ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7607010
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御坂尾根で登る初雪の大岳山と美しい滝めぐり

2024年12月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
10.6km
登り
1,111m
下り
1,169m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:54
合計
5:13
距離 10.6km 登り 1,111m 下り 1,169m
7:54
7:54
11
8:17
8:29
88
9:57
9:57
3
10:00
10:00
11
10:12
10:26
22
10:49
10:49
19
11:08
11:08
24
11:32
11:32
3
11:35
11:41
21
12:01
12:10
15
12:25
12:34
14
天候 晴れ時々曇り
当日になって
天気予報が変わりました。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
御坂尾根
山と高原地図では記載されて
いませんが、みんなの足跡では
かなり歩かれているようです。

取り付きが判りにくいです。
とにかく激坂の連続になります。
奥多摩のなかでも有数の角度です。
踏み跡も薄いか、無いか、
はっきりしません。

約80分の登りで、
ごく短いロープが2箇所あるだけで
他には、木段、鎖、ロープなどは
全くありません。

道標も皆無です。
つづら折りにもなっていません。
ひたすら尾根筋の直登になります。

ただし、先が見えているので
道迷いはなく、木も多いので
ホールドはあります。

落ち葉が多く、足元が見えず、
雪溶けで滑り易く気をつかいました。

その上で、
慎重に行けば危険は無く、
アスレチック感を存分に
味わえる尾根かと思います。
奥多摩ではイソツネ山や
ウスバ尾根とともに
奥多摩三大激坂でしょうか。


大岳山からの下山
山頂直下からまっすぐ降りました。
最初は薮っぽく、急ですが、
すぐに一般登山道と合流します。


つづら岩から綾滝までは
整備はされていますが、
かなりの傾斜をつづら折りで
慎重に降りていきます。

その他の道は問題ありません。
その他周辺情報 瀬音の湯
ph高く、ぬるぬる感が半端無い
おそらく東京ではNO1の温泉です。
鍾乳洞入口バス停です。
橋の手前から始まります。
2024年12月19日 07:32撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 7:32
鍾乳洞入口バス停です。
橋の手前から始まります。
大滝鍾乳洞です。
売店がありました。
2024年12月19日 07:54撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 7:54
大滝鍾乳洞です。
売店がありました。
30分くらい歩いて
ここから登山道です。
2024年12月19日 08:09撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 8:09
30分くらい歩いて
ここから登山道です。
すぐに大滝が現れました。
滝のそばまで行けます。
2024年12月19日 08:17撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 8:17
すぐに大滝が現れました。
滝のそばまで行けます。
落差は30mくらいです。
2段になっていました。
なかなか良い感じです。
2024年12月19日 08:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 8:17
落差は30mくらいです。
2段になっていました。
なかなか良い感じです。
滝から少し戻って
この橋を渡って
右から回り込むように
御坂尾根に取り付きます。
2024年12月19日 08:20撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 8:20
滝から少し戻って
この橋を渡って
右から回り込むように
御坂尾根に取り付きます。
橋のところにある道標です。
御坂尾根の案内はありません。
尾根は道標の裏からです。
2024年12月19日 08:20撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 8:20
橋のところにある道標です。
御坂尾根の案内はありません。
尾根は道標の裏からです。
すぐに尾根に乗りました。
2024年12月19日 08:26撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 8:26
すぐに尾根に乗りました。
いきなり結構急です。
2024年12月19日 08:38撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 8:38
いきなり結構急です。
登ってきたところ
45度くらいあります。
2024年12月19日 08:54撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 8:54
登ってきたところ
45度くらいあります。
昨夜初雪が
降ったようです。
2024年12月19日 09:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 9:09
昨夜初雪が
降ったようです。
だんだん道が荒れてきます。
というより道はありません。
ほぼ四輪で登ります。
2024年12月19日 09:46撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 9:46
だんだん道が荒れてきます。
というより道はありません。
ほぼ四輪で登ります。
激坂です。
50度くらいあります。
短いお助けロープが
ありました。
2024年12月19日 09:46撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 9:46
激坂です。
50度くらいあります。
短いお助けロープが
ありました。
ようやく大岳山への
一般登山道に出ました。
これは降りかえって
登ってきたところです。
2024年12月19日 09:50撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 9:50
ようやく大岳山への
一般登山道に出ました。
これは降りかえって
登ってきたところです。
大岳山方面へ向かいます。
道は劇的に歩き易く
なりました。
2024年12月19日 09:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 9:50
大岳山方面へ向かいます。
道は劇的に歩き易く
なりました。
大岳山荘、修繕はいつまで
続くのでしょうか?
2024年12月19日 09:57撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 9:57
大岳山荘、修繕はいつまで
続くのでしょうか?
大岳神社もどことなく
寒そうです。
2024年12月19日 09:57撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 9:57
大岳神社もどことなく
寒そうです。
山頂に着きました。
逆光になっています。
2024年12月19日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 10:12
山頂に着きました。
逆光になっています。
いつもは富士山が見える
方角ですが、今日はまだ
見えません。
2024年12月19日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 10:12
いつもは富士山が見える
方角ですが、今日はまだ
見えません。
右か御前山、左が三頭山です。
2024年12月19日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 10:12
右か御前山、左が三頭山です。
御前山の右手には
初雪をかぶった雲取山です。
2024年12月19日 10:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 10:13
御前山の右手には
初雪をかぶった雲取山です。
珍しく山頂には誰もいません。
2024年12月19日 10:13撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 10:13
珍しく山頂には誰もいません。
しばし静寂の時間です。
2024年12月19日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 10:19
しばし静寂の時間です。
山頂からまっすぐ
最短コースで降りてきました。
ここが馬頭刈尾根との
合流点です。
道標はありません。
2024年12月19日 10:37撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 10:37
山頂からまっすぐ
最短コースで降りてきました。
ここが馬頭刈尾根との
合流点です。
道標はありません。
うっすら白くなった道
まだ誰も歩いていません。
2024年12月19日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 10:47
うっすら白くなった道
まだ誰も歩いていません。
尾根の途中から南側、
この山はどこでしょう?
2024年12月19日 10:58撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 10:58
尾根の途中から南側、
この山はどこでしょう?
馬頭刈尾根も
アップダウンが多いです。
2024年12月19日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 11:01
馬頭刈尾根も
アップダウンが多いです。
富士見台に着きました。
富士山はまだ雲の中でした。
2024年12月19日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 11:08
富士見台に着きました。
富士山はまだ雲の中でした。
富士見台にはベンチなど
整備されています。
2024年12月19日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 11:08
富士見台にはベンチなど
整備されています。
東屋もあります。
2024年12月19日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 11:08
東屋もあります。
頑丈な鉄階段もありました。
2024年12月19日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 11:22
頑丈な鉄階段もありました。
小規模ですが岩場も
いくつかでてきます。
2024年12月19日 11:25撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 11:25
小規模ですが岩場も
いくつかでてきます。
巨大なつづら岩が
現れました。
2024年12月19日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/19 11:27
巨大なつづら岩が
現れました。
絶壁になっています。
2024年12月19日 11:32撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 11:32
絶壁になっています。
千足への分岐点です。
ここを降りていきます。
2024年12月19日 11:32撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 11:32
千足への分岐点です。
ここを降りていきます。
しばらくは
急斜面につづら折りの
道が続きます。
2024年12月19日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 11:41
しばらくは
急斜面につづら折りの
道が続きます。
こんな感じの傾斜です。
直登ではないので
滑ることはないです。
2024年12月19日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 11:41
こんな感じの傾斜です。
直登ではないので
滑ることはないです。
綾滝に出ました。
水量少なめですが、
20m近い高さを
一直線に落ちています。
2024年12月19日 12:03撮影 by  iPhone X, Apple
2
12/19 12:03
綾滝に出ました。
水量少なめですが、
20m近い高さを
一直線に落ちています。
千足まで5〜6箇所の
渡渉があります。
いずれも飛び石で
簡単に渡れます。
2024年12月19日 12:21撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 12:21
千足まで5〜6箇所の
渡渉があります。
いずれも飛び石で
簡単に渡れます。
天狗の滝です。
末広がりの見事な滝です。
落差は38mとのことです。
滝壺まで降りられます。
2024年12月19日 12:29撮影 by  iPhone X, Apple
2
12/19 12:29
天狗の滝です。
末広がりの見事な滝です。
落差は38mとのことです。
滝壺まで降りられます。
小天狗滝
帰りのバス便の時間が
迫っていたので
写真がぶれてしまいました。
2024年12月19日 12:33撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 12:33
小天狗滝
帰りのバス便の時間が
迫っていたので
写真がぶれてしまいました。
林道に出ました。
振り返って降りてきた
ところです。
2024年12月19日 12:39撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 12:39
林道に出ました。
振り返って降りてきた
ところです。
千足バス停に2分前に
着きました。
自販機あります。
今日も無事下山できました。
ありがとうございます😊
2024年12月19日 12:49撮影 by  iPhone X, Apple
12/19 12:49
千足バス停に2分前に
着きました。
自販機あります。
今日も無事下山できました。
ありがとうございます😊
撮影機器:

感想

昨夜初雪が奥多摩に降りました。
うっすらと白くなった山々が
本格的な冬の到来を予感させます。

5回目の大岳山ですが、
珍しく山頂には誰もおらず、
途中でも会ったのは一人だけでした。

御坂尾根、激坂マニアにおすすめです。
大岳山ではクドレ沢右岸尾根、
海沢探勝路などもおすすめです。

滝めぐりでもいずれもすぐそばまで
近寄ることができたのでよかったです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
千足〜大岳山〜白倉
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら