ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山(禁断の谷山谷〜落合〜榑ヶ畑周回)

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
19.6km
登り
1,481m
下り
1,472m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:21
合計
7:40
6:38
15
6:53
6:53
92
8:25
8:37
36
9:32
9:33
7
9:40
9:40
13
9:53
9:56
8
10:04
10:11
20
10:31
10:31
8
10:39
11:18
24
11:42
11:43
27
12:10
12:16
10
12:26
12:27
32
13:08
13:10
7
13:17
13:17
57
14:14
14:14
4
14:18
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷山谷は現在通行止めとなっています。
入山は自己責任で。
また、落合から汗拭峠も看板には通行止めとしてありましたが、崩落個所でいくつか巻き道が付けられており特に問題はないものと判断。
谷山谷登山口手前で工事が行われており、バリケードが置いてあるので車は進入できません。
なので、今回は、浄水場(彦根市)横の路肩に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
谷山谷は、いくつかトラバースするところでの滑落に注意です。
また、広畑分岐から漆ヶ滝まではもっと注意が必要となります。
西南尾根の途中で、今畑ではなく、落合へショートカットしましたが、道が不明瞭でした。
漆ヶ滝から四丁横崖へ向かう途中、沢から直接避難小屋へ直登のバリルートで行ってます。
なので、今回の自分のルートは一般者は真似しないことをお願いします。
その他周辺情報 下山後は、特に寄り道せず帰宅。
浄水場から出発です
2015年11月07日 06:35撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 6:35
浄水場から出発です
ちょうど紅葉がいいね
2015年11月07日 06:39撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 6:39
ちょうど紅葉がいいね
谷山谷は通行不可となっていますが、
漆ヶ滝経由で山頂へ向かいます
2015年11月07日 06:45撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 6:45
谷山谷は通行不可となっていますが、
漆ヶ滝経由で山頂へ向かいます
谷合いがちょうど紅葉どき
2015年11月07日 06:48撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 6:48
谷合いがちょうど紅葉どき
おお!マムシグサ
最近よく見るね
2015年11月07日 06:52撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 6:52
おお!マムシグサ
最近よく見るね
こんなところに屏風がある
屏風と紅葉
2015年11月07日 06:55撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 6:55
こんなところに屏風がある
屏風と紅葉
こんな感じの崩落が所々
2015年11月07日 06:56撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 6:56
こんな感じの崩落が所々
通行不可になっているが、リボンは丁寧に付いてる
2015年11月07日 07:02撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 7:02
通行不可になっているが、リボンは丁寧に付いてる
猿や鹿が石を落とすそうです(笑)
2015年11月07日 07:12撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 7:12
猿や鹿が石を落とすそうです(笑)
涸れ沢を登る感じのルートです
2015年11月07日 07:18撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 7:18
涸れ沢を登る感じのルートです
こうもり穴
2015年11月07日 07:24撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 7:24
こうもり穴
上丹生バス停前の西出商店さんが整備しているようです
感謝
2015年11月07日 07:38撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 7:38
上丹生バス停前の西出商店さんが整備しているようです
感謝
紅葉は終わってると思ってたら
まだいいタイミングだったみたい
2015年11月07日 07:44撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 7:44
紅葉は終わってると思ってたら
まだいいタイミングだったみたい
黄葉
2015年11月07日 07:44撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 7:44
黄葉
横道分岐を漆ヶ滝へ向かいます
2015年11月07日 07:56撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 7:56
横道分岐を漆ヶ滝へ向かいます
禁止とあるが、自己責任で
2015年11月07日 07:56撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 7:56
禁止とあるが、自己責任で
大きな岩をくぐっていく
2015年11月07日 08:08撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 8:08
大きな岩をくぐっていく
くぐり岩だそうです
2015年11月07日 08:08撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 8:08
くぐり岩だそうです
この辺に大きな角を持った霊太と呼ばれる鹿がいるそうです(笑)
2015年11月07日 08:15撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 8:15
この辺に大きな角を持った霊太と呼ばれる鹿がいるそうです(笑)
小さな滝らしきものが点々と出てきた
2015年11月07日 08:20撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 8:20
小さな滝らしきものが点々と出てきた
いい雰囲気
2015年11月07日 08:21撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 8:21
いい雰囲気
漆ヶ滝に着きました
2015年11月07日 08:23撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 8:23
漆ヶ滝に着きました
あの上が漆ヶ滝みたいです
2015年11月07日 08:23撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 8:23
あの上が漆ヶ滝みたいです
ここまで来るのに結構危ないトラバース
2015年11月07日 08:25撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 8:25
ここまで来るのに結構危ないトラバース
いいね
貸し切りだ
2015年11月07日 08:26撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
4
11/7 8:26
いいね
貸し切りだ
マイナスイオンたっぷり
ここまで誰にも会ってない
2015年11月07日 08:26撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
6
11/7 8:26
マイナスイオンたっぷり
ここまで誰にも会ってない
では山頂へ向かいましょう
2015年11月07日 08:32撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 8:32
では山頂へ向かいましょう
紅葉に癒される
2015年11月07日 08:32撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 8:32
紅葉に癒される
でも急登で、踏み跡も薄い
2015年11月07日 08:37撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 8:37
でも急登で、踏み跡も薄い
こんな感じのトラバースばっか
2015年11月07日 08:37撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 8:37
こんな感じのトラバースばっか
でも小さな滝がたくさんあり、癒されながら進む
2015年11月07日 08:39撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 8:39
でも小さな滝がたくさんあり、癒されながら進む
いい感じ
2015年11月07日 08:40撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 8:40
いい感じ
これもいいね
2015年11月07日 08:42撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 8:42
これもいいね
井戸ヶ洞まで来ました
ここからルートが微妙なので、直接避難小屋へバリルートで直登することにした
2015年11月07日 09:00撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 9:00
井戸ヶ洞まで来ました
ここからルートが微妙なので、直接避難小屋へバリルートで直登することにした
北に伊吹山が見えてきた
2015年11月07日 09:24撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 9:24
北に伊吹山が見えてきた
避難小屋も見えてきた
2015年11月07日 09:25撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 9:25
避難小屋も見えてきた
避難小屋到着
でもそのままスルー
綺麗な建物でした
2015年11月07日 09:31撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 9:31
避難小屋到着
でもそのままスルー
綺麗な建物でした
まずはあの経塚山へ
2015年11月07日 09:32撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 9:32
まずはあの経塚山へ
ガスが出てくると迷いそう
2015年11月07日 09:33撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 9:33
ガスが出てくると迷いそう
伊吹山が何とか見える程度の眺望
2015年11月07日 09:33撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 9:33
伊吹山が何とか見える程度の眺望
カレンフェルトが見事
2015年11月07日 09:35撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
5
11/7 9:35
カレンフェルトが見事
経塚山まで来ました
これから霊仙山山頂へ行きます
2015年11月07日 09:37撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 9:37
経塚山まで来ました
これから霊仙山山頂へ行きます
広い山頂台地
2015年11月07日 09:40撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
4
11/7 9:40
広い山頂台地
何とも言えないいい雰囲気
2015年11月07日 09:41撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
5
11/7 9:41
何とも言えないいい雰囲気
これほどのカレンフェルトはそうないだろう
2015年11月07日 09:45撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
4
11/7 9:45
これほどのカレンフェルトはそうないだろう
経塚山と伊吹山
2015年11月07日 09:45撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 9:45
経塚山と伊吹山
山頂まであと少し
2015年11月07日 09:49撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 9:49
山頂まであと少し
琵琶湖が見えた
2015年11月07日 09:52撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 9:52
琵琶湖が見えた
北に伊吹山
2015年11月07日 09:52撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 9:52
北に伊吹山
南に御池岳方面
2015年11月07日 09:54撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 9:54
南に御池岳方面
山頂到着
伊吹山とセットで
2015年11月07日 09:54撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 9:54
山頂到着
伊吹山とセットで
なんで最高点でないのに山頂なんだろう
三角点を設置したからなんだろうか
2015年11月07日 09:54撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7
11/7 9:54
なんで最高点でないのに山頂なんだろう
三角点を設置したからなんだろうか
三等です
2015年11月07日 09:55撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 9:55
三等です
この後、最高点に向かいます
2015年11月07日 10:00撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 10:00
この後、最高点に向かいます
最高点に到着
山頂より14m高い
2015年11月07日 10:03撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7
11/7 10:03
最高点に到着
山頂より14m高い
ここでも伊吹山と
2015年11月07日 10:04撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 10:04
ここでも伊吹山と
さて西南尾根を下って行く
伊吹山もこれでお別れ
生憎の天気で、期待した白山は見えませんでした
2015年11月07日 10:04撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 10:04
さて西南尾根を下って行く
伊吹山もこれでお別れ
生憎の天気で、期待した白山は見えませんでした
霊仙山を後にする
2015年11月07日 10:04撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 10:04
霊仙山を後にする
南の鈴鹿山脈
2015年11月07日 10:05撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 10:05
南の鈴鹿山脈
おお〜
こちらの谷間は山全体が紅葉じゃないですか!
2015年11月07日 10:07撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 10:07
おお〜
こちらの谷間は山全体が紅葉じゃないですか!
コンデジなので、綺麗に写らないが見事な紅葉です
2015年11月07日 10:07撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 10:07
コンデジなので、綺麗に写らないが見事な紅葉です
こちらも
2015年11月07日 10:15撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 10:15
こちらも
今日初めての花を見た
2015年11月07日 10:21撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 10:21
今日初めての花を見た
近江展望台に到着
ここで昼御飯を食べよっと
2015年11月07日 10:38撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 10:38
近江展望台に到着
ここで昼御飯を食べよっと
綺麗ね〜
2015年11月07日 11:20撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 11:20
綺麗ね〜
おや〜何でしょうか?
ぱっと見トリカブトっぽい
2015年11月07日 11:23撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 11:23
おや〜何でしょうか?
ぱっと見トリカブトっぽい
西南尾根も紅葉ロードだ
2015年11月07日 11:30撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 11:30
西南尾根も紅葉ロードだ
まったりと山歩きを堪能
2015年11月07日 11:36撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 11:36
まったりと山歩きを堪能
いい色ね
2015年11月07日 11:42撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
5
11/7 11:42
いい色ね
黄葉!
2015年11月07日 11:45撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 11:45
黄葉!
落合集落に出た
2015年11月07日 11:57撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 11:57
落合集落に出た
廃村の雰囲気
2015年11月07日 11:58撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
11/7 11:58
廃村の雰囲気
では、林道を通って再び霊仙山へ向かう道に取り付く
2015年11月07日 12:22撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 12:22
では、林道を通って再び霊仙山へ向かう道に取り付く
人気が全くない
2015年11月07日 12:24撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 12:24
人気が全くない
落合ルート
通行不能とある
2015年11月07日 12:26撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 12:26
落合ルート
通行不能とある
汗拭峠までもう一登り
2015年11月07日 12:27撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 12:27
汗拭峠までもう一登り
ルートはそんなに悪くなかった
2015年11月07日 12:33撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 12:33
ルートはそんなに悪くなかった
汗拭峠まで来た
ここから下山する
2015年11月07日 13:04撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 13:04
汗拭峠まで来た
ここから下山する
山小屋かなや前にある名物の手動販売機
2015年11月07日 13:08撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
11/7 13:08
山小屋かなや前にある名物の手動販売機
中に管理人さんらしき人がいました
挨拶してそのまま通過
2015年11月07日 13:08撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
4
11/7 13:08
中に管理人さんらしき人がいました
挨拶してそのまま通過
榑ケ畑登山口が見えた
2015年11月07日 13:16撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 13:16
榑ケ畑登山口が見えた
ようやくここまで戻った
でもまだこれからあるんだよね
2015年11月07日 13:16撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 13:16
ようやくここまで戻った
でもまだこれからあるんだよね
こちらの谷も紅葉が見事
2015年11月07日 13:23撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 13:23
こちらの谷も紅葉が見事
綺麗です
2015年11月07日 13:24撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 13:24
綺麗です
今日は黄葉が多かったな
2015年11月07日 13:27撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 13:27
今日は黄葉が多かったな
林道を谷山谷へ向かう
2015年11月07日 13:40撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 13:40
林道を谷山谷へ向かう
関係者以外立入禁止とあるが、ご勘弁を
2015年11月07日 13:41撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 13:41
関係者以外立入禁止とあるが、ご勘弁を
林道歩きも紅葉があるので、退屈しない
2015年11月07日 13:46撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 13:46
林道歩きも紅葉があるので、退屈しない
朝通った道まで戻りました
2015年11月07日 14:05撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 14:05
朝通った道まで戻りました
工事をしていた作業員に通らせていただいた
ご苦労様です
2015年11月07日 14:12撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 14:12
工事をしていた作業員に通らせていただいた
ご苦労様です
歩いた歩いた
2015年11月07日 14:13撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 14:13
歩いた歩いた
終了です
2015年11月07日 14:15撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
11/7 14:15
終了です
お疲れ様でした
2015年11月07日 14:16撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
11/7 14:16
お疲れ様でした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

ここんところ毎週山に通っている。
今回は、日曜が雨っぽいので、土曜日に山へ向かう。
先週、近場の鈴鹿山脈釈迦ヶ岳へ行った時に白山が見えたが、また見たくなったので、もう少し北の霊仙山へ行くことにした。
伊吹山は何度も登っているが、正面に対峙する霊仙山にも以前から登ってみたと思っていても中々その気にならなかったが、ようやく行くことができた。
霊仙山といえば山ヒルが有名だが、この時期は大丈夫だろう。
で、登山口は榑ケ畑をピストンしても時間が短く距離も短いので、通行不可の情報があったものの、自己責任で谷山谷から入山し、漆ケ滝を眺め、山頂から反対の今畑、落合へ下り、再び汗拭峠、榑ケ畑を通過して谷山谷へと周回するルートを選択した。
谷山谷は、崩落箇所がいくつもあるが、慎重に進めば問題ないと感じた。
しかし、途中で鹿の死骸が登山道脇にあり、びっくりした。
谷山谷はしばらくは涸沢が続くが、漆ケ滝手前から水の流れが出てくる。
ナメ滝が延々と続き、ようやく漆ケ滝に着いた。
こんな山奥にある滝なので、秘境って感じです。
井戸ケ洞から四丁横崖へ向かう途中、避難小屋が見えたので、そのままバリルートの直登で稜線へ上がった。
広い山頂台地が広がりカレンフェルトが見事です。
しかし、この感じは、一旦ガスが出ると迷い易い地形ですね。
今日はそこまでガスが出ませんでしたが、慎重な判断が必要になりそうです。
山頂、最高点を踏み、伊吹山、琵琶湖を眺め、白山までは見えませんでしたが、近江展望台からは彦根の町まで見ることができました。
後は、西南尾根を下って今畑、落合、榑ケ畑を通って再び登山口の谷山谷まで戻りました。
谷山谷では1人も会わず。山頂周辺では10人程度の方とお会いした。
西南尾根も2人、落合で1人会ったのみで静かな山歩きができました。
それ以外には谷山谷で猿と数匹お会いしました。(石は落とされませんでした)
しかし、汗拭峠では高校生の集団とお会いし、榑ケ畑の登山口にはたくさんの車が停まっていたので、殆どの方が榑ケ畑から登るのでしょうね。
最後に今回のこのルートは、一般の方は参考にされないほうがよろしいかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら