ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763165
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 吉田馬返しから往復

2015年11月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.9km
登り
2,373m
下り
2,369m

コースタイム

日帰り
山行
12:41
休憩
1:13
合計
13:54
5:28
12
5:40
5:40
24
6:04
6:04
19
6:23
6:23
17
6:40
6:40
9
7:13
7:13
16
7:29
7:29
32
8:43
8:57
20
花小屋前
9:17
9:17
73
10:30
10:35
39
12:52
12:54
7
13:01
13:01
7
13:08
13:08
8
13:16
13:16
16
13:32
14:03
11
14:14
14:14
5
14:19
14:19
12
14:31
14:31
5
14:36
14:36
26
15:45
15:45
45
16:30
16:30
45
17:49
17:49
79
19:08
19:08
13
19:21
19:21
1
馬返し
19:22
ゴール地点
各ポイント到達時間等はおおよそです。休憩に関しては主要ポイント以外でも随時入れてます。
天候 早朝だけ霧雨それ以降は晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吉田馬返し駐車場に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
【吉田馬返し〜吉田須走口頂上】
6〜7合目あたりから始まる、着雪した岩場への対応を機に二足歩行からピッケルを追加しました。8合目?(これより浅間大社境内の石碑のところ)から凍結した石段への対応を機に12本爪アイゼンを装着しました。9合目以降の積雪も、登山道上に関して言うなら表面の雪の雪質も積層の中の雪質もそれほどかわりのない感じ(11/11時点)の雪質で、アイゼンもよくグリップしていた印象です。雪は雪にみえたし氷は氷にちゃんとみえた感じでした。午前中にブルドーザーが何台か稼動してブル道を行き交っていたので、うっかりシーズン中のものだと思ってトレースしたくなかったので、帰りは行きと同じ道を引き返しました。コース状況を読んで適切なエキップメントの着脱の判断は、やはり要るのだと思います。

【吉田須走口頂上〜剣ヶ峰】
ここも雪の上を歩く対応と氷の上を歩く対応を切り替えて進んでゆくような感じだと思います。短いトラバースなどもありますがおおむね雪や氷の下の夏道を想像しながら歩けた感じでした。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
今日はここ吉田馬返し駐車場からスタートします
2015年11月11日 05:28撮影
11/11 5:28
今日はここ吉田馬返し駐車場からスタートします
鳥居を通って進みます。早朝は若干の霧雨がありましたが、回復の予報を信じて進んでいきます
2015年11月11日 05:32撮影
11/11 5:32
鳥居を通って進みます。早朝は若干の霧雨がありましたが、回復の予報を信じて進んでいきます
ほどなく1合目到着です
2015年11月11日 05:40撮影
1
11/11 5:40
ほどなく1合目到着です
2合目到着です
2015年11月11日 06:04撮影
11/11 6:04
2合目到着です
だいぶ明るくなってきました。林道を横切ります
2015年11月11日 06:14撮影
11/11 6:14
だいぶ明るくなってきました。林道を横切ります
倒れてますが3合目です
2015年11月11日 06:23撮影
11/11 6:23
倒れてますが3合目です
標示はかわりますが4合目です
2015年11月11日 06:40撮影
11/11 6:40
標示はかわりますが4合目です
5合目です。江戸時代、入山料徴収はのちに登山切手になった、とあります。そりゃそうですよネ、お金重いですし
2015年11月11日 07:13撮影
11/11 7:13
5合目です。江戸時代、入山料徴収はのちに登山切手になった、とあります。そりゃそうですよネ、お金重いですし
ここで一度舗装の林道に出ます
2015年11月11日 07:20撮影
11/11 7:20
ここで一度舗装の林道に出ます
お?うっすら白い山容がみえてきたカナ?
2015年11月11日 07:21撮影
11/11 7:21
お?うっすら白い山容がみえてきたカナ?
もう一度短く山道を経て
2015年11月11日 07:23撮影
11/11 7:23
もう一度短く山道を経て
再度舗装の林道に出て、それを横切ります
2015年11月11日 07:26撮影
11/11 7:26
再度舗装の林道に出て、それを横切ります
ここにも5合目の標示が出ています
2015年11月11日 07:27撮影
11/11 7:27
ここにも5合目の標示が出ています
佐藤小屋さんにまでたどり着きました
2015年11月11日 07:29撮影
11/11 7:29
佐藤小屋さんにまでたどり着きました
やっとみえてきましたネ。上の方は雪けむりがみえています
2015年11月11日 07:30撮影
11/11 7:30
やっとみえてきましたネ。上の方は雪けむりがみえています
さあて頂上いけるかな?
2015年11月11日 07:53撮影
11/11 7:53
さあて頂上いけるかな?
雪を踏むことになるのはまだもう少しあとのようです
2015年11月11日 08:02撮影
11/11 8:02
雪を踏むことになるのはまだもう少しあとのようです
閉まっている花小屋さんの前ですこし休憩を入れ栄養も補給します
2015年11月11日 08:43撮影
1
11/11 8:43
閉まっている花小屋さんの前ですこし休憩を入れ栄養も補給します
まさかハロウィンシーズンパッケージだったとは、、。これ以外にはゼリードリンクも摂取します
2015年11月11日 08:44撮影
11/11 8:44
まさかハロウィンシーズンパッケージだったとは、、。これ以外にはゼリードリンクも摂取します
歩行再開。登山道には雪も少しずつ付き始めます。もう夏場あたりには持たないものも持って荷物も重いので、こうした岩場での心強さも増すためにここからはピッケルを行動装備に加えます
2015年11月11日 09:05撮影
2
11/11 9:05
歩行再開。登山道には雪も少しずつ付き始めます。もう夏場あたりには持たないものも持って荷物も重いので、こうした岩場での心強さも増すためにここからはピッケルを行動装備に加えます
先行者は2名ほどみつけられましたがキャッチアップできるでしょうか?
2015年11月11日 09:17撮影
11/11 9:17
先行者は2名ほどみつけられましたがキャッチアップできるでしょうか?
白と青の境界に心躍ります
2015年11月11日 09:24撮影
2
11/11 9:24
白と青の境界に心躍ります
閉まっている東洋館さんの前の板張りを通過します
2015年11月11日 09:35撮影
11/11 9:35
閉まっている東洋館さんの前の板張りを通過します
徐々に高度を上げていきます
2015年11月11日 10:00撮影
1
11/11 10:00
徐々に高度を上げていきます
閉まっている白雲荘さんにまでたどり着きました
2015年11月11日 10:30撮影
11/11 10:30
閉まっている白雲荘さんにまでたどり着きました
馬返しからの日帰りがやっぱりぎりぎりの雪の量なのかな?今回あたりが
2015年11月11日 10:44撮影
11/11 10:44
馬返しからの日帰りがやっぱりぎりぎりの雪の量なのかな?今回あたりが
これより浅間大社境内です
2015年11月11日 11:14撮影
1
11/11 11:14
これより浅間大社境内です
この石段に張る氷をみて12本爪アイゼンの装着に踏み切ります
2015年11月11日 11:14撮影
1
11/11 11:14
この石段に張る氷をみて12本爪アイゼンの装着に踏み切ります
ようやく9合目こられました
2015年11月11日 11:46撮影
1
11/11 11:46
ようやく9合目こられました
ザックの中で変形しまくったチョコスナックパン頂いて、最後の傾斜に臨みます
2015年11月11日 11:48撮影
1
11/11 11:48
ザックの中で変形しまくったチョコスナックパン頂いて、最後の傾斜に臨みます
もう頂上はすぐそこなんですが、夏場と違ってなかなかたどり着かないナ、、
2015年11月11日 11:52撮影
1
11/11 11:52
もう頂上はすぐそこなんですが、夏場と違ってなかなかたどり着かないナ、、
それでもここらあたりの雪の量は、そうそうコレを踏みにきたのヨと思わせてくれます
2015年11月11日 12:39撮影
3
11/11 12:39
それでもここらあたりの雪の量は、そうそうコレを踏みにきたのヨと思わせてくれます
久須志神社すぐそこです
2015年11月11日 12:49撮影
1
11/11 12:49
久須志神社すぐそこです
氷のコーティングが施されています
2015年11月11日 12:51撮影
2
11/11 12:51
氷のコーティングが施されています
頂上着きました。先着していたお二人に出迎えて頂けました
2015年11月11日 12:54撮影
2
11/11 12:54
頂上着きました。先着していたお二人に出迎えて頂けました
剣ヶ峰に行こうとすると、向こうには三人いることを教えて頂けました
2015年11月11日 12:55撮影
11/11 12:55
剣ヶ峰に行こうとすると、向こうには三人いることを教えて頂けました
お鉢のふちから須走口方面を撮影してみました。お鉢をたどっているうちに2名と会うことができました
2015年11月11日 13:01撮影
1
11/11 13:01
お鉢のふちから須走口方面を撮影してみました。お鉢をたどっているうちに2名と会うことができました
馬ノ背の取り付きにまでたどり着けました。一人馬ノ背を登っている方がみえます
2015年11月11日 13:20撮影
11/11 13:20
馬ノ背の取り付きにまでたどり着けました。一人馬ノ背を登っている方がみえます
先行の方と入れ替わるようなかたちで自分も剣ヶ峰にたどり着きます
2015年11月11日 13:32撮影
11/11 13:32
先行の方と入れ替わるようなかたちで自分も剣ヶ峰にたどり着きます
剣ヶ峰です。風もそれほどに強く吹いていないので、しばらく剣ヶ峰の空気を堪能します
2015年11月11日 13:32撮影
5
11/11 13:32
剣ヶ峰です。風もそれほどに強く吹いていないので、しばらく剣ヶ峰の空気を堪能します
自分をいれてのお写真
2015年11月11日 13:43撮影
9
11/11 13:43
自分をいれてのお写真
温度は−5度といったところ
2015年11月11日 13:59撮影
1
11/11 13:59
温度は−5度といったところ
少しだけ北側が展望できました。北アルプスや八ヶ岳がみえます
2015年11月11日 14:02撮影
4
11/11 14:02
少しだけ北側が展望できました。北アルプスや八ヶ岳がみえます
なんか洋菓子みたいです、、
2015年11月11日 14:03撮影
3
11/11 14:03
なんか洋菓子みたいです、、
富士宮口頂上方面をみてみます
2015年11月11日 14:03撮影
3
11/11 14:03
富士宮口頂上方面をみてみます
そろそろ帰路に就きます。馬ノ背を下りていきます
2015年11月11日 14:05撮影
4
11/11 14:05
そろそろ帰路に就きます。馬ノ背を下りていきます
岩を不思議な形状の氷が覆います
2015年11月11日 14:09撮影
1
11/11 14:09
岩を不思議な形状の氷が覆います
石垣もこんな感じ
2015年11月11日 14:13撮影
1
11/11 14:13
石垣もこんな感じ
もう看板も何が何やら、、
2015年11月11日 14:15撮影
1
11/11 14:15
もう看板も何が何やら、、
お鉢を行きと逆へ歩いていきます
2015年11月11日 14:18撮影
1
11/11 14:18
お鉢を行きと逆へ歩いていきます
宝永山の先っちょも雪をいただいています
2015年11月11日 14:22撮影
3
11/11 14:22
宝永山の先っちょも雪をいただいています
短い道の切れ目です
2015年11月11日 14:24撮影
1
11/11 14:24
短い道の切れ目です
穏やかな陽気でいてくれて助かりました
2015年11月11日 14:30撮影
11/11 14:30
穏やかな陽気でいてくれて助かりました
そろそろ下山します。ありがとう富士山、またきます。
2015年11月11日 14:36撮影
3
11/11 14:36
そろそろ下山します。ありがとう富士山、またきます。
ザクザク踏みしめて下りていきます
2015年11月11日 14:37撮影
11/11 14:37
ザクザク踏みしめて下りていきます
東斜面の今日最後の日なたももうじき終了ですネ
2015年11月11日 14:39撮影
2
11/11 14:39
東斜面の今日最後の日なたももうじき終了ですネ
本8合目の石碑がみえます
2015年11月11日 15:11撮影
11/11 15:11
本8合目の石碑がみえます
アイゼンとピッケルはここらへんでザックに戻します
2015年11月11日 15:25撮影
11/11 15:25
アイゼンとピッケルはここらへんでザックに戻します
閉まっている白雲荘さんにまで戻ってこれました
2015年11月11日 15:45撮影
11/11 15:45
閉まっている白雲荘さんにまで戻ってこれました
影富士が大きく長く伸びていきます
2015年11月11日 15:59撮影
7
11/11 15:59
影富士が大きく長く伸びていきます
ブル道を避けたのであえて時間を掛ける覚悟で臨みます。灯火類の準備をします
2015年11月11日 17:00撮影
11/11 17:00
ブル道を避けたのであえて時間を掛ける覚悟で臨みます。灯火類の準備をします
あともうひとふんばりです
2015年11月11日 17:02撮影
2
11/11 17:02
あともうひとふんばりです
閉まっている里見平☆星観荘さんの前を通ります
2015年11月11日 17:47撮影
11/11 17:47
閉まっている里見平☆星観荘さんの前を通ります
佐藤小屋さんは行きも帰りもみたときは開けていませんでした
2015年11月11日 17:49撮影
11/11 17:49
佐藤小屋さんは行きも帰りもみたときは開けていませんでした
5合目から一時間半かけてようやく馬返しのところの神社まで帰ってこれました
2015年11月11日 19:19撮影
1
11/11 19:19
5合目から一時間半かけてようやく馬返しのところの神社まで帰ってこれました
本日も無事帰ってこれて富士山アリガトウ!
2015年11月11日 19:21撮影
3
11/11 19:21
本日も無事帰ってこれて富士山アリガトウ!

感想

ちょっと間が開いてしまいましたが山行再開です。

本当は静岡側の県道が閉鎖される前に行くことを考えたのですが、そんなに目立った降雨降雪もなさそうなまま県道閉鎖の期日をむかえ、とうとう足が向きませんでした。ウチの地元の方からみても吉田側の方が比較的降雪してみえて魅力的にみえたのでなおさらだったんですネ。あーあ、などと思い日々を過ごしていましたが逆に今の積雪量なら馬返しからでも日帰りできそうかな、と思いチャレンジしてみました。ほどほどに登り甲斐があって面白かったと思います。これが静岡側なら登り甲斐ならぬ登り駿東、といったところでしょうかネ。

ま、冗談はそのへんで、、。

山頂付近の施設や岩に付いていた氷が比較的透き通り気味なのが印象的でした。ひょっとしたら前日までの降雨は山頂あたりでも降雨のままだったのか、あるいは朝から日中あたりにかけて温度の上昇が急だったのかな、などと思いました。謎です。ガラス細工みたいでキレイでしたネ。あと剣ヶ峰からみたお鉢を囲む小ピークが何だか洋菓子っぽくみえたのが印象に残りました。もとの岩肌が若干みえて残ってるあたりがネ。これからむかえる真っ白の世界はそれはそれでまた異なった魅力を放つのでしょう。

それと、今月下旬のfun trail50kの特訓をかねてちょっとたまには重い荷物でも持って上がってやるか、といった気持ちもあってはりきれましたネ。特訓の成果は出てくれるかナ?がんばりたいところです。

レースを前にあと一回くらいエクササイズをかねた山行をしたいけど行けるかナ?
考えておかないと、です。

以上でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山1〜6合目
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら