おはようございます。
土坂峠バス停です。
仏果山に登る前に、「この時期は紅葉した湖畔の眺めが素晴らしい」と聞く、宮ヶ瀬湖の湖畔を少し歩いてみたいと思います。
ではスタート!
1
おはようございます。
土坂峠バス停です。
仏果山に登る前に、「この時期は紅葉した湖畔の眺めが素晴らしい」と聞く、宮ヶ瀬湖の湖畔を少し歩いてみたいと思います。
ではスタート!
お、さっそく良いじゃん!
1
お、さっそく良いじゃん!
紅葉した対岸がリフレクションしてる。
5
紅葉した対岸がリフレクションしてる。
この眺め、ちょっと感動した!
「仏果澤橋」って橋からの眺めなんだけど、
紅葉の稜線に囲まれた小さな入り江が、波一つ無くキレイに空と山を写している…
ただ、この入り江の奥、採石場かなんからしい…。
美しい入り江なんだけどなぁ…
8
この眺め、ちょっと感動した!
「仏果澤橋」って橋からの眺めなんだけど、
紅葉の稜線に囲まれた小さな入り江が、波一つ無くキレイに空と山を写している…
ただ、この入り江の奥、採石場かなんからしい…。
美しい入り江なんだけどなぁ…
湖畔の紅葉
4
湖畔の紅葉
湖畔の紅葉
4
湖畔の紅葉
こちらも良い!
「東澤橋」って所。
紅葉の稜線と静かな入り江…
でもあの奥も、リサイクル工場らしい…
なんだかなぁ…(汗)
5
こちらも良い!
「東澤橋」って所。
紅葉の稜線と静かな入り江…
でもあの奥も、リサイクル工場らしい…
なんだかなぁ…(汗)
宮ヶ瀬湖畔を進む。
3
宮ヶ瀬湖畔を進む。
湖畔の紅葉
2
湖畔の紅葉
宮ヶ瀬湖畔を進む。
4
宮ヶ瀬湖畔を進む。
宮ヶ瀬湖畔を進む。
2
宮ヶ瀬湖畔を進む。
撮影もしながらのんびり歩いて、仏果山登山口バス停。
晩秋の宮ヶ瀬湖畔、とっても良かった!
ではこっから入山します。
1
撮影もしながらのんびり歩いて、仏果山登山口バス停。
晩秋の宮ヶ瀬湖畔、とっても良かった!
ではこっから入山します。
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
最初は杉林だったが、徐々に紅葉している落葉樹が出始める。
1
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
最初は杉林だったが、徐々に紅葉している落葉樹が出始める。
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
鮮やかな黄色はダンコウバイかな?
1
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
鮮やかな黄色はダンコウバイかな?
木々の切れ目から、あれ仏果山かな?
南側斜面が赤い!
1
木々の切れ目から、あれ仏果山かな?
南側斜面が赤い!
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
5
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
7
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
5
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
3
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
2
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
1
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
3
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
1
仏果山登山口→宮ヶ瀬越へ。
宮ヶ瀬越。
ここは先に高取山に向かう。
1
宮ヶ瀬越。
ここは先に高取山に向かう。
宮ヶ瀬越→高取山へ。
西側斜面の紅葉がイイ!
0
宮ヶ瀬越→高取山へ。
西側斜面の紅葉がイイ!
宮ヶ瀬越→高取山へ。
2
宮ヶ瀬越→高取山へ。
「←高取山 0.05km」
そこまで刻まなくてもww
1
「←高取山 0.05km」
そこまで刻まなくてもww
高取山に到着。
2
高取山に到着。
高取山山頂の紅葉。
3
高取山山頂の紅葉。
高取山の展望台より。
宮ヶ瀬湖と大山、三ノ塔、塔ノ岳とか。
4
高取山の展望台より。
宮ヶ瀬湖と大山、三ノ塔、塔ノ岳とか。
高取山の展望台より。
宮ヶ瀬湖の向こうに丹沢主脈の北側、丹沢山、蛭ヶ岳とか。
5
高取山の展望台より。
宮ヶ瀬湖の向こうに丹沢主脈の北側、丹沢山、蛭ヶ岳とか。
…ん、あれは…?
1
…ん、あれは…?
甲斐駒!?
8
甲斐駒!?
高取山の展望台より。
遠くに大菩薩あたりとか奥秩父主脈。
5
高取山の展望台より。
遠くに大菩薩あたりとか奥秩父主脈。
高取山の展望台より。
奥多摩とか高尾のあたり。
1
高取山の展望台より。
奥多摩とか高尾のあたり。
高取山の展望台より。
この後に行く仏果山。
遠くに都心方面。
2
高取山の展望台より。
この後に行く仏果山。
遠くに都心方面。
高取山→仏果山。
稜線の紅葉は終盤。
だけど青空に映えて美しい。
4
高取山→仏果山。
稜線の紅葉は終盤。
だけど青空に映えて美しい。
高取山→仏果山。
2
高取山→仏果山。
高取山→仏果山。
2
高取山→仏果山。
高取山→仏果山。
2
高取山→仏果山。
高取山→仏果山。
2
高取山→仏果山。
高取山→仏果山。
1
高取山→仏果山。
仏果山に近づくと稜線が割と岩岩してくる。
1
仏果山に近づくと稜線が割と岩岩してくる。
高取山→仏果山。
1
高取山→仏果山。
仏果山、到着。
よく名前を聞いていたが、今回初登頂です。
5
仏果山、到着。
よく名前を聞いていたが、今回初登頂です。
当然、仏果山の方の展望台にも登る!
宮ヶ瀬湖越しの丹沢主脈!
4
当然、仏果山の方の展望台にも登る!
宮ヶ瀬湖越しの丹沢主脈!
さっきまでいた高取山。
奥に奥多摩、奥秩父の山々…
2
さっきまでいた高取山。
奥に奥多摩、奥秩父の山々…
都心の方。
肉眼だと筑波山も薄っすら見えた。
3
都心の方。
肉眼だと筑波山も薄っすら見えた。
これから進む道。
相模湾と、手前のあれ、経ヶ岳?あんな近いの?(←違うw東丹沢に土地勘なさ過ぎて分からなかったが、多分衣浸山)
1
これから進む道。
相模湾と、手前のあれ、経ヶ岳?あんな近いの?(←違うw東丹沢に土地勘なさ過ぎて分からなかったが、多分衣浸山)
仏果山の紅葉。
さて、当初、仏果山でお昼ご飯と考えていたが、山頂広場はベンチやテーブルが沢山あるものの、展望は無い(笑)。
あと、そこそこ混んでる。
時間やお腹の空き具合いとも相談して、このまま先に経ヶ岳まで進んで、そこでお昼ご飯にするように計画変更した。
この先のコースの状況や、経ヶ岳山頂が絶景で空いてた事もあって、これで正解だった。
1
仏果山の紅葉。
さて、当初、仏果山でお昼ご飯と考えていたが、山頂広場はベンチやテーブルが沢山あるものの、展望は無い(笑)。
あと、そこそこ混んでる。
時間やお腹の空き具合いとも相談して、このまま先に経ヶ岳まで進んで、そこでお昼ご飯にするように計画変更した。
この先のコースの状況や、経ヶ岳山頂が絶景で空いてた事もあって、これで正解だった。
って事で、経ヶ岳に向かいます!
1
って事で、経ヶ岳に向かいます!
いきなり長〜い鎖場!
難しくは無いが、下りで足元に落ち葉が絡んだりしていたので、慎重に行く。
1
いきなり長〜い鎖場!
難しくは無いが、下りで足元に落ち葉が絡んだりしていたので、慎重に行く。
序盤で感動したあの美しい入り江の奥、こうなってたのね…(苦笑)
5
序盤で感動したあの美しい入り江の奥、こうなってたのね…(苦笑)
痩せ尾根を歩いていく…
0
痩せ尾根を歩いていく…
衣浸山のあたり。
振り返ると斜面が赤い!
ただ、ちょっと立ち止まって振り返るのは怖い場所(汗)
2
衣浸山のあたり。
振り返ると斜面が赤い!
ただ、ちょっと立ち止まって振り返るのは怖い場所(汗)
難しくは無いけど、結構スリリングw
1
難しくは無いけど、結構スリリングw
山岳修験者についての説明があった。
まあ、こういう険しい山々って修行の場にうってつけって感じがする。
0
山岳修験者についての説明があった。
まあ、こういう険しい山々って修行の場にうってつけって感じがする。
八州ヶ峰あたりから、まだ岩岩した尾根だけど、大分平和な感じになってきた。
危険地帯は過ぎた模様。
3
八州ヶ峰あたりから、まだ岩岩した尾根だけど、大分平和な感じになってきた。
危険地帯は過ぎた模様。
稜線の紅葉。
2
稜線の紅葉。
杉林を下り、
0
杉林を下り、
少し登り返して、革籠石山。
ここは地味ピークだったけど、
1
少し登り返して、革籠石山。
ここは地味ピークだったけど、
下るとまた、ちょいちょい紅葉の森が出てきた。
2
下るとまた、ちょいちょい紅葉の森が出てきた。
良いんじゃない!?
3
良いんじゃない!?
関ふれ道なんだね、ここ。
1
関ふれ道なんだね、ここ。
良い感じの紅葉
5
良い感じの紅葉
土山峠・半原越方面分岐。
この周辺が特に紅葉が良かった!
ここから経ヶ岳にピストンします。
0
土山峠・半原越方面分岐。
この周辺が特に紅葉が良かった!
ここから経ヶ岳にピストンします。
土山峠・半原越方面分岐→半原越。
見事なカエデの大木
7
土山峠・半原越方面分岐→半原越。
見事なカエデの大木
土山峠・半原越方面分岐→半原越。
イイ!
5
土山峠・半原越方面分岐→半原越。
イイ!
土山峠・半原越方面分岐→半原越。
南斜面が紅葉!
ちなみに反対側は杉林(笑)
なんか、奥武蔵の大持山→ウノタワに行く所に感じが似ている。
4
土山峠・半原越方面分岐→半原越。
南斜面が紅葉!
ちなみに反対側は杉林(笑)
なんか、奥武蔵の大持山→ウノタワに行く所に感じが似ている。
土山峠・半原越方面分岐→半原越。
日が差すとため息レベルの美しさ。
真っ赤っかじゃなく、いろんな色合いが混ざってるんだけど、それもまたイイ!
8
土山峠・半原越方面分岐→半原越。
日が差すとため息レベルの美しさ。
真っ赤っかじゃなく、いろんな色合いが混ざってるんだけど、それもまたイイ!
土山峠・半原越方面分岐→半原越。
輝いてる…
7
土山峠・半原越方面分岐→半原越。
輝いてる…
経ヶ岳かな。
赤い!
そして下って登り返しか…(苦笑)
1
経ヶ岳かな。
赤い!
そして下って登り返しか…(苦笑)
何故かドアだけ(笑)
元々獣避けの柵があったけど、柵の位置が変わって、ドアだけ取り残されたっぽい。
1
何故かドアだけ(笑)
元々獣避けの柵があったけど、柵の位置が変わって、ドアだけ取り残されたっぽい。
半原越。
ここから経ヶ岳へ登り返す。
0
半原越。
ここから経ヶ岳へ登り返す。
経ヶ岳へ。
階段が整備されているが、結構急(汗)
1
経ヶ岳へ。
階段が整備されているが、結構急(汗)
ちょっと開けている所から、ススキ越しの大山!
3
ちょっと開けている所から、ススキ越しの大山!
経ヶ岳に続く黄葉の道…イイ!
1
経ヶ岳に続く黄葉の道…イイ!
山頂直下は紅葉終盤、というか散っている木も多い。
そして今日イチで急。階段状になっているけど、溜まった落ち葉が滑るので、下りでは要注意!
1
山頂直下は紅葉終盤、というか散っている木も多い。
そして今日イチで急。階段状になっているけど、溜まった落ち葉が滑るので、下りでは要注意!
山頂手前に、山名の由来となった「経石」
4
山頂手前に、山名の由来となった「経石」
そして、経ヶ岳到着!
1
そして、経ヶ岳到着!
山頂から大山。
良い眺め!そして空いている上にしっかりとしたテーブルも有り。
うん、ここで昼ご飯に計画変更して正解だった!
じゃ、今回の山ご飯、作ります!
3
山頂から大山。
良い眺め!そして空いている上にしっかりとしたテーブルも有り。
うん、ここで昼ご飯に計画変更して正解だった!
じゃ、今回の山ご飯、作ります!
今日は「鮭と舞茸のバター醤油炊き込みご飯」を作ります。
研いで浸水させてパッキングしてきたお米1合、鮭(コンビニで売ってるパックの焼鮭だけどw)、舞茸、めんつゆと調理酒大さじ1ずつ、バターひとかけ(10gくらい)をメスティンに入れて、固形燃料での自動炊飯式で炊いていきます。
4
今日は「鮭と舞茸のバター醤油炊き込みご飯」を作ります。
研いで浸水させてパッキングしてきたお米1合、鮭(コンビニで売ってるパックの焼鮭だけどw)、舞茸、めんつゆと調理酒大さじ1ずつ、バターひとかけ(10gくらい)をメスティンに入れて、固形燃料での自動炊飯式で炊いていきます。
炊けたらネギを散らして〜、
「鮭と舞茸のバター醤油炊き込みご飯」完成!
手毬麩とワカメのお吸い物付き。
美味そうだ!
4
炊けたらネギを散らして〜、
「鮭と舞茸のバター醤油炊き込みご飯」完成!
手毬麩とワカメのお吸い物付き。
美味そうだ!
当然食べる前に記念撮影(笑)
4
当然食べる前に記念撮影(笑)
紅葉と。
2
紅葉と。
大山をバックに(←早く食えww)
味はもうねぇ、マジで美味かった!
自分が今まで作ってきた山ご飯で一番美味かった、まである。
そもそも、鮭×舞茸×バター醤油の相性がバツグンな上に、メスティンで炊いたから良い感じにお焦げも出来て…最☆高!
ごちそうさまでした!
6
大山をバックに(←早く食えww)
味はもうねぇ、マジで美味かった!
自分が今まで作ってきた山ご飯で一番美味かった、まである。
そもそも、鮭×舞茸×バター醤油の相性がバツグンな上に、メスティンで炊いたから良い感じにお焦げも出来て…最☆高!
ごちそうさまでした!
いやぁ〜美味かった。
しばしまったり…
ご飯作りや撮影で、結構経ヶ岳山頂には1時間以上居た(笑)
この山、良いな〜、またいつか来よう。
2
いやぁ〜美味かった。
しばしまったり…
ご飯作りや撮影で、結構経ヶ岳山頂には1時間以上居た(笑)
この山、良いな〜、またいつか来よう。
では下山しよう。
経ヶ岳→半原越。
黄葉の尾根が西日を浴びて輝き始めた…!
5
では下山しよう。
経ヶ岳→半原越。
黄葉の尾根が西日を浴びて輝き始めた…!
半原越→土山峠分岐へ。
4
半原越→土山峠分岐へ。
半原越→土山峠分岐へ。
7
半原越→土山峠分岐へ。
半原越→土山峠分岐へ。
5
半原越→土山峠分岐へ。
半原越→土山峠分岐へ。
2
半原越→土山峠分岐へ。
半原越→土山峠分岐へ。
1
半原越→土山峠分岐へ。
半原越→土山峠分岐へ。
3
半原越→土山峠分岐へ。
土山峠・半原越方面分岐
輝くような黄葉の尾根を土山峠へ下っていく。
3
土山峠・半原越方面分岐
輝くような黄葉の尾根を土山峠へ下っていく。
土山峠へ。
2
土山峠へ。
土山峠へ。
宮ヶ瀬湖がチラ見えw
2
土山峠へ。
宮ヶ瀬湖がチラ見えw
土山峠へ。
3
土山峠へ。
土山峠へ。
大分下って来た。
黄葉の森に別れを告げ、最後は杉林の中を下って行く。
1
土山峠へ。
大分下って来た。
黄葉の森に別れを告げ、最後は杉林の中を下って行く。
未舗装林道みたいな場所に出た。
旧土山峠らしい。
1
未舗装林道みたいな場所に出た。
旧土山峠らしい。
間もなく下山という所で。
登山とは関係ない、林業関係の目印なんだろうけど、木という木にピンクテープがつけてあったww
なんかシュールで笑ってしまった(笑)
0
間もなく下山という所で。
登山とは関係ない、林業関係の目印なんだろうけど、木という木にピンクテープがつけてあったww
なんかシュールで笑ってしまった(笑)
そして無事下山。
0
そして無事下山。
土山峠バス停でゴール!
お疲れ様でした。
2
土山峠バス停でゴール!
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する