ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 756593
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山(山頂成就駅〜弥山〜天狗岳〜土小屋)

2015年10月31日(土) ~ 2015年11月01日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
12.5km
登り
1,162m
下り
948m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:47
休憩
2:24
合計
7:11
7:59
22
8:21
8:27
6
8:33
8:34
10
8:44
8:46
20
9:06
9:22
48
10:10
10:12
35
10:47
11:04
6
11:10
11:35
4
11:39
12:03
3
12:06
12:53
14
13:07
13:11
29
13:40
13:40
90
15:10
2日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
12:56
ゴール地点
天候 曇り→快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイを使う表参道コースの最初の約2.5kmは、遊歩道のような歩きやすい道が続く。その後傾斜が急な登りになるが、ほぼ山頂まで階段が整備されている。木製の階段なので雨の日は滑らぬよう注意が必要。全ての鎖場に安全な回避ルートがある。頂上近くの金属製の階段は断崖に設けられて高度感がある。谷側に手摺がない場所は細心の注意を。
土小屋までのルートは、アップダウンの少ない爽快な尾根道歩き。天狗岳直下の岩場では落石に注意!
その他周辺情報 松山市内まで出て、道後温泉を満喫しました
2015年10月31日 07:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 7:18
2015年10月31日 07:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 7:25
ロープウェイ乗場
2015年10月31日 07:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 7:31
ロープウェイ乗場
2015年10月31日 07:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 7:44
2015年10月31日 07:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 7:49
2015年10月31日 07:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 7:52
成就駅 4℃
2015年10月31日 07:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
10/31 7:52
成就駅 4℃
2015年10月31日 07:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
10/31 7:59
落し物。レンズキャップ。オリンパス。
2015年10月31日 08:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10/31 8:00
落し物。レンズキャップ。オリンパス。
歩き始めはガスガスです。
2015年10月31日 08:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10/31 8:14
歩き始めはガスガスです。
石鎚神社成就社の鳥居
2015年10月31日 08:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/31 8:19
石鎚神社成就社の鳥居
始発のロープウェイに乗ってきたので観光客は少ない
2015年10月31日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/31 8:20
始発のロープウェイに乗ってきたので観光客は少ない
登山道は正面の門をくぐる。店が開いていないので寂しい。
2015年10月31日 08:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/31 8:21
登山道は正面の門をくぐる。店が開いていないので寂しい。
1982年。標高1982mと合わせた?
2015年10月31日 08:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/31 8:22
1982年。標高1982mと合わせた?
晴れていれば、正面に石鎚山の山頂が見えるはず。心眼で山頂を拝む
2015年10月31日 08:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/31 8:23
晴れていれば、正面に石鎚山の山頂が見えるはず。心眼で山頂を拝む
2015年10月31日 08:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 8:36
2015年10月31日 08:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 8:37
遊歩道のような心地よい道。ほとんど落葉してしまった。
2015年10月31日 08:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/31 8:37
遊歩道のような心地よい道。ほとんど落葉してしまった。
2015年10月31日 08:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
10/31 8:44
ルート中、標高が最も低い場所に来た。ここから、ひたすら登ることになる
2015年10月31日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/31 8:45
ルート中、標高が最も低い場所に来た。ここから、ひたすら登ることになる
「おのぼりさん」「おくだりさん」と声をかけるのは、いささか抵抗がある。誰も言っていないし・・・・それに「おのぼりさん」と言ったらムッとされないか心配だ
2015年10月31日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/31 8:45
「おのぼりさん」「おくだりさん」と声をかけるのは、いささか抵抗がある。誰も言っていないし・・・・それに「おのぼりさん」と言ったらムッとされないか心配だ
2015年10月31日 09:28撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
10/31 9:28
しかし「試し鎖」の先には、雲海が広がっていた
2015年10月31日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/31 9:39
しかし「試し鎖」の先には、雲海が広がっていた
「試し鎖」の上部。はっきり言って辛かった
2015年10月31日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/31 9:41
「試し鎖」の上部。はっきり言って辛かった
「試し鎖」は下りも試練。降りる先が見えないので恐怖。
2015年10月31日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/31 9:43
「試し鎖」は下りも試練。降りる先が見えないので恐怖。
笹ヶ峰を望む
2015年10月31日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/31 10:05
笹ヶ峰を望む
中腹まで続く笹が美しい
2015年10月31日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/31 10:09
中腹まで続く笹が美しい
あと二つの鎖を目指して進もう
2015年10月31日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/31 10:09
あと二つの鎖を目指して進もう
筋雲も美しい
2015年10月31日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/31 10:09
筋雲も美しい
2015年10月31日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/31 10:09
湧き上がる雲が幻想的
2015年10月31日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/31 10:10
湧き上がる雲が幻想的
八丁から半分ほど登ってきた
2015年10月31日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/31 10:11
八丁から半分ほど登ってきた
2015年10月31日 10:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 10:16
2015年10月31日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/31 10:17
登ってきた道を振り返る
2015年10月31日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/31 10:17
登ってきた道を振り返る
ついつい雲を取る
2015年10月31日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/31 10:20
ついつい雲を取る
下界は雲に覆われている
2015年10月31日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/31 10:22
下界は雲に覆われている
2015年10月31日 10:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
10/31 10:36
二ノ鎖の渋滞中
2015年10月31日 10:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/31 10:54
二ノ鎖の渋滞中
2015年10月31日 11:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 11:01
下から見上げると垂直の壁のように見え、とても登れそうに思えないが、登ってみると意外に平気
2015年10月31日 11:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/31 11:03
下から見上げると垂直の壁のように見え、とても登れそうに思えないが、登ってみると意外に平気
ジャングルジム感覚で登れる
2015年10月31日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/31 11:04
ジャングルジム感覚で登れる
2015年10月31日 11:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
10/31 11:13
2015年10月31日 11:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
10/31 11:14
2015年10月31日 11:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
10/31 11:14
石鎚連山がきれい
2015年10月31日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/31 11:17
石鎚連山がきれい
ふもとの雲が消えた
2015年10月31日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/31 11:18
ふもとの雲が消えた
山並みがきれい
2015年10月31日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/31 11:18
山並みがきれい
写真でおなじみの風景が目の前に
2015年10月31日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
10/31 11:34
写真でおなじみの風景が目の前に
天を突く天狗岳の姿
2015年10月31日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/31 11:35
天を突く天狗岳の姿
2015年10月31日 11:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 11:36
断崖の下を覗いてみた
2015年10月31日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/31 11:55
断崖の下を覗いてみた
頂上です
2015年10月31日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
10/31 11:55
頂上です
弥山にもどります。
2015年10月31日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/31 11:55
弥山にもどります。
右側は断崖絶壁
2015年10月31日 11:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/31 11:57
右側は断崖絶壁
瀬戸内海が見えてきた
2015年10月31日 11:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/31 11:58
瀬戸内海が見えてきた
スパッと切れています
2015年10月31日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/31 12:00
スパッと切れています
非情に不安定なところを進みます(恐ぇー!)
2015年10月31日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/31 12:00
非情に不安定なところを進みます(恐ぇー!)
2015年10月31日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/31 12:01
このあたりは左側だけでなく、右側にも注意!
2015年10月31日 12:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/31 12:01
このあたりは左側だけでなく、右側にも注意!
2015年10月31日 12:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
10/31 12:03
弥山
2015年10月31日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/31 12:03
弥山
2015年10月31日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/31 12:10
2015年10月31日 12:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10/31 12:10
2015年10月31日 12:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 12:18
2015年10月31日 12:19撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 12:19
去りがたいが下らねば・・・・
2015年10月31日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/31 12:48
去りがたいが下らねば・・・・
2015年10月31日 13:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 13:10
土小屋までなだらかな登山道が続く
2015年10月31日 13:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10/31 13:25
土小屋までなだらかな登山道が続く
何度も振り返って写真をとる
2015年10月31日 13:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/31 13:48
何度も振り返って写真をとる
2015年10月31日 13:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/31 13:48
落し物。数珠。
2015年10月31日 13:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/31 13:49
落し物。数珠。
土小屋駐車場ロータリー
2015年10月31日 15:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 15:18
土小屋駐車場ロータリー
お土産屋を買ってバスを待ちます
2015年10月31日 15:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/31 15:18
お土産屋を買ってバスを待ちます
ストーブが活躍していました
2015年10月31日 15:19撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
10/31 15:19
ストーブが活躍していました

感想

長野から他県の百名山に遠征する、毎年恒例の「K企画」として、石鎚山を訪れました。数日前まで雨の予報がずれたおかげで、予想外の好天に恵まれて幸運でした。

山頂からの眺めは最高!
近くは、石鎚山の鋭い岩峰や、石鎚連山のやまなみ、
遠くは、瀬戸内海に面する海岸線や島々や、幾重にも連なる四国の山々、
筋雲がいいアクセントになって、抜群の爽快感でした。

成就社からの表参道コースは、道幅が広く、また登山道のほとんどに階段が整備され、古くから多くの登山者•参拝者を集める超メジャーな山であることが容易にうかがえます。

一方で、石鎚山名物の鎖場は想像以上に登り応えがありスリルを満喫しました。また、弥山から天狗岳までのルートも、見た目のとおり高度感ある岩場が続き、これまたスリルを味わえました。鎖場も山頂の岩場も、雨の日だったらとても怖くて行けそうにない感じですね。

鎖場は長野の山で幾つも経験しましたが、これほど長いところは初めてでした。特に印象的だったのは「試し鎖」。試しという言葉に初歩的なイメージを重ねてしまいましたが、一番キツかったと思います。下りの鎖も高度感があり、これで試し鎖ならとても一ノ鎖、二ノ鎖は無理だろという気になります。しかし、試し鎖を登り切った岩峰からの眺めは素晴らしく、雲海に浮かぶ幻想的な笹ヶ峰を見て救われました。試し鎖のおかげで、一ノ鎖、二ノ鎖を難なくこなせました。これがきっかけで、ロッククライミングに目覚める人がいるかも。

遊歩道と変わりない登山道と、迫力のある岩場や鎖場とのアンバランスさが印象的な山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら