ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 757771
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵五日市駅〜奥多摩駅 日の出山・御岳山経由

2015年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
24.9km
登り
1,999m
下り
1,847m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:22
合計
6:11
距離 24.9km 登り 1,999m 下り 1,853m
8:53
63
スタート地点
9:56
22
10:18
37
12:04
12:14
41
12:55
12:56
14
13:59
14:05
54
15:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
全般的に難しいところがないハイキングコースです。下りのルートはややマイナーですが、ザレはあるものの、ルートを間違えやすいようなところはありません。
トイレは琴平神社付近と日の出山直下、御岳山神社にあります。
なかなか指導標がありませんでしたが、ここでやっとありました。
右に進みます。
2015年11月03日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:14
なかなか指導標がありませんでしたが、ここでやっとありました。
右に進みます。
ここを右に。
左に見えるのが薬師堂ですね。
2015年11月03日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:16
ここを右に。
左に見えるのが薬師堂ですね。
だらだらと気持ちの良い登りが続きます
2015年11月03日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 9:20
だらだらと気持ちの良い登りが続きます
巻き道でも良かったのかも知れない・・・・結局は神社で合流。
2015年11月03日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 9:28
巻き道でも良かったのかも知れない・・・・結局は神社で合流。
展望台がありました。
2015年11月03日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:36
展望台がありました。
副都心や横浜の高層ビルが見えていました。西武ドームも。
2015年11月03日 09:43撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
11/3 9:43
副都心や横浜の高層ビルが見えていました。西武ドームも。
今日はよく見えますね。
2015年11月03日 09:43撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/3 9:43
今日はよく見えますね。
東屋なんかもあったりして
2015年11月03日 09:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 9:46
東屋なんかもあったりして
琴平神社にお参りします。
2015年11月03日 09:47撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 9:47
琴平神社にお参りします。
林道(南沢線)との交叉ポイント。車とバイクが止まっていました。
2015年11月03日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:01
林道(南沢線)との交叉ポイント。車とバイクが止まっていました。
マムシ草もまた違った雰囲気
2015年11月03日 10:25撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8
11/3 10:25
マムシ草もまた違った雰囲気
2015年11月03日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:59
送電鉄塔のあるところが・・・
2015年11月03日 11:04撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 11:04
送電鉄塔のあるところが・・・
タルクボノ峰のピークです
2015年11月03日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:07
タルクボノ峰のピークです
紅葉はこれくらいがやっと
2015年11月03日 11:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8
11/3 11:54
紅葉はこれくらいがやっと
日の出山ピーク到着。
2015年11月03日 12:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 12:06
日の出山ピーク到着。
展望版
2015年11月03日 12:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 12:06
展望版
御嶽神社もいつも素通りなので久しぶりにお参りしました。
小学校以来かな(w
2015年11月03日 13:01撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 13:01
御嶽神社もいつも素通りなので久しぶりにお参りしました。
小学校以来かな(w
ケーブルカーに向かわず、左のルートに入ります。
2015年11月03日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:07
ケーブルカーに向かわず、左のルートに入ります。
此方、氷川道   キヨシっ!
2015年11月03日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 13:07
此方、氷川道   キヨシっ!
真っ直ぐの細い道です
2015年11月03日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:08
真っ直ぐの細い道です
けっこう気持ちの良い道です
2015年11月03日 13:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
11/3 13:17
けっこう気持ちの良い道です
上の気が朽ちて折れて、登山道を削って下に落ちています。
痕跡からするとつい最近です。
2015年11月03日 13:21撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 13:21
上の気が朽ちて折れて、登山道を削って下に落ちています。
痕跡からするとつい最近です。
時々、ざれたトラバースになります。
まあ、今の時期は危なくはありません。
2015年11月03日 13:30撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/3 13:30
時々、ざれたトラバースになります。
まあ、今の時期は危なくはありません。
大楢峠。
鳩ノ巣方面は工事のため城山経由の迂回路となります。
2015年11月03日 14:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:00
大楢峠。
鳩ノ巣方面は工事のため城山経由の迂回路となります。
折れたのが登山地図(2004)にあったコナラの大木なのかな
2015年11月03日 14:10撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 14:10
折れたのが登山地図(2004)にあったコナラの大木なのかな
2015年11月03日 14:18撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 14:18
城山(鳩ノ巣)へのルートと分かれて左へ下ります
2015年11月03日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:22
城山(鳩ノ巣)へのルートと分かれて左へ下ります
もえぎの湯への車渋滞。
並んで車を停めて、整理券で入るって大変なこと。引き返す車も何台か・・・・
2015年11月03日 15:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 15:52
もえぎの湯への車渋滞。
並んで車を停めて、整理券で入るって大変なこと。引き返す車も何台か・・・・
途中で見つけたキノコ。昨日まとまった雨が降ったので元気が出たらしい。
ちょっと見には美味しそうなんだけど、ハッキリ判らないということはNGなんだろうな。
6
途中で見つけたキノコ。昨日まとまった雨が降ったので元気が出たらしい。
ちょっと見には美味しそうなんだけど、ハッキリ判らないということはNGなんだろうな。
いっぱいあったのに残念。
これ以外に見たのはカワラタケくらいで、殆どキノコは無し。
1
いっぱいあったのに残念。
これ以外に見たのはカワラタケくらいで、殆どキノコは無し。

感想

天気予報は曇りのち晴れ?
行けるように用意はしたものの、起きるかどうか決めておらず、目覚ましも無し。
行くとすれば奥多摩か丹沢、高尾・・・・決めきれない時には一番勝手が判っている奥多摩だろうなということで、地図は奥多摩。

6時頃に目が覚めると朝から晴れているみたい。ちょっと逡巡したあと、徐に起きて準備して出かかる。まあ、日が短くなってきている時期に出遅れ感は否めない。
山手線で調べると早く行くのは少し待ってもホリデー快速に乗るのが早そうだ。
1号は東京発だったと思うが、3号は新宿発ということで問題無く座れた。バスの接続とか調べ、ヤマレコに山行計画をアップする。バスは止めて「駅からハイキング」にしたが、バスの行列を見て正解だと思った。

今日はダラダラした登りを行こうと考えていて、馬頭刈尾根か金比羅尾根を考えていたのだが、馬頭刈尾根へのバスはタイミングが悪く駅からの登山となった。こちらから登る人はそう多くないだろうと思っていたが、指導標もあまりない。前後して登る人も4〜5人程度だった。
だらだら登ると言うよりは、殆ど平坦! それでも金比羅山までである程度高度を稼いだので、展望台からはまずまずの見晴らしがあった。展望台で早くもL1.
天気は良く風もあまりなく、気温もそこそこなので半袖シャツでうっすら汗をかくくらい。

静かな山歩きは日の出山で賑やかになる。混んでいるのでLをそそくさと済ませて御岳山へ。久しぶりにお参りもしようと思ったら、階段で足が止まった(w 結構な登りなんだよね。
社は改修工事中でそれがちょっと残念。

観光地は馴染まないのでここも早々に立ち去る。ケーブルへの道から左に折れ、奥多摩方面に向かう。今回は招待券がある「もえぎの湯」に立ち寄るのも目的の1つ。御嶽のエリアを離れると休に静かになる。秋の日はすぐに傾き、14時前だと言うのに早く下山しなくてはという気にさせられる。
大楢峠までは一部を除いて良く整備されており、時折あるザレ場も初心者でもなければあまり心配は要らない。最後の城山からの分岐を下ると植林帯の急降下となるので、疲れているときには慎重に下りたい。

車道(バイパス)に出て左に進み、右に折れてR411沿いを進む。歩道がないのでちょっと危ない感じだが、もえぎの湯へはこちらの方が近い。安全策を取るならば直進してキャンプ場のところから吊り橋を渡ることになる。

15時過ぎにもえぎの湯に着くと、ちょうど入場制限が始まるところだったらしく、ギリギリで入場できた。混雑はしているけれど、ロッカーのキーを指定されるので、確実に入れる。(ロッカーが一杯の時には入れてくれないことになっている。)
帰りの電車を調べたので30分程度はゆっくりしても大丈夫と判り、ぬるぬる・すべすべの湯を堪能して出た。整理券で待っている人が多数、その向こうには駐車場の入場行列が出来ていた。やはり、祝祭日の15時以降は避けた方が良いだろう。

あとはビールとハイボールを買って車中の人となる。発車10分前には満席だったから、こちらも油断せず早めに行く方が良いだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

まだ秋はこれからって感じですか?
fireboltさん、こんばんは。

まだ色付いてませんね、これからですかね?
私はこれから冬眠準備…いやいや岩トレですね。今冬はビレイヤーを育てるのと、軽めの雪山かな?

では、ダン之助でした。
2015/11/3 22:41
Re: まだ秋はこれからって感じですか?
dan_no_sukeさん、コメント有難うございます。

奥多摩のこの辺りは過ぎの植林が多いので、絶好機でもそれほど紅葉が良いわけでも・・・と思いますが、昨日のレコで結構良い写真を挙げている方もいるので、ところにより良かったのかも知れません。あまり役立つ情報でなくて申し訳ないのですが・・・・。

どんべい峠オフで岩にチャレンジする方も増えたようですが、私はやっぱり無理かな(w
2015/11/4 19:36
奥多摩恋し
fireboltさんこんにちは。

奥多摩の秋、いいですね。
五日市から奥多摩まではまだ歩いたことないので参考になりました。
冬枯れもよさそうですね、もえぎの湯を見て奥多摩が恋しくなりました(笑)
2015/11/4 9:08
Re: 奥多摩恋し
sekihiroさん、コメント有り難うございます。

3日は箱根だったんですね。そのうちに行こうと思いながら、実は箱根エリアの山には一度も行っていません  今月辺りは行こうかな。

今回はもえぎの湯に行く事も目的の一つだったので、出遅れをカバーして、駅間を一度で結ぶというのは良い選択だったと思いました。
でも、激混みは嫌なので平日の休みに行けば良かったかも・・・・
2015/11/4 19:40
いよいよ晩秋の低山の季節ですね
firebolt様 ロングコースお疲れ様です。ハセツネコースの一部ですね!

奥多摩の秋の山行、羨ましいです!
いよいよ晩秋で、ある意味一年でいちばん好きな季節です(僕にとっては)
西日に生える紅葉や落ち葉の落ちた木々。

尾根から、夕日を見ながら熱燗もいいかもしれません。(飲み過ぎは厳禁ですが、)

でもこの季節、奥多摩の混雑もすごいのですね。勉強になりました!
2015/11/9 0:55
Re: いよいよ晩秋の低山の季節ですね
GLENNさん、コメント有り難うございます。

意外と良く整備されている道だなぁ・・・などと思いながら歩いていたら、ハセツネの距離表示が出て来て納得が行きました。これまでは笹尾根や御嶽周辺しか気付いていませんでしたが、あっちへ降りるんだったんですね。
秋はあまり汗をかかず、虫も少ないので快適ですが、14時くらいにはもう夕方の雰囲気で何となく焦りますね。

> 尾根から、夕日を見ながら熱燗もいいかもしれません。
奥多摩小屋でテン泊でもしますか(w
2015/11/9 18:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら