ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

茨城県奥久慈篭岩山界隈 裏縦走路表縦走路

2015年11月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
9.4km
登り
855m
下り
852m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:27
合計
5:19
11:04
56
スタート地点 上山 林道の突き当り
12:00
12:11
107
13:58
0:00
29
表縦走路に合流、南下開始
14:27
14:30
28
14:58
15:11
17
15:28
0:00
20
奥久慈パノラマライン林道に出る
15:48
0:00
35
上山に至る山道に入る
16:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上山の駐車ポイントから山道に入る
2015年11月12日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:05
上山の駐車ポイントから山道に入る
右の蜂の巣状の壁が篭岩
紛らわしいが地形図の501.3mの三角点のあるピーク篭岩とは別物。ピークは篭岩山と言われる。
2015年11月12日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:11
右の蜂の巣状の壁が篭岩
紛らわしいが地形図の501.3mの三角点のあるピーク篭岩とは別物。ピークは篭岩山と言われる。
上山ハイキングコースは明瞭に表示してある。
2015年11月12日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:22
上山ハイキングコースは明瞭に表示してある。
2番目のキレット。10m位。降りてきて振り返る。
写真で見るとそんなに厳しそうでではないが。
1番目のは30m近くは厳しくてカメラ出すまで気は回らなかった。
2015年11月12日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:44
2番目のキレット。10m位。降りてきて振り返る。
写真で見るとそんなに厳しそうでではないが。
1番目のは30m近くは厳しくてカメラ出すまで気は回らなかった。
501.3mの三角点がある篭岩山山頂
正面のピークは奥久慈の盟主の男体山
2015年11月12日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:55
501.3mの三角点がある篭岩山山頂
正面のピークは奥久慈の盟主の男体山
湯沢源流に降りるコル
藪ぽい。降りてみたいが今回は封印。
2015年11月12日 12:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:15
湯沢源流に降りるコル
藪ぽい。降りてみたいが今回は封印。
536mピークの左手の沢と言うか谷
谷のほうがアップダウン少なくて楽という。
2015年11月12日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:57
536mピークの左手の沢と言うか谷
谷のほうがアップダウン少なくて楽という。
表縦走路に合わせ折り返しになる550mのピークから望む奥久慈の盟主の男体山
2015年11月12日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:52
表縦走路に合わせ折り返しになる550mのピークから望む奥久慈の盟主の男体山
無名の乗越と言うらしいところにある標識
2015年11月12日 14:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 14:07
無名の乗越と言うらしいところにある標識
2015年11月12日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 14:16
2015年11月12日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:21
フジイ越
2015年11月12日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 14:22
フジイ越
高取岩から坊主岩、後ろは奥久慈の盟主の男体山
2015年11月12日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/12 14:28
高取岩から坊主岩、後ろは奥久慈の盟主の男体山
スグサリ越
2015年11月12日 14:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 14:39
スグサリ越
2015年11月12日 14:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 14:53
釜沢越
2015年11月12日 15:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 15:01
釜沢越
釜沢超から一旦奥久慈パノラマライン林道に降りた。
日没を恐れて安全策。
常陸大宮のハイカー氏お世話になりました。
2015年11月12日 15:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:28
釜沢超から一旦奥久慈パノラマライン林道に降りた。
日没を恐れて安全策。
常陸大宮のハイカー氏お世話になりました。
奥久慈パノラマライン林道(下の舗装道路)から分かれて上山に向かう山道。初め山道らしからぬ全面アスファルトでカバーされている。
登り始めて振り返って撮影
2015年11月12日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 15:48
奥久慈パノラマライン林道(下の舗装道路)から分かれて上山に向かう山道。初め山道らしからぬ全面アスファルトでカバーされている。
登り始めて振り返って撮影
同上、前方。山道らしからぬ全面アスファルトは曲がり角で終わる。
登り始めて撮影
2015年11月12日 15:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 15:49
同上、前方。山道らしからぬ全面アスファルトは曲がり角で終わる。
登り始めて撮影
暗くなる前に駐車場に戻れた。
出発時は3・4台あったがラストワン
2015年11月12日 16:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 16:22
暗くなる前に駐車場に戻れた。
出発時は3・4台あったがラストワン

感想

篭岩山は2・3度訪れたことがある。2箇所のキレットが記憶に残る。(奥久慈)表縦走路は6年前に男体山の下山で一度歩いたことがあった。

紅葉の季節であるし湯沢源流付近も面白そうだなと出かける。
家出発でモタつき初めてのアプローチ地点で手間取って、上山に車置いて歩き始めたのが11時を回っていた。まずは篭岩山に登って奥久慈裏縦走路を行く。ストックは2つのキレットでは邪魔であった。後は有効。左下の湯沢源流の上部の谷が魅力的だが、今日は復習・偵察が目的で封印。
表縦走路合流したのは14:00。思いの外時間かかっている。日の暮れるのが早いこの頃なので焦ってくる。出発時はヘッデンをザックに入れなかったのを思い出し探してみたが見当たらず(実際にはザックの底の方にあったのを帰ってから発見)。休憩も摂らず景色もそこそこに急ぐ。釜沢越で一思案、地形図に表記のない行ったこともない山中を行くか、一旦林道に降りるか?
そのうちにカウベルが鳴って湯沢源流からハイカー(山中では会ったのはこの人だけだった)が湯沢源流から上がって来られる。地獄に仏と情報を聞く。よく歩いておられる方で助かった。
そのまま山中を沢にしろ尾根にしろ南に進むのは勉強・調査不足で迷い時間かかって日没になると大事になると自重。急がば回れで林道に降りて地形図に表記のある上山に戻る道をたどることにした。その常陸大宮在住のハイカーさんに上山に向かう山道まで案内して頂く。有難うございました。藪はないというその道でも途中ルートミスで10分近くロス。藪っぽく下りで変だなとGPSでカンニングして事なきを得る。
なんとか明るいうちに車に着いてホッとする。暗くなるまで半時間であった。

早出早立ちとヘッデン必須は登山者の常識! 反省しきりです。
次回は湯沢源流沿い・谷歩きして突き詰めてから裏縦走路を今度は南下してみたい。先人の記録調査し始めているところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1867人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら