記録ID: 760032
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒の嶺〜黒山〜岩茸石山〜惣岳山
2015年11月07日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,561m
- 下り
- 1,575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:04
距離 17.7km
登り 1,565m
下り 1,579m
山と高原地図アプリだと棒の嶺、棒の折と山頂が2か所別の場所として記録されてますね。何故でしょう?
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰:JR 青梅線御嶽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白谷沢入口〜棒の嶺:沢を遡上するコースですので一部鎖もある岩場と、ちょっとした渡渉も数か所あります。 黒山〜岩茸石山:危険はありませんが細かなアップダウンの繰り返しです。岩茸石山まで0.7Kmの指導票を過ぎた辺りからは登り返しもある結構な急登 岩茸石山〜惣岳山:惣岳山手前で岩茸石山側から登るコースが急な岩場となってます。ロープ等はないので登りはともかく下りに使うのはお勧めしません。 惣岳山〜御嶽駅:高水三山ハイキングコースの出口(沢井駅への分岐があるあたり)から御嶽駅までにちょっとしたピークがあります。疲れた足でこれはつらい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
晩秋の棒の嶺とそこを奥多摩方面に抜ける山歩きにいってまいりました。
終日、雲の多い天気でしたが御嶽駅につくまでは雨が降ることもなく、危険を感じることなくハイキングを楽しめました。
ただグラフだけみると距離18Km、累積標高1000mとそこそこなのですが思いっきり疲れました。
特に高水三山ハイキングコースを抜けた後の御嶽駅直前まで続く登り降りは反則で
す、足にきていたのか急いでいたとはいえ、途中二度も滑って転んでしまいました。
最初の計画では沢井方面に行くことにしていたのですが直線距離で近そうだからとの理由だけで変更したのが失敗でした。
後で地図を確かめたら沢井方面は直ぐに穏やかな舗装路になっているみたいですね。
御嶽方面の登りもちゃんと地図を見ていたら分かっていたことだけに反省です。
ああ、後、多分御嶽駅に帽子置き忘れてきました(疲れていたので記憶あいまい)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する