記録ID: 7577672
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
初冬の三峰山 霧氷の花は咲いているか❄️
2024年12月08日(日) [日帰り]
三重県
奈良県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 852m
- 下り
- 854m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:08
距離 12.4km
登り 852m
下り 854m
13:53
第一駐車場
天候 | ⚫︎曇り☁️のち晴れ☀️ ⚫︎小雪の舞う朝 ⚫︎出発時点の駐車場の気温 🌡-1°C ⚫︎山頂付近の気温 🌡0°C ⚫︎下山後の駐車場の気温🌡 5°C ⚫︎朝方は雪❄️その後正午まで晴れる予報 ⚫︎予報を信じ雪降る駐車場を出発 ⚫︎予報どおり、山頂に着く頃に青空が現れた ⚫︎三峰山より標高の高い、高見山や明神平の方が雪はありそうだったが ⚫︎南程、雲が多そうだったので三峰山へ行って正解❓ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◾️雪山シーズンに入ったばかりなので 8時半頃でも比較的空いた ◾️その後、ゾクゾク来られあっという間に満車 ◾️手前に第2駐車場もある ◾️無料 トイレなし ◾️旅行村か 道の駅 「伊勢本街道 御杖」か 国道369号から旅行村へ入る国道沿い の「伊勢本街道 トイレ休憩所」 にトイレがある |
コース状況/ 危険箇所等 |
◉一般登山道、特に問題なし ◉スタート地点は雪なし ◉ 山頂直下のみ薄っすら雪化粧 ◉アイゼン、チェーンスパイク必要なし ◉不動滝コース 山頂まで約4km、標高差680m ◉2時間弱で登れる ◉山頂から平倉峰までは片道約1km、30分程 ◉下山は久しぶりの新道コース ◉新道峠から林道まで30程 ◉あとは舗装路の林道を1時間弱ひたすら歩くのみ |
その他周辺情報 | 🚙道の駅 伊勢本街道 御杖 「街道市場みつえ」や、温泉「姫石の湯」がある ソフトクリーム🍦も美味しいヨ |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
靴
ストック
グローブ
雨具
タオル
帽子
長袖シャツ
ズボン
タイツ
靴下
ソフトシェル
防寒服
昼ご飯
非常食
飲料(水 お茶 アクエリアス)
コッヘル
計画書
地図
コンパス
筆記用具
携帯
時計
カメラ(予備バッテリー)
ファーストエイドキット
常備薬
|
---|
感想
★本格的なスノーハイクはまだまだこれからですが
★この冬一番の冷え込みということもあって馴染みの山へ行くことに
★いつも大勢の人で賑わう三峰山もこの日は人影まばら
★寒さもそれ程厳しくないので霧氷の花が満開とまではいかなかった
★春の白ヤシオ、夏には一面のヤマハハコ、秋はブナの紅葉、もちろん冬は霧氷祭りと
★三峰山はいつ来ても期待を裏切らない関西の名山
★霧氷はそれ程ではなかったが、青空も見え残りモミジも堪能できました
★これから 冬本場
★今シーズンの冬山が楽しみになってきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する