ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7607695
全員に公開
ハイキング
中国

正木山 (+鍵山, 城山) → 十二本木山 & 土倉山【岡山県百名山達成の旅・3日目】

2024年12月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
27.8km
登り
1,248m
下り
1,219m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:28
合計
7:01
距離 27.8km 登り 1,248m 下り 1,219m
7:58
38
スタート地点
8:36
8:47
32
9:19
9:29
80
10:49
10:50
101
13:11
13:16
32
13:48
70
14:59
ゴール地点
土倉山に行く必要性はないと思います。
天候 晴れ(午後から少しみぞれ)
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*正木山…サントピア岡山総社駐車場
*十二本木山…岡山市立少年自然の家駐車場
コース状況/
危険箇所等
*正木山…岡山トレイルラン発祥の地にふさわしい走りやすい整備された道。アップダウンが少ないので、物足りない人はいるかも。古墳巡りに歩くには良いと思います。
*十二本木山…特に危険個所なし。ただ土倉山への一般道が長く怠い。少年自然の家を歩くのは楽しかった。藤ヶ鳴湿原は冬は閑散としてますが、見ごたえはあると思います。6〜9月頃が見ごろかもしれません。
その他周辺情報 【温泉】サントピア岡山(大人800円)少し割高にみえますが、景色は良いらしい。今回身体が冷えたので温泉に行くか迷いましたw
おはようございます。総社市の朝。とても綺麗。
2024年12月19日 06:40撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 6:40
おはようございます。総社市の朝。とても綺麗。
寒くても、平日でもテント泊されている方もいらっしゃいます。
2024年12月19日 07:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 7:30
寒くても、平日でもテント泊されている方もいらっしゃいます。
【1座目:正木山】埴輪が展示。岡山南部は古墳時代など古い史料がたくさん見れます。
2024年12月19日 08:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:02
【1座目:正木山】埴輪が展示。岡山南部は古墳時代など古い史料がたくさん見れます。
岡山トレイルラン発祥の碑。兵庫県もそうですが、南部は低山ですが縦走できる山々が連なってるのでトレイルランしやすいですね。
2024年12月19日 08:03撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:03
岡山トレイルラン発祥の碑。兵庫県もそうですが、南部は低山ですが縦走できる山々が連なってるのでトレイルランしやすいですね。
風水古墳。7世紀末の飛鳥時代になると中国大陸から伝わった風水思想が取り入れられて古墳にも反映されているのだそうな。
方墳が多い模様。そして未調査のものもあるらしい。
2024年12月19日 08:10撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:10
風水古墳。7世紀末の飛鳥時代になると中国大陸から伝わった風水思想が取り入れられて古墳にも反映されているのだそうな。
方墳が多い模様。そして未調査のものもあるらしい。
登山口へ。といっても急坂無し。平行移動(?)が多くて走るにはよい環境だと思います。
2024年12月19日 08:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:16
登山口へ。といっても急坂無し。平行移動(?)が多くて走るにはよい環境だと思います。
麻佐岐神社鳥居。
2024年12月19日 08:34撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:34
麻佐岐神社鳥居。
麻佐岐神社拝殿。
2024年12月19日 08:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:36
麻佐岐神社拝殿。
磐座かな。
2024年12月19日 08:37撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:37
磐座かな。
正木山は二等三角点。
2024年12月19日 08:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:38
正木山は二等三角点。
正木山展望所へはここを走ります。
2024年12月19日 08:41撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:41
正木山展望所へはここを走ります。
倉敷市の工業地域が見えているかな。
2024年12月19日 08:43撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:43
倉敷市の工業地域が見えているかな。
過疎すぎず、密集しすぎず、なかなか良い地域だと感じました。
2024年12月19日 08:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:45
過疎すぎず、密集しすぎず、なかなか良い地域だと感じました。
鉄塔。
2024年12月19日 08:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:54
鉄塔。
なかなか良い景色。
2024年12月19日 08:57撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:57
なかなか良い景色。
【鍵山へ】私設公衆トイレ。入っていませんが、こういうのはありがたいですね。これ以降、公衆トイレは見かけませんでした。
2024年12月19日 08:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 8:59
【鍵山へ】私設公衆トイレ。入っていませんが、こういうのはありがたいですね。これ以降、公衆トイレは見かけませんでした。
大野神社…だったかな?💦
鍵山へは分岐が多く、道迷いするほどではありませんが、気を抜くとコースアウトしてしまうことも。
2024年12月19日 09:03撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 9:03
大野神社…だったかな?💦
鍵山へは分岐が多く、道迷いするほどではありませんが、気を抜くとコースアウトしてしまうことも。
鍵山は四等三角点。
2024年12月19日 09:22撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 9:22
鍵山は四等三角点。
記念撮影。
2024年12月19日 09:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 9:23
記念撮影。
鍵山山頂に展望はありませんが、ここはなかなか良し。
2024年12月19日 09:37撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 9:37
鍵山山頂に展望はありませんが、ここはなかなか良し。
破線ルートに設定されていますが、特に普通の登山道。
2024年12月19日 09:39撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 9:39
破線ルートに設定されていますが、特に普通の登山道。
コースアウトしないようにピンクテープが貼ってあります。
2024年12月19日 09:47撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 9:47
コースアウトしないようにピンクテープが貼ってあります。
行けそうだけど行かない方が吉。
2024年12月19日 09:47撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 9:47
行けそうだけど行かない方が吉。
石がゴロゴロしている坂でしたが、特に問題なく下りることができました。増水時が要注意なのかな?
2024年12月19日 10:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:06
石がゴロゴロしている坂でしたが、特に問題なく下りることができました。増水時が要注意なのかな?
登ってきた(鍵)山。
2024年12月19日 10:10撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:10
登ってきた(鍵)山。
向かいの崖が剥き出しになった山が気になったので撮影。
2024年12月19日 10:10撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:10
向かいの崖が剥き出しになった山が気になったので撮影。
鐘ありお地蔵様。
2024年12月19日 10:12撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:12
鐘ありお地蔵様。
鍵山 五軒屋登山口から高梁川に沿って豪渓秦橋を目指します。
2024年12月19日 10:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:14
鍵山 五軒屋登山口から高梁川に沿って豪渓秦橋を目指します。
あれもたぶん鍵山。
2024年12月19日 10:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:14
あれもたぶん鍵山。
豪渓秦橋とトンネルが近づいてきました。
2024年12月19日 10:20撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:20
豪渓秦橋とトンネルが近づいてきました。
河川の流れがいいですね。
2024年12月19日 10:25撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:25
河川の流れがいいですね。
豪渓秦橋
2024年12月19日 10:25撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:25
豪渓秦橋
石畳神社御神体を下から眺める。
2024年12月19日 10:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:28
石畳神社御神体を下から眺める。
対岸の山の形が鬼ヶ島に錯覚。宍粟(しさわ)の城山っぽい。222m三角点。252m城山。
2024年12月19日 10:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:28
対岸の山の形が鬼ヶ島に錯覚。宍粟(しさわ)の城山っぽい。222m三角点。252m城山。
同じ場所の風景ばかり撮ってますが、飽きませんね。
2024年12月19日 10:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:29
同じ場所の風景ばかり撮ってますが、飽きませんね。
倉敷市玉島出身の一寸徳兵衛のお墓。「謎帯一寸徳兵衛」という歌舞伎狂言の題材になった人(詳細はググってくださいm(__)m)
2024年12月19日 10:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:31
倉敷市玉島出身の一寸徳兵衛のお墓。「謎帯一寸徳兵衛」という歌舞伎狂言の題材になった人(詳細はググってくださいm(__)m)
石畳神社。強風なのが分かりますでしょうか?
2024年12月19日 10:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:31
石畳神社。強風なのが分かりますでしょうか?
石畳神社拝殿。
2024年12月19日 10:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:32
石畳神社拝殿。
石畳神社御神体。ロープで進入禁止となっています。
2024年12月19日 10:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:36
石畳神社御神体。ロープで進入禁止となっています。
眺望良し。
2024年12月19日 10:37撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:37
眺望良し。
荒平山城跡に着きました。
2024年12月19日 10:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:49
荒平山城跡に着きました。
(荒平)城山は四等三角点。
2024年12月19日 10:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:50
(荒平)城山は四等三角点。
休憩所へ。
2024年12月19日 10:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:50
休憩所へ。
近くに遮るものがないので、見晴らしは良いですね。
2024年12月19日 10:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:51
近くに遮るものがないので、見晴らしは良いですね。
青空がよい。
2024年12月19日 10:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:52
青空がよい。
正木山山頂にある反射板が小さく見えました。
2024年12月19日 10:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:54
正木山山頂にある反射板が小さく見えました。
堀切。
2024年12月19日 10:55撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:55
堀切。
茶臼嶽古墳へ向かう途中。
2024年12月19日 10:57撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 10:57
茶臼嶽古墳へ向かう途中。
石鎚山大権現。
2024年12月19日 11:01撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 11:01
石鎚山大権現。
茶臼嶽古墳は全長65mの前方後円墳らしい。いま古墳の上を歩いている…⁉
2024年12月19日 11:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 11:02
茶臼嶽古墳は全長65mの前方後円墳らしい。いま古墳の上を歩いている…⁉
確かにこの丘は古墳ぽく見えそう。
2024年12月19日 11:03撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 11:03
確かにこの丘は古墳ぽく見えそう。
金比羅宮。
2024年12月19日 11:04撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 11:04
金比羅宮。
城山金比羅碑と周辺の風景。
2024年12月19日 11:04撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 11:04
城山金比羅碑と周辺の風景。
金比羅宮を下から。
2024年12月19日 11:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 11:05
金比羅宮を下から。
秦八十八箇所。9番法輪寺。四国お遍路のお寺。
2024年12月19日 11:09撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 11:09
秦八十八箇所。9番法輪寺。四国お遍路のお寺。
一丁𡉕(ぐろ)古墳群2号墳には地蔵菩薩。
2024年12月19日 11:12撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 11:12
一丁𡉕(ぐろ)古墳群2号墳には地蔵菩薩。
一丁𡉕(ぐろ)古墳群1号墳へ。
2024年12月19日 11:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 11:13
一丁𡉕(ぐろ)古墳群1号墳へ。
1号墳のてっぺんには碑が。
2024年12月19日 11:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 11:14
1号墳のてっぺんには碑が。
法華。
2024年12月19日 11:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 11:14
法華。
第33番札所 雪蹊寺。仏様のうえに仏様バージョンは初めてみました。雪蹊寺はお遍路で数少ない臨済宗のお寺。
太平洋戦争終戦の詔勅にある「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の文言を進言した17代山本太玄住職が特に有名。

トレランするのも良し、古代日本の歴史を知るのも良し、ミニお遍路するのも良し、ソフトで優れた山だと思いました。
2024年12月19日 11:18撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 11:18
第33番札所 雪蹊寺。仏様のうえに仏様バージョンは初めてみました。雪蹊寺はお遍路で数少ない臨済宗のお寺。
太平洋戦争終戦の詔勅にある「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の文言を進言した17代山本太玄住職が特に有名。

トレランするのも良し、古代日本の歴史を知るのも良し、ミニお遍路するのも良し、ソフトで優れた山だと思いました。
【二座目:十二本木山】少年自然の家からスタート。ここも山頂手前まで一般道が通っていますが、ハイキングを楽しむならここスタートが良いと思います。
2024年12月19日 12:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 12:30
【二座目:十二本木山】少年自然の家からスタート。ここも山頂手前まで一般道が通っていますが、ハイキングを楽しむならここスタートが良いと思います。
小川が流れています。これが湿原に通じているのですね。
2024年12月19日 12:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 12:35
小川が流れています。これが湿原に通じているのですね。
道は整っていますが、荒れていると言われるとほんのり荒れてます。
2024年12月19日 12:44撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 12:44
道は整っていますが、荒れていると言われるとほんのり荒れてます。
落葉樹が少ないのか落ち葉が少ないですね。
2024年12月19日 12:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 12:51
落葉樹が少ないのか落ち葉が少ないですね。
看板はあるのですが、十二本木山には一切触れられていません。
2024年12月19日 12:55撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 12:55
看板はあるのですが、十二本木山には一切触れられていません。
「立ち入り禁止」は左方向への進入でしょうね。ゴルフ場の敷地だからだと思います。何個か登山道にゴルフボールが落ちています。ごく稀に飛んでくるのでしょう。
2024年12月19日 13:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 13:05
「立ち入り禁止」は左方向への進入でしょうね。ゴルフ場の敷地だからだと思います。何個か登山道にゴルフボールが落ちています。ごく稀に飛んでくるのでしょう。
権現宮の鳥居。
2024年12月19日 13:10撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 13:10
権現宮の鳥居。
何か動物が覗いています。
2024年12月19日 13:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 13:11
何か動物が覗いています。
牛!?狛犬ではなく、狛牛らしいです。福田海のような家畜の鎮魂のためかと思いましたが違うっぽい?
2024年12月19日 13:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 13:11
牛!?狛犬ではなく、狛牛らしいです。福田海のような家畜の鎮魂のためかと思いましたが違うっぽい?
不動尊碑。
2024年12月19日 13:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 13:11
不動尊碑。
なかなかの荒れ具合。
2024年12月19日 13:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 13:13
なかなかの荒れ具合。
本殿らしきものは残っています。
2024年12月19日 13:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 13:14
本殿らしきものは残っています。
拝殿がここにあったのでしょうか。
2024年12月19日 13:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 13:15
拝殿がここにあったのでしょうか。
【ここから土倉山】採石場がありトラックの往来がある道路をとにかく歩く。そして途中ショートカットできそうな道を行きましたが、藪化しておりました。
2024年12月19日 13:48撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 13:48
【ここから土倉山】採石場がありトラックの往来がある道路をとにかく歩く。そして途中ショートカットできそうな道を行きましたが、藪化しておりました。
ダラダラと一般道を上がって土倉山は三等三角点。
2024年12月19日 13:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 13:49
ダラダラと一般道を上がって土倉山は三等三角点。
襪泙弔惜匸譴あるっぽい。
2024年12月19日 14:04撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 14:04
襪泙弔惜匸譴あるっぽい。
帰りには藤ヶ鳴湿原を通りたいので別の道を選択。沢にそって歩く。竹どいの滝。
2024年12月19日 14:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 14:45
帰りには藤ヶ鳴湿原を通りたいので別の道を選択。沢にそって歩く。竹どいの滝。
竹どいの滝にはしっかり注意書きも。
2024年12月19日 14:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 14:45
竹どいの滝にはしっかり注意書きも。
Twitterは岡山県にいました。
2024年12月19日 14:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 14:46
Twitterは岡山県にいました。
オオミズゴケ繁殖地らしい。
2024年12月19日 14:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 14:49
オオミズゴケ繁殖地らしい。
食虫植物やサギソウ、トキソウ、カキラン、サワギキョウが咲くらしい。
2024年12月19日 14:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 14:49
食虫植物やサギソウ、トキソウ、カキラン、サワギキョウが咲くらしい。
冬は冬の趣があります。
2024年12月19日 14:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 14:50
冬は冬の趣があります。
夏の朝はここを歩きたい。
2024年12月19日 14:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 14:51
夏の朝はここを歩きたい。
ここはマシだが全体的に木道は老朽化している。廃電柱を再利用しているという話も。
2024年12月19日 14:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 14:52
ここはマシだが全体的に木道は老朽化している。廃電柱を再利用しているという話も。
油が浮いているようにみえた箇所があった。これは酸化鉄の膜(難溶性の第二酸化鉄)とのこと。自然由来。
2024年12月19日 14:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 14:52
油が浮いているようにみえた箇所があった。これは酸化鉄の膜(難溶性の第二酸化鉄)とのこと。自然由来。
スイレンが咲いてそうな雰囲気だけど無いだろうなと思ってたら、スイレン=羊草と考えると自生している模様。睡蓮とはヒツジグサの漢名。
2024年12月19日 14:53撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 14:53
スイレンが咲いてそうな雰囲気だけど無いだろうなと思ってたら、スイレン=羊草と考えると自生している模様。睡蓮とはヒツジグサの漢名。
藤ヶ鳴湿原の情報は以下を参考にしました。
【ソース】https://www1.ous.ac.jp/garden/hada/moor/miresofj/fujiganaru/fujiganaru.htm

落ち葉綺麗。ちょうど整備されている方が作業してらっしゃいました。お疲れ様です。
2024年12月19日 14:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 14:58
藤ヶ鳴湿原の情報は以下を参考にしました。
【ソース】https://www1.ous.ac.jp/garden/hada/moor/miresofj/fujiganaru/fujiganaru.htm

落ち葉綺麗。ちょうど整備されている方が作業してらっしゃいました。お疲れ様です。
美作市に戻りました。那岐山には雪が。なんとか1年で「岡山県百名山」を制覇できました。思い出もたくさんできましたが、登山のキャリアとしてはようやく第一歩というところでしょうか。
2024年12月19日 16:43撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/19 16:43
美作市に戻りました。那岐山には雪が。なんとか1年で「岡山県百名山」を制覇できました。思い出もたくさんできましたが、登山のキャリアとしてはようやく第一歩というところでしょうか。
撮影機器:

感想

 三日目です。正木山〜鍵山〜城山を巡るのが今日の醍醐味。帰路で十二本木山と土倉山に立ち寄る計画です。

 正木山は「分県ガイドブック」には載ってませんが、掲載する価値はあるかなと思いました。この辺は福山や鬼城山もあるので全部載せるのは無理なのかな。
 とはいっても、正木山は岡山におけるトレイルラン発祥の地、歩いて見ると平地のような場所が多く、走っても特に疲れにくい登山道となっています。ガッツリ登山するには物足りないのですが、続く「鍵山」は普通の登山道なので縦走をするのが楽しいと思います。
 鍵山登山口のひとつ「五軒屋登山口」で下山してから一般道をひたすら歩くことになりますが、高梁川や周辺の景色を眺めながら歩くのも一興です。そして、石畳神社御神体の巨岩を目の当たりにします。ここから「らくルート」に載ってる取りつきはたぶん落差があるので直接下から上がることは無理だと思います。いったん石疊神社登山口から周ってから御神体へ向かいます。ここからの景色はオススメです。
 全体的に歴史・文化・宗教を感じることのできるルートでした。古代から戦国時代まで魅力の詰まった山々なので、余力がありましたら三座縦走にチャレンジしてもよいかもしれませんね。

 車で岡山市少年自然の家へ向かう途中気づきました。「あ、ここ通ったことある」と。何度も登山旅行を繰り返しているうちに、同じ道を通っていたんですね。それだけ岡山県を知ることができたのだと思う反面、使う道はだいたい限られるんだなとも思いました。

 十二本木山と土倉山は少年自然の家から行かなくても各登山口まで車でいけます。ただクリアしたいだけでしたら車で行くのがよいと思います。理由は、どちらも見どころがないため。十二本木山頂上の荒廃した神社をお詣りするのはここでしかできない体験ですが、土倉山に関してはなぜそこに行かないといけないのかがわかりません。「新岡山の山100選」では外された理由が分かったような気がします。同じ理由で、鏡野町にある妙見山や矢倉山も外れていると推察します。
【妙見山の記録】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6468679.html
【矢倉山の記録】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6470384.html

 結局一番楽しめた場所は、「藤ヶ鳴湿原」。植物たちは冬のフォルムに変身しており、殺風景ではありましたが歩いているだけでワクワクしました。初夏〜夏にかけては水生植物らが開花しているだろうなと想像しながら歩きました。ここを含めた岡山市少年自然の家一帯を歩くのは結構有意義でメインはこちらではないかと思いました。湿原歩きが好きな方はぜひお立ち寄りくださいませ。

 さて、本日で「岡山県百名山」を達成することができました。岡山県全域を移動しないといけないので、効率的に周るようにしました。そのために山の選択や車中泊場所の検討など、いろいろ頭を使うことになりました。想定外のことも発生しその都度喜怒哀楽しましたが、終わってみると全部が線で繋がった思い出になったように感じます。そしてこれだけできれば、日本全国へ足を延ばしてもなんとか生き延びられそうだなと思います。つまり、登山の第一歩(第一章)が終わったという感じでしょうか。来年も自分なりに計画を立てて登りたい山を登っていきたいと思います。「改訂版 新ルート岡山の山百選」も135座中125座達成で、残り10座にもなりました。ここからはマイペースで登りたいときに登ってみます。雪山登山、どうしましょうね💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら