関東百・赤久縄山、稲含山、御荷鉾山~ご来光☆富士山☆大パノラマ(西登山口、茂垣峠、中央登山口)
- GPS
- 04:39
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:32
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
~駐車場🅿️~ ▼赤久縄山西口駐車場 20台くらい。無料。トイレなし。路面は砂利。Mapcode: 247 191 691*65。 富岡神流線から御荷鉾スーパー林道に入ると直ぐにダート道。 △稲含山 ~駐車場🅿️~ ▼茂垣峠駐車場 20台くらい。無料。トイレなし※。路面は砂利。Mapcode: 247 310 480*85。 ※手前にある「稲含神社(一之宮貫前神社境外攝社)」にあり。 △御荷鉾山 ~駐車場🅿️~ ▼西御荷鉾山中央(南)登山口 50台以上。無料。トイレあり。路面は砂利。Mapcode: 247 230 383*07。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
△赤久縄山 ~危険箇所⚠️~ なし。 ~コース状況🥾~ ▼西登山口~赤久縄山山頂 斜度はそこそこある直登コース。樹木の間から奥秩父の峰々や富士山が見える。山頂はとても広くて休憩適地。 △稲含山 ~危険箇所⚠️~ なし。 ~コース状況🥾~ ▼茂垣峠~稲含山山頂 しばらく林道歩き。その後登山道へ。赤い鳥居を通過し緩急ある登山道を進む。所々に整備されている箇所がある。山頂直下に神社あり。山頂は360°パノラマ。 △御荷鉾山 ~危険箇所⚠️~ なし。 ~コース状況🥾~ ▼駐車場~西御荷鉾山 急登を九十九折りに登る。初めは樹林帯だが山頂直下は草原地帯。西御荷鉾山は広くて南と北の展望が良い。 ▼西御荷鉾山~投げ石峠 植林ゾーンを急下降する感じ。踏み跡が薄い箇所あり。駐車場より標高が低いので、想像以上に降る印象。 ▼投げ石峠~東御荷鉾山 取り付き点が分かりづらくてかなりの急登。その後は一般登山道。途中にあるピークは巻く。山頂の展望は西峰より劣る印象。 |
その他周辺情報 | ~日帰り入浴施設♨️~ ▼温泉と発酵 おふろcafé 白寿の湯 ナトリウム・塩化物強塩泉。内湯1、露天2。洗い場多数。アメニティ有り。無料ロッカー。休憩室がかなり広くて充実している。 営業時間10:00~23:00 tel:027-452-3771 http://ofurocafe-hakujyu.com/ ~お食事処🍽️~ ▼寳 -TERAS- 宝登山神社参道入口付近にある地産食材を使った食堂。当日はわらじ丼、豚丼の二択でしたwわらじ丼(大)+キャベツ、ハーフ丼(わらじ+味噌豚焼き)+サラダセット。美味しかった~♪ 営業時間11:00~19:00 tel:0494-69-0005 nagatoro-takara.jimdo.com |
写真
感想
「年末ぷち山旅」二日目は、西上州エリアにある関東百名山、「赤久縄山(1,523m)」、「稲含山(1,370m)」、「御荷鉾山(1,287m)」に登りました🥾
御荷鉾スーパー林道は「冬季通行止め」で通過できないのかな?と心配でしたが、特に閉鎖されてなかったので、使わせていただきました🙇(12/10〜4/30は通行止め)
クルマでのアクセス難易度を除けば、どの山もよく整備されてて歩きやすく、また、山頂からの展望は素晴らしいかったです😆(登ってよかった〜)
△赤久縄山
県道号線から西口登山口までダート道が続きます。西口登山口からまっすぐ山頂まで登山道が整備されてます。途中、展望ポイントがあって、「両神山」越しに「富士山」を見ることができました🙌山頂は開けててとても広く休憩適地。特に東と南側の展望が良かったですネ。
△稲含山
茂垣峠手前500mからダート道。登山口からしばらく林道歩きが続きます。登山口から少し登ると朱色の鳥居⛩️が。その先もよく整備された登山道。山頂直下には稲含神社の社殿がありました。山頂は360°パノラマ!上州、信州にある数々の名峰を見ることができました〜😆(スライドしたハイカーは4名)
△御荷鉾山
御荷鉾山中央登山口にクルマを止めて、「西御荷鉾山」→「東御荷鉾山」の順で周回。東御荷鉾山の取り付き点以外は登山道は明瞭で歩きやすかったですネ。「西御荷鉾山」山頂は広くて景色が良く、「東御荷鉾山」は石祠とベンチがあり、ゆっくり休憩させてもらいました🍙(スライドしたハイカーは6名)
今回の山行もお天気に恵まれて、素晴らしい景色に出会うことができたので大満足です。ありがとうございました😆
年末ぷち山旅🚗
▼初日
関東・秩父御岳山〈84/100〉、妙法ヶ岳〈85/100〉〜秩父の霊峰に登り今年の感謝を伝える(道の駅大滝温泉、三峰駐車場)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7632575.html
▼三日目(最終日)
大多摩・槇寄山(20/33)〜素晴らしい富士山ビュースポット(びりゅう館よりピストン)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7642302.html
新年のご挨拶🙇
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします🤲
〜この山行で更新した記録〜
☆関東百名山 86,87/100
☆関東百名山(2019年) 77/100
☆関東百山 84,85,86/100
☆日本百低山 64,65/101
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する