高丸山〜山犬嶽 ☆紅葉&苔&地図読みトレ☆
- GPS
- 07:26
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 809m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もう1台の車で高丸山千年の森駐車場へ移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/10000地形図
保険証コピー
ジェットボイル
ティッシュ
タオル
スマホ
山行計画書
レインウェア
ウインドブレーカ
行動食
コップ
腕時計
昼食
カメラ
ファーストエイドキット
スリング
帽子
ゲイター
手袋
GPS
|
---|
感想
どうも今日は雨模様ですが、山行を中止にしようという気は毛頭ありません。
雨なら雨を楽しめるところ…苔の山犬嶽しかないでしょう。
しかも苔だけじゃなく紅葉も素晴らしいという事なので高丸山からの縦走に地図読みトレーニングをプラスして3名で紅葉散策してきました。
朝一で山犬嶽駐車場へと車1台デポしてから高丸山千年の森へと移動して7時過ぎにスタート。
今回はkoharubiyoriさんの地図読みトレーニングを行うため、koharubiyoriさんリーダー(先頭)で山犬嶽までを案内してもらいます。
少々道を間違っても何も言わずに着いて行くことにしました。
登り始めてすぐに分岐の標識がありますがそこで逆方向へと曲がって進んで行く…
そして、すぐにもう一つ標識がありますが気がついてない…
人の事をとやかく言う程に地図読みが達者な訳じゃないですが、これは地図を読まずとも標識を見れば分かる事なので〜
言うべきか?間違いに気づくまでしばらく着いて行くか?
その先の分岐でおかしいと気付いたようで、地形図を確認して元へと引き返します。
これ以降は順調に高丸山へと登りつめ、そこからどの方向へと進むのかコンパスで確認していますが、どうも違う方向(雲早山)へと行こうとしているようで…
ここでも間違いに気付いたようで、次の旗立山方向へと歩いて行きます。
途中からは一般登山道では無くなりますが、歩く人が多いようで踏み跡は明瞭です。
地形図と実際を皆で確認してあ〜だ、こ〜だと言いながら山犬嶽への地図読みトレーニングは無事に終了。
koharubiyoriさんだけでなく、私とe-sannさんも勉強になりました。
山犬嶽の東屋にて昼食を食べてから苔と紅葉のコラボを楽しみながら下山。
あとはスタート地点の千年の森に車を回収しに行き解散。
紅葉も鑑賞でき、地図読みもでき、苔も楽しめて、誰にも会わずの
贅沢で楽しい一日でした。
おつかれさまでした&ありがとうございました。
時々小雨の降る山行でしたが、とても楽しい縦走になりました。
自分でも以前から計画していた山犬嶽〜高丸山の縦走でしたが、なかなか行くタイミングが無く、延々になっていたのですが、今回shichi7さんがこのルートに行くことを知り、用事そっちのけで参加させて頂きました。
今日は、koharubiyoriさんが読図トレしながらの山行!
と言っても、ぼくもとてもとても勉強になる山行になりました。
縦走なので尾根を外さなかったら目的地まで行けるだろうと言うのは考えは甘い考えでした。 気を抜いていると違う尾根に迷い込んでしまうような所もあり、その上その尾根上の木に赤テープのマーキングをしてあり、マーキングに惑わされる感じでした。
山行前に地形図を見て予習&イメージ掴んで、実際その場所の地形をじっくり観察しながらの縦走、こんなに地図と照らし合わせながら歩くのもなかなか出来ないチャンスだったので、とても勉強になりました。
koharubiyoriさんは、shichi7さんからの現在地の標高を聞き現在地を確かめながらの縦走、素晴らしいものでした。
今回のルート終盤でメインの山犬嶽の苔&落ち葉&紅葉も最高でした。
shichi7さん、koharubiyoriさん 今回もありがとうございました。
次回は天気のいい時に来てくださいね〜^^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいですね!メチャ行きたかった…
雨の日の葉っぱの生き生きした感じ大好きです〜(≧∇≦)
コンパスは自信ないので多分みんなを迷子にさせそうです…(笑)
お疲れ様でした(*^_^*)
今回は残念でしたね。
雨の日の山犬嶽はやっぱり良かったです。
次回に山に行く時はコンパスと高度計(気圧計)持って来てくださいね〜。
kurumi05さん、コメントありがとうございます。
是非また行きましょう!shichi7さんが最初に計画していたルートで炭の古道も歩いての周回も楽しいかもですね^^
こんなに、地図を見たのは初めてです。こんなに、道を間違えるなんて(笑)。
お二人が黙ってついてきてくれて、ありがたかったです。
今日は、ほんとに楽しくて、山歩きを堪能できました。ありがとーございました。
koharubiyoriさん
お疲れ様でした。
地図読みしながらの山行も楽しいでしょ〜。
これからは山に行く時はコンパスと高度計(気圧計)もしくはセンサー付き腕時計などを持つようにして下さいね。
koharubiyoriさん、おつかれさまでした^^ すごく楽しかったですね!
また、地図読み山行も定期的にやってみたいですね(^-^)
前回の雲早山〜西山子山の時も雨だったし・・ 今度は天気のいい時に来てください〜
お3人さんお疲れ様でした。
koharubiyoriさん本日は鬼軍曹ではなく温厚なshichi7さんだったようですね
私はクライマーホイホイではなく足跡ホイホイで良く明後日の方向へ進みがちで
あれってことがしばしばあります。
e-sannは岩で何を吠えているのでしょうか?
またぜひ里山読図トレーニングぜひやりましょう!!
因みに水曜日は爺様・3号を連れて山犬嶽に行くことにしました。
写真と記憶を辿るとスリリングな下りは北方面のような気がします・・・・
nanchiさん
コメありがとうございます。
今回はルートを少々外しても黙ってついて行くことにしていたので、間違っている時に後をついて行くのはハラハラドキドキです。
「どこまで間違ったまま行くんだろう?」って思います。
地図読みトレーニングはまたご一緒に行きましょう。
水曜日に苔 と紅葉もみじを楽しんで来てください。
nanchiさん、コメントありがとうございます。
見晴らし岩の上では山犬の遠吠えで吠えてます^^; って・・ ほんと何を吠えてるのか忘れました
またshichi7さん隊長に地図読み山行の計画をお願いして読図実行したいですね。
明日は山犬嶽、楽しんで来てくださいね〜!(^-^)
周りが見えない状態で地図とコンパスだけで行くのは難しいですね!
最初に全体の地形が頭に入ってないと間違いやすい!空間認識力が試されます!
雨に濡れしっとり感のある紅葉も素敵です!
皆様お疲れ様でした!(^^)
道迷い!どうしたらできるのか?
日々実践しておりますよ。
・地図をあんまり見ない。
・足早で足元を見て歩いているので周囲をあんまり見ない。
・自分が間違うハズが無いと思っている。
・指導標やマーキングを信じてしまう。
などなどで迷う事がたまにありますが、大分改善されてきました。
用心深く、疑い深くなってきたという事なんでしょうね。
地図読みしながらの歩きは楽しいです〜。
nekoさん、コメントありがとうございます。
はい!どうしたら間違うかの練習です^^; 練習しなくても間違ってばかりしてるので困ったものです
けど、本当にかすかに二本に分かれた尾根など間違って進んでしまいそうな地形の勉強になりました!
もみじの葉っぱが大量に落ちた地面にも味がありますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する