ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 764141
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

足腰の神様子ノ権現から天覚山・天覧山へ 秩父御嶽神社の紅葉は早かった

2015年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
22.1km
登り
1,544m
下り
1,637m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:38
合計
7:26
8:21
8:22
11
8:33
13
8:46
35
9:21
9:27
18
9:45
56
10:41
22
11:03
11:07
44
11:51
11:59
14
12:13
12:15
55
13:22
13:24
20
13:44
13:48
35
14:23
14:31
5
14:36
20
14:56
14:58
4
15:02
16
15:29
ゴール地点(奥むさし旅館)
ルートはEtrex20のGPSデータです。
スタートは吾野駅からですが、GPSを起動して衛星を捕まえる前に駅を出てしまったため実質は7:48スタートです。
ゴールは奥むさし旅館で汗を流してから飯能駅まで歩いています。
天候 雨→曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
地元草加より伊勢崎線→武蔵野線→西武線→秩父線で吾野駅着。約2時間10分。

帰り
飯能駅より行きの経路で戻る
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
山と高原地図22 奥武蔵・秩父

●秩父御嶽神社(東郷公園)
昨年より1週早い為か若干色づきがまだ早かったです。来週のもみじまつりかその次の週あたりが見ごろでしょう。
世界で唯一東郷平八郎の許可を得て作られた銅像、乃木希輔の銅像、海軍省から下賜された三笠の被弾甲板、水雷地雷の建立などちょっと変わった神社です。坂之上の雲を読んでいる人にはたまらない場所です。

大きく分けて4つになるでしょうか。
●御嶽神社〜子ノ権現
御岳神社の裏側から登山道があります。基本踏み後しっかりしていますが、途中一箇所間違えそうな踏み後がありました。
急な登りと緩やかな登りが交互にやってきます。針葉樹の中を歩くので紅葉はありません。車道に出て権現の5分前あたりの道から都内が遠望できます。
子ノ権現は、足腰守護の神仏のお寺です。入口には大きな阿吽像が構えております。大きなワラジ、下駄がポイントです。足のお守りはとても可愛いのでアクセサリに是非。
http://nenogongen.jp/

●子ノ権現〜大高山〜天覚山
大高山への登山道入口は子ノ権現駐車場から右手に入る踏み跡があります。案内板は分かりませんでした。破線ルートになりますが、踏み跡は分かりやすいです。ただし細かい急なアップダウンが多数あり通過するのに時間が結構かかりました。展望はほとんどありません。
一度舗装道に出ますが道標はありません。地図通り左方向(北側)へ舗装道回り込みながら進むと100m位先左手に小さい看板があります。ここから先も展望のないアップダウンの道が続きます。

●天覚山〜久須美坂〜多峯主山
子ノ権現からの道に比べると多少はアップダウンの急さは弱くなりますが、多数あり下っている実感があまりありませんでした。2度車道に出ます。多峯主山の取りつきは地図持っていないとどちらに行けばよいかわかりづらかったです。

●多峯主山〜天覧山
歩きやすい登山道です。アップダウンはメリハリあり。見返り坂を一気に下って、あとは天覧山への登りのみ。
天覧山下山する時に水場あります。靴の泥を落とすのにちょうどよいたわしも置いてありました。降りたところに自販機がありました。印象水が不足気味だったので降りてすぐにジュースにありつけて助かりました。

●御嶽神社の紅葉の参考記録(今年は1周早く来ました)
2014年の記録:紅葉探訪 秩父御嶽山(東郷公園)〜子ノ権現〜浅見茶屋〜秩父御嶽山周回
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-550908.html

2013年の記録:電車で行く今年一番の紅葉狩り (吾野駅〜東郷公園〜浅見茶屋〜子ノ権現〜竹寺)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-373970.html
その他周辺情報 ●お風呂
飯能駅より徒歩5分にある奥むさし旅館にて汗を流しました(500円也)。
お風呂は2階。今回は貸切でした。貴重品入れるロッカーあり(番号式)
シャンプー・リンス、ボディーシャンプー、石鹸あり。ドライヤーあり。

吾野駅からスタート。天気は回復傾向ながら雨が降っていたのでカッパ着ました。
吾野駅からスタート。天気は回復傾向ながら雨が降っていたのでカッパ着ました。
吾野駅出発。駅には外にトイレがあります。
吾野駅出発。駅には外にトイレがあります。
もみじまつりの旗が随所にあります。線路沿いを歩いていきます。
もみじまつりの旗が随所にあります。線路沿いを歩いていきます。
御嶽神社に到着。一部赤いもみじもありますが、まだ見ごろは先でした。
1
御嶽神社に到着。一部赤いもみじもありますが、まだ見ごろは先でした。
まずは階段を登ります。
1
まずは階段を登ります。
見ごろのもみじがお出迎え。
3
見ごろのもみじがお出迎え。
東郷神社の水雷と砲弾。
東郷神社の水雷と砲弾。
その先に狛犬。
そして東郷平八郎の銅像が見えてきました。
あー今年はまだ早いなー。
1
そして東郷平八郎の銅像が見えてきました。
あー今年はまだ早いなー。
戦時の戦艦の砲弾直撃の一部が飾られています。
戦時の戦艦の砲弾直撃の一部が飾られています。
銅像の左側はもう赤く見ごろです。
1
銅像の左側はもう赤く見ごろです。
ただ右側はまだまだ。再来週くらいになるんじゃないかなー。
1
ただ右側はまだまだ。再来週くらいになるんじゃないかなー。
少し登ったところから振り返ると見事なアングルがありました。
1
少し登ったところから振り返ると見事なアングルがありました。
御嶽神社までの急階段。まずはここで一気に汗が噴出しました。雨具着ているのでなおさら。
御嶽神社までの急階段。まずはここで一気に汗が噴出しました。雨具着ているのでなおさら。
神社に到着です。イヤー疲れた。
1
神社に到着です。イヤー疲れた。
今日は天気が悪くスカイツリーどころではなかったのですが、稜線にかかるガスが晴れてきそうな雰囲気がいいですね。
今日は天気が悪くスカイツリーどころではなかったのですが、稜線にかかるガスが晴れてきそうな雰囲気がいいですね。
高原地図では破線ルートを歩き子ノ権現への車道に到着。神社から50分かかったかな。結構急坂です。
高原地図では破線ルートを歩き子ノ権現への車道に到着。神社から50分かかったかな。結構急坂です。
神社の前には可愛いお掃除小僧の石像。
1
神社の前には可愛いお掃除小僧の石像。
子ノ権現に到着しました。
子ノ権現に到着しました。
この辺はまだガスが降りきっていません。
この辺はまだガスが降りきっていません。
門の奥に阿吽像が見えてきました。
門の奥に阿吽像が見えてきました。
今年も迫力ある姿でお出迎えしてくれました。
今年も迫力ある姿でお出迎えしてくれました。
かやぶきの赴きある建物。
かやぶきの赴きある建物。
こちらも可愛い石像。
こちらも可愛い石像。
子ノ権現に到着
今年も無事に山をたくさん歩けたことに感謝し、来年も歩けますようにと祈願。その他にもたくさんのお願い事を・・・。
1
今年も無事に山をたくさん歩けたことに感謝し、来年も歩けますようにと祈願。その他にもたくさんのお願い事を・・・。
足腰の神様だけあってわらじがたくさんお供えしてあります。
足腰の神様だけあってわらじがたくさんお供えしてあります。
そしてわらじ祈願。
そしてわらじ祈願。
鬼が履きそうなドデカイ下駄も健在。
鬼が履きそうなドデカイ下駄も健在。
そしてドデカイわらじも。今年はイチョウの葉が落ちるのが早いなー。
1
そしてドデカイわらじも。今年はイチョウの葉が落ちるのが早いなー。
下駄とわらじ。
大高山に出発する頃には少しガスが降りて展望がきくようになってきました。雨もやんできた。
大高山に出発する頃には少しガスが降りて展望がきくようになってきました。雨もやんできた。
本日のトレラン大会のルート案内でしょうか。
本日のトレラン大会のルート案内でしょうか。
来週もトレラン大会があるようです。来週のは更に距離が長いやつですね。多峯主山まで続いてました。
1
来週もトレラン大会があるようです。来週のは更に距離が長いやつですね。多峯主山まで続いてました。
落ち葉がきれいな尾根歩き。
1
落ち葉がきれいな尾根歩き。
落ち葉が絨毯になってキレイで歩き易い。
1
落ち葉が絨毯になってキレイで歩き易い。
破線ルート途中。ガスは大分取れてきました。
1
破線ルート途中。ガスは大分取れてきました。
西武建材がこの下で採石作業をやっていて、発破を使うため注意の看板があります。
西武建材がこの下で採石作業をやっていて、発破を使うため注意の看板があります。
眼下の採石工事現場。
1
眼下の採石工事現場。
破線ルートを歩ききると舗装道に出ます。地図を見て舗装道を左にしばらく歩くと前坂に向かう看板があり。
破線ルートを歩ききると舗装道に出ます。地図を見て舗装道を左にしばらく歩くと前坂に向かう看板があり。
前坂に到着。ここまではかなり細かく急なアップダウンがあって想像以上にペースがあがらなかったですね。
前坂に到着。ここまではかなり細かく急なアップダウンがあって想像以上にペースがあがらなかったですね。
と思ったら大高山までも結構なアップダウン。
ようやく大高山に到着。南側の展望がありました。
1
と思ったら大高山までも結構なアップダウン。
ようやく大高山に到着。南側の展望がありました。
ちょっと変わった形の道標ですね。
ちょっと変わった形の道標ですね。
尾根道は歩きやすいんですが、細かいアップダウンはまだまだ続きます。ずっと緩やかな降りだと思っていたら大間違い。
尾根道は歩きやすいんですが、細かいアップダウンはまだまだ続きます。ずっと緩やかな降りだと思っていたら大間違い。
ルート迷ういそうなところは木がバリケート状になっているので怪しいと思ったら注意深くみてみてください。
ルート迷ういそうなところは木がバリケート状になっているので怪しいと思ったら注意深くみてみてください。
何とか天覚山に到着。先客1名いました。
3
何とか天覚山に到着。先客1名いました。
天覚山も南向きの展望がいいですね。青空も見えてきて嬉しいです。
2
天覚山も南向きの展望がいいですね。青空も見えてきて嬉しいです。
そして街並みもようやく見えてきました。
1
そして街並みもようやく見えてきました。
かまど山の分岐。この辺からちらほらハイカーとお会いしました。
かまど山の分岐。この辺からちらほらハイカーとお会いしました。
高台に住宅街が。登山道のすぐ近くだよ。
自販機あるかと思って主道まで出てみましたが住宅街のためなし。無駄骨だった・・・とほほ。
高台に住宅街が。登山道のすぐ近くだよ。
自販機あるかと思って主道まで出てみましたが住宅街のためなし。無駄骨だった・・・とほほ。
多峯主山に行く途中大きな車道に出ます。ここでも自販機期待しましたがなし。誰か設置して欲しいですわ。
1
多峯主山に行く途中大きな車道に出ます。ここでも自販機期待しましたがなし。誰か設置して欲しいですわ。
気を取り直して多峯主山に向けて登山道に復帰。
これも結構登りますよ。山頂にようやく着いたら青空でした。
3
気を取り直して多峯主山に向けて登山道に復帰。
これも結構登りますよ。山頂にようやく着いたら青空でした。
市街地が大分近くなってきて多峯主山も展望が良いですね。
今回のルート上では一番だったかな。
1
市街地が大分近くなってきて多峯主山も展望が良いですね。
今回のルート上では一番だったかな。
多峯主山から飯能までまだ5キロ近くあります。
多峯主山から飯能までまだ5キロ近くあります。
多峯主山のすぐ下に黒田直邦の墓がありました。
多峯主山のすぐ下に黒田直邦の墓がありました。
そして雨乞池。山頂直下にありながら水が涸れたことがないそうです。
そして雨乞池。山頂直下にありながら水が涸れたことがないそうです。
多峯主山から天覧山はグッと道が良くなりました。でもペースは上がらず。
1
多峯主山から天覧山はグッと道が良くなりました。でもペースは上がらず。
見返り坂。降ってきましたが、多峯主山へ行く人はこれ結構きついですね。
見返り坂。降ってきましたが、多峯主山へ行く人はこれ結構きついですね。
天覧山の山頂が見えてきました。山頂付近はもみじの紅葉が見事です。
2
天覧山の山頂が見えてきました。山頂付近はもみじの紅葉が見事です。
天覧山に到着。
天覧山は展望台があるので展望はいいですよ。
天覧山は展望台があるので展望はいいですよ。
眼下にはすぐに飯能の街並みがみえます。
2
眼下にはすぐに飯能の街並みがみえます。
山頂の紅葉は青空に映えました。
4
山頂の紅葉は青空に映えました。
飯能まで降ってきて駅まで行く道の途中にある。奥むさし旅館にてお風呂入りました。500円なり。
2
飯能まで降ってきて駅まで行く道の途中にある。奥むさし旅館にてお風呂入りました。500円なり。
貸切だったので写真をパチリ。温泉ではないですが、少し熱めのお湯が気持ちよいですね。ジャグジーでサッパリ出来てありがたかったです。
2
貸切だったので写真をパチリ。温泉ではないですが、少し熱めのお湯が気持ちよいですね。ジャグジーでサッパリ出来てありがたかったです。

感想

毎年秩父御嶽神社の素晴らしい紅葉を見て、足腰の神様の子ノ権現に行くのがこの時期の楽しみになっていますが、来週は別山行予定のため雨を押して1週早く訪れることにしました。今回は正丸峠を経由して伊豆ヶ岳から来ようか思っていましたが、あいにくトレラン大会があるようだったので、一度歩いてみたかった飯能の天覧山までの尾根歩きをすることにしました。

残念ながら一週早い為か、御嶽神社は全体的にはまだまだ紅葉は見事な域に達していません(過去2年の記録の色づきは素晴らしいです)。やはり来週のもみじまつりか、再来週が見ごろじゃないですかね。

まー雨でもこのルートはほぼ樹林帯なので、問題ないかと思った通りほとんどが樹林帯で単独で好きなように歩くのにうってつけのルートでした。想像以上に細かく急なアップダウンがあり意外にスピードが出せないため結構大変。特に子ノ権現から大高山まではその傾向が顕著でした。累積標高も2000m越えで重装備だったら本当に厳しいルートです。

途中から天気も回復傾向になったおかげで雨具も抜いて歩けたのは良かったです。ただ針葉樹林帯が終始続く為、ルートを通して足元は乾かず特に降りはスリップしないように神経を使ったため、なかなかハードな山行となりました。

来週22日は別のトレラン大会があるようですね。もっと先からのようなので参加する人の凄さが良くわかりました。天覧山、多峯主山は展望もよく結構良い山でした。
飯能から伊豆ヶ岳までは繋がったので、来年以降はあしがくぼから武川岳・伊豆ヶ岳を経由して御嶽神社を訪れたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら