ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763240
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山(川乗橋〜川苔山〜鳩ノ巣駅)

2015年11月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
crayon894 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
13.4km
登り
1,354m
下り
1,438m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:00
合計
6:39
9:07
48
9:55
9:57
63
11:00
11:06
13
百尋ノ滝
11:19
11:23
71
12:34
13:16
19
13:35
13:35
85
15:00
15:06
40
15:46
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
奥多摩駅からタクシー利用。
京王自動車の氷川営業所はなくなったようです。
コース状況/
危険箇所等
前日が雨だったので、岩が濡れているところは滑りやすかった。
その他周辺情報 奥多摩駅にも鳩ノ巣駅にもコンビニはありません。
登山口
2015年11月12日 09:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:04
登山口
バス停です
2015年11月12日 09:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:04
バス停です
2015年11月12日 09:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:05
2015年11月12日 09:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:09
しばらくは舗装路
2015年11月12日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:14
しばらくは舗装路
2015年11月12日 09:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:16
2015年11月12日 09:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:16
2015年11月12日 09:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:17
2015年11月12日 09:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/12 9:22
2015年11月12日 09:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 9:34
2015年11月12日 09:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 9:41
2015年11月12日 09:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/12 9:42
2015年11月12日 09:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:44
2015年11月12日 09:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:45
2015年11月12日 09:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:46
2015年11月12日 09:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:46
2015年11月12日 09:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:48
2015年11月12日 09:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 9:48
2015年11月12日 09:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:48
2015年11月12日 09:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:49
2015年11月12日 09:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 9:51
2015年11月12日 09:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 9:53
2015年11月12日 09:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 9:54
2015年11月12日 09:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:54
2015年11月12日 09:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:54
2015年11月12日 09:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/12 9:55
去年の12月は橋が落ちていて、舗装路を進んで迂回しました
2015年11月12日 09:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:56
去年の12月は橋が落ちていて、舗装路を進んで迂回しました
2015年11月12日 09:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:57
2015年11月12日 09:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:58
2015年11月12日 09:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 9:59
2015年11月12日 10:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 10:03
2015年11月12日 10:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:05
2015年11月12日 10:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:08
2015年11月12日 10:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:10
2015年11月12日 10:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:12
2015年11月12日 10:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 10:13
2015年11月12日 10:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:13
2015年11月12日 10:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 10:14
2015年11月12日 10:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:15
2015年11月12日 10:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 10:18
2015年11月12日 10:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:18
2015年11月12日 10:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:19
2015年11月12日 10:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 10:21
2015年11月12日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:22
2015年11月12日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 10:22
2015年11月12日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:23
2015年11月12日 10:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:35
2015年11月12日 10:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:35
2015年11月12日 10:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 10:37
2015年11月12日 10:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:37
2015年11月12日 10:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:37
10月にできた橋ってこれかな?
2015年11月12日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:39
10月にできた橋ってこれかな?
2015年11月12日 10:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:47
2015年11月12日 10:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:47
2015年11月12日 10:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:51
2015年11月12日 10:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:51
2015年11月12日 10:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:54
2015年11月12日 10:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 10:57
百尋ノ滝
2015年11月12日 11:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
11/12 11:02
百尋ノ滝
2015年11月12日 11:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 11:07
2015年11月12日 11:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 11:13
2015年11月12日 11:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 11:23
2015年11月12日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 11:24
2015年11月12日 11:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 11:26
2015年11月12日 11:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 11:42
2015年11月12日 11:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 11:45
日向沢の峰方面へ
2015年11月12日 11:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 11:46
日向沢の峰方面へ
2015年11月12日 12:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 12:01
ここらあたりから登山ルートがつかみづらくなります。
2015年11月12日 12:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 12:04
ここらあたりから登山ルートがつかみづらくなります。
2015年11月12日 12:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 12:05
ここまで来れば大丈夫
2015年11月12日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 12:16
ここまで来れば大丈夫
2015年11月12日 12:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 12:27
2015年11月12日 12:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 12:32
2015年11月12日 13:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
11/12 13:19
2015年11月12日 13:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 13:25
2015年11月12日 13:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 13:29
2015年11月12日 13:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 13:38
2015年11月12日 13:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 13:39
2015年11月12日 13:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 13:40
2015年11月12日 13:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 13:46
2015年11月12日 13:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 13:46
2015年11月12日 14:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 14:00
2015年11月12日 14:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 14:05
2015年11月12日 14:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 14:06
2015年11月12日 14:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/12 14:19
2015年11月12日 14:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 14:20
2015年11月12日 14:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 14:24
2015年11月12日 14:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 14:24
2015年11月12日 14:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 14:29
2015年11月12日 14:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 14:29
2015年11月12日 14:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 14:31
2015年11月12日 14:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 14:44
2015年11月12日 14:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 14:57
2015年11月12日 14:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 14:59
大根ノ山ノ神
2015年11月12日 15:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 15:00
大根ノ山ノ神
2015年11月12日 15:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 15:11
2015年11月12日 15:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 15:15
2015年11月12日 15:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 15:22
民家の屋根が! あと少しだ!
2015年11月12日 15:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 15:25
民家の屋根が! あと少しだ!
今回は熊野神社方面へは行きません
2015年11月12日 15:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 15:27
今回は熊野神社方面へは行きません
2015年11月12日 15:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 15:31
登山道の終わり
2015年11月12日 15:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
11/12 15:34
登山道の終わり
どうして「おつかれさま」の文字だけでこんなにも癒されるのか
2015年11月12日 15:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 15:43
どうして「おつかれさま」の文字だけでこんなにも癒されるのか
2015年11月12日 15:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/12 15:47
撮影機器:

感想

11月20日にユーシン渓谷から塔ノ岳に6〜7人で登る予定がありました。
そんなときに友人のSさんが「登山始めたい!」と言うので、20日の予定を話したら乗り気に。
さらに「その前に別の山登っておこうか」という流れになりました。
その日のうちにタイミング良く、別の友人たちと11月14日に鍋割山に登る計画が持ち上がったので、そこにSさんも誘いました。
が、日が経つに連れ、14日の天気の予報は悪くなり、そこから回復せず・・・。
11日の夜に「14日は中止かな〜。16日か17日に川苔山に行こうか」と思っていたら、Sさんが「明日行こう!」と。
10日の日勤〜夜勤〜11日の日勤ときついバイトが続いたうえ、12日は就職活動の準備をしようと思っていましたが、他に行ける日がなさそうなので、11日の深夜までかかって就職活動の準備を済ませ、2時半に就寝。
5時半にスマホで目覚ましをかけるつもりが、スマホを握り締めた状態で妻に6時に起こされ、慌てて準備をして家を飛び出ました。
駅まで長速歩きで向かいましたが、乗る予定の電車にはギリギリ乗れず・・・。
奥多摩駅での待ち合わせに30分遅れるばかりでなく、8時10分発のバスにも間に合わず、次のバスは10時台・・・。
電車内で調べたところ、奥多摩駅前にあった京王自動車(タクシー会社)氷川営業所はなくなったそうで、「タクシーも拾えないだろうなぁ。1時間歩くしかないか」と思っていながら奥多摩駅に降りると、駅前にプリウスのタクシーが! これ幸いと乗り込み、川乗橋へ向かいました。

天気は曇り、少し肌寒い気候でしたが、歩いているうちに体が温まるだろうとハードシェルのジャケットは羽織らず。
「山と高原地図 奥多摩」を家に忘れてきたので、入り口のゲートのところにある案内図をカメラで撮影して、登山を開始しました。

時折、林業関係者の車に追い抜かれながら、始めのうちは舗装路を進んで行きます。沢沿いのため、水の流れる音を聞きながらの心地よい山行です。紅葉の見頃は過ぎてしまっていましたが、ところどころに赤が残っていました。
バス停から50分ほど経ったところで、舗装路からはずれて登山道へ入っていきます。去年の12月に来たときは、この先の橋が崩落していたので、迂回路としてもうしばらく舗装路を進むようになっていましたので、ここからは初めての道です。
前日の雨が落ち葉を濡らしていたので、滑りやすいかと思いましたが、そこまで気にすることはなかったです。ただ、道幅は広い方ではないので、脇見しながら歩くと危険です。何回か橋を渡ったり、小さな滝を見たりして、緩やかな登山道でまったく疲れることはありません。
「川苔山・百尋ノ滝→」の文字が書かれた、岩に付けられた案内板から先は岩場が始まり、少し険しくなります。そしていよいよ百尋ノ滝。手前の階段は急なのでロープにつかまりながら降ります。マイナスイオン出まくりで癒されます。5分ほどの滞在で先を急ぎます。
ここからしばらくはまた少し険しい岩場を登ります。初心者のSさんは相当きつそうでした。が、再び緩やかな道になり、安心してました。
やがて足毛岩の肩方面と日向沢ノ峰方面への分岐が現れます。どちらに行っても川苔山山頂には行けるのですが、距離が短い日向沢ノ峰方面を選択しました。300mしか変わらないようですけど。しばらく進むと今までの細い登山道とは打って変わって、だだっ広いところに出ます。去年はここらあたりから雪がちらつき始めたんだよなぁと感慨に(?)ふけりつつ。この辺から先は進むルートがつかみづらいのですが、木の枝や幹に巻いてあるピンクのビニールテープやリボンを目印に進みます。見つからないときは、Sさんを残し、少し進んで周囲を見渡し、登山道っぽい道があるかどうか探し、なければ戻りました。(ほとんど戻ることはなかったですが)
徐々に霧(下がってきた雲?)に周囲が包まれ、気温も下がってきました。が、歩いている間は暑いので、なるべく立ち止まらないように進みます。立ち止まると汗が冷えて体温を奪われてしまうので。路面は土で、湿っていて滑りやすいので注意が必要でした。山頂方面と鳩ノ巣方面の分岐点のベンチを過ぎ、霧に包まれた先が丘のようになっているところが見えるたび、「あそこが山頂だっけ?」「あ、違った」を3回くらい繰り返し、ようやく山頂に到着。

休憩のためにダウンジャケットとハードシェルジャケットをZIP INしたものを着込み、お昼ご飯の準備。コンロをセットしてお湯を沸かします。割り箸を忘れてきたので(笑)、Sさんにさきにカップ麺を食べてもらい、その間にパンを食べ、食べ終わったSさんから割り箸をもらい、自分のカップ麺を食べます。Sさんにはお湯を飲んで暖を取ってもらいます。(コーヒーも忘れたので)
普段は山頂で1時間くらい休憩するのですが、寒いので40分ほどで撤収。(でも40分もいたんですよね・・・)

先ほどのベンチのところまで戻り、そこから鳩ノ巣方面へ進みます。しばらくは湿った土の上に湿った落ち葉が乗る、滑りやすい急斜面。Sさんは新品の靴とまだ信頼関係が築けていないようで、慎重にゆっくり降りてきます。ぼくは6年目の付き合いなので、少しくらいずるっと滑っても、転ばなきゃ大丈夫とほいほい進みます。でもさすがにソールが磨り減ってきてはいるんですよね。そろそろソール張替えかなぁ。
緩やかな下りをひたすら進み、大根ノ山ノ神へ。ここからしばらく岩場が続きます。緩やかな下りに慣れきった体にはつらい路面です。前半がきつくて後半が緩やかな方が気持ち的には楽ですからね。ところで、川乗橋からの登りルートにある看板には山頂までの距離がちゃんと書かれていたのに、山頂から鳩ノ巣へ降りるルートにある看板には、ことごとく距離が書かれていないのは何故なんでしょう?

鳩ノ巣に近づき、木々の間から民家の屋根が見えてくるとホッとしますね。そして「お疲れさま」と書かれている例の看板に今回も癒され、鳩ノ巣駅に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら