ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7553949
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

塩坂峠から寺久保山周回(栃150)と樺崎八幡山(足利百)

2024年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
16.5km
登り
805m
下り
804m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:42
合計
4:51
距離 16.5km 登り 805m 下り 804m
11:31
32
12:03
12:07
34
12:41
12:42
46
13:28
13:52
67
14:59
15:03
25
15:28
15:29
22
15:51
15:59
23
16:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
樺崎八幡の駐車場
コース状況/
危険箇所等
樺崎八幡宮〜塩坂峠と雷電神社〜塩坂峠 関東ふれあいのみちでよく整備されている
塩坂峠〜山王山分岐〜寺久保山〜雷電神社 ふみ跡はわかるし標識もある
樺崎八幡山 カバサキじゃなくガサバキだ(´;ω;`) 足利百をやる人が増えて、レコのふみ跡を辿れるようになった。おかげで入口と山頂への道筋がわかる。入口はひっ付き虫だらけ。そのあとも藪。途中でみんなのオレンジのふみ跡から外れてしまったらしく、通れるところを強引に上へ上へ。山頂が近づいたら道と標識があった。山頂からの稜線と、林道へ向かって下り始めてしばらくは藪もなく道がある。「水道山 万民の水」標識から左へ。藪に入るがすぐ林道に出る。林道からピストンすれば藪の苦労はほとんどしないで済む
その他周辺情報 出発前はどこかにおかわりにいくか、織姫公園・紅葉谷へ寄っていくつもりだった。これ1本で日が暮れたのでさっさと帰宅
樺崎八幡宮前の池
この一帯は鑁阿寺の開基足利義兼が
身内の菩提のために創建した樺崎寺跡(国史跡)
2024年11月30日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 11:31
樺崎八幡宮前の池
この一帯は鑁阿寺の開基足利義兼が
身内の菩提のために創建した樺崎寺跡(国史跡)
関東ふれあいの道を進む
2024年11月30日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 11:42
関東ふれあいの道を進む
あの山火事を忘れられるわけがない
足利百名山を踏破しようと通い始めた矢先だった
2024年11月30日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/30 11:50
あの山火事を忘れられるわけがない
足利百名山を踏破しようと通い始めた矢先だった
こういうユルユルした道で峠へ
2024年11月30日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 12:00
こういうユルユルした道で峠へ
ふれあいの道の大きな標識は峠越えのコース
寺久保山へは尾根を周回する
2024年11月30日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 12:07
ふれあいの道の大きな標識は峠越えのコース
寺久保山へは尾根を周回する
ここから左へ行くと空き缶がじゃらじゃらぶら下がったナントカ山だったな。
→レコ確認、足利百の36御堂山だった
2024年11月30日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 12:11
ここから左へ行くと空き缶がじゃらじゃらぶら下がったナントカ山だったな。
→レコ確認、足利百の36御堂山だった
快適な尾根を進んでちょっと右にそれ
足利百番外の藤平山
2024年11月30日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 12:24
快適な尾根を進んでちょっと右にそれ
足利百番外の藤平山
四等三角点 藤平入
標高=301.45 m
2024年11月30日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 12:24
四等三角点 藤平入
標高=301.45 m
あれが寺久保山の稜線かな
2024年11月30日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 12:27
あれが寺久保山の稜線かな
朝日山は樹の間からだけど展望が開ける
2024年11月30日 12:41撮影 by  A204SH, SHARP
1
11/30 12:41
朝日山は樹の間からだけど展望が開ける
下界の方
2024年11月30日 12:42撮影 by  A204SH, SHARP
1
11/30 12:42
下界の方
足利百にいくつかプラスされた
ますますマニアックらしいから狙わないけど
2024年11月30日 12:42撮影 by  A204SH, SHARP
1
11/30 12:42
足利百にいくつかプラスされた
ますますマニアックらしいから狙わないけど
上にのぞいているのは赤城のてっぺん?たぶん
2024年11月30日 12:42撮影 by  A204SH, SHARP
11/30 12:42
上にのぞいているのは赤城のてっぺん?たぶん
樹の間から山王山が見える
登頂済みだから今日は省略
(この時はまだ余裕のつもりだったけど時間的に正解だった)
2024年11月30日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 12:50
樹の間から山王山が見える
登頂済みだから今日は省略
(この時はまだ余裕のつもりだったけど時間的に正解だった)
ここもなかなかの展望地
そう言ってごまかす(;^ω^)
山座同定が苦手だから
2024年11月30日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 12:51
ここもなかなかの展望地
そう言ってごまかす(;^ω^)
山座同定が苦手だから
山王山分岐
寺久保山は右へ
左はすぐ林道に出る
林道から登ると山王山、林道を下るとスタートの樺崎八幡
2024年11月30日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:00
山王山分岐
寺久保山は右へ
左はすぐ林道に出る
林道から登ると山王山、林道を下るとスタートの樺崎八幡
快適な尾根が続く
いくつかピークを越えて行く
2024年11月30日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:05
快適な尾根が続く
いくつかピークを越えて行く
急登箇所もある
2024年11月30日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:15
急登箇所もある
地形図のピークを数えて
そろそろつくかと思ったけどまだまだ
2024年11月30日 13:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:17
地形図のピークを数えて
そろそろつくかと思ったけどまだまだ
ありゃ、藪になっちゃった
2024年11月30日 13:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:22
ありゃ、藪になっちゃった
栃木の山150の寺久保山到着
ここは足利ではなく佐野市
足元には三等三角点寺久保
標高=357.26 m
2024年11月30日 13:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:28
栃木の山150の寺久保山到着
ここは足利ではなく佐野市
足元には三等三角点寺久保
標高=357.26 m
右へ少し下って見晴台へ
山頂は展望がなかったから、ここはぜひ来なくちゃ
2024年11月30日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:34
右へ少し下って見晴台へ
山頂は展望がなかったから、ここはぜひ来なくちゃ
右からぐるっと眺める
快晴なのに遠くは霞んでいる
2024年11月30日 13:35撮影 by  A204SH, SHARP
1
11/30 13:35
右からぐるっと眺める
快晴なのに遠くは霞んでいる
関東平野
2024年11月30日 13:35撮影 by  A204SH, SHARP
1
11/30 13:35
関東平野
三毳山や大平山の山塊の上に筑波山
2024年11月30日 13:35撮影 by  A204SH, SHARP
11/30 13:35
三毳山や大平山の山塊の上に筑波山
筑波山の拡大
2024年11月30日 13:35撮影 by  A204SH, SHARP
2
11/30 13:35
筑波山の拡大
昼食食べたら戻る
2024年11月30日 13:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/30 13:36
昼食食べたら戻る
寺久保山の山頂は平らで広くて
下りの道はどこだ?
雷電神社の標識を辿る
2024年11月30日 13:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:53
寺久保山の山頂は平らで広くて
下りの道はどこだ?
雷電神社の標識を辿る
樹の間から、さっき通った稜線
2024年11月30日 13:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:59
樹の間から、さっき通った稜線
しばらくは登り返しもあって
なかなかクダラナイ
2024年11月30日 13:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:59
しばらくは登り返しもあって
なかなかクダラナイ
時々尾根の向きが変わるからピンテとスマホ確認で
2024年11月30日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 14:12
時々尾根の向きが変わるからピンテとスマホ確認で
雷電神社
このすぐ上の駐車場に下山し、回り込んで神社まで来たけど
コースを外れたと警告が
この神社は寄り道ということになる
2024年11月30日 14:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 14:26
雷電神社
このすぐ上の駐車場に下山し、回り込んで神社まで来たけど
コースを外れたと警告が
この神社は寄り道ということになる
関東ふれあいの道で塩坂峠へ向かう
2024年11月30日 14:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 14:35
関東ふれあいの道で塩坂峠へ向かう
この先で林道を離れトレイルに
2024年11月30日 14:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 14:44
この先で林道を離れトレイルに
塩坂峠
寺久保サーキット完了
2024年11月30日 14:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 14:59
塩坂峠
寺久保サーキット完了
峠の入口に戻った
2024年11月30日 15:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:09
峠の入口に戻った
樺崎八幡宮からもう一山
山頂へはここから入るのではなく山麓を回り込む
2024年11月30日 15:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 15:27
樺崎八幡宮からもう一山
山頂へはここから入るのではなく山麓を回り込む
池のほとりの紅葉
2024年11月30日 15:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 15:31
池のほとりの紅葉
ここから突入
あっという間にひっ付き虫だらけ
2024年11月30日 15:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 15:34
ここから突入
あっという間にひっ付き虫だらけ
いよいよふみ跡も分からなくなりガサガサバキバキ
2024年11月30日 15:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:36
いよいよふみ跡も分からなくなりガサガサバキバキ
もぐりこんで抜けられそうな位置を選んで
今はヤマレコ、ヤマップの情報を集めれば何とかなるけど
2024年11月30日 15:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 15:42
もぐりこんで抜けられそうな位置を選んで
今はヤマレコ、ヤマップの情報を集めれば何とかなるけど
数年前はそれもほとんどなかった(登った実績がほとんどなく、リアルふみ跡も、アプリのふみ跡もなかった)大変だったと思う
2024年11月30日 15:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:48
数年前はそれもほとんどなかった(登った実績がほとんどなく、リアルふみ跡も、アプリのふみ跡もなかった)大変だったと思う
なぜかここまで来たら標識登場
パワースポットだって?
2024年11月30日 15:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:49
なぜかここまで来たら標識登場
パワースポットだって?
へえ〜、三角点もあるんだ
四等三角点八幡山
標高=152.7 m
2024年11月30日 15:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:51
へえ〜、三角点もあるんだ
四等三角点八幡山
標高=152.7 m
矢印の標識にくっついてるからもっと先なのかと紛らわしいけど
2024年11月30日 15:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:51
矢印の標識にくっついてるからもっと先なのかと紛らわしいけど
上にも山名版があって
ここが足利百名山57の樺崎八幡山
2024年11月30日 15:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:52
上にも山名版があって
ここが足利百名山57の樺崎八幡山
ミニ縦走
って言うのも大げさで細長い山頂を進むだけ
快適区間
2024年11月30日 15:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:54
ミニ縦走
って言うのも大げさで細長い山頂を進むだけ
快適区間
北端に祠があって
ふみ跡を辿ってここから西側の林道へ下る
2024年11月30日 15:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:54
北端に祠があって
ふみ跡を辿ってここから西側の林道へ下る
水道山万民の水の標識が足元に
ここまでは道があるけど左へ藪に突入
2024年11月30日 15:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:56
水道山万民の水の標識が足元に
ここまでは道があるけど左へ藪に突入
すぐ林道に出た
林道は荒れて車は通れないけど
道幅広くユルユルで楽ちん
山頂獲るならこっちからのピストンが簡単
2024年11月30日 15:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 15:58
すぐ林道に出た
林道は荒れて車は通れないけど
道幅広くユルユルで楽ちん
山頂獲るならこっちからのピストンが簡単
八幡山の山麓を半周
2024年11月30日 16:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/30 16:10
八幡山の山麓を半周
途中に黒ヤギさんと白ヤギさん
2024年11月30日 16:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 16:11
途中に黒ヤギさんと白ヤギさん
もう日が暮れてしまう
紅葉谷へ行きそこなった
2024年11月30日 16:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 16:12
もう日が暮れてしまう
紅葉谷へ行きそこなった

感想

*数日快晴が続くので毎日でも山に行きたい。だけどいくら年金暮らしでもあれこれ用があってなかなか思うように行かない。そして早起きが大の苦手。日暮れが早いこの時期、ピークハントの消化が全然進まない。
*今日は栃木方面と決めてあったが、計画したところ(鹿沼方面)は間に合わず、足利周辺に。栃木の山150の寺久保山、ほとんどのレコが山王山・塩坂峠周回。赤線つけてある区間が多い(伸びない)けどまあいいか。快適な稜線のサーキットで楽しめた。
*駐車場はアクセスに心配のない樺崎八幡に置いたので未踏の樺崎八幡山を片付けることができた。足利らしい藪山だ。足利百名山はリストになりそうもないけど、近場だし、超低山で冬向きだし、これまで進めて来たので今後も達成を目指すつもり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら