ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7629236
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能駅⇒吾野駅縦走(天覧山・多峯主山経由天覚山縦走)

2024年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:12
距離
17.3km
登り
1,131m
下り
1,056m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:31
合計
5:10
距離 17.3km 登り 1,131m 下り 1,056m
7:05
5
7:25
7:27
3
7:30
7:36
25
8:01
8:06
14
8:46
6
8:52
8:53
8
9:01
9:02
3
9:05
16
9:21
5
9:26
9:27
17
9:44
7
9:51
9:54
23
10:17
10:21
8
10:29
22
10:51
10:52
27
11:19
11:25
14
11:39
11:40
12
11:52
23
12:15
0
12:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
途中途中に舗装道路あり。駅から能仁寺間、永田台側の多峯主山登山口から飯能アルプス永田登山口まで、更に山中だと東峠など。山行時の危険個所は特になし。
それとやや巻き道が多いコースだなと感じた。普段は頑なにピークを経由する自分が、今回は巻き道ショートカットを多用してしまった。何だろう、疲れてたのだろうか。
その他周辺情報 飯能駅⇒吾野駅だったので下山後の温泉をどうするか迷った。「休暇村奥武蔵」は逆方向だし「さわらびの湯」は遠い。一番近そうな日帰り温泉、飯能駅すぐ傍の「奥むさし旅館」が良さそうだったのだが、帰り電車に乗ったら「もうさっさと帰ろう」となってしまい結局寄らずに帰宅(;^ω^)
「天覧山登山口」兼「能仁寺入り口」。
2024年12月28日 07:19撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:19
「天覧山登山口」兼「能仁寺入り口」。
詩人、蔵原伸二。詩集、岩魚。
どちらも知らぬ…ぐぬぬ。今度図書館で探して読んでみます…。
2024年12月28日 07:19撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:19
詩人、蔵原伸二。詩集、岩魚。
どちらも知らぬ…ぐぬぬ。今度図書館で探して読んでみます…。
奥武蔵自然歩道。今回は別コースなので、そのうちこちらも時間を見つけて。
2024年12月28日 07:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:20
奥武蔵自然歩道。今回は別コースなので、そのうちこちらも時間を見つけて。
2024年12月28日 07:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:21
天覧山の由来が分かりやすく記載されている看板。
2024年12月28日 07:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:21
天覧山の由来が分かりやすく記載されている看板。
某漫画で初めて知った飯能市のゆるキャラ「夢馬」(MU-MA)。
2024年12月28日 07:27撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:27
某漫画で初めて知った飯能市のゆるキャラ「夢馬」(MU-MA)。
倒木・落枝注意の看板が至る所に。そこまで主張せざるを得ないほど酷いのか?
あとカエンタケ注意の張り紙も割と見かけた。
2024年12月28日 07:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:28
倒木・落枝注意の看板が至る所に。そこまで主張せざるを得ないほど酷いのか?
あとカエンタケ注意の張り紙も割と見かけた。
2024年12月28日 07:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:28
天覧山山頂へ至る2つのコースのうちの岩場コース側(分岐左折側)にある十六羅漢石仏。
2024年12月28日 07:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:30
天覧山山頂へ至る2つのコースのうちの岩場コース側(分岐左折側)にある十六羅漢石仏。
山の名称の変遷が分かる看板。
愛宕山⇒羅漢山⇒天覧山。
2024年12月28日 07:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:30
山の名称の変遷が分かる看板。
愛宕山⇒羅漢山⇒天覧山。
2024年12月28日 07:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:30
岩場とあったのでそれなりに険しい?と喜び勇んで進んだが実際には「岩のある道」ぐらい。
2024年12月28日 07:31撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:31
岩場とあったのでそれなりに険しい?と喜び勇んで進んだが実際には「岩のある道」ぐらい。
ビューポイント。
でもすぐこの上には更に良好な展望台あり。
2024年12月28日 07:32撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:32
ビューポイント。
でもすぐこの上には更に良好な展望台あり。
某アニメで見知った景色キタ━(゜∀゜)━!!
2024年12月28日 07:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:33
某アニメで見知った景色キタ━(゜∀゜)━!!
展望台。オレ、ココ、シッテル。テレビデミタ。
2024年12月28日 07:34撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:34
展望台。オレ、ココ、シッテル。テレビデミタ。
眺望かなり良し。普段は夜間立ち入り禁止とのことながら正月の三が日は開放されるみたい。ご近所の皆様の格好の初日の出ビューポイント。
2024年12月28日 07:34撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:34
眺望かなり良し。普段は夜間立ち入り禁止とのことながら正月の三が日は開放されるみたい。ご近所の皆様の格好の初日の出ビューポイント。
山頂ゲット。
2024年12月28日 07:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:35
山頂ゲット。
多峯主山方面途中のコース。さみーよ霜降りてるがな…。
2024年12月28日 07:41撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:41
多峯主山方面途中のコース。さみーよ霜降りてるがな…。
霜よりも気になる「マムシに注意」看板。
2024年12月28日 07:41撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:41
霜よりも気になる「マムシに注意」看板。
標識よりも、居るか居ないか分からない「マムシ」が気になって…。
2024年12月28日 07:43撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:43
標識よりも、居るか居ないか分からない「マムシ」が気になって…。
2024年12月28日 07:44撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:44
比較的登りやすい幅の階段だった。
2024年12月28日 07:45撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:45
比較的登りやすい幅の階段だった。
2024年12月28日 07:45撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:45
まっすぐは雨乞池経由多峯主山山頂へ。
右は直接多峯主山山頂へ。
どう考えてもここは右だろ。
2024年12月28日 07:56撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:56
まっすぐは雨乞池経由多峯主山山頂へ。
右は直接多峯主山山頂へ。
どう考えてもここは右だろ。
2024年12月28日 07:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 7:57
最後の登り。
2024年12月28日 08:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 8:00
最後の登り。
お疲れ様でした。多峯主山山頂到着。
2024年12月28日 08:03撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 8:03
お疲れ様でした。多峯主山山頂到着。
天覧山より更に眺望いい。
2024年12月28日 08:04撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 8:04
天覧山より更に眺望いい。
スカイツリーもしっかりと見える。
2024年12月28日 08:04撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 8:04
スカイツリーもしっかりと見える。
天覚山まで山中を行くのかと思っていたら、一度町へ下山。
永田台側の多峯主山登山口。
2024年12月28日 08:15撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 8:15
天覚山まで山中を行くのかと思っていたら、一度町へ下山。
永田台側の多峯主山登山口。
そして飯能アルプス永田入口より天覚山へ登山を再スタート。
とはいえスタート直後は住宅街と里山の境界を行く。
2024年12月28日 08:41撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 8:41
そして飯能アルプス永田入口より天覚山へ登山を再スタート。
とはいえスタート直後は住宅街と里山の境界を行く。
久須美ケルンとは何のこっちゃと思っていたら単に大きなケルンだった。
2024年12月28日 08:53撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 8:53
久須美ケルンとは何のこっちゃと思っていたら単に大きなケルンだった。
祠発見。
2024年12月28日 09:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 9:01
祠発見。
久須美山山頂ゲット。
2024年12月28日 09:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 9:01
久須美山山頂ゲット。
2024年12月28日 09:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 9:21
フェンス通り過ぎてから振り返って一枚。ぶっ壊れてるので1枚撮っておこうかと。写真右側がゴルフコースになっていて私有地との境界線フェンス。ボロボロだが。
横を歩いているとプレーしている人の話し声が割と聞こえてきた。ということはこっちの熊鈴の音も聞こえてたのかね。
2024年12月28日 09:34撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 9:34
フェンス通り過ぎてから振り返って一枚。ぶっ壊れてるので1枚撮っておこうかと。写真右側がゴルフコースになっていて私有地との境界線フェンス。ボロボロだが。
横を歩いているとプレーしている人の話し声が割と聞こえてきた。ということはこっちの熊鈴の音も聞こえてたのかね。
送電線鉄塔。デカイ。
2024年12月28日 09:43撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 9:43
送電線鉄塔。デカイ。
巻き道の誘惑に耐えかねて「さらば無名ピークよ!」と巻いたら名前あった。しくじったorz
2024年12月28日 09:46撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 9:46
巻き道の誘惑に耐えかねて「さらば無名ピークよ!」と巻いたら名前あった。しくじったorz
また巨大鉄塔。
2024年12月28日 10:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 10:00
また巨大鉄塔。
天覚山到着。当初お湯を沸かしてラーメンでも食べようと思っていたのだが、他に人がいたのでパス。それに止まると汗冷えが酷くて動かないとヤバかったのも。さーむーいー。
2024年12月28日 10:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 10:18
天覚山到着。当初お湯を沸かしてラーメンでも食べようと思っていたのだが、他に人がいたのでパス。それに止まると汗冷えが酷くて動かないとヤバかったのも。さーむーいー。
とりあえず三角点タッチ。
2024年12月28日 10:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 10:18
とりあえず三角点タッチ。
天覚山の眺望1。
2024年12月28日 10:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/28 10:18
天覚山の眺望1。
天覚山の眺望2。
2024年12月28日 10:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 10:18
天覚山の眺望2。
なぜか山頂にかけられていた天狗の修験者人形。
2024年12月28日 10:19撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 10:19
なぜか山頂にかけられていた天狗の修験者人形。
大高山方面、山頂で分岐していると思いこんで、分岐が3方向分あるはずなのに2方向しかないなぜだ!と悩んだ末に、山頂から素直に下ったらたどり着いたこの分岐。
2024年12月28日 10:22撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 10:22
大高山方面、山頂で分岐していると思いこんで、分岐が3方向分あるはずなのに2方向しかないなぜだ!と悩んだ末に、山頂から素直に下ったらたどり着いたこの分岐。
標識が雑…。すぐ無くなりそう。
2024年12月28日 11:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 11:02
標識が雑…。すぐ無くなりそう。
大高山到着。ザック下ろして休憩するも汗冷えでやっぱり寒い…。凍えるので必要な荷物だけ出して即出発。
2024年12月28日 11:17撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 11:17
大高山到着。ザック下ろして休憩するも汗冷えでやっぱり寒い…。凍えるので必要な荷物だけ出して即出発。
正面がピーク経由、右側が巻き道。
右だろ、右。
2024年12月28日 11:36撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 11:36
正面がピーク経由、右側が巻き道。
右だろ、右。
林道平坂飛村線交点到着。
2024年12月28日 11:40撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 11:40
林道平坂飛村線交点到着。
これ登るっすか…。
2024年12月28日 11:40撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 11:40
これ登るっすか…。
2024年12月28日 11:40撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 11:40
ついに前坂到着。これを右に折れれば吾野駅方面。以前に正丸駅⇒吾野駅の縦走した際のルートと繋がった。
2024年12月28日 11:53撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 11:53
ついに前坂到着。これを右に折れれば吾野駅方面。以前に正丸駅⇒吾野駅の縦走した際のルートと繋がった。
大高山、天覚山登山口到着。振り返って一礼。お疲れ様でした。
2024年12月28日 12:11撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/28 12:11
大高山、天覚山登山口到着。振り返って一礼。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

山梨は瑞牆山荘から吾野駅までは一筆でつながっていたので、今回は吾野駅と飯能駅をつなげてやろうと、年末も差し迫ったこの時期ながら敢行。
歩いているうちはいいのだが、止まるととにかく汗冷えで凍えるように寒い!
我慢できないので結局ほとんど休憩も取らず、ずっと歩きっぱなしとなり疲れた。
というか最近はこんな山行ばっかり。ただただ歩くだけ。なんだかなー。

それと飯能駅から吾野駅まで、ずっと山の中を進むのかと勝手に思い込んでいたら、実際には「天覧山・多峯主山」コースと「天覚山」コースの二本立て。多峯主山の後は一度下山して街中を移動。改めて天覚山に登山するという流れ。まさか山行中にファミチキ買い食いできるとは思わなんだw

某アニメの影響でそのうち一度は登ってみようかなと思っていたので、一筆目的との一石二鳥で満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら