05
漕いできたススキの原っぱ。どこが登山道か判らんね。ちなみに奥に見えるのが河北上品山牧場。
青空が綺麗。今日も1日良い天気が続きますように。
2015年10月31日 07:05撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 7:05
青空が綺麗。今日も1日良い天気が続きますように。
籠峯山登頂記念。
2015年10月31日 07:05撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 7:05
籠峯山登頂記念。
山頂はアンテナ渋滞です。いつの間に増えた?
2015年10月31日 07:08撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 7:08
山頂はアンテナ渋滞です。いつの間に増えた?
山頂からは一旦車道を下ります。左にアンテナが見えたら右折し林道へ。時計回りの周回だと案内板が見えないですよ。
2015年10月31日 07:14撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 7:14
山頂からは一旦車道を下ります。左にアンテナが見えたら右折し林道へ。時計回りの周回だと案内板が見えないですよ。
右折すると右奥には、こんな立派な案内板があります。
2015年10月31日 07:14撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 7:14
右折すると右奥には、こんな立派な案内板があります。
最初に出くわす鉄塔。まぁ普通だね。
2015年10月31日 07:22撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 7:22
最初に出くわす鉄塔。まぁ普通だね。
58番だそうです。
2015年10月31日 07:22撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 7:22
58番だそうです。
林道から今度は牧草地へ。この牧草地もハイキングのコースです。
2015年10月31日 07:28撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 7:28
林道から今度は牧草地へ。この牧草地もハイキングのコースです。
来た方を振り返って。アンテナが林立してるのが籠峯山です。
2015年10月31日 07:29撮影 by  DSC880DW, Kenko
4
10/31 7:29
来た方を振り返って。アンテナが林立してるのが籠峯山です。
牧草地からまた林道へ。正面の白いのが上品山の航空レーダー。
2015年10月31日 07:38撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 7:38
牧草地からまた林道へ。正面の白いのが上品山の航空レーダー。
牧場はまだ放牧中でした。全頭大注目の前をテクテク進む(ちょっと恥ずかしい)。
2015年10月31日 07:47撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 7:47
牧場はまだ放牧中でした。全頭大注目の前をテクテク進む(ちょっと恥ずかしい)。
南西側。県境方面は悪天候の模様。
2015年10月31日 07:49撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 7:49
南西側。県境方面は悪天候の模様。
北西側。眼下に見える流れは北上川です。
2015年10月31日 07:53撮影 by  DSC880DW, Kenko
4
10/31 7:53
北西側。眼下に見える流れは北上川です。
久集比奈神社山門。お参りしてから山頂へ向かう。神社の名前は「くすひな」と読むらしい(宮城県神社庁HPより)。
2015年10月31日 07:59撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 7:59
久集比奈神社山門。お参りしてから山頂へ向かう。神社の名前は「くすひな」と読むらしい(宮城県神社庁HPより)。
神社裏から見たレーダー。かなり立派な施設です。
2015年10月31日 08:07撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 8:07
神社裏から見たレーダー。かなり立派な施設です。
レーダーのちょっと手前に上品山の山頂がある。一応登頂記念です。
2015年10月31日 08:07撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 8:07
レーダーのちょっと手前に上品山の山頂がある。一応登頂記念です。
お次は中央の硯上山へ。まだまだ遠い。
2015年10月31日 08:09撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 8:09
お次は中央の硯上山へ。まだまだ遠い。
上品山車道終点にあった看板。これも去年は無かったような気がする。
2015年10月31日 08:11撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 8:11
上品山車道終点にあった看板。これも去年は無かったような気がする。
車道終点からトレイルへGO!気持ちの良いコースです。
2015年10月31日 08:18撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 8:18
車道終点からトレイルへGO!気持ちの良いコースです。
落ち葉がフカフカしてて走りやすい。
2015年10月31日 08:30撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 8:30
落ち葉がフカフカしてて走りやすい。
本日の行動食。ワンコインで200Kcalオーバー。結構美味いです。
2015年10月31日 08:41撮影 by  DSC880DW, Kenko
3
10/31 8:41
本日の行動食。ワンコインで200Kcalオーバー。結構美味いです。
途中の水沼山へは直登コースで。歩く人少ないだろうから藪だろうなと思ったら・・
2015年10月31日 08:56撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 8:56
途中の水沼山へは直登コースで。歩く人少ないだろうから藪だろうなと思ったら・・
やっぱり藪だった。
2015年10月31日 09:00撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 9:00
やっぱり藪だった。
藪だけど振り向くと景色が良いのでよしとする。
2015年10月31日 09:03撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 9:03
藪だけど振り向くと景色が良いのでよしとする。
水沼山登頂記念。普段ならこの辺で昼食休憩ですが、今日はまだ早いので先を急ぎます。
2015年10月31日 09:05撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
10/31 9:05
水沼山登頂記念。普段ならこの辺で昼食休憩ですが、今日はまだ早いので先を急ぎます。
歩いてきた尾根。
2015年10月31日 09:06撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
10/31 9:06
歩いてきた尾根。
これから進む尾根。
2015年10月31日 09:08撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 9:08
これから進む尾根。
そんで、寄り道するピーク(硯上山)。
2015年10月31日 09:08撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 9:08
そんで、寄り道するピーク(硯上山)。
コース中、唯一のトイレ。今日は助かりました(⌒-⌒; )
紙もあったけどどなたが補充されてるのだろう。
2015年10月31日 09:19撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 9:19
コース中、唯一のトイレ。今日は助かりました(⌒-⌒; )
紙もあったけどどなたが補充されてるのだろう。
水沼山周辺図。
2015年10月31日 09:19撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 9:19
水沼山周辺図。
暫くトレイルを進むと県道に出ます。ここからまた暫く車道歩き。
2015年10月31日 09:53撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 9:53
暫くトレイルを進むと県道に出ます。ここからまた暫く車道歩き。
ハイキングロードは車道を少し歩いて右の林道へ進む。硯上山は直進。
2015年10月31日 09:54撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 9:54
ハイキングロードは車道を少し歩いて右の林道へ進む。硯上山は直進。
車道のセンターラインは落ち葉だった。
2015年10月31日 10:04撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 10:04
車道のセンターラインは落ち葉だった。
車道を暫く進むとこんな看板が現れる。
2015年10月31日 10:11撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 10:11
車道を暫く進むとこんな看板が現れる。
ここが硯上山の入り口らしい。
2015年10月31日 10:11撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 10:11
ここが硯上山の入り口らしい。
曲がるとすぐに駐車場。かなり広いです。
2015年10月31日 10:11撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 10:11
曲がるとすぐに駐車場。かなり広いです。
これが噂?のハマちゃん・・じゃなくて分団長さん。
2015年10月31日 10:13撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
10/31 10:13
これが噂?のハマちゃん・・じゃなくて分団長さん。
ここだけ紅葉が綺麗でした。
2015年10月31日 10:15撮影 by  DSC880DW, Kenko
4
10/31 10:15
ここだけ紅葉が綺麗でした。
水場だそうです。後ろの建物はトイレじゃなくて廃屋。
2015年10月31日 10:30撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 10:30
水場だそうです。後ろの建物はトイレじゃなくて廃屋。
一応水は流れてました。飲めるのかな?
2015年10月31日 10:30撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 10:30
一応水は流れてました。飲めるのかな?
硯上山山頂。ここもアンテナが目印。
2015年10月31日 10:44撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 10:44
硯上山山頂。ここもアンテナが目印。
お決まりの登頂記念。
2015年10月31日 10:44撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 10:44
お決まりの登頂記念。
三角点と東屋。地元の方が休憩されていました。
2015年10月31日 10:45撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
10/31 10:45
三角点と東屋。地元の方が休憩されていました。
眼下に見えるのは雄勝漁港。復旧作業ですね。
2015年10月31日 10:45撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 10:45
眼下に見えるのは雄勝漁港。復旧作業ですね。
本日のお昼。行動食だけでも良いのですが、景色の良いところでランチがしたかった。ついでに軽量化も(?トータルは変わらない?)。
2015年10月31日 10:47撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
10/31 10:47
本日のお昼。行動食だけでも良いのですが、景色の良いところでランチがしたかった。ついでに軽量化も(?トータルは変わらない?)。
食後の景色鑑賞
2015年10月31日 11:04撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 11:04
食後の景色鑑賞
◆なかなか展望の良い山頂です。
2015年10月31日 11:04撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
10/31 11:04
◆なかなか展望の良い山頂です。
満足したので、また先を急ぐ。
2015年10月31日 11:15撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 11:15
満足したので、また先を急ぐ。
車道を引き返し、途中から林道へ。
2015年10月31日 11:42撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 11:42
車道を引き返し、途中から林道へ。
404ピーク手前まではこんな感じの登山道。
2015年10月31日 11:46撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 11:46
404ピーク手前まではこんな感じの登山道。
また車道に出たら少し下ってまた登山道へ。404ピークは車道西側の土手の上です(ちょっと藪の中)。
2015年10月31日 11:50撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 11:50
また車道に出たら少し下ってまた登山道へ。404ピークは車道西側の土手の上です(ちょっと藪の中)。
トレイルを暫く歩くとまた車道に出ます。ここは写真中央の林道へ進む。ここも案内が判りにくいかも。
2015年10月31日 12:07撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 12:07
トレイルを暫く歩くとまた車道に出ます。ここは写真中央の林道へ進む。ここも案内が判りにくいかも。
暫く杉林沿いに進み、杉林の切れたところから右の登山道へ進むのが正式なコース。まぁ林道を進んでも途中で合流するとは思いますが。
2015年10月31日 12:15撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 12:15
暫く杉林沿いに進み、杉林の切れたところから右の登山道へ進むのが正式なコース。まぁ林道を進んでも途中で合流するとは思いますが。
ここは折角なので左!
2015年10月31日 12:32撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 12:32
ここは折角なので左!
道中一番格好良いと思われる37番鉄塔です。赤の塗装がなかなかです。
2015年10月31日 12:36撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 12:36
道中一番格好良いと思われる37番鉄塔です。赤の塗装がなかなかです。
お決まりの真下からのショット。
2015年10月31日 12:36撮影 by  DSC880DW, Kenko
3
10/31 12:36
お決まりの真下からのショット。
ここに寄り道しないとハイキングロード歩いたって気がしないんですよね(汗)。すぐ近くの366ピークの三角点は藪が酷すぎて見つけられなかった。
2015年10月31日 12:37撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 12:37
ここに寄り道しないとハイキングロード歩いたって気がしないんですよね(汗)。すぐ近くの366ピークの三角点は藪が酷すぎて見つけられなかった。
暫く林道を進んだら、ここからまた登山道へ。そのまま林道を進むとライフル射撃場横に出るらしい。
2015年10月31日 12:49撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 12:49
暫く林道を進んだら、ここからまた登山道へ。そのまま林道を進むとライフル射撃場横に出るらしい。
なかなか快適なトレイルです。
2015年10月31日 12:57撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 12:57
なかなか快適なトレイルです。
途中また鉄塔横を通過する(こっちはコース上です)。
2015年10月31日 13:00撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 13:00
途中また鉄塔横を通過する(こっちはコース上です)。
前の写真のが39番鉄塔だったようです。
2015年10月31日 13:02撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 13:02
前の写真のが39番鉄塔だったようです。
京ヶ森山頂到着。三角点は東屋より1段高台の草原の中。
2015年10月31日 13:09撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 13:09
京ヶ森山頂到着。三角点は東屋より1段高台の草原の中。
ここが最終ピーク。あとは下るのみです。
2015年10月31日 13:10撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 13:10
ここが最終ピーク。あとは下るのみです。
山頂からは万石浦と市街地がちょこっと見える。
2015年10月31日 13:10撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 13:10
山頂からは万石浦と市街地がちょこっと見える。
捻れまくってるよ。
2015年10月31日 13:23撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
10/31 13:23
捻れまくってるよ。
竹林なのか杉林なのかわからない所を過ぎたら残りあと少し。
2015年10月31日 13:28撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 13:28
竹林なのか杉林なのかわからない所を過ぎたら残りあと少し。
ライフル射撃場到着です。明るいうちに戻ってこれて良かった。
2015年10月31日 13:34撮影 by  DSC880DW, Kenko
10/31 13:34
ライフル射撃場到着です。明るいうちに戻ってこれて良かった。
撮影機器:

感想

毎年恒例のハイキングロード参り。
4回目となる今回は、硯上山にも足を伸ばしてみました。

このコース、名前とは裏腹に結構ハードなんですが、日帰り長距離練習にはなかな
かピッタリのコースです。歩きやすトレイルに程々のアップダウン。上品山や水沼
山からの好展望などなど。
コースも年々整備が進んで、ストレス少なく周回できる数少ないコースじゃないか
なと個人的には思ってますが、歩いている人はほとんどいないんですよね。おかげ
で静かな山行を楽しめている訳ではありますが(汗)

今回は硯上山にも足を伸ばしてみましたが、山頂からの景色が中々良かったです。
今日は西側の天気が悪くて海側しか見えませんでしたが、良ければ大パノラマ
(言い過ぎ?)なんでしょうね。これはまた来年のお楽しみです。

欲張って硯上山まで周回に追加してしまったので、帰りの車中で既に筋肉痛気味。
まだまだ鍛え方が足りないなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら