【360°撮影】乾徳山で岩&鎖&岩&鎖
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 三富温泉 白龍閣 日帰り温泉¥500 |
感想
朝から雲ひとつない快晴に恵まれ絶好の登山日和となりました。乾徳山は日帰り登山本でも上級表記。7時間オーバーでキツそうな岩場鎖場となかなかハードみたいでなかなか行く機会がなかったけど、ついに挑む日がきました。岩殿山や妙義中間道で短めのお手軽な鎖場は経験してましたが、垂直20mは未知の領域…。果たしてどうなることやら…。
朝8時に徳和到着。駐車場は平日でも半分以上埋まってました。駐車場に設置されている地図がなかなかのモノで、普通平面的な図形を元にした地図が多いが、ここのは水彩で描かれた鳥瞰図で細かく描かれており、山梨市観光課の地元愛が伝わる良いものでした。
登り始めて2時間ほど、この間7〜8人ほど抜かれつつ国師ヶ原に到着。山頂付近の岩塊が見えます。まだまだ先は遠い…。さらに登って振り返ると逆光気味だけど富士山が!!なんとも雄大な景色です。月見岩から碧空の中の月を拝んだら出発です。ここらへんから朝いちで登った方々とすれ違うようになる。
岩場を超えて、ついにカミナリ岩、そして鳳岩です。慎重に手がかり足がかりをしっかり確保しながら無事に登り切る事が出来ました。タイミング的に登る人も降りる人もいないのでゆっくりと行けたのもよかった。個人的には鎖場より最初の岩場の方が高度感でスリルがあったと思う。山頂からは富士山、南アルプス、甲武信ヶ岳、各方面の山々がよく望める。絶景!!
登ってきたルートで降りていく方ばかりでしたが、手持ちガイド本に倣って迂回下山道からくだります。あまり楽しくないとの情報でしたが、たしかに楽しくなかった…。道自体は赤テープとトラロープを頼りに進む感じ。迷う事はないと思うけど慎重に。大小の岩石&落ち葉が多くて疲れる。乾徳山の特徴か平たい岩石が突き出てたりして、尻もちついたらヤバそう…。
迂回下山道の途中、前方20m先を横切る黒い物体。結果、黒くてデカイ雄鹿と分かりましたが、岩場よりこっちのほうが怖かった…。なんとか国師ヶ原まで戻り一安心。結構時間がおしてしまったので8の字ルートではなく、ここからは登ってきたルートでおりました。
今回、リコーの360°撮影カメラの新機種「THETA S」を山に初投入。解像度が3584✕1792から5376✕2688に大幅UP!!ウェブサイトでも耐えられる画質になり実用レベルあがりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する