ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7570329
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵五日市駅~城山~古愛宕山~豆佐嵐山~恩方山~盆前山~川原宿バス停

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:40
距離
18.5km
登り
1,134m
下り
1,139m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
1:14
合計
9:38
距離 18.5km 登り 1,134m 下り 1,139m
7:06
23
7:30
4
7:34
7:34
5
7:39
7:40
32
8:11
8:30
22
8:52
8:53
3
9:01
9:02
7
9:09
9:19
23
9:42
9:42
7
9:49
9:51
2
9:53
9:54
31
10:25
10:35
42
11:20
11:21
16
11:37
11:38
20
11:58
11:58
26
12:23
12:24
11
12:34
12:34
4
12:38
12:42
21
13:03
13:08
7
13:15
13:21
34
13:55
14:03
50
14:53
14:59
6
15:06
15:07
50
15:57
15:57
40
16:37
16:38
9
16:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:武蔵五日市駅
帰り:川原宿バス停
コース状況/
危険箇所等
古愛宕山や恩方山~盆前山のルートは人通りが少なく倒木が多かったです。
恩方山~盆前山周辺は人の歩いた形跡もほとんど無く落ち葉が大量に落ちているためとても滑りやすく危険です。
武蔵五日市駅です。
降りた人たちは大体バスの方に行きました。
今回は駅からそのまま歩きます。
2024年12月07日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
12/7 7:01
武蔵五日市駅です。
降りた人たちは大体バスの方に行きました。
今回は駅からそのまま歩きます。
五日市の市神様です。
2024年12月07日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 7:12
五日市の市神様です。
下町地蔵堂です。
武蔵五日市七福神の恵比寿天です。
2024年12月07日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 7:13
下町地蔵堂です。
武蔵五日市七福神の恵比寿天です。
上町地蔵堂です。
武蔵五日市七福神の毘沙門天です。
2024年12月07日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 7:18
上町地蔵堂です。
武蔵五日市七福神の毘沙門天です。
秋川を渡ります。
冬っぽい雰囲気になってきましたが所々紅葉も見られますね。
2024年12月07日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 7:32
秋川を渡ります。
冬っぽい雰囲気になってきましたが所々紅葉も見られますね。
西戸倉神社です。
2024年12月07日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 7:44
西戸倉神社です。
神社参道は入れなくなっていました。
登山道は横から入ります。
2024年12月07日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 7:44
神社参道は入れなくなっていました。
登山道は横から入ります。
割と急な坂が続いていきます。
2024年12月07日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 7:46
割と急な坂が続いていきます。
城があっただけに所々石垣も見られます。
2024年12月07日 07:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
12/7 7:47
城があっただけに所々石垣も見られます。
スキミア・ジャポニカです。
2024年12月07日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
12/7 7:51
スキミア・ジャポニカです。
山頂近くにはトイレがありました。
2024年12月07日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 8:07
山頂近くにはトイレがありました。
本丸の石垣でしょうか。
2024年12月07日 08:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 8:08
本丸の石垣でしょうか。
城山山頂です。
昔戸倉城があったそうです。
2024年12月07日 08:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
12/7 8:09
城山山頂です。
昔戸倉城があったそうです。
山頂からは遠くの町並みまで望むことができます。
2024年12月07日 08:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
12/7 8:09
山頂からは遠くの町並みまで望むことができます。
光厳寺です。
武蔵五日市七福神の布袋尊です。
2024年12月07日 08:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 8:52
光厳寺です。
武蔵五日市七福神の布袋尊です。
敷地内はまだまだ紅葉が見られて綺麗でした。
2024年12月07日 08:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 8:52
敷地内はまだまだ紅葉が見られて綺麗でした。
草にも霜が降りていました。
2024年12月07日 08:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 8:56
草にも霜が降りていました。
盆堀川です。
ここだけ切り取ると本当に冬という感じはしませんね。
2024年12月07日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 9:04
盆堀川です。
ここだけ切り取ると本当に冬という感じはしませんね。
林道を進みます。
2024年12月07日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 9:05
林道を進みます。
更に林道が分岐します。
2024年12月07日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 9:09
更に林道が分岐します。
この足跡はたぬき辺りでしょうか。
あとから気が付きましたがこの時点で分岐を通り過ぎていました。
2024年12月07日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 9:12
この足跡はたぬき辺りでしょうか。
あとから気が付きましたがこの時点で分岐を通り過ぎていました。
少し戻って分岐です。
リボンがあるとはいえ分かりづらくて気が付きませんでした。
2024年12月07日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 9:15
少し戻って分岐です。
リボンがあるとはいえ分かりづらくて気が付きませんでした。
おやつです。
これは結構好きです。
ちょいちょい買っています。
2024年12月07日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 9:28
おやつです。
これは結構好きです。
ちょいちょい買っています。
鉄塔!
すすきもありますね。
2024年12月07日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 9:42
鉄塔!
すすきもありますね。
初欄山山頂です。
だいぶ消えかけています。
2024年12月07日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 9:47
初欄山山頂です。
だいぶ消えかけています。
祠もあります。
2024年12月07日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 9:47
祠もあります。
古愛宕山山頂です。
無線をやっている方がいました。
ここに人が来るのは珍しいらしく少しお話をしました。
2024年12月07日 10:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 10:24
古愛宕山山頂です。
無線をやっている方がいました。
ここに人が来るのは珍しいらしく少しお話をしました。
あちこちに標識がありますね。
2024年12月07日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 10:26
あちこちに標識がありますね。
倒木とキノコです。
このルートは倒木が多いです。
2024年12月07日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 10:41
倒木とキノコです。
このルートは倒木が多いです。
開けたところに出てきました。
向かいは今熊山とかですかね。
2024年12月07日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 10:54
開けたところに出てきました。
向かいは今熊山とかですかね。
周囲の木々が全て伐採されているので周りが見渡せます。
2024年12月07日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 11:14
周囲の木々が全て伐採されているので周りが見渡せます。
スカイツリーまで臨むことが出来ました。
2024年12月07日 11:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 11:15
スカイツリーまで臨むことが出来ました。
鉄塔!
2024年12月07日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 11:16
鉄塔!
船子尾根ノ頭山頂です。
こうやってローマ字併記してくれると大変助かります。
2024年12月07日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 11:20
船子尾根ノ頭山頂です。
こうやってローマ字併記してくれると大変助かります。
豆佐嵐山山頂です。
この辺りは戸倉三山のルートだったりするのでたまに人に会う事がありました。
2024年12月07日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
12/7 11:37
豆佐嵐山山頂です。
この辺りは戸倉三山のルートだったりするのでたまに人に会う事がありました。
一度舗装路に降ります。
2024年12月07日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 11:57
一度舗装路に降ります。
降りてすぐ登山道がありますが今回は通っていない舗装路を少し進んで行きます。
2024年12月07日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 11:58
降りてすぐ登山道がありますが今回は通っていない舗装路を少し進んで行きます。
途中で見晴らしが良い場所がありました。
少し雲が増えてきました。
2024年12月07日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
12/7 12:07
途中で見晴らしが良い場所がありました。
少し雲が増えてきました。
ここから登山道に入っていきます。
明らかに管理されていない雰囲気が漂っています。
2024年12月07日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 12:09
ここから登山道に入っていきます。
明らかに管理されていない雰囲気が漂っています。
一応道らしき場所を進んでいきます。
大分歩きづらいです。
2024年12月07日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 12:11
一応道らしき場所を進んでいきます。
大分歩きづらいです。
鉄塔!
2024年12月07日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 12:20
鉄塔!
伐採されていますね。
2024年12月07日 12:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 12:26
伐採されていますね。
高留沢ノ頭山頂です。
こちらまで来ると本当に人の気配がしません。
代わりにあちこちに動物のフンがあります。
2024年12月07日 12:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 12:47
高留沢ノ頭山頂です。
こちらまで来ると本当に人の気配がしません。
代わりにあちこちに動物のフンがあります。
同じく標識です。
2024年12月07日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 13:16
同じく標識です。
鳥類が争った後でしょうか。
2024年12月07日 13:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 13:30
鳥類が争った後でしょうか。
落ち葉がふかふかでとても滑ります。
歩くのに結構疲れます。
2024年12月07日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 13:35
落ち葉がふかふかでとても滑ります。
歩くのに結構疲れます。
恩方山山頂です。
冬だから木々の合間から少し展望がありますが地味ですね。
2024年12月07日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 13:54
恩方山山頂です。
冬だから木々の合間から少し展望がありますが地味ですね。
標識だけは沢山あります。
2024年12月07日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
12/7 13:54
標識だけは沢山あります。
通行止めの印がありました。
このルートは本当迷うのでこれは助かります。
2024年12月07日 14:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 14:15
通行止めの印がありました。
このルートは本当迷うのでこれは助かります。
倒木も多いですね。
まだ道らしきものが見えるだけマシです。
2024年12月07日 14:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 14:39
倒木も多いですね。
まだ道らしきものが見えるだけマシです。
盆前山山頂です。
アップダウンの繰り返しで縦走をしっかりやっている気分です。
2024年12月07日 14:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 14:53
盆前山山頂です。
アップダウンの繰り返しで縦走をしっかりやっている気分です。
他の標識です。
ここは石でした。
2024年12月07日 14:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 14:54
他の標識です。
ここは石でした。
前盆前山頂です。
結局人と合わないルートでした。
2024年12月07日 15:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 15:07
前盆前山頂です。
結局人と合わないルートでした。
歩きやすい道が出てきました。
後は楽かなと思ったら最後はまた落ち葉地獄でした。
2024年12月07日 15:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 15:21
歩きやすい道が出てきました。
後は楽かなと思ったら最後はまた落ち葉地獄でした。
無事に降りてきました。
出てきた場所が藪でした。
2024年12月07日 15:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 15:51
無事に降りてきました。
出てきた場所が藪でした。
舗装路に出ました。
バスの時間を調べたら峠越えた先のバスがしばらく待ちそうだったので歩くことにしました。
2024年12月07日 15:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 15:52
舗装路に出ました。
バスの時間を調べたら峠越えた先のバスがしばらく待ちそうだったので歩くことにしました。
この道は石造物があちこちにありました。
2024年12月07日 15:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 15:57
この道は石造物があちこちにありました。
小津町バス停です。
ここのバスは平日だけの上そもそも本数が無いです。
2024年12月07日 15:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 15:58
小津町バス停です。
ここのバスは平日だけの上そもそも本数が無いです。
紅葉がとても綺麗です。
丁度見頃ですね。
2024年12月07日 15:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 15:58
紅葉がとても綺麗です。
丁度見頃ですね。
赤々としています。
2024年12月07日 15:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
12/7 15:58
赤々としています。
しっかりとした祠ですね。
2024年12月07日 16:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 16:02
しっかりとした祠ですね。
こちらは黄色く染まっています。
2024年12月07日 16:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
12/7 16:07
こちらは黄色く染まっています。
祠と紅葉です。
2024年12月07日 16:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
12/7 16:15
祠と紅葉です。
熊野宮です。
ご縁ということでお参りしていきます。
2024年12月07日 16:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 16:18
熊野宮です。
ご縁ということでお参りしていきます。
境内も紅葉が綺麗でした。
2024年12月07日 16:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 16:18
境内も紅葉が綺麗でした。
下原刀鍛冶発祥の地の石碑です。
2024年12月07日 16:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 16:32
下原刀鍛冶発祥の地の石碑です。
川原宿バス停です。
空が雲に覆われていますね。
バスの中で雨が降ってきました。
2024年12月07日 16:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
12/7 16:48
川原宿バス停です。
空が雲に覆われていますね。
バスの中で雨が降ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック20L サコッシュ レインウェア 手袋 ヘッドライト ストック テーブル シングルバーナー OD缶110g クッカー ファーストエイドキット 浄水器 モバイルバッテリー スマートフォン スマートウォッチ ウェットティッシュ 行動食 着替え ツェルト 座布団

感想

今回はまだ行っていない山々を巡ることにしました。
マイナールートの割合が多かったのでほとんど人に会いませんでした。
倒木はともかく落ち葉が危険ですね。
過去一滑った気がします。

慎重に歩いて無事に帰って来れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら