ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7581552
全員に公開
ハイキング
丹沢

道志みちからマイカーで蛭ヶ岳ピストン

2024年12月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
15.8km
登り
1,555m
下り
1,558m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:10
合計
8:03
距離 15.8km 登り 1,555m 下り 1,558m
6:28
3
スタート地点
6:30
6:31
17
6:48
6:52
39
7:31
7:32
69
8:41
8:41
25
9:10
9:10
16
9:26
9:26
13
9:40
9:40
9
9:49
27
10:16
23
10:38
10:39
41
11:19
11:20
16
11:36
11:36
13
11:49
11:49
16
12:05
12:05
9
12:14
12:14
9
12:23
12:23
19
12:42
12:42
3
13:02
13:02
45
13:47
13:49
30
14:19
14:24
10
14:34
14:34
1
14:35
ゴール地点
天候 晴れ無風
気温はスタート時の駐車場でほぼ0℃。
山行中はだいたい5℃前後でした。
登りはパーカー着てましたが山頂で脱いだら汗でびしょびしょだったので帰りは長袖のベースレイヤー(ワークマンで買った吸汗速乾シャツ)1枚だけで下りてきました。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釜立林道ゲート手前の路肩駐車場。

この日はAM9時〜PM5時まで林道工事で通れなくなるが実際にはPM4時半には工事終わって通れる様になってた。
コース状況/
危険箇所等
★山ラジオは全行程で感度良好。

★普段よく道を間違える私でも今回は地図で道を確認することなく、また間違える事もなく帰ってこれるぐらい分かり易いルート。

★釜立林道ゲートから登山口まではアスファルトの舗装路、登山口から八丁坂ノ頭分岐まではいつもの山道だが八丁坂ノ頭分岐からは山頂までは木道や木階段が多くなる。

★蛭ヶ岳直下の木道や木階段はまだ日の当たらないとこは霜で滑りやすい。

★蛭ヶ岳山頂、姫次には休憩のテーブルあり。
林道の入口に注意の黄色い看板。
夕方5時まで閉じ込められるけど、まぁいいかと通り過ぎる。
2024年12月10日 05:49撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
12/10 5:49
林道の入口に注意の黄色い看板。
夕方5時まで閉じ込められるけど、まぁいいかと通り過ぎる。
釜立林道ゲート手前にある路肩を利用した駐車場。
このあと工事関係者が訪れ「9時から5時まで通れなくなりますのでご了承下さい」とわざわざ伝えてくれる。「早ければ4時半には工事終わる時もあります」と言ってたのでそれを目安にしよう。
2024年12月10日 05:55撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 5:55
釜立林道ゲート手前にある路肩を利用した駐車場。
このあと工事関係者が訪れ「9時から5時まで通れなくなりますのでご了承下さい」とわざわざ伝えてくれる。「早ければ4時半には工事終わる時もあります」と言ってたのでそれを目安にしよう。
夜が明けたのでスタートする。このゲートの右から巻いて通過。
2024年12月10日 06:30撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
12/10 6:30
夜が明けたのでスタートする。このゲートの右から巻いて通過。
しばらくアスファルトで舗装された林道を歩く。
2024年12月10日 06:40撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 6:40
しばらくアスファルトで舗装された林道を歩く。
ここが登山口。舗装された林道とバイバイして山道へ。
2024年12月10日 06:47撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
12/10 6:47
ここが登山口。舗装された林道とバイバイして山道へ。
登山口からずっと登りが続くがやがてモノレール現れる。
このあとも登山道と暫く付かず離れず並走する。
2024年12月10日 07:59撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
12/10 7:59
登山口からずっと登りが続くがやがてモノレール現れる。
このあとも登山道と暫く付かず離れず並走する。
帰りに撮った写真だがそれにしてもこのモノレールの勾配はきつそう。ただ1本のレールをよくバランス保って動けるなと感心してしまう。
2024年12月10日 13:09撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 13:09
帰りに撮った写真だがそれにしてもこのモノレールの勾配はきつそう。ただ1本のレールをよくバランス保って動けるなと感心してしまう。
おっ!展望の良い尾根に乗っかった。
景色が良いとメンタルのヒットポイント上昇。
2024年12月10日 08:42撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 8:42
おっ!展望の良い尾根に乗っかった。
景色が良いとメンタルのヒットポイント上昇。
おっ、木道と合流?
と言うことは…。
2024年12月10日 08:46撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 8:46
おっ、木道と合流?
と言うことは…。
八丁坂ノ頭分岐に到着しました。
2024年12月10日 08:46撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 8:46
八丁坂ノ頭分岐に到着しました。
ここからは木道や階段がずっと続く。
とても歩きやすい。
2024年12月10日 08:47撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 8:47
ここからは木道や階段がずっと続く。
とても歩きやすい。
姫次到着。休むほど疲れてない。
すぐにスルーするがここから下りになる。
2024年12月10日 09:09撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 9:09
姫次到着。休むほど疲れてない。
すぐにスルーするがここから下りになる。
初めていい景色のとこに来る。
富士の兄貴と冠雪した南アルプス。
2024年12月10日 09:16撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 9:16
初めていい景色のとこに来る。
富士の兄貴と冠雪した南アルプス。
原小屋平を通過。
2024年12月10日 09:27撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 9:27
原小屋平を通過。
地蔵平に到着。
蛭ヶ岳まであと2kmとあるが意外と楽に来れたが正直な感想。
2024年12月10日 09:39撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 9:39
地蔵平に到着。
蛭ヶ岳まであと2kmとあるが意外と楽に来れたが正直な感想。
ここまでヌルい下りが続いてました。
多分ここからキツイのが始まるのかなと気合い入れる。
2024年12月10日 09:51撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 9:51
ここまでヌルい下りが続いてました。
多分ここからキツイのが始まるのかなと気合い入れる。
長い階段登ったら今度は降りる階段出てくるが降りるのは少しだけ。
2024年12月10日 09:58撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 9:58
長い階段登ったら今度は降りる階段出てくるが降りるのは少しだけ。
後ろを振り返ると雄大な眺望だった。
2024年12月10日 10:29撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 10:29
後ろを振り返ると雄大な眺望だった。
方向的には奥多摩の山々でしょうか?
2024年12月10日 10:29撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 10:29
方向的には奥多摩の山々でしょうか?
右の方は市街地がみえる。
2024年12月10日 10:29撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 10:29
右の方は市街地がみえる。
距離的にあれが今回のボスの蛭ヶ岳かな?
2024年12月10日 10:36撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 10:36
距離的にあれが今回のボスの蛭ヶ岳かな?
これが山頂直下の急登階段か。
まだ霜が溶けてない部分もあるので滑らない様に注意してラストダンス。
2024年12月10日 10:44撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 10:44
これが山頂直下の急登階段か。
まだ霜が溶けてない部分もあるので滑らない様に注意してラストダンス。
おお!
お天道様に導かれるように目指すと言いたいとこだが実際には「パトラッシュ、もう疲れたよ」のシーンで上に導かれていく思いでした。
幸い天に召されませんでした。
2024年12月10日 10:53撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 10:53
おお!
お天道様に導かれるように目指すと言いたいとこだが実際には「パトラッシュ、もう疲れたよ」のシーンで上に導かれていく思いでした。
幸い天に召されませんでした。
丹沢最高峰で神奈川県最高峰の蛭ヶ岳登頂。
1673mってのは意外とそんなに高く無い山。
でもヒルトントレーニングと言われるぐらいトレーニングに適してると山だと思う。
2024年12月10日 10:59撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
12/10 10:59
丹沢最高峰で神奈川県最高峰の蛭ヶ岳登頂。
1673mってのは意外とそんなに高く無い山。
でもヒルトントレーニングと言われるぐらいトレーニングに適してると山だと思う。
丹沢最高峰なので景色を遮るものは無い。
左に富士山、中央から右に冠雪してるのが南アルプスの山々。
2024年12月10日 11:05撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 11:05
丹沢最高峰なので景色を遮るものは無い。
左に富士山、中央から右に冠雪してるのが南アルプスの山々。
小田原の方の相模湾も輝いてる。
2024年12月10日 11:06撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 11:06
小田原の方の相模湾も輝いてる。
いつも向こうから丹沢山地を眺めてるが今日は逆から眺め返す。手前はデカいダムのある宮ヶ瀬湖かな。
2024年12月10日 11:08撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 11:08
いつも向こうから丹沢山地を眺めてるが今日は逆から眺め返す。手前はデカいダムのある宮ヶ瀬湖かな。
縦走する人はここから丹沢山の方に向かう。
2024年12月10日 11:08撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 11:08
縦走する人はここから丹沢山の方に向かう。
上級者向と脅してる看板。
戻ったら内容調べて挑戦したいな。
2024年12月10日 11:04撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 11:04
上級者向と脅してる看板。
戻ったら内容調べて挑戦したいな。
さぁここでちょっくら休憩しますか。

蛇足ですが今回初めて休憩中にアプリの停止ボタン押しました。そして休憩終わって動く時にまた再開ボタンを押す。今まで休憩中もずっと登山中にしてたけど今までと比べて歩くペースは下山して結果見るとやはり速くなってる気がする。
2024年12月10日 11:09撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 11:09
さぁここでちょっくら休憩しますか。

蛇足ですが今回初めて休憩中にアプリの停止ボタン押しました。そして休憩終わって動く時にまた再開ボタンを押す。今まで休憩中もずっと登山中にしてたけど今までと比べて歩くペースは下山して結果見るとやはり速くなってる気がする。
今日のおやつは大福!
最近知ったんですが大福ってオシッコしたくなるのを抑制するんだって。登山必須アイテム発見しました。
2024年12月10日 11:10撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
4
12/10 11:10
今日のおやつは大福!
最近知ったんですが大福ってオシッコしたくなるのを抑制するんだって。登山必須アイテム発見しました。
ハゲ山の谷。滑って落ちたらヤバいだろうなぁ。
2024年12月10日 11:23撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 11:23
ハゲ山の谷。滑って落ちたらヤバいだろうなぁ。
帰りは撮影無しでほぼノンストップで歩いてきました。
登山口の舗装された林道発見。
2024年12月10日 14:22撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 14:22
帰りは撮影無しでほぼノンストップで歩いてきました。
登山口の舗装された林道発見。
アスファルトを軽快に下って林道ゲートへ。
2024年12月10日 14:33撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
12/10 14:33
アスファルトを軽快に下って林道ゲートへ。
今日も無事帰って来れました。
お疲れ山!
でもまだ車で通れないので中でスマホいじって時間潰し。予想通り4時半には通れて帰れました。
2024年12月10日 14:35撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
12/10 14:35
今日も無事帰って来れました。
お疲れ山!
でもまだ車で通れないので中でスマホいじって時間潰し。予想通り4時半には通れて帰れました。
撮影機器:

感想

去年から色々作ってある山行ルートの中でこいつ一番キツイだろうなと前々から思ってた日帰り蛭ヶ岳。
行く前に今回はキツイぞって自分に言い聞かせた山行はこれまでもいくつかありました。
みんな日帰りですが雲取山ピストン、同じ奥多摩のタワ尾根からの酉谷山周回、丹沢では大倉からのバカ尾根丹沢山ピストン。
でも歩いてみると「自分でもいけるじゃないか」と自信に繋がってきました。
それでもやはり初めて行く山はキツイだろうなぁと腹をくくってましたが実際歩くと当然疲れるけど覚悟したよりは楽(?)だった。ってのが正直な気持ち。
実際には行きも帰りも登山口↔八丁坂ノ頭分岐が長く感じますがそれ以外は案外スムーズな感じです。

日帰りの丹沢?蛭ヶ岳?それ健脚者向き〜って避けてる人に一言。「夜明け出発なら全然大丈夫!」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら