ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7637194
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【埼玉】丸山〜あしがくぼ果樹公園村

2024年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
16.1km
登り
924m
下り
1,032m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:27
合計
6:41
距離 16.1km 登り 924m 下り 1,032m
10:07
64
11:11
11:17
11
11:28
11:32
25
11:57
48
12:45
13:15
18
13:33
20
13:53
35
14:28
14:29
74
15:43
16:29
19
武甲温泉
16:48
天候
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:小川町駅⇒イーグルバス⇒白石車庫バス停
復:横瀬駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており、特に危険箇所はありません
その他周辺情報 「武甲温泉」…温泉(露天風呂あり)、食堂、売店
白石車庫バス停
隣の東屋で身支度を整えて出発
2024年12月29日 10:03撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 10:03
白石車庫バス停
隣の東屋で身支度を整えて出発
白石峠への道はこちら
2024年12月29日 10:04撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 10:04
白石峠への道はこちら
舗装路をてくてく歩く
かなりの冷え込みです
2024年12月29日 10:19撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 10:19
舗装路をてくてく歩く
かなりの冷え込みです
このあたりから道は未舗装に
2024年12月29日 10:30撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 10:30
このあたりから道は未舗装に
霜が溶けたのでしょうか、足元がぐちゃぐちゃです
2024年12月29日 10:40撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 10:40
霜が溶けたのでしょうか、足元がぐちゃぐちゃです
白石峠で再び舗装路にぶつかりました
奥の階段を上がる
2024年12月29日 11:13撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 11:13
白石峠で再び舗装路にぶつかりました
奥の階段を上がる
左:川木沢ノ頭、右:大霧山
左は強烈な急登が待ってます…
2024年12月29日 11:20撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 11:20
左:川木沢ノ頭、右:大霧山
左は強烈な急登が待ってます…
謎の施設に占領された川木沢ノ頭
山頂の標識を探したのですが見つかりませんでした
2024年12月29日 11:28撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 11:28
謎の施設に占領された川木沢ノ頭
山頂の標識を探したのですが見つかりませんでした
つぎ! つぎ!
2024年12月29日 11:37撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 11:37
つぎ! つぎ!
848mピークからの下りはかなりの急坂(写真は振り返ったところ
林道経由で巻くことをお薦めします
2024年12月29日 11:46撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 11:46
848mピークからの下りはかなりの急坂(写真は振り返ったところ
林道経由で巻くことをお薦めします
高篠峠
後ろにあるのは「林道大野峠線竣工之碑」
2024年12月29日 11:56撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 11:56
高篠峠
後ろにあるのは「林道大野峠線竣工之碑」
ここから再び山道へ
2024年12月29日 12:10撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 12:10
ここから再び山道へ
関東ふれあいの道分岐
左へ行けば大野峠
2024年12月29日 12:24撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 12:24
関東ふれあいの道分岐
左へ行けば大野峠
電波塔が見えてきたら、あと少し
2024年12月29日 12:34撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 12:34
電波塔が見えてきたら、あと少し
丸山山頂に到着
「山と高原地図」には「奥武蔵随一の大展望」とありますが…
2024年12月29日 12:44撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 12:44
丸山山頂に到着
「山と高原地図」には「奥武蔵随一の大展望」とありますが…
ご立派ァな展望台があるので上がってみましょう
2024年12月29日 12:45撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 12:45
ご立派ァな展望台があるので上がってみましょう
おほっ、これはよい眺め
左奥のデコボコは榛名山ですね
2024年12月29日 12:48撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 12:48
おほっ、これはよい眺め
左奥のデコボコは榛名山ですね
お隣の堂平山
てっぺんには天文台も見えます
2024年12月29日 12:47撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 12:47
お隣の堂平山
てっぺんには天文台も見えます
左が和名倉山、右に甲武信ヶ岳
2024年12月29日 12:49撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 12:49
左が和名倉山、右に甲武信ヶ岳
両神山
恐竜の背みたいなかたちしてますね
2024年12月29日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/29 12:54
両神山
恐竜の背みたいなかたちしてますね
そして奥武蔵の主たる武甲山
その痛々しい姿は人間の“業”を感じさせます
2024年12月29日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/29 12:54
そして奥武蔵の主たる武甲山
その痛々しい姿は人間の“業”を感じさせます
赤城山
雪の時期に再訪したいなあ
2024年12月29日 12:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/29 12:55
赤城山
雪の時期に再訪したいなあ
十二分に景色を堪能したので先へ進む
2024年12月29日 13:17撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 13:17
十二分に景色を堪能したので先へ進む
森林学習展示館
冬期休業中ですが、仮設トイレが設置されています
2024年12月29日 13:29撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 13:29
森林学習展示館
冬期休業中ですが、仮設トイレが設置されています
ウエルカムストリートを少し歩くと六番通りの入口
2024年12月29日 13:38撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 13:38
ウエルカムストリートを少し歩くと六番通りの入口
日向山分岐
ここは右へ
2024年12月29日 13:53撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 13:53
日向山分岐
ここは右へ
森林管理道丸山線分岐
木の子茶屋に向けて坂を下る
2024年12月29日 14:09撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 14:09
森林管理道丸山線分岐
木の子茶屋に向けて坂を下る
特に標識はありませんが、日向山の登山口はこちら
2024年12月29日 14:12撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 14:12
特に標識はありませんが、日向山の登山口はこちら
あれが山頂かな
2024年12月29日 14:14撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 14:14
あれが山頂かな
日向山
小さな展望台があります
2024年12月29日 14:24撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 14:24
日向山
小さな展望台があります
意外にも眺めは良いです
正面に武甲山がドーン
2024年12月29日 14:25撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 14:25
意外にも眺めは良いです
正面に武甲山がドーン
看板にあった地図を信じて適当に歩いていたら、踏み跡が消えてしまいました
おとなしく来た道を戻る
2024年12月29日 14:47撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 14:47
看板にあった地図を信じて適当に歩いていたら、踏み跡が消えてしまいました
おとなしく来た道を戻る
別の標識に従い、別荘地らしき場所まで下りてきました
やれやれ
2024年12月29日 14:57撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 14:57
別の標識に従い、別荘地らしき場所まで下りてきました
やれやれ
舗装路を延々歩いて武甲温泉
あたたまるー
2024年12月29日 16:35撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 16:35
舗装路を延々歩いて武甲温泉
あたたまるー
横瀬駅
このまま帰るのもなんだし、秩父の街で一杯やってくかな
2024年12月29日 16:48撮影 by  SO-52C, Sony
12/29 16:48
横瀬駅
このまま帰るのもなんだし、秩父の街で一杯やってくかな
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ アンダーシャツ タイツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒具 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯電話 無線機 時計 タオル ストック カメラ 携帯トイレ

感想

2024年もあとわずか。登り納めはどこにしようかなといろいろ検討した結果、雪がなく難易度の低いこちらの山へうかがうことにしました。年の瀬ですし、下手に危ない山へ行ってケガでもしたら大変ですからね。

“奥武蔵随一の大展望”と評されるだけあって、丸山からの眺めは絶景のひとこと。日向山も武甲山を正面から拝むことができ、こちらもなかなか。ただ、このあたりの山にありがちですが、登山道は林道によってズタズタにされてます。舗装路を歩いてた時間の方が長かったんじゃないかな…

今回のコース、ガチのハイカーには物足りないかもしれませんが、お手軽に素晴らしい景色を楽しめ、何かあったときのエスケープも容易ということを考えると、初心者を沼へ突き落とすにはうってつけの山ではないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら