ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7621913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

粟ヶ岳・掛川アルプス

2024年12月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
14.4km
登り
941m
下り
947m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:09
合計
6:22
距離 14.4km 登り 941m 下り 947m
7:34
22
スタート地点
7:56
8
松葉の滝入口
8:14
8:19
12
8:31
46
粟ヶ岳登山口
9:17
9:28
3
9:31
9:50
31
10:21
10:22
24
10:46
11:01
22
11:23
11:27
19
11:46
11:55
28
12:23
7
12:30
12:35
7
12:42
19
林道出合
13:01
37
松葉山登り口
13:38
18
松葉の滝入口
13:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松葉の滝駐車場が利用できます
〔松葉の滝駐車場マップコード〕169 622 674*64
コース状況/
危険箇所等
◇登山道は明瞭だがアップダウンが多い
〔距離と山のしんどさレベル〕
 ※超高齢者(80歳以上)基準
 ★★★☆☆ 歩行:14.3km 累積標高差:940m 歩数:24,700歩
◇要所に標識が設置されています
◇図示するように急登・急降下が多いコースです
◇展望と記した場所で展望が楽しめます
1
◇要所に標識が設置されています
◇図示するように急登・急降下が多いコースです
◇展望と記した場所で展望が楽しめます
松葉の滝駐車場へ向かう1.5km手前に「時間通行止め」の看板。工事ヵ所の地図がなく、帰りの時間が通行止めの確率大のため、手前の空き地に駐車して出発
2024年12月24日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 7:36
松葉の滝駐車場へ向かう1.5km手前に「時間通行止め」の看板。工事ヵ所の地図がなく、帰りの時間が通行止めの確率大のため、手前の空き地に駐車して出発
松葉の滝入口分岐。ここまで20分かかってしまった
2024年12月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 7:56
松葉の滝入口分岐。ここまで20分かかってしまった
松葉の滝駐車場。先行者のバイクが1台。通行止めでもバイクなら何とでもなるよね
2024年12月24日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/24 8:04
松葉の滝駐車場。先行者のバイクが1台。通行止めでもバイクなら何とでもなるよね
ここから松葉の滝へ
2024年12月24日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 8:08
ここから松葉の滝へ
滝の入口に地蔵堂と不動滝(松葉の滝)の由来書き。
2024年12月24日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 8:14
滝の入口に地蔵堂と不動滝(松葉の滝)の由来書き。
降雨のあとだったらもっと迫力があるだろうね
2024年12月24日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/24 8:18
降雨のあとだったらもっと迫力があるだろうね
滝から60・70m戻って徒渉しここから粟ヶ岳へ
2024年12月24日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 8:21
滝から60・70m戻って徒渉しここから粟ヶ岳へ
粟ヶ岳への登り口がありました。直進すると高尾山へ
2024年12月24日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 8:31
粟ヶ岳への登り口がありました。直進すると高尾山へ
尾根に出ると急登が始まる。思っていたよりキツイなあ
2024年12月24日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 8:46
尾根に出ると急登が始まる。思っていたよりキツイなあ
特にキツイ急登が8ヵ所くらいあったかも。ロープもつかんでゆっくりしか登れないよ
2024年12月24日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 9:00
特にキツイ急登が8ヵ所くらいあったかも。ロープもつかんでゆっくりしか登れないよ
やっと粟ヶ岳山頂に到着。前回来たときはこんな立派な山名標識はなかった
2024年12月24日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/24 9:22
やっと粟ヶ岳山頂に到着。前回来たときはこんな立派な山名標識はなかった
今年も無事にたくさんの山に登れたことに感謝して阿波々神社にお参りし、かっぽしテラスへ行きます
2024年12月24日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/24 9:26
今年も無事にたくさんの山に登れたことに感謝して阿波々神社にお参りし、かっぽしテラスへ行きます
オーこれが「かっぽしテラス」かぁ。茶畑に有機肥料として投入する農法だそうで、茶園の周辺で刈り取ったススキやササなどの草葉を円錐形に積み上げた形を表現したようです
2024年12月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 9:30
オーこれが「かっぽしテラス」かぁ。茶畑に有機肥料として投入する農法だそうで、茶園の周辺で刈り取ったススキやササなどの草葉を円錐形に積み上げた形を表現したようです
かっぽしテラスからの眺望。この右手には駿河湾も見えます
2024年12月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/24 9:30
かっぽしテラスからの眺望。この右手には駿河湾も見えます
すっきりくっきりの富士山です
2024年12月24日 09:36撮影 by  Pixel 8, Google
5
12/24 9:36
すっきりくっきりの富士山です
テラスの下はカフェになっています
2024年12月24日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/24 9:43
テラスの下はカフェになっています
もう年の瀬なので、来年の干支の蛇のオブジェが設置されています
2024年12月24日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/24 9:45
もう年の瀬なので、来年の干支の蛇のオブジェが設置されています
少し車道を下ったところに「掛川アルプス登山口」。高塚山、高尾山、岳山、松葉山へと向かいます
2024年12月24日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 9:52
少し車道を下ったところに「掛川アルプス登山口」。高塚山、高尾山、岳山、松葉山へと向かいます
急降下して林道に降り立ち、100mほど行くと岳山・高塚山への登山口ですが、この辺で手袋を落としてたようで登山口間を1往復しちゃいました
2024年12月24日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 10:00
急降下して林道に降り立ち、100mほど行くと岳山・高塚山への登山口ですが、この辺で手袋を落としてたようで登山口間を1往復しちゃいました
ここがその岳山・高塚山登山口
2024年12月24日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 10:04
ここがその岳山・高塚山登山口
植林の中を登って高塚山山頂(474m)
2024年12月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/24 10:20
植林の中を登って高塚山山頂(474m)
いったん下ってここから高尾山への急登が始まるんだよね
2024年12月24日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 10:24
いったん下ってここから高尾山への急登が始まるんだよね
粟ヶ岳への急登でくたびれたので再度の急登はきつかった。ようやく高尾山山頂(565m)まで登ってきました。この三差路を西へ下ると松葉の滝へ行けます
2024年12月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 10:44
粟ヶ岳への急登でくたびれたので再度の急登はきつかった。ようやく高尾山山頂(565m)まで登ってきました。この三差路を西へ下ると松葉の滝へ行けます
前の写真の10mほど先に高尾山の山名標がありました。シャリバテ気味だったのでここで早いお昼。気温は4℃だけど風が当たらないのがいい
2024年12月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 10:46
前の写真の10mほど先に高尾山の山名標がありました。シャリバテ気味だったのでここで早いお昼。気温は4℃だけど風が当たらないのがいい
エネルギーを補給したので次の岳山へ。
高尾山から少し行ったところに通信用鉄塔があり富士山が見えるではないですか
2024年12月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/24 11:02
エネルギーを補給したので次の岳山へ。
高尾山から少し行ったところに通信用鉄塔があり富士山が見えるではないですか
高尾山から1km、岳山山頂まで登ってきました。本日4座目
2024年12月24日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/24 11:20
高尾山から1km、岳山山頂まで登ってきました。本日4座目
岳山からどんどん下って454mピークのすぐ先で展望が開けた
2024年12月24日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 11:46
岳山からどんどん下って454mピークのすぐ先で展望が開けた
切り株の上に乗るとよく見えるのがこれから行く松葉山
2024年12月24日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 11:47
切り株の上に乗るとよく見えるのがこれから行く松葉山
少し下ると松葉山とその先の八重鐘山(やいがねやま 568m)も見える。今日は行かないけどね
2024年12月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/24 11:58
少し下ると松葉山とその先の八重鐘山(やいがねやま 568m)も見える。今日は行かないけどね
左が八重鐘山で、右奥の山は経塚山(670m)ではないかと思います
2024年12月24日 11:59撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/24 11:59
左が八重鐘山で、右奥の山は経塚山(670m)ではないかと思います
さらに下って林道に降り、ここから松葉山へ取付く。くたびれた体に最初は急登
2024年12月24日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 12:05
さらに下って林道に降り、ここから松葉山へ取付く。くたびれた体に最初は急登
次第に緩やかな稜線歩きとなるが3ヵ所ほど小ピークが出てくる。嫌だなあと思ったけど左への巻き道があって助かったー
2024年12月24日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 12:18
次第に緩やかな稜線歩きとなるが3ヵ所ほど小ピークが出てくる。嫌だなあと思ったけど左への巻き道があって助かったー
最後は急登してここが本日の終着点で5座目の松葉山。赤テープの上に小さい山名標の痕跡がある。さて、帰ります
2024年12月24日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 12:32
最後は急登してここが本日の終着点で5座目の松葉山。赤テープの上に小さい山名標の痕跡がある。さて、帰ります
松葉山から先は滑りやすい急降下の道。やっと林道に降り立ちやれやれ
2024年12月24日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 12:41
松葉山から先は滑りやすい急降下の道。やっと林道に降り立ちやれやれ
帰りは松葉山の稜線下を走る林道で戻ります。途中で粟ヶ岳が見えました。鉄塔がある真ん中の山です
2024年12月24日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 12:58
帰りは松葉山の稜線下を走る林道で戻ります。途中で粟ヶ岳が見えました。鉄塔がある真ん中の山です
松葉山への登り口まで戻ってきました。ここから右へ下ります
2024年12月24日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 13:01
松葉山への登り口まで戻ってきました。ここから右へ下ります
途中で振り返ると一番左のピークが松葉山。右から左へこの稜線を歩いたんだね
2024年12月24日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/24 13:10
途中で振り返ると一番左のピークが松葉山。右から左へこの稜線を歩いたんだね
おっとー、工事現場だ。
結果論ですが、工事ヵ所はここだったので予定していた松葉の滝駐車場まで行っても問題なかったんだよねぇ
2024年12月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/24 13:31
おっとー、工事現場だ。
結果論ですが、工事ヵ所はここだったので予定していた松葉の滝駐車場まで行っても問題なかったんだよねぇ
松葉の滝への分岐まで戻ってきました。林道・県道歩きがここまで1時間、長かったなあ
2024年12月24日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/24 13:38
松葉の滝への分岐まで戻ってきました。林道・県道歩きがここまで1時間、長かったなあ
分岐からさらに約1.3km・15分歩いて駐車地まで帰ってきました
2024年12月24日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/24 13:55
分岐からさらに約1.3km・15分歩いて駐車地まで帰ってきました

感想

 強い寒気がやってきました。北陸や東北地方は大雪で、岐阜や三重の北部も雪という予報。とすれば静岡しかないということで以前から計画してあった粟ヶ岳と掛川アルプスへ行くことにしました。最近、フォロワーさんの中にもこれらの山を歩いている人がいて、つい先日行ってきたという駒田さんに聞いたところ松葉の滝から粟ヶ岳へは急登なので下りにしたとのこと。しかし、富士山を見るには早い時間の方がいいと考え、私は急登コースとしました。ところが実際にチャレンジしたのはいいが想像以上の急登で半分後悔しながらやっと粟ヶ岳に登り着きました。駒田さんの忠告を守るべきだったと後悔したものです。おかげできれいな富士山を見ることができてよかったですけどね。
 そのほか、高尾山への登りや、短いながら松葉山への最後の登りもキツイ思いをしましたし、松葉山から林道へ降りる道も滑りやすい急坂で慎重に下りました。距離は短いものの楽なコースとはいえませんね。
 また、県道が時間通行止めになるという看板あり。工事をする場所が不明だったので松葉の滝駐車場の手前1.5kmの所に駐車して歩きました。実際に行ってみるとは松葉の滝へ行く区間は工事箇所に含まれなかったので車で行っても大丈夫だったようです。通行止めの看板に工事箇所を地図表示していただけると親切ではないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

沢山歩きましたね! 流石です(脱帽)
これが滝なんですね。この前登った時にハイカーさんから「滝があるよ」と教えて頂きましたがカミさんと一緒だったので行きませんでした。これで補完できました(^^)v
24日 静岡はいい天気だったんですね!こちらは鈴鹿からの雲が多かったです(涙)
2024/12/26 7:34
Baraさん、粟ヶ岳へは先日行ってこられたんでしたね。通信用鉄塔が多い山で現役時代のBaraさんのテリトリーではあるものの粟ヶ岳へは初めて登られたんでしたか。Baraさんの時と同様、きれいな富士山が望めました。
この日は天気のいいところということで静岡まで行きましたが、西三河は曇り空だったんですか。なお、松葉の滝ですが、落差10mほどなのでそれほど大きな滝ではなかったです。
2024/12/26 10:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら