百名山 赤城山
- GPS
- 03:59
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 522m
- 下り
- 542m
コースタイム
天候 | 3日:晴れ のち 曇り 4日:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
前橋からのバスの便は少なく不便。 青木旅館から登山口まで車で送って貰った。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山登山口からの道は足場の悪い急登で展望もあまりない。 大洞登山口から駒ヶ岳経由で往復するのが展望も良くてお薦め。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
年に2,3回ハイキングを楽しむ仲間との秋のハイキングはあまり行き慣れない北関東地域の赤城山へ。
Fさんの体調があまり良くないということで低負荷のコースを選ぶ。
【1日目】
朝、前橋駅からタクシーで青木旅館まで行くと黒檜山の登山口まで車で送ってくれたのが有難い。
まずまずの天気で登山口にも何組かの登山者が出発しようとしている。最初は石礫の多い急登が続くのでゆっくりと登って行く。
大沼を見下ろせる猫岩を過ぎた辺りからは駒ヶ岳川から登って下りて来る登山者と頻繁にすれ違うようになる。子供連れのグループも結構多い。
標高が上がるにつれて次第に風が強まり、肌寒く感じるようになる。心なしか雲も目立ってくる。1時間ほどで駒ヶ岳方面との分岐を過ぎて黒檜山の山頂に到着。
頂上には意外に沢山の人がいて、その中の一組のグループと記念撮影をし合う。簡単に昼食を食べてから歩いて2分と書いてある展望台へ行ってみる。
ところがそれ程展望は優れず、何より風が強くて寒いので早々に引き揚げて駒ヶ岳を目指す。
登って来た悪路と打って変って、駒ヶ岳へ下る道はよく整備された歩きやすい道。展望も良いので、無理せず駒ヶ岳経由でこの道を往復するのがベストと思える。
この標高での紅葉はすっかり終って木々の葉は落ちてしまっているので景色としてはあまり豊かではないが、振り返って見る黒檜山の山肌と長閑に下りてくる登山道の様子は何となしに気持ちを和ませる。
少し疲れてきたかコースタイムより少々余計にかかって駒ヶ岳に到着。雲も出て来たし、遠方は霞んで期待した展望は良くない。
のんびりと大洞登山口へ下り、再び旅館の車で宿に戻る。
【2日目】
夜中から綺麗に晴れ上がり、放射冷却で寒い朝。雲一つない空なので宿を引き払ってから車で小沼まで送って貰い、長七郎山へ登ってみる。
緩やかな道を30分余り登って頂上に出ると、眼下に前橋や高崎の市街が拡がり、やや靄った空の向こうに富士山や秩父、南ア、さらに八ヶ岳や北アルプスの姿も望める。
ようやくスッキリとした気分で山道を下り、小沼を半周してからバス停のあるビジターセンターへ向かった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する