記録ID: 761413
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
秋色と冬色の黒姫山
2015年10月26日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七ツ池から黒姫乗越までの森の中で迷いそうになりました。ピンクの目印を見失わないように気をつけてください。 |
写真
撮影機器:
感想
今年のお盆過ぎに1泊2日で妙高山・火打山縦走を計画していました。しかし、その時期は悪天候が続いて結局行けず。それ以来、ずっと気になっていたこの山域。今回は日程を日帰りにして、妙高山の南にある黒姫山に登ることにしました。黒姫の地はC.W.ニコルさんが棲家を構えた場所としてずっと僕の頭の片隅にあったので、なんとなく来てみたい場所でもありました。
この日の天候は晴れでしたが、前々日から前日にかけて気圧の谷が通過。山の上の方は雪が降った後です。麓は紅葉で秋の色。稜線に出るとうっすらと雪が残る冬の色になっていました。
山頂北側の稜線は木々の間を冬の冷たい風が吹き、凍えるかと思いました。それが山頂に来てみると急に視界が開け、風はほとんどなく、暖かな日差しが降り注ぐ気持ちのいい場所となっていました。景色もとてもよく、山頂では穏やかな時間を過ごすことができました。
下山は北側の小泉山道を歩きました。途中からスキー場のゲレンデに出て一気に麓へ。落ち葉で滑ったり、ゲレンデの草で滑ったりで下山中に4回ほど尻もちをつきました。いやはや、なかなかしんどい下りでした。
黒姫高原からは舗装路を通って黒姫童話館へ。さらに御鹿池の近くの未舗装林道を通って元の場所に戻りました。全行程9時間半。身体がなまっていたこともあり、結構ヘビーでした。そのぶん達成感もありましたし、景色の移り変わりを感じるいい山旅でしたけどね。ちなみに、翌日は筋肉痛が待っていました(^_^;
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する