ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7590271
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山・石砂山(三ケ木~伏馬田~篠原~相模湖駅)

2024年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
22.4km
登り
1,326m
下り
1,316m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:38
合計
7:37
距離 22.4km 登り 1,326m 下り 1,316m
5:20
5
スタート地点
5:25
5:26
86
8:00
8:06
12
8:18
8:25
30
8:55
8:56
2
8:58
5
9:03
9
9:12
9:13
34
9:47
7
9:54
9:55
13
10:08
10:09
4
10:13
10:15
6
10:21
18
10:39
10:43
19
11:02
11:10
8
11:18
11:19
29
11:48
11:50
62
12:52
12:55
2
12:57
ゴール地点
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス マルエツ三ヶ木店の駐車場に停めさせて頂いた。前日に電話をし了承を得た(042-780-7388)。「端の方に停めておいてくれれば良い」とのことだった。鳥屋地域センターと同じ。やはり何事も交渉が大事。下山後しっかりと買い物をした。
✴︎事前連絡が前提になっている点に留意頂きたい。

いつもは県道64号線を使うが、今日は圏央道を使った(相模原IC)。ドア2ドアで一時間強で着いてしまった。
コース状況/
危険箇所等
石砂山から石老山の間をバリルートで計画したが、距離も長めなので一般登山道(メジャールート)を辿ることにした。メジャーな山の一般登山道なので道標も多く、経路も不明瞭なところはなかった。

◆ 三ケ木~伏馬田入口(バス停)
公道だが街路灯のない区間があるため、日の出前に歩くならヘッドライトが必須。

◆ 伏馬田バス停~石砂山西峰・東峰~篠原
留意するところがあるとしたら、伏馬田バス停分岐の手前のトラバース道くらいだろうか。イシザレの名のごとくザレ気味のところが多かった気がする。そこに落ち葉が積もっているため、慣性を効かせながら重心移動することで足元が滑らないよう進む必要があった。
もう一つ、西峰に立ち寄ったがここの落ち葉の堆積量が多かった。上りは良いが下りはチェーンスパイクを着けた。先週の三角山に類似。

◆ 篠原~石老山~相模湖病院
特筆事項があるとすれば、顕鏡寺から相模湖病院に下る沢のようなルート。ここだけが水で湿っており足運びに注意を要した。今日は気温が低かったが、夏場はヤマビルで厳しそう。加えて石畳が出てきた。ここも晴れていて濡れていなかったから良かったが雨上がりや雨天時は通りたくない。

◆ 唐沢橋~相模湖駅
唐沢橋から公道ではなく地理院地図の黒実線の蛇行した経路を辿った。通して経路はクリアだったが、藪に囲まれる箇所があったためここも夏場は通行しにくいのではないか。バリ慣れしていれば全く問題ないが、そうでなければ”らくルート”で選択できる公道を辿った方が確実。
プレジャーフォレスト(MORI MORI?)から先の経路だが、プレジャーフォレストの脇のフェンス横の細い経路をしばらく辿ることになる。それが終わるとトラバース道や桟橋などを行き来するようなハイキングコースになる。嵐山まで登り返す元気がなくなったため長房分岐で公道に下りることにした。
三ケ木からの歩き。右から茨菰山、三角山、仙洞寺山。
2024年12月14日 06:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 6:16
三ケ木からの歩き。右から茨菰山、三角山、仙洞寺山。
石砂山。青野原から見ると双二峰だというのが分かる。奇麗な山容は高取山や仏果山からなど丹沢側からも鮮明。
2024年12月14日 06:36撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 6:36
石砂山。青野原から見ると双二峰だというのが分かる。奇麗な山容は高取山や仏果山からなど丹沢側からも鮮明。
西沢大橋。焼山周辺の尾根から見える。
2024年12月14日 06:38撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 6:38
西沢大橋。焼山周辺の尾根から見える。
左から風巻ノ頭、765P、桃ノ木沢ノ頭(少し)、で焼山。ここも感慨深い。765Pのトラバース道は1度は見つけられず、2度目にクリアできた。あそこから西沢大橋を眺めた。
2024年12月14日 06:39撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 6:39
左から風巻ノ頭、765P、桃ノ木沢ノ頭(少し)、で焼山。ここも感慨深い。765Pのトラバース道は1度は見つけられず、2度目にクリアできた。あそこから西沢大橋を眺めた。
山深い。
2024年12月14日 06:40撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 6:40
山深い。
413号を走る際はだいたい立ち寄る青野原のセブンイレブン。背後に焼山の山塊。
2024年12月14日 06:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 6:44
413号を走る際はだいたい立ち寄る青野原のセブンイレブン。背後に焼山の山塊。
カフェラテを飲みながら歩き続ける。バスは7:16前後に伏馬田入口に到着するので、もう追い付かれない。歩いてきてよかった。
2024年12月14日 06:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 6:48
カフェラテを飲みながら歩き続ける。バスは7:16前後に伏馬田入口に到着するので、もう追い付かれない。歩いてきてよかった。
道標が現れ始める。
2024年12月14日 06:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 6:54
道標が現れ始める。
この角度からの大室山は格好いい。さすが富士隠し。富士山が見えない。
2024年12月14日 07:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 7:01
この角度からの大室山は格好いい。さすが富士隠し。富士山が見えない。
取り付き後のこういう二俣は大体上りをチョイスすべき。
2024年12月14日 07:09撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 7:09
取り付き後のこういう二俣は大体上りをチョイスすべき。
北側の眺望。日連アルプス方面だが勉強しないと。
2024年12月14日 07:25撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 7:25
北側の眺望。日連アルプス方面だが勉強しないと。
落ちてなかったら素晴らしい紅葉黄葉のアーケードだったはず。
2024年12月14日 07:30撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 7:30
落ちてなかったら素晴らしい紅葉黄葉のアーケードだったはず。
多摩方面。要勉強。
2024年12月14日 07:33撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 7:33
多摩方面。要勉強。
茨菰山で見た佐久間東幹線。
2024年12月14日 07:36撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 7:36
茨菰山で見た佐久間東幹線。
大室山の向こうに富士山の頭が見える。
2024年12月14日 07:47撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 7:47
大室山の向こうに富士山の頭が見える。
石砂山西峰の頂。葉が落ちているので木々越しの眺望あり。
2024年12月14日 08:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
12/14 8:01
石砂山西峰の頂。葉が落ちているので木々越しの眺望あり。
山頂標別バージョン。
2024年12月14日 08:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 8:06
山頂標別バージョン。
東峰の正式山頂標。
2024年12月14日 08:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 8:18
東峰の正式山頂標。
焼山北尾根(仮称)が奇麗な線を描いている。行ってみないと。
2024年12月14日 08:19撮影 by  iPhone 14, Apple
2
12/14 8:19
焼山北尾根(仮称)が奇麗な線を描いている。行ってみないと。
まだ紅葉、黄葉、緑葉のコントラストが楽しめる。
2024年12月14日 08:33撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 8:33
まだ紅葉、黄葉、緑葉のコントラストが楽しめる。
篠原に下りてきた。薪を割る音、炭を焼く香り。
2024年12月14日 08:56撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 8:56
篠原に下りてきた。薪を割る音、炭を焼く香り。
石老山の取り付き。振り返って撮影。ここの趣はバリルート風。
2024年12月14日 09:12撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 9:12
石老山の取り付き。振り返って撮影。ここの趣はバリルート風。
この藪っぽい感じが茨菰山や仙洞寺山のイメージと重なる。
2024年12月14日 09:14撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 9:14
この藪っぽい感じが茨菰山や仙洞寺山のイメージと重なる。
順調に牧馬峠分岐の手前。祠があった。山行の無事を祈念。
2024年12月14日 09:46撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 9:46
順調に牧馬峠分岐の手前。祠があった。山行の無事を祈念。
大室山と雲隠れした富士山。
2024年12月14日 09:47撮影 by  iPhone 14, Apple
2
12/14 9:47
大室山と雲隠れした富士山。
蛭ヶ岳をズームアップ。来週ここでクリパ。楽しみ😊
2024年12月14日 09:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 9:48
蛭ヶ岳をズームアップ。来週ここでクリパ。楽しみ😊
丹沢の主脈と蛭ヶ岳。
2024年12月14日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 9:49
丹沢の主脈と蛭ヶ岳。
予定していたバリ経路。
2024年12月14日 09:55撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 9:55
予定していたバリ経路。
山頂の広場とは別のところにあった。
2024年12月14日 10:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 10:09
山頂の広場とは別のところにあった。
立派な山頂標。
2024年12月14日 10:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 10:11
立派な山頂標。
焼山の尾根と蛭ヶ岳。
2024年12月14日 10:11撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 10:11
焼山の尾根と蛭ヶ岳。
大室山と雲を被った富士山。
2024年12月14日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 10:14
大室山と雲を被った富士山。
いいところに天然の手すりがあった😆
2024年12月14日 10:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 10:25
いいところに天然の手すりがあった😆
要勉強。これ陣馬山でしょうか?左奥は生藤山??
2024年12月14日 10:40撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 10:40
要勉強。これ陣馬山でしょうか?左奥は生藤山??
解説付き岩。高塚山も行かないと。
2024年12月14日 10:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 10:49
解説付き岩。高塚山も行かないと。
これも。
2024年12月14日 10:53撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 10:53
これも。
どデカい岩。
2024年12月14日 10:54撮影 by  iPhone 14, Apple
3
12/14 10:54
どデカい岩。
これも。
2024年12月14日 10:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 10:57
これも。
顕鏡寺。ここからの下りがやや厄介だった。
2024年12月14日 11:04撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 11:04
顕鏡寺。ここからの下りがやや厄介だった。
そういえば花の写真を全然撮ってない💦
2024年12月14日 11:17撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 11:17
そういえば花の写真を全然撮ってない💦
嵐山に向かう。
2024年12月14日 11:28撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 11:28
嵐山に向かう。
唐沢峠から地理院地図の黒実線の経路へ。ジョギングしてる夫婦とすれ違った。
2024年12月14日 11:30撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 11:30
唐沢峠から地理院地図の黒実線の経路へ。ジョギングしてる夫婦とすれ違った。
地図上で鼠坂と記載されているところにこの標識が。
2024年12月14日 11:48撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 11:48
地図上で鼠坂と記載されているところにこの標識が。
開けたところから相模湖を眺望。
2024年12月14日 11:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 11:54
開けたところから相模湖を眺望。
プレジャーフォレストの駐車場の脇の経路を進む。この先にゴーカート場があるらしい。そういう音が聞こえた。
2024年12月14日 11:55撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 11:55
プレジャーフォレストの駐車場の脇の経路を進む。この先にゴーカート場があるらしい。そういう音が聞こえた。
桟橋やトラバースどうもある。トレランの多国籍チーム20名くらいの集団とすれ違う。
2024年12月14日 12:00撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 12:00
桟橋やトラバースどうもある。トレランの多国籍チーム20名くらいの集団とすれ違う。
嵐山に登り返す力が湧いて来ず分岐点で下山。ここから出てきた。
2024年12月14日 12:34撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 12:34
嵐山に登り返す力が湧いて来ず分岐点で下山。ここから出てきた。
この橋を渡れば相模湖駅。
2024年12月14日 12:39撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 12:39
この橋を渡れば相模湖駅。
国道20号線。右折してゴール。
2024年12月14日 12:49撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 12:49
国道20号線。右折してゴール。
無事下山でき、今日も山の神様に感謝。
2024年12月14日 12:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 12:51
無事下山でき、今日も山の神様に感謝。
バスに乗って三ヶ木へ戻る。
2024年12月14日 12:59撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 12:59
バスに乗って三ヶ木へ戻る。
ピクニックランド→プレジャーフォレスト→MORI MORI?
2024年12月14日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 13:15
ピクニックランド→プレジャーフォレスト→MORI MORI?
三ヶ木のバスセンター。
2024年12月14日 13:23撮影 by  iPhone 14, Apple
12/14 13:23
三ヶ木のバスセンター。
この路線図はうまく使いこなしたい。
2024年12月14日 13:24撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/14 13:24
この路線図はうまく使いこなしたい。
マルエツさん、本当にありがとうございます😭。鳥屋の方達も三ヶ木の方達も大好き❤
2024年12月14日 13:34撮影 by  iPhone 14, Apple
2
12/14 13:34
マルエツさん、本当にありがとうございます😭。鳥屋の方達も三ヶ木の方達も大好き❤
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 スマートフォン 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 トレールグラス タオル ツェルト ストック カメラ チェーンスパイク薮山用ピッケル
共同装備
単独山行のためなし

感想

焼山周辺のバリルートを徘徊していたこともあり、石砂山や石老山、その途中の経路から見える山や尾根を眺めることができ本当に心に沁みた。風巻ノ頭やその先の745P、そのトラバース道へ入る手前の展望地から西沢大橋を眺めたが、今日は西沢大橋からそれらの思い出深いポイントを眺めることができ様々なことを思い出した。茨菰山や仙洞寺山もそうだし、主脈線の山々も同じ。辿ってきた山々や尾根を眺めながら歩くのはこの上ない。相州アルプスからの尾根展望の再現でもあるが、本当に良かった。

予定していたのは、伏馬田入口から相模湖駅までの間の縦走コース。三ケ木から7:00出発の月夜野行バスで伏馬田入口まで行く予定だった。ただ三ケ木に5:10頃に到着してしまい、7:00のバスを待たず、歩いて伏馬田入口に向かうことにした。結果的にバスに追い抜かれることはなかった。
端的に言うと、石砂山は良かった。もう1,2週間早く来ていたら紅葉に包まれながら尾根歩きが出来たと思う。大半が落葉になってしまっていたが、赤、朱、黄の落ち葉の絨毯は奇麗だった。バボさんにおススメされた理由、たんたん豆さんが3回も立て続けに来られた理由が理解できた。西峰および東峰から大室山越しの富士山も見ることができ言うことなし。
石老山の山頂では10数名のハイカーの方たちがおり、山頂からの景色を一緒に楽しんだ。蛭ヶ岳を筆頭に丹沢の主脈線や甲相国境尾根沿いの山々が見え感嘆した。プレジャーフォレスト側からよりも篠原側からアクセスする方が私の好みに合う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら