高尾山口→高尾山→大垂水峠→大洞山→中野
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:14
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:11
天候 | 雨時々曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
日赤病院前BS |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 中野に下る道は夏だとタイミングによっては藪化しているかもしれません。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.57kg
![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
GPSロガー
歩数計
財布
計画書
地図
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
帽子
バンダナか手ぬぐい
筆記具
保険証(山岳保険証も)
ファーストエイドキット
シェルター
携帯電話
ボトルホルダー
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
ナイフセット
カトラリーセット
タフケット
タオル
テーブル
軍手
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
今日は朝から雨だった。しかし、午後から晴れるという予報だったし、雨も小降りだったので、高尾に行く事にした。雨なら高尾山の人なので。
流石に高尾山口駅は人が少な目だった。それでも、こんな日でも登っている人がちらほらと居た。流石は高尾山だ。ま〜、その中の一人が自分なわけではあるが。
今日は雨だったので、無難な1号路で登る事にした。薬王院の横を通り、3号路に入る。そして、山頂を巻いて(山頂は巻くのよ)、富士見台園地の東屋に到着。
今日はここで、朝食にする事にした。
この付近から丹沢方面を見ると、雲海っぽいものが見えた。なかなか幻想的だった。
ここ最近、ホットサンドが続いていたので、今日はご飯(お米)にする事にした。そして溶岩プレートも背負ってきた。
溶岩プレートで鮭を焼く魂胆である。溶岩プレートは熱っするのにも、冷えるのに時間を要すので、ご飯を炊くと同時に鮭も焼きに入った。ご飯は、きびとアマランサスを混ぜて炊いている。
そして、ご飯を蒸らしている間に、鮭をつまみに麦酒で( ^_^)/□☆□\(^_^ )。
ご飯が炊き上ったので、今日はシンプルに、なめ茸と、ごはんですよと鮭のみにした。
やっぱり、ご飯はシンプルな方が美味しい。
【焼き鮭定食のようなもの】
▼食材
・ 鮭
・ 海苔の佃煮(ごはんですよ)
・ 榎木の佃煮
・ 米 0.5合
▼作り方
1. お米は予め浸漬して運びます
2. 普通にご飯を炊きます
3. 溶岩プレートでジックリと鮭を焼きます。
4. 頂きます。
味噌汁が不足していたな。
今日は、高尾でご飯を食べて帰ろうと思っていたのだが、大垂水峠から大洞山を経由して帰る事にした。
最初は、城山湖か、峯の薬師に降りる予定だったが、「三井水源林」の道標を見て、そういえば、以前通った時も何処に降りるのか興味が沸いた事を思い出し、今日は、ここから降りてみる事にした。
降り初めると、遠くに日射しが見えた。これは晴れる前兆だな…っと思って歩いていたら、一気に晴れた。
暫く降りると、「ボランティアの森」という場所に出た。テーブルもあり、なかなか見晴らしも良い。
そこからの下りは、夏だと、草で薮化していたと思われる程、草が多くなった。今日は、刈ったと思われる大量の草を踏んで降りた。
登山口の最後がアスファルトで舗装されているのだが、ここが、急勾配で、私の靴だと全く咬みません。三点確保のまま、下山。ここが、今日のコースで一番の難所だったかもしれない(^^;
登山口には、猿監視パトロールの方がいらっしゃいました。猿が居るんですね。
帰りはバスにするしかないので、幹線道路を目指した。しばらくすると、名手橋という吊橋が現われた。橋の上からの紅葉はなかなか見応えがあった。後から確認したが、自分の陰が写っていた。
あとは、バス停を求めてひたすら歩くのみ。日赤病院前で、時刻も丁度良かったので、本日の終着地とした。
── 2020.4.19追記
この時始めて降りた中野(名手)だったけど、その数年後、そこに住んでいるヤマ友さん(YRちゃん)と知りあう事になるとは夢にも思っていなかった…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する