ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7614057
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山〜月夜見駐車場より:石尾根を見に行く山

2024年12月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
1,095m
下り
1,303m

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:27
合計
5:28
9:39
24
10:03
10:04
28
10:32
0
10:32
39
11:11
11:13
29
11:42
11:45
23
12:08
4
12:12
12:25
0
12:25
5
12:30
1
12:31
12:33
36
13:09
13:10
10
13:20
13:22
26
13:48
13:50
31
14:21
14:22
36
14:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
月夜見第一駐車場:ガラガラ バイクが立ち寄る場所なので駐車して登山する人は稀。
奥多摩湖周遊道路途中に自転車をデポ
コース状況/
危険箇所等
風張峠から奥多摩湖周遊道路に向かう道は崩落しているが、10分ほど歩くと正常な道がある
月夜見駐車場から石尾根をみる
2024年12月21日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 9:25
月夜見駐車場から石尾根をみる
鷹ノ巣山 拡大すると山頂標が見える
2024年12月21日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 9:25
鷹ノ巣山 拡大すると山頂標が見える
石尾根全景
2024年12月21日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 9:25
石尾根全景
馬の背のような尾根
2024年12月21日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 9:25
馬の背のような尾根
奥多摩と尾根
2024年12月21日 09:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 9:26
奥多摩と尾根
川苔山
2024年12月21日 09:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 9:27
川苔山
絶景を楽しむ
2024年12月21日 09:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 9:27
絶景を楽しむ
登山開始。
いきなり急斜面
2024年12月21日 09:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 9:36
登山開始。
いきなり急斜面
早速山頂に到着
2024年12月21日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 9:39
早速山頂に到着
広い尾根に出るが早速道がよくわからなくなる
2024年12月21日 09:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 9:44
広い尾根に出るが早速道がよくわからなくなる
御前山の全景が見えた
2024年12月21日 09:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 9:53
御前山の全景が見えた
歩きやすい尾根道
2024年12月21日 09:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 9:54
歩きやすい尾根道
誰にも会わない
2024年12月21日 10:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:01
誰にも会わない
月夜見山に到着
2024年12月21日 10:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:03
月夜見山に到着
御前山への分岐
ここから行くと結構大変そうだ
2024年12月21日 10:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:03
御前山への分岐
ここから行くと結構大変そうだ
清々しい道
2024年12月21日 10:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:05
清々しい道
巨岩が道を塞ぐ
2024年12月21日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:07
巨岩が道を塞ぐ
車道に出る
100m先に登山道がある、と案内がある
2024年12月21日 10:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 10:16
車道に出る
100m先に登山道がある、と案内がある
再び車道に
2024年12月21日 10:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:21
再び車道に
三頭山に向かう
2024年12月21日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:22
三頭山に向かう
風張峠に到着
2024年12月21日 10:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:32
風張峠に到着
日陰の道は寒い
2024年12月21日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:40
日陰の道は寒い
分岐になってるが
結局同じ場所に出る
2024年12月21日 10:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:42
分岐になってるが
結局同じ場所に出る
落ち葉が大量に積もっている
滑らないように気をつける
2024年12月21日 10:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:44
落ち葉が大量に積もっている
滑らないように気をつける
鞘口峠に向かう道
帰りにも通ったが道を間違えた
2024年12月21日 10:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:54
鞘口峠に向かう道
帰りにも通ったが道を間違えた
開けた場所に出た。
標高が1200mと標識に書いてあった
2024年12月21日 10:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 10:58
開けた場所に出た。
標高が1200mと標識に書いてあった
急斜面を降る
2024年12月21日 11:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 11:09
急斜面を降る
鞘口峠に着いた。
ここから本当の登山
2024年12月21日 11:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 11:11
鞘口峠に着いた。
ここから本当の登山
すごい急斜面
三頭山は意外と登りごたえがある
2024年12月21日 11:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 11:11
すごい急斜面
三頭山は意外と登りごたえがある
登り切ると一瞬平らな道になる
2024年12月21日 11:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 11:18
登り切ると一瞬平らな道になる
推奨道は見晴らし小屋方面で、と書いてある分岐。
ブナ路が推奨道で登山道は右側の斜面をトラバースする
登りは推奨道でいく
2024年12月21日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 11:25
推奨道は見晴らし小屋方面で、と書いてある分岐。
ブナ路が推奨道で登山道は右側の斜面をトラバースする
登りは推奨道でいく
確かに広い路で歩きやすい
2024年12月21日 11:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 11:37
確かに広い路で歩きやすい
こんな感じでつづら折れで登っていく
斜度はそこそこあるので気合い入れて登る
2024年12月21日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 11:40
こんな感じでつづら折れで登っていく
斜度はそこそこあるので気合い入れて登る
見晴らし小屋に着いた
2024年12月21日 11:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 11:42
見晴らし小屋に着いた
野鳥鑑賞路との分岐
2024年12月21日 11:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 11:47
野鳥鑑賞路との分岐
この辺りからすれ違う人が多くなる
2024年12月21日 11:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 11:48
この辺りからすれ違う人が多くなる
青空が綺麗
2024年12月21日 11:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 11:55
青空が綺麗
右に行くと東峰、左は西峰
2024年12月21日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 12:08
右に行くと東峰、左は西峰
山頂(西峰)に到着
東峰の方が高いのだが山頂標はこちらの方が立派だ
2024年12月21日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 12:12
山頂(西峰)に到着
東峰の方が高いのだが山頂標はこちらの方が立派だ
富士山は見えず
2024年12月21日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 12:12
富士山は見えず
陽が出てるとはいえかなり寒い
2024年12月21日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 12:12
陽が出てるとはいえかなり寒い
山頂から見る鷹ノ巣山
2024年12月21日 12:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 12:14
山頂から見る鷹ノ巣山
景色が意外と良かった
この時期だけだ
2024年12月21日 12:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 12:15
景色が意外と良かった
この時期だけだ
山が連なる
2024年12月21日 12:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 12:21
山が連なる
もう一つ山頂がある
2024年12月21日 12:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 12:30
もう一つ山頂がある
大岳山
この山は特徴的だ
2024年12月21日 12:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 12:31
大岳山
この山は特徴的だ
ズームレンズを持ってきたのであちこち写真を撮る
2024年12月21日 12:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 12:31
ズームレンズを持ってきたのであちこち写真を撮る
御前山に伸びる湯久保尾根
2024年12月21日 12:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 12:31
御前山に伸びる湯久保尾根
東峰にある見晴台
御前山がよく見えた
2024年12月21日 12:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 12:33
東峰にある見晴台
御前山がよく見えた
下山は登山道(非推奨路)を行ってみる
2024年12月21日 12:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 12:50
下山は登山道(非推奨路)を行ってみる
確かに狭いが凍結もしていないし歩きやすい
2024年12月21日 12:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 12:50
確かに狭いが凍結もしていないし歩きやすい
つづら折れではないので、歩く距離は短い
2024年12月21日 12:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 12:57
つづら折れではないので、歩く距離は短い
あっという間に鞘口峠に戻って来れた
こっちの道のほうがいいな
2024年12月21日 13:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 13:09
あっという間に鞘口峠に戻って来れた
こっちの道のほうがいいな
ここからきた道とは逆の右巻きで戻ろうと思う
2024年12月21日 13:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 13:10
ここからきた道とは逆の右巻きで戻ろうと思う
休憩舎への分岐を行くが道はしっかりしてる
歩く人がいるんですね
2024年12月21日 13:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 13:10
休憩舎への分岐を行くが道はしっかりしてる
歩く人がいるんですね
休憩舎に
特に何もないのでスルー
2024年12月21日 13:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 13:20
休憩舎に
特に何もないのでスルー
炭焼き窯があった
この前に右巻きの道がある
見落としそうになる
2024年12月21日 13:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 13:21
炭焼き窯があった
この前に右巻きの道がある
見落としそうになる
激しいつづら折れの道
標高差300m
2024年12月21日 13:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 13:28
激しいつづら折れの道
標高差300m
立岩という場所
特に岩はなかったが
2024年12月21日 13:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 13:36
立岩という場所
特に岩はなかったが
行く分傾斜が緩まる
2024年12月21日 13:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 13:41
行く分傾斜が緩まる
砥山山頂に着いた
炭焼き窯からこの山までの登りがきつかった
標高差300mを30分で登り切ったのか、、自己最高記録ではないだろうか
2024年12月21日 13:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 13:48
砥山山頂に着いた
炭焼き窯からこの山までの登りがきつかった
標高差300mを30分で登り切ったのか、、自己最高記録ではないだろうか
砥山への登りで脚が棒になった
アセビのトンネルをいく
この後分岐を見落として道を間違える
2024年12月21日 13:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 13:56
砥山への登りで脚が棒になった
アセビのトンネルをいく
この後分岐を見落として道を間違える
この道が正解
行きに使った道のはずだが
2024年12月21日 14:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 14:06
この道が正解
行きに使った道のはずだが
風張峠に到着
荒廃危険、と書いてる道に突入
2024年12月21日 14:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 14:21
風張峠に到着
荒廃危険、と書いてる道に突入
出だしは道が確かに消失してます
うっすらあります
2024年12月21日 14:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 14:31
出だしは道が確かに消失してます
うっすらあります
かつての登山道の形跡はありますので道迷いはしません
2024年12月21日 14:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 14:31
かつての登山道の形跡はありますので道迷いはしません
樹林帯に入ると道は明瞭です
2024年12月21日 14:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 14:34
樹林帯に入ると道は明瞭です
道が広く歩きやすい
2024年12月21日 14:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/21 14:41
道が広く歩きやすい
下山しました
自転車で戻ります
2024年12月21日 14:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 14:58
下山しました
自転車で戻ります
30分ほどで戻りました
2024年12月21日 15:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 15:40
30分ほどで戻りました
下山後、車の中でドライカレーをやりました。
上手くできました。
2024年12月21日 15:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/21 15:51
下山後、車の中でドライカレーをやりました。
上手くできました。
撮影機器:

感想

月夜見駐車場から石尾根を見るためにきたのですが、天気も良く近くの三頭山に登ることにしました。軽い気持ちだったのですが三頭山への登りはかなり急斜面でした。
以前も来たことがあるのですが、この時期のせいか山頂は意外と景色が見えて爽快でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら