ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7563686
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

琴平山(栃木150)晴れが続くから毎日山に行きたい、1日目

2024年12月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:02
距離
4.2km
登り
261m
下り
264m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:55
休憩
0:08
合計
1:03
距離 4.2km 登り 261m 下り 264m
11:25
17
スタート地点
11:42
11:50
38
12:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表参道入口の路肩が広がったところ
(3台くらい置ける)
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備された手軽なコース
表参道〜急登個所が多い。石段は急でふみ代が狭く苔むしている。土の所は岩のように固くツルツル滑る上に落ち葉が積もっている。下りたくない道
裏参道〜緩やかで登り返しもある。こちらは歩きやすい。右後ろに折り返すような分岐は直進しないように要注意
その他周辺情報 大明神山へ登るため岩舟総合運動公園へ
大明神山のレコは
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7563724.html
登山口から急な石段
ガタガタだしコケが付いてるし
コケないようになんて言ったら滑ってるから→それが寒い
2024年12月04日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/4 11:25
登山口から急な石段
ガタガタだしコケが付いてるし
コケないようになんて言ったら滑ってるから→それが寒い
ずっと石段かと思ったら落ち葉の積もる道
写真ではわからないけどこれもまた急
そしてツルッツル
2024年12月04日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/4 11:27
ずっと石段かと思ったら落ち葉の積もる道
写真ではわからないけどこれもまた急
そしてツルッツル
はい、気を付けます
地面が岩のように固くて、転んだら痛そう
2024年12月04日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/4 11:33
はい、気を付けます
地面が岩のように固くて、転んだら痛そう
登山口の標識も、これも、
ほぼ時間通りかかってしまう
2024年12月04日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/4 11:38
登山口の標識も、これも、
ほぼ時間通りかかってしまう
山頂をぐるっと回りこむ感じで
2024年12月04日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/4 11:39
山頂をぐるっと回りこむ感じで
最後にまたとんでもない急な階段
山頂の紅葉に呼ばれる
2024年12月04日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/4 11:43
最後にまたとんでもない急な階段
山頂の紅葉に呼ばれる
階段が急で危ないと思ったら
上には通行止めロープ
そういえば石段の下には「回り道」の矢印があった
石段が通行止めとは書いてなかった。見落としたのかなあ??
2024年12月04日 11:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/4 11:44
階段が急で危ないと思ったら
上には通行止めロープ
そういえば石段の下には「回り道」の矢印があった
石段が通行止めとは書いてなかった。見落としたのかなあ??
山頂に建つ琴平神社
2024年12月04日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/4 11:45
山頂に建つ琴平神社
紅葉のグラデーションがきれいだな
2024年12月04日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/4 11:45
紅葉のグラデーションがきれいだな
山名版がどこかにないかとグルグル
2024年12月04日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/4 11:46
山名版がどこかにないかとグルグル
いくら探しても見当たらなかった
山頂の紅葉を堪能
2024年12月04日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/4 11:46
いくら探しても見当たらなかった
山頂の紅葉を堪能
下山は裏参道で
こちらは緩やかな道
2024年12月04日 11:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/4 11:49
下山は裏参道で
こちらは緩やかな道
石段も表参道ほど急じゃない
2024年12月04日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/4 11:50
石段も表参道ほど急じゃない
ときどき真っ赤な紅葉がある
2024年12月04日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/4 11:52
ときどき真っ赤な紅葉がある
木、そのもののベンチ
見晴らしがちょっと開ける場所
2024年12月04日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/4 11:52
木、そのもののベンチ
見晴らしがちょっと開ける場所
直進には「運動公園」の標識
栃木の山150の本の記載では途中から廃道とのこと
右後ろへ登る道を進むのが正解
2024年12月04日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/4 11:54
直進には「運動公園」の標識
栃木の山150の本の記載では途中から廃道とのこと
右後ろへ登る道を進むのが正解
少し進んだらちょっと開けたところに
御神木らしい大木がある
2024年12月04日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/4 11:56
少し進んだらちょっと開けたところに
御神木らしい大木がある
東屋や花壇も
2024年12月04日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/4 11:56
東屋や花壇も
広場の先からは緩い下りになる
2024年12月04日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/4 11:57
広場の先からは緩い下りになる
登りで通った表参道のような道を下るのは困ると思ってた
歩きやすい道で良かった
2024年12月04日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/4 11:57
登りで通った表参道のような道を下るのは困ると思ってた
歩きやすい道で良かった
舗装林道の琴平峠に出た
2024年12月04日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/4 12:00
舗装林道の琴平峠に出た
向かい側を登ると長坂山
栃木150をもう一つ二つ行きたいから寄り道せず下る
2024年12月04日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/4 12:00
向かい側を登ると長坂山
栃木150をもう一つ二つ行きたいから寄り道せず下る
これが今下って来た裏参道
2024年12月04日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/4 12:00
これが今下って来た裏参道
あとは林道をクネクネ下るだけ
といってもその区間が距離は一番長い
2024年12月04日 12:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/4 12:16
あとは林道をクネクネ下るだけ
といってもその区間が距離は一番長い
琴平山が見えてるのかな
日が当たって全山紅葉っぽく見える
2024年12月04日 12:17撮影 by  A204SH, SHARP
12/4 12:17
琴平山が見えてるのかな
日が当たって全山紅葉っぽく見える
琴平峠まで車で入ったらもっと楽だけど
この林道は自動車通行止めだった
2024年12月04日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/4 12:24
琴平峠まで車で入ったらもっと楽だけど
この林道は自動車通行止めだった
林道の左にはフェスティカサーキット栃木
2024年12月04日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/4 12:24
林道の左にはフェスティカサーキット栃木
登山口に戻った
あと2か所行きたいのでさっさと移動
2024年12月04日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/4 12:28
登山口に戻った
あと2か所行きたいのでさっさと移動

感想

*昨日用事で東京に行った。常磐線で人身事故が起き、往路で東京駅に着いたとたん運転見合わせ。用事が終わって東京駅に戻ったら常磐線、宇都宮線、高崎線がまだ止まったまま。再開待ちで帰宅が遅れ、いつも以上に寝るのも朝起きるのも遅くなってしまった。
*給油の必要があり、安いガススタに行くため方向的に栃木。栃木の山150から手軽なところで琴平山、大明神山、渡良瀬遊水地を獲りに行った。
*距離や標高差からもっと手軽だと思った。確かに手軽だけど表参道の急登がツルッツルに滑るのには参った。下りのコースもこんなだったらどうしようと心配に。でも裏参道は全く問題なし。安全のためにはこの時計回りにしましょう。
*山としてはどこかのオマケにしないとわざわざ行くには物足りないけど、変化に富んで見どころもあり楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら