茨城県奥久慈篭岩山界隈 裏縦走路表縦走路
- GPS
- 05:19
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 855m
- 下り
- 852m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
篭岩山は2・3度訪れたことがある。2箇所のキレットが記憶に残る。(奥久慈)表縦走路は6年前に男体山の下山で一度歩いたことがあった。
紅葉の季節であるし湯沢源流付近も面白そうだなと出かける。
家出発でモタつき初めてのアプローチ地点で手間取って、上山に車置いて歩き始めたのが11時を回っていた。まずは篭岩山に登って奥久慈裏縦走路を行く。ストックは2つのキレットでは邪魔であった。後は有効。左下の湯沢源流の上部の谷が魅力的だが、今日は復習・偵察が目的で封印。
表縦走路合流したのは14:00。思いの外時間かかっている。日の暮れるのが早いこの頃なので焦ってくる。出発時はヘッデンをザックに入れなかったのを思い出し探してみたが見当たらず(実際にはザックの底の方にあったのを帰ってから発見)。休憩も摂らず景色もそこそこに急ぐ。釜沢越で一思案、地形図に表記のない行ったこともない山中を行くか、一旦林道に降りるか?
そのうちにカウベルが鳴って湯沢源流からハイカー(山中では会ったのはこの人だけだった)が湯沢源流から上がって来られる。地獄に仏と情報を聞く。よく歩いておられる方で助かった。
そのまま山中を沢にしろ尾根にしろ南に進むのは勉強・調査不足で迷い時間かかって日没になると大事になると自重。急がば回れで林道に降りて地形図に表記のある上山に戻る道をたどることにした。その常陸大宮在住のハイカーさんに上山に向かう山道まで案内して頂く。有難うございました。藪はないというその道でも途中ルートミスで10分近くロス。藪っぽく下りで変だなとGPSでカンニングして事なきを得る。
なんとか明るいうちに車に着いてホッとする。暗くなるまで半時間であった。
早出早立ちとヘッデン必須は登山者の常識! 反省しきりです。
次回は湯沢源流沿い・谷歩きして突き詰めてから裏縦走路を今度は南下してみたい。先人の記録調査し始めているところです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する