記録ID: 7617506
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
千葉 大原から北上する房総山岳志(三門大塚山 他2座)
2024年12月22日(日) [日帰り]
千葉県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 485m
- 下り
- 490m
コースタイム
天候 | 晴れ やや強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR 0627千葉→0714上総一ノ宮(外房線上総一ノ宮行) 0723上総一ノ宮→0740大原(外房線安房鴨川行) 復路 JR 1528太東(たいとう)→1535上総一ノ宮(外房線上総一ノ宮行) 1539上総一ノ宮→1618蘇我(外房線東京行) |
コース状況/ 危険箇所等 |
最上山 北側の大宿口、南側の坊谷口、西側の新田谷口の3つのルートがある。西側は取り付きがやや急斜面となるが、他は概ね良好。各ルートとも明瞭で迷うことはなさそう。全般に渡り眺望はない。山頂には最上神社。 深堀浅間山 いすみ線沿い、深堀地区の浅間神社のあるところ。表参道の石段を登るが、段差が大きくやや斜めに傾いており非常に歩きにくい。そこら辺の登山道よりも危険かも。山頂部は木に囲まれるが、樹間から微かに海が見える。 三門大塚山 南側の実線を辿った。かつて車も通れたのか、ガードレールも残るが廃道状態。道は明瞭だが、決して快適ではない。尾根筋を登ると、送電線下に浅間社の祠あり。西側の実線を目指して縦走したが、一部で倒木が酷く迂回している箇所もある。随所に鉄塔巡視路らしき踏み跡もあり、道迷いの要素があるかも。※多くの鉄塔巡視路は歩きやすいとも言える 鳴山 南東側の最奥の廃屋から斜面に取り付き、西側尾根を(無理やり)下った。西側には地図上の実線があるが、多くの倒木により廃道状態。踏み跡も怪しく藪漕ぎ多数。何も良いことはないのでお勧めしない。鳴山自体も不明瞭で楽しめる要素は少ない。 |
その他周辺情報 | 飯綱寺 https://www.isumi-kankou.com/isumi-kanko-tousyu/iduna.html 拝観料300円 本堂には初代波の伊八の最高傑作と言われている「牛若丸と天狗」がある。 GOGO房総デジタルポイントラリー https://maruchiba.jp/gogobousou-pointrally/index.html 当レコのポイント対象 1.太東崎灯台 2.太東海水浴場 |
写真
感想
日記にも書きましたが、この日は房総半島横断レースがありました。朝4:40スタートなので当日電車移動の人はいませんが、当該コースを外して外房側に出かけます。前日雨だった可能性もあるため、ロード寄りとしています。
未だ運転再開できないいすみ線を眺めつつ大原駅から北上し、最上山と三門大塚山を経て飯綱寺へ。ここには葛飾北斎にも影響を与えたと言われる初代「波の伊八」の彫刻があります。拝観料300円を納め、本堂へ。撮影禁止のため写真はありませんが、素晴らしい彫刻でした。凄まじい立体感と迫力。彫刻なので立体であるのは当然なのですが、口をあんぐりとしてしまいます。京都や日光なら大行列間違いなしですが、この日は境内には私だけ。料金ゲートがある訳でもなく、呼び鈴を押して住職さんに支払いました。商売っ気がないとも言えますが、もっと宣伝すれば良いのに、と感じます。
終盤の鳴山から下山した後の実線(軽車道)は、不明瞭な廃道となっていました。鳴山そのものも、斜度が大きく道は悪いです。今回の下山ルートはお勧めできせんので、くれぐれも参考にしないようご注意ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する