2024登り納め 西穂高岳
- GPS
- 07:48
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 950m
- 下り
- 909m
コースタイム
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:45
天候 | 30日午前曇りのち晴れ 午後からガス、ホワイトアウト気味 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
年末年始は塩見岳の予定が、天候が悪いのでロープウェイで上がれる西穂高岳に予定変更。
29日23時頃駐車場に着き、早めに就寝。
始発も9時なのでゆっくり。
西穂高岳山荘に着いてテント設営後、既に11:30。山頂は無理かもと思いながら出発。
おそらく-15℃くらいだが、風が強く寒くて写真撮る余裕なし。
とりあえず独標まで行き、時間的にまだ早いので先へ進む。ここからは雪がしまっておらず、シビア。慎重に足を置きながら進む。
チャンピオンピークの辺りでルートロスして苦労して登ったりもあり、ここで撤退するかと相方から問われる。目の前に山頂が見えていてまだ青空だったので行きたい気持ちが強く、もう少し先に進むことに。
山頂直下も雪がしまってなかったが、ロープ出さずにダブルアックスで何とか登れた。
寒いので写真撮ってすぐに下山開始。
登るよりも下る方が難しい。
朝からパン一個しか食べてなくて、空腹だったが寒いしどんどん天気が崩れてきて視界が効かなくなってきたのでそれどころじゃなかった。
ようやく丸山まで戻ってきた時に雷鳥かいてほっとした。
西穂高岳山荘に到着し、寒いので豚汁をいただき温まる。
最近ヘビロテの資さんうどんのモツ鍋食べて就寝。小屋のオーナーさんで気象予報士さんから明日は風が強いとロープウェイが動くかどうかとの注意喚起があり、早めに撤収することに。
翌朝雪降る中テントを撤収し、西穂高口へ。
心配したが風は強くなく、ロープウェイは通常通り動いて始発で下山。
反省点:
前週の荒島で防寒テムレス+インナーでは寒いことが身に染みていたのに、交換する手間を惜しみ手が冷たくなる。風が強く、顔も冷たいのにサングラスで通し、ゴーグルにしたら良かった。
稜線に出たら交換する余裕はないので出発する時に変えておけばよかった。
登頂できて良かったね
やっぱり稜線は激寒やねんなぁ
そりゃそうやな
雪の付き方によっては岩稜帯は怖いしなぁ
まぁご無事で何より
今年も色々ご一緒よろしくね〜
GWに比べたらやはり厳しかったよ
出発が遅いからギリギリのタイミングだったと思う
今年もよろしく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する