毎年の恒例行事、スタッドレスへの履き替え。
今年は遅かったですね。
2
12/8 3:31
毎年の恒例行事、スタッドレスへの履き替え。
今年は遅かったですね。
兵庫県加西市の善防公民館にやってきました。
ここの駐車場に車を停めて出発です。
1
12/8 7:18
兵庫県加西市の善防公民館にやってきました。
ここの駐車場に車を停めて出発です。
う〜ん、登山口がたくさんあるんですね。
1
12/8 7:24
う〜ん、登山口がたくさんあるんですね。
今日は善防公民館のすぐ向かいにある「大手門登山口」から、まずは善防山に登ります。
1
12/8 7:24
今日は善防公民館のすぐ向かいにある「大手門登山口」から、まずは善防山に登ります。
登り始めると、すぐにこんな岩尾根になります。
右奥には「長の石山」が見えています。
1
12/8 7:26
登り始めると、すぐにこんな岩尾根になります。
右奥には「長の石山」が見えています。
眼下には皿池(手前)と善防池(左奥)が見えています。
駐車場に停めた自分の車も見えていますね。
2
12/8 7:27
眼下には皿池(手前)と善防池(左奥)が見えています。
駐車場に停めた自分の車も見えていますね。
「長の石山」。
あの上は歩けないようです。
4
12/8 7:28
「長の石山」。
あの上は歩けないようです。
ここからは樹林帯。
1
12/8 7:29
ここからは樹林帯。
善防山の山頂までは、こんな感じで漢数字のプレートが設置されています。
ただ、プレート間の距離は一定ではないように感じました。
1
12/8 7:31
善防山の山頂までは、こんな感じで漢数字のプレートが設置されています。
ただ、プレート間の距離は一定ではないように感じました。
紅葉はポツポツ。
この辺はほとんどが常緑樹なのかな?
3
12/8 7:39
紅葉はポツポツ。
この辺はほとんどが常緑樹なのかな?
西側に笠松山。
中央の一番高い山がそれです。
後で向かいます。
4
12/8 7:39
西側に笠松山。
中央の一番高い山がそれです。
後で向かいます。
ここは急登。
トラロープが設置されています。
1
12/8 7:46
ここは急登。
トラロープが設置されています。
ヤマツツジが咲き残っていました。
4
12/8 7:46
ヤマツツジが咲き残っていました。
あっという間に善防山に登頂です。
山頂はかなり広いですね。
3
12/8 7:53
あっという間に善防山に登頂です。
山頂はかなり広いですね。
北側の展望。
今朝はちょっと雲が多いかな?
4
12/8 7:54
北側の展望。
今朝はちょっと雲が多いかな?
北東側の展望。
しまった、ピントが手前に合っちゃったw
1
12/8 7:54
北東側の展望。
しまった、ピントが手前に合っちゃったw
こんな風に、どの山が見えるのか写真の山座同定看板がたくさん設置されています。
これはありがたいですね。
2
12/8 7:55
こんな風に、どの山が見えるのか写真の山座同定看板がたくさん設置されています。
これはありがたいですね。
東側の展望。
六甲山は朧げ。
2
12/8 7:55
東側の展望。
六甲山は朧げ。
ここのオレンジが素晴らしかったです。
4
12/8 8:09
ここのオレンジが素晴らしかったです。
善防山の山頂プレートと一緒に。
標高は251mです。
8
12/8 8:12
善防山の山頂プレートと一緒に。
標高は251mです。
北西側の展望。
笠松山が目立ちます。
1
12/8 8:14
北西側の展望。
笠松山が目立ちます。
笠松山をアップで。
手前に石尾根が見えています。
6
12/8 8:14
笠松山をアップで。
手前に石尾根が見えています。
長の石山越しに見えているのは、山座同定看板によると左から薬師ノ峰、七種山、七種槍みたいです。
1
12/8 8:15
長の石山越しに見えているのは、山座同定看板によると左から薬師ノ峰、七種山、七種槍みたいです。
笠松山をバックに。
5
12/8 8:17
笠松山をバックに。
う〜ん、神戸のポートアイランドかな?
1
12/8 8:18
う〜ん、神戸のポートアイランドかな?
<ドローン空撮>
善防山の山頂より、開けている北東側をバックに。
1
12/8 8:24
<ドローン空撮>
善防山の山頂より、開けている北東側をバックに。
<ドローン空撮>
善防山の山頂上空より、笠松山と長の石山を見下ろします。
中段には善防山の影が。
1
12/8 8:25
<ドローン空撮>
善防山の山頂上空より、笠松山と長の石山を見下ろします。
中段には善防山の影が。
<ドローン空撮>
南西方面。
中央奥に高御位山が見えています。
眼下に見える池は大池ですね。
1
12/8 8:25
<ドローン空撮>
南西方面。
中央奥に高御位山が見えています。
眼下に見える池は大池ですね。
<ドローン空撮>
南西側の上空から見た善防山の山頂部。
1
12/8 8:26
<ドローン空撮>
南西側の上空から見た善防山の山頂部。
<ドローン空撮>
北西側の上空から見た善防山の山頂部。
1
12/8 8:26
<ドローン空撮>
北西側の上空から見た善防山の山頂部。
<ドローン空撮>
善防山と笠松山を重ねてみました。
3
12/8 8:27
<ドローン空撮>
善防山と笠松山を重ねてみました。
<ドローン空撮>
善防山の南東側斜面の紅葉が見事でした。
4
12/8 8:28
<ドローン空撮>
善防山の南東側斜面の紅葉が見事でした。
<ドローン空撮>
南側にちょっとだけ開いている木々の隙間に、自分が立っているのが見えますか?
1
12/8 8:30
<ドローン空撮>
南側にちょっとだけ開いている木々の隙間に、自分が立っているのが見えますか?
ここからは各方面をアップで撮ってみました。
1
12/8 8:35
ここからは各方面をアップで撮ってみました。
笠形山(左)と千ヶ峰(右)。
1
12/8 8:36
笠形山(左)と千ヶ峰(右)。
左端が笠形山〜右端は三草山かな?
1
12/8 8:36
左端が笠形山〜右端は三草山かな?
さて、そろそろ笠松山へ向かいましょう。
善防山の山頂から少し下ると、こんな巨石がありました。
右側は展望台みたいになってます。
1
12/8 8:39
さて、そろそろ笠松山へ向かいましょう。
善防山の山頂から少し下ると、こんな巨石がありました。
右側は展望台みたいになってます。
姫路市と淡路島?
2
12/8 8:40
姫路市と淡路島?
この後あの石尾根を歩きます。
ワクワクしますね!
3
12/8 8:41
この後あの石尾根を歩きます。
ワクワクしますね!
笠松山の山頂部をアップで。
展望台が見えます。
まだ誰もいないようです。
6
12/8 8:41
笠松山の山頂部をアップで。
展望台が見えます。
まだ誰もいないようです。
雲がだいぶ無くなって晴れてきました!
1
12/8 8:42
雲がだいぶ無くなって晴れてきました!
結構ガッツリと下ってきます。
1
12/8 8:45
結構ガッツリと下ってきます。
この辺り、岩尾根になっていてめっちゃ歩きやすいです。
両側の展望も良いし、最高ですね!
2
12/8 8:48
この辺り、岩尾根になっていてめっちゃ歩きやすいです。
両側の展望も良いし、最高ですね!
善防山の北西側斜面の紅葉が綺麗でしたが、今の時間は影になっています。
1
12/8 8:49
善防山の北西側斜面の紅葉が綺麗でしたが、今の時間は影になっています。
下山道との分岐。
今日は最終的にここに戻ってきて下山する予定です。
1
12/8 8:54
下山道との分岐。
今日は最終的にここに戻ってきて下山する予定です。
快適な岩尾根です。
紅葉を楽しみながら歩いています。
1
12/8 8:57
快適な岩尾根です。
紅葉を楽しみながら歩いています。
鮮やかなオレンジ!
3
12/8 8:58
鮮やかなオレンジ!
青空と岩尾根。
1
12/8 8:59
青空と岩尾根。
こんな場所が市街地のすぐそばにあるなんて!
1
12/8 9:01
こんな場所が市街地のすぐそばにあるなんて!
古法華の吊り橋です。
1
12/8 9:02
古法華の吊り橋です。
吊り橋を渡ると岩登り。
2
12/8 9:03
吊り橋を渡ると岩登り。
鎖が設置されていますが、必要なのは最初だけかな?
意外と傾斜は緩いです。
1
12/8 9:03
鎖が設置されていますが、必要なのは最初だけかな?
意外と傾斜は緩いです。
<ドローン空撮>
笠松山と善防山の中間にある岩尾根にて、笠松山をバックに。
5
12/8 9:21
<ドローン空撮>
笠松山と善防山の中間にある岩尾根にて、笠松山をバックに。
<ドローン空撮>
吊り橋の先の岩斜面中腹にて。
見た目より傾斜は緩いです。
2
12/8 9:23
<ドローン空撮>
吊り橋の先の岩斜面中腹にて。
見た目より傾斜は緩いです。
<ドローン空撮>
笠松山と善防山の中間にある岩尾根にて、善防山をバックに。
2
12/8 9:26
<ドローン空撮>
笠松山と善防山の中間にある岩尾根にて、善防山をバックに。
これとか、
1
12/8 9:35
これとか、
あっちの岩壁が荒々しいです。
1
12/8 9:35
あっちの岩壁が荒々しいです。
<ドローン空撮>
岩尾根の斜面にて、摩崖仏がある斜面をバックに。
2
12/8 9:35
<ドローン空撮>
岩尾根の斜面にて、摩崖仏がある斜面をバックに。
あっちの下に東屋が見えました。
1
12/8 9:36
あっちの下に東屋が見えました。
アップで。
傘みたい。
1
12/8 9:36
アップで。
傘みたい。
下に何かの建物が見えました。
1
12/8 9:36
下に何かの建物が見えました。
アップで。
石彫アトリエ館だそうです。
2
12/8 9:36
アップで。
石彫アトリエ館だそうです。
正面の小ピークのどこかに摩崖仏があります。
見えるかな?
1
12/8 9:37
正面の小ピークのどこかに摩崖仏があります。
見えるかな?
摩崖仏をアップで。
達磨大師様だそうです。
1
12/8 9:37
摩崖仏をアップで。
達磨大師様だそうです。
あの辺の紅葉が綺麗でした。
1
12/8 9:38
あの辺の紅葉が綺麗でした。
あの男性は善防山の山頂で会って山談義し、ここでも再会して15分くらいお話しして、この辺りのことを教えていただきました。
2
12/8 9:49
あの男性は善防山の山頂で会って山談義し、ここでも再会して15分くらいお話しして、この辺りのことを教えていただきました。
滋賀にある金勝アルプスもそうですが、ご当地アルプスにハズレ無しですね。
歩いていてめっちゃ楽しいです。
2
12/8 9:50
滋賀にある金勝アルプスもそうですが、ご当地アルプスにハズレ無しですね。
歩いていてめっちゃ楽しいです。
岩尾根から見た善防山山頂。
1
12/8 9:51
岩尾根から見た善防山山頂。
ここは「標高が高ければいいってもんじゃない」っていう良い例ですね。
2
12/8 9:52
ここは「標高が高ければいいってもんじゃない」っていう良い例ですね。
ここからしばらくは長の石山がよく見えます。
1
12/8 9:52
ここからしばらくは長の石山がよく見えます。
凝灰岩の石切り場跡だそうです。
2
12/8 9:53
凝灰岩の石切り場跡だそうです。
素晴らしい眺めを楽しみながら岩尾根を歩いています。
1
12/8 9:55
素晴らしい眺めを楽しみながら岩尾根を歩いています。
紅葉も良い感じ。
1
12/8 9:58
紅葉も良い感じ。
こっちは切れ落ちているようです。
1
12/8 9:59
こっちは切れ落ちているようです。
<ドローン空撮>
長の石山をバックに。
3
12/8 10:06
<ドローン空撮>
長の石山をバックに。
<ドローン空撮>
下に小さな池があるようです。
1
12/8 10:12
<ドローン空撮>
下に小さな池があるようです。
<ドローン空撮>
あれが石切り場なのかな?
1
12/8 10:15
<ドローン空撮>
あれが石切り場なのかな?
青空と紅葉。
2
12/8 10:19
青空と紅葉。
最後にこの急登を登れば笠松山の山頂です。
2
12/8 10:24
最後にこの急登を登れば笠松山の山頂です。
三等三角点タッチ。
展望台の真下にありました。
1
12/8 10:28
三等三角点タッチ。
展望台の真下にありました。
<ドローン空撮>
笠松山の山頂展望台にて、居合わせた男性と。
男性は行動食のバナナを食べている最中でした(笑)。
3
12/8 10:35
<ドローン空撮>
笠松山の山頂展望台にて、居合わせた男性と。
男性は行動食のバナナを食べている最中でした(笑)。
<ドローン空撮>
北西側上空から見た笠松山(中央)と善防山(右奥)。
2
12/8 10:38
<ドローン空撮>
北西側上空から見た笠松山(中央)と善防山(右奥)。
<ドローン空撮>
見事な紅葉ですね!
3
12/8 10:39
<ドローン空撮>
見事な紅葉ですね!
ここからは笠松山展望台から見えた山々を。
1
12/8 10:39
ここからは笠松山展望台から見えた山々を。
北側。
笠形山。
1
12/8 10:39
北側。
笠形山。
北東側。
妙見山(左)と西光寺山(右)。
1
12/8 10:40
北東側。
妙見山(左)と西光寺山(右)。
東側。
眼下に善防池と皿池。
1
12/8 10:40
東側。
眼下に善防池と皿池。
南東側。
左に善防山。
3
12/8 10:41
南東側。
左に善防山。
北西側。
中央右に見えている建物は加西市クリーンセンターですね。
2
12/8 10:41
北西側。
中央右に見えている建物は加西市クリーンセンターですね。
北側には長閑な田園風景が広がります。
1
12/8 10:42
北側には長閑な田園風景が広がります。
あっちの岩壁が凄い迫力。
1
12/8 10:42
あっちの岩壁が凄い迫力。
ここにも東屋。
1
12/8 10:56
ここにも東屋。
<ドローン空撮>
東屋横にて、笠松山をバックに。
1
12/8 11:02
<ドローン空撮>
東屋横にて、笠松山をバックに。
あっちの尾根は左部分だけガレてます。
1
12/8 11:03
あっちの尾根は左部分だけガレてます。
ガレた斜面をアップで。
1
12/8 11:05
ガレた斜面をアップで。
この後向かう馬の背が見えています。
1
12/8 11:07
この後向かう馬の背が見えています。
ここからは岩場の斜面を下っていきます。
1
12/8 11:08
ここからは岩場の斜面を下っていきます。
傾斜はそれほどでもありませんが、ガレ・ザレしているので、足の置き場に注意ですね。
1
12/8 11:09
傾斜はそれほどでもありませんが、ガレ・ザレしているので、足の置き場に注意ですね。
斜面を下りきると、こんな歩きやすい道に合流します。
1
12/8 11:13
斜面を下りきると、こんな歩きやすい道に合流します。
<ドローン空撮>
さっき下りてきた岩斜面。
ちょうど団体さんが下っている最中でした。
1
12/8 11:18
<ドローン空撮>
さっき下りてきた岩斜面。
ちょうど団体さんが下っている最中でした。
舗装路に出ました。
ここを右へ行きます。
1
12/8 11:18
舗装路に出ました。
ここを右へ行きます。
道端にあった紅葉。
1
12/8 11:20
道端にあった紅葉。
馬の背登山口。
ここからまた登りです。
1
12/8 11:20
馬の背登山口。
ここからまた登りです。
「馬ノ瀬」?
「馬ノ背」ではなくて?
1
12/8 11:21
「馬ノ瀬」?
「馬ノ背」ではなくて?
古法華池。
水がほとんどありませんね。
1
12/8 11:26
古法華池。
水がほとんどありませんね。
来ました。
ここが「馬の背」です。
1
12/8 11:31
来ました。
ここが「馬の背」です。
馬の背から見た笠松山。
1
12/8 11:32
馬の背から見た笠松山。
<ドローン空撮>
馬の背にて、笠松山をバックに。
5
12/8 11:40
<ドローン空撮>
馬の背にて、笠松山をバックに。
<ドローン空撮>
上空から見た馬の背はこんな感じ。
1
12/8 11:41
<ドローン空撮>
上空から見た馬の背はこんな感じ。
<ドローン空撮>
北側上空から見た馬の背。
1
12/8 11:44
<ドローン空撮>
北側上空から見た馬の背。
<ドローン空撮>
南側上空から見た馬の背。
1
12/8 11:45
<ドローン空撮>
南側上空から見た馬の背。
善防山を正面に見ながら緩やかに下っていきます。
1
12/8 12:03
善防山を正面に見ながら緩やかに下っていきます。
古法華の吊り橋と鎖場が見えました。
1
12/8 12:06
古法華の吊り橋と鎖場が見えました。
長の石山を左に見ながら緩やかに下っていきます。
1
12/8 12:18
長の石山を左に見ながら緩やかに下っていきます。
登山口まで下りてきました。
1
12/8 12:21
登山口まで下りてきました。
公民館へ戻る途中にあった黄葉。
1
12/8 12:27
公民館へ戻る途中にあった黄葉。
善防中学校の敷地内に生えていたこのカエデの紅葉が綺麗でした。
1
12/8 12:29
善防中学校の敷地内に生えていたこのカエデの紅葉が綺麗でした。
皿池にかかる特徴的な橋。
2
12/8 12:33
皿池にかかる特徴的な橋。
このカエデの葉をそのまま巨大化させたような葉は何だろう?
4
12/8 12:34
このカエデの葉をそのまま巨大化させたような葉は何だろう?
ただいま〜。
駐車場の車はかなり増えていました。
さすが人気の山域。
1
12/8 12:35
ただいま〜。
駐車場の車はかなり増えていました。
さすが人気の山域。
<ドローン空撮>
兵庫県道372号山下飾東線上空から見た三草山。
2
12/8 13:29
<ドローン空撮>
兵庫県道372号山下飾東線上空から見た三草山。
<ドローン空撮>
束の間雨が上がって陽が差したので、虹が架かりました。
急いで広い路肩スペースに車を停めて撮りました。
2
12/8 13:52
<ドローン空撮>
束の間雨が上がって陽が差したので、虹が架かりました。
急いで広い路肩スペースに車を停めて撮りました。
<ドローン空撮>
素晴らしいですね!
良い写真が撮れました。
3
12/8 13:52
<ドローン空撮>
素晴らしいですね!
良い写真が撮れました。
筱見四十八滝キャンプ場の駐車場にやってきました。
誰もいません。
まあ、当然ですよね。
だって雨が降ってますから(笑)。
1
12/8 14:48
筱見四十八滝キャンプ場の駐車場にやってきました。
誰もいません。
まあ、当然ですよね。
だって雨が降ってますから(笑)。
この前行った赤目四十八滝はたくさんの滝があることが名前の由来でしたが、筱見四十八滝は始終滝が流れていることが名前の由来だそうです。
おもしろいですね。
1
12/8 14:48
この前行った赤目四十八滝はたくさんの滝があることが名前の由来でしたが、筱見四十八滝は始終滝が流れていることが名前の由来だそうです。
おもしろいですね。
ちょっと時間が微妙ですが、8瀑全部見たいと思います。
1
12/8 14:48
ちょっと時間が微妙ですが、8瀑全部見たいと思います。
一の滝まで1時間だそうです。
自分はいちいち撮影しながら行くので、1.5倍くらいかかるかな?
1
12/8 14:51
一の滝まで1時間だそうです。
自分はいちいち撮影しながら行くので、1.5倍くらいかかるかな?
「手洗い滝」
歩き出してすぐのところにあります。
道の直ぐ脇にあるので、文字通り滝の水で手を洗うことができます。
3
12/8 14:56
「手洗い滝」
歩き出してすぐのところにあります。
道の直ぐ脇にあるので、文字通り滝の水で手を洗うことができます。
この岩、すごく大きいですね。
1
12/8 15:03
この岩、すごく大きいですね。
「弁天滝」(手前)と「肩ヶ滝」(奥)
普通はこういった滝は段瀑としてひとつの扱いになる気がしますが、ここは別々の滝の扱いなんですね。
5
12/8 15:09
「弁天滝」(手前)と「肩ヶ滝」(奥)
普通はこういった滝は段瀑としてひとつの扱いになる気がしますが、ここは別々の滝の扱いなんですね。
結構ガチ登山道ですね。
職場の同僚仲良しAさんと一緒に見に行こうか?なんて話していましたが、こりゃムリだわw。
1
12/8 15:14
結構ガチ登山道ですね。
職場の同僚仲良しAさんと一緒に見に行こうか?なんて話していましたが、こりゃムリだわw。
「長滝」
まさに名前のまんまの滝。
自分は筱見四十八滝でこの滝が一番好きかな。
絹糸のような一筋の流れがなんとも美しいです。
音も静かです。
4
12/8 15:31
「長滝」
まさに名前のまんまの滝。
自分は筱見四十八滝でこの滝が一番好きかな。
絹糸のような一筋の流れがなんとも美しいです。
音も静かです。
下にも滝がありますが、全貌は見えませんね。
1
12/8 15:34
下にも滝がありますが、全貌は見えませんね。
ここが下の滝の滝口ですね。
1
12/8 15:34
ここが下の滝の滝口ですね。
ちょっとした難所かな。
1
12/8 15:37
ちょっとした難所かな。
「シャレ滝」
シャレって何?
ともあれ、淵に堆積した落ち葉が綺麗でした。
3
12/8 15:47
「シャレ滝」
シャレって何?
ともあれ、淵に堆積した落ち葉が綺麗でした。
この辺りから登山道の険しさが増していきます。
1
12/8 15:51
この辺りから登山道の険しさが増していきます。
また鎖場。
1
12/8 15:52
また鎖場。
いや〜、滝を見るために歩くにしては険しい登山道ですね。
楽しいからいいけどw。
2
12/8 15:59
いや〜、滝を見るために歩くにしては険しい登山道ですね。
楽しいからいいけどw。
ここは沢登り。
1
12/8 16:00
ここは沢登り。
柱状節理かな?
1
12/8 16:01
柱状節理かな?
あの隙間が気になる・・・。
覗いてみよう。
(何かが潜んでいたらどうしようw)
1
12/8 16:06
あの隙間が気になる・・・。
覗いてみよう。
(何かが潜んでいたらどうしようw)
中はこんな感じでした。
幸い、何もいませんでした。
1
12/8 16:11
中はこんな感じでした。
幸い、何もいませんでした。
「大滝」
名前負けしてますねw
4
12/8 16:14
「大滝」
名前負けしてますねw
オーバーハングした岩壁の下を水が流れていきます。
1
12/8 16:25
オーバーハングした岩壁の下を水が流れていきます。
「一の滝」(上段)と「二の滝」(下段)。
ここも普通であればひとつの段瀑になりそうですが、別々で名前が付いています。
6
12/8 16:30
「一の滝」(上段)と「二の滝」(下段)。
ここも普通であればひとつの段瀑になりそうですが、別々で名前が付いています。
<ドローン空撮>
ここは木々が雨を遮ってくれるので、飛ばしてみました。
下からだとこの釜が見えないんですよね。
ただ、光量が足りないのでヘッデンで照らしています。
2
12/8 16:39
<ドローン空撮>
ここは木々が雨を遮ってくれるので、飛ばしてみました。
下からだとこの釜が見えないんですよね。
ただ、光量が足りないのでヘッデンで照らしています。
もっと時間が早くて雨が降っていなかったらこの上へ行ったと思いますが、今回はおとなしく帰ります。
2
12/8 16:40
もっと時間が早くて雨が降っていなかったらこの上へ行ったと思いますが、今回はおとなしく帰ります。
ヘッデン点灯。
まあ、無くても何とかなりそうですが、足元が見えにくいと危ないので早めに点けました。
1
12/8 16:42
ヘッデン点灯。
まあ、無くても何とかなりそうですが、足元が見えにくいと危ないので早めに点けました。
ただいま〜。
ここは空が開けているのでヘッデンが無くても見えますが、ほんとはもっと暗いです。
2
12/8 16:56
ただいま〜。
ここは空が開けているのでヘッデンが無くても見えますが、ほんとはもっと暗いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する