ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7567763
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

八丈富士〜三原山

2024年12月06日(金) ~ 2024年12月07日(土)
 - 拍手
yasupon1966 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:16
距離
23.3km
登り
1,376m
下り
1,231m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:46
休憩
0:09
合計
1:55
距離 4.6km 登り 434m 下り 468m
10:04
1
スタート地点
10:05
10:06
28
10:34
18
10:52
10:56
12
11:08
11:09
16
11:25
11:26
6
11:32
11:33
22
11:55
11:56
3
2日目
山行
4:16
休憩
0:09
合計
4:25
距離 18.7km 登り 942m 下り 763m
7:59
19
宿泊地
8:18
8:25
32
9:53
10
10:03
85
11:28
11:30
35
12:05
14
12:24
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
東海汽船の「スーパー島トクきっぷ」
https://www.tokaikisen.co.jp/news/586876/

シーダイブレンタカー
https://seadive.jp/rentalcar/

コース状況/
危険箇所等
★八丈富士
鉢巻道路の八丈富士登山口駐車場無料7〜8台に駐車
トイレは800m離れたふれあい牧場を利用
飲料自販機もあります

★三原山
保健所前からNTT無線中継所への防衛道路が道路工事で歩行者も通れませんでした
富次郎商店までタクシーで移動して登山開始
下山はNTT無線中継所から大阪トンネル方面への林道を歩きました
その他周辺情報 船見荘
https://funamisou.com/
ゆりかもめの竹芝駅から、フェリー乗り場へ、大きなマストが目印
2024年12月05日 21:05撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/5 21:05
ゆりかもめの竹芝駅から、フェリー乗り場へ、大きなマストが目印
乗船前にすき家で腹ごしらえ
2024年12月05日 21:11撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/5 21:11
乗船前にすき家で腹ごしらえ
東海汽船の橘丸に乗ります
2024年12月05日 21:30撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/5 21:30
東海汽船の橘丸に乗ります
3階の2等船室の利用です
2024年12月05日 22:13撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/5 22:13
3階の2等船室の利用です
ケーキの自販機がありました
2024年12月05日 22:19撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/5 22:19
ケーキの自販機がありました
ベイブリッジと東京タワー
2024年12月05日 22:37撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/5 22:37
ベイブリッジと東京タワー
東京の夜景を楽しめます
2024年12月05日 22:39撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/5 22:39
東京の夜景を楽しめます
船室は私たちだけの利用で、オフシーズンのためか、ほぼどの部屋も1〜2人位でグループ貸し切りでした
2024年12月05日 22:48撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/5 22:48
船室は私たちだけの利用で、オフシーズンのためか、ほぼどの部屋も1〜2人位でグループ貸し切りでした
八丈島が見えてきました
2024年12月06日 07:56撮影 by  XIG05, Xiaomi
1
12/6 7:56
八丈島が見えてきました
食堂はやっていましたが、揺れがひどいので船酔い防止でパスしておきました
2024年12月06日 08:00撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 8:00
食堂はやっていましたが、揺れがひどいので船酔い防止でパスしておきました
レンタカー屋「シーダイブ」底土港から徒歩3分 レンタカーは軽自動車を8時間借りました 6,500円保険込み
2024年12月06日 09:04撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 9:04
レンタカー屋「シーダイブ」底土港から徒歩3分 レンタカーは軽自動車を8時間借りました 6,500円保険込み
「スーパーあさぬま」で調達したパンを食べてから登山開始
2024年12月06日 09:54撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 9:54
「スーパーあさぬま」で調達したパンを食べてから登山開始
さっき降りた橘丸が帰って行きました
2024年12月06日 09:54撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 9:54
さっき降りた橘丸が帰って行きました
登山口の駐車場には5台止まってました
2024年12月06日 09:55撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 9:55
登山口の駐車場には5台止まってました
登山口
2024年12月06日 10:05撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 10:05
登山口
草刈りしたばかりの綺麗な階段を登ります
2024年12月06日 10:10撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 10:10
草刈りしたばかりの綺麗な階段を登ります
中間地点640段
2024年12月06日 10:17撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 10:17
中間地点640段
分岐点の稜線に着きました
2024年12月06日 10:34撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 10:34
分岐点の稜線に着きました
山頂は左に進みます
2024年12月06日 10:35撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 10:35
山頂は左に進みます
八丈富士のカルデラ内には池があります
2024年12月06日 10:43撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 10:43
八丈富士のカルデラ内には池があります
八丈空港と三原山
2024年12月06日 10:53撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 10:53
八丈空港と三原山
八丈富士854.3m到着〜風が強いので、お鉢回りはあきらめて引き返します
2024年12月06日 10:54撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 10:54
八丈富士854.3m到着〜風が強いので、お鉢回りはあきらめて引き返します
カルデラ内の浅間神社
2024年12月06日 11:15撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 11:15
カルデラ内の浅間神社
いろんな願いが込められてます
2024年12月06日 11:15撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 11:15
いろんな願いが込められてます
小穴、怖くて覗けません
2024年12月06日 11:16撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 11:16
小穴、怖くて覗けません
ふれあい牧場まで戻ったけどトイレと自販機、牛がいるだけで売店みたいなものは無し、ここからレンタカー移動
2024年12月06日 12:10撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 12:10
ふれあい牧場まで戻ったけどトイレと自販機、牛がいるだけで売店みたいなものは無し、ここからレンタカー移動
ふれあい牧場
2024年12月06日 12:11撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 12:11
ふれあい牧場
車で移動、南原千畳敷から八丈小島を望む、潮風が強くてしぶきが飛んでくる
2024年12月06日 12:45撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 12:45
車で移動、南原千畳敷から八丈小島を望む、潮風が強くてしぶきが飛んでくる
2024年12月06日 12:49撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 12:49
大阪トンネルの展望台から
2024年12月06日 13:10撮影 by  XIG05, Xiaomi
1
12/6 13:10
大阪トンネルの展望台から
裏見の滝、このところ雨が無いのか水はちょっと
2024年12月06日 13:31撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 13:31
裏見の滝、このところ雨が無いのか水はちょっと
登龍峠からの八丈富士
2024年12月06日 14:14撮影 by  XIG05, Xiaomi
1
12/6 14:14
登龍峠からの八丈富士
お世話になった船見荘、前にハイビスカスが咲いてました
2024年12月06日 14:47撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 14:47
お世話になった船見荘、前にハイビスカスが咲いてました
八丈植物公園を散策、極楽鳥花が沢山咲いてました この後、レンタカーを返却し、宿まで送っていただきました
2024年12月06日 15:02撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 15:02
八丈植物公園を散策、極楽鳥花が沢山咲いてました この後、レンタカーを返却し、宿まで送っていただきました
宿での夕食、おいしかった〜この後7時には寝てしまいました
2024年12月06日 18:04撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/6 18:04
宿での夕食、おいしかった〜この後7時には寝てしまいました
翌朝は船見荘から歩きます
2024年12月07日 07:29撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 7:29
翌朝は船見荘から歩きます
電波塔2本並んだところが三原山山頂です
2024年12月07日 08:01撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 8:01
電波塔2本並んだところが三原山山頂です
道路沿いは、ハイビスカスの街路樹がず〜っと咲いてます
2024年12月07日 08:04撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 8:04
道路沿いは、ハイビスカスの街路樹がず〜っと咲いてます
途中、通行止めということで引き返して富次郎商店目指して延々あるいて大里の玉石垣まで来たところで、タクシー拾えました
2024年12月07日 08:47撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 8:47
途中、通行止めということで引き返して富次郎商店目指して延々あるいて大里の玉石垣まで来たところで、タクシー拾えました
タクシーだと10分で富次郎商店まで来ました。歩いたら1時間かかったかも
2024年12月07日 08:56撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 8:56
タクシーだと10分で富次郎商店まで来ました。歩いたら1時間かかったかも
登山口
2024年12月07日 08:56撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 8:56
登山口
あしたばの畑と、奥が三原山
2024年12月07日 09:07撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 9:07
あしたばの畑と、奥が三原山
駐車場にはトイレあり
2024年12月07日 09:11撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 9:11
駐車場にはトイレあり
硫黄沼
2024年12月07日 09:36撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 9:36
硫黄沼
唐滝
2024年12月07日 09:47撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 9:47
唐滝
唐滝
2024年12月07日 09:50撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 9:50
唐滝
三原山のカルデラの水が落ちてくるそうです
2024年12月07日 09:50撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 9:50
三原山のカルデラの水が落ちてくるそうです
途中の石碑から右の登山道を登ります
2024年12月07日 10:07撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 10:07
途中の石碑から右の登山道を登ります
ピンクテープはあるけど、ほぼヤブです
2024年12月07日 10:12撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 10:12
ピンクテープはあるけど、ほぼヤブです
この林道に出てきました
2024年12月07日 10:15撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 10:15
この林道に出てきました
林道を歩くこと1時間、一つ目の電波塔があったけどここは山頂ではありません
2024年12月07日 11:18撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 11:18
林道を歩くこと1時間、一つ目の電波塔があったけどここは山頂ではありません
アンテナ2本と八丈富士
2024年12月07日 11:27撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 11:27
アンテナ2本と八丈富士
三原山山頂は、ぐるり眺望がありました
2024年12月07日 11:27撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 11:27
三原山山頂は、ぐるり眺望がありました
八丈富士と八丈小島
2024年12月07日 11:34撮影 by  XIG05, Xiaomi
1
12/7 11:34
八丈富士と八丈小島
稜線を下りて来て、山頂を振り返る 本日唯一の稜線歩き 気持ちいい ここで、草刈り作業の方(アフロヘアのまさおちゃん)に大阪トンネル方面に抜けられるのか伺いました
2024年12月07日 11:43撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 11:43
稜線を下りて来て、山頂を振り返る 本日唯一の稜線歩き 気持ちいい ここで、草刈り作業の方(アフロヘアのまさおちゃん)に大阪トンネル方面に抜けられるのか伺いました
途中から階段、登りだと結構きつそう
2024年12月07日 11:52撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 11:52
途中から階段、登りだと結構きつそう
NTT電波塔まで下りてきました
2024年12月07日 12:07撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 12:07
NTT電波塔まで下りてきました
NTT電波塔の前まで車が上がれるようです
2024年12月07日 12:09撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 12:09
NTT電波塔の前まで車が上がれるようです
2024年12月07日 12:13撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 12:13
2024年12月07日 12:13撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 12:13
2024年12月07日 12:17撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 12:17
2024年12月07日 12:18撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 12:18
三原山登山口、この後先ほど見た青いダンプカーに乗せてもらいました
2024年12月07日 12:20撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 12:20
三原山登山口、この後先ほど見た青いダンプカーに乗せてもらいました
あしたばラーメン
2024年12月07日 12:55撮影 by  XIG05, Xiaomi
1
12/7 12:55
あしたばラーメン
2024年12月07日 12:58撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 12:58
アフロのまさおちゃんありがとう!
2024年12月07日 13:23撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 13:23
アフロのまさおちゃんありがとう!
再び、歩きでボタニカルカフェDORACOへ
2024年12月07日 14:26撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 14:26
再び、歩きでボタニカルカフェDORACOへ
バリ島のお面が迫力あります
2024年12月07日 14:32撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 14:32
バリ島のお面が迫力あります
おしゃれなカフェで一休み
2024年12月07日 14:32撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 14:32
おしゃれなカフェで一休み
登山後の甘いものは疲れが吹っ飛ぶ
2024年12月07日 14:37撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 14:37
登山後の甘いものは疲れが吹っ飛ぶ
お土産に、植物買いました
2024年12月07日 16:15撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 16:15
お土産に、植物買いました
今日も魚づくし
2024年12月07日 18:05撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 18:05
今日も魚づくし
島とうがらしは、このちょびっとで醤油がすごい辛くなります
2024年12月07日 18:06撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/7 18:06
島とうがらしは、このちょびっとで醤油がすごい辛くなります
朝、宿の前に極楽鳥花が活けてありました
2024年12月08日 08:17撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/8 8:17
朝、宿の前に極楽鳥花が活けてありました
★マーク付きで心配しましたが、無事船が出航できました
2024年12月08日 09:01撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/8 9:01
★マーク付きで心配しましたが、無事船が出航できました
三宅島までの間はすごい波で、震度6の揺れみたい。デッキはびしょびしょで出られません 皆さん寝て耐える状況です
2024年12月08日 12:12撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/8 12:12
三宅島までの間はすごい波で、震度6の揺れみたい。デッキはびしょびしょで出られません 皆さん寝て耐える状況です
三宅島から、20名位乗って来ました。釣り人が多い
2024年12月08日 13:41撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/8 13:41
三宅島から、20名位乗って来ました。釣り人が多い
三宅島停泊中の揺れない間で昼食、カレーうどん
2024年12月08日 13:52撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/8 13:52
三宅島停泊中の揺れない間で昼食、カレーうどん
夕日は大島に沈んでいきました、本土に近づき波は穏やかになりました
2024年12月08日 16:09撮影 by  XIG05, Xiaomi
1
12/8 16:09
夕日は大島に沈んでいきました、本土に近づき波は穏やかになりました
富士山
2024年12月08日 16:19撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/8 16:19
富士山
私の58才の誕生日ケーキは船内で食べました
2024年12月08日 17:49撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/8 17:49
私の58才の誕生日ケーキは船内で食べました
東京の夜景
2024年12月08日 19:33撮影 by  XIG05, Xiaomi
12/8 19:33
東京の夜景
撮影機器:

感想

東京都の山シリーズで、避けては通れない離島の山に初挑戦です!

天気図を見ながら、1週見送って火曜日に予約して木曜夜出発
心配だった船酔いはなんとかクリアして元気なままで往復出来て本当に良かった

三原山の下山では、剪定ばさみを持って登山道の草刈りの仕上げをしていたアフロのまさおちゃんに偶然話しかけて仲良くなりました
登山道の草刈りを役所から受注して、最近二人で5〜6日かけて八丈富士と三原山の登山道の草刈りを行ったそうです
どうりで、どこも登山道が綺麗だったわけだ
草刈り機とガソリン、弁当を持って登ってのお仕事で、かなり大変だったようです
ありがたいですね

一緒に昼食を食べて、島のあれこれ話で楽しいひと時を過ごせました
移住者の女性も紹介してくれて移住の話も興味深かったです
温かい島の人と関われて思い出深い旅行になりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら