記録ID: 764414
全員に公開
ハイキング
比良山系
若狭駒ヶ岳〜秋から初冬へ移ろう森を散歩〜
2015年11月16日(月) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 715m
- 下り
- 702m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
木地山前バス停横トイレ付近に駐車しました。 ※県道23号細道、ガードレール無しなので運転に注意 高島市営バス ・路線図 http://www.city.takashima.lg.jp/www/contents/1427356427046/files/kutukirosenn.pdf ・時刻表 http://www.city.takashima.lg.jp/www/contents/1427356427046/files/kutukijikoku.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
○ルート 全体的に良く踏まれたルートで、標識もしっかりしていますが、 秋の時期は落葉で踏み跡がわかりにくくなっているので注意。 ・焼尾東谷〜南尾根〜中央分水嶺(高島トレイル) 前半はカツラの大木が点在する沢沿いをつめていきます。 徒渉が数回あり。 後半は支(南)尾根を中央分水嶺まで登ります。 ※木地山前バス停から橋を渡って畑の柵を開けなくても、 50m程下流にいった麻生川と焼尾谷との出合で徒渉できる場所があります。 ※昨年2013.9の台風で橋はすべて流さ、崩れている箇所あり。 通行に問題はないですが、ルートがわかりにくくなっている所もあります。 ※沢(あきらかな枝沢除く)の分岐は基本右(4回)へ ・明神池〜駒ヶ岳山頂 ブナ林が気持ちのいい歩きやすいトレールです。 ・西尾根〜焼尾谷出合 ブナ林の良く踏まれた歩きやすいルートです。 ただ、結構な急坂もあるので下りはスリップに注意です。 ※2箇所ほど枝尾根があります。 落葉で踏み跡不明瞭なため若干わかりにくいかもしれません。 ○トイレ 木地山前バス停にあります。 |
写真
感想
前回の若狭駒の埋め合わせで「どっか行きましょう」とu-saさんとの約束を果たしに、
またもや若狭駒へ行ってきました(笑)
ホントはもっと違うお山にって話もありましたが、早めに帰宅する必要もあってグルっと回って元に戻ってしまいました・・・(笑)
分水嶺の尾根はすっかり冬枯れの趣になっていて落葉したブナの間にカエデ類の紅、朱、黄が鮮やかで、これはこれでいい感じでした。
近頃の寒いのか暖かいのかようわからん天気のおかげで、標高500mあたりはブナ、カエデ類もちょうど見頃に残ってました。
もう、一週間は標高を下げながら紅葉を楽しめそうです。
で、一番の収穫は焼尾谷に走るパーマークと朱点のある魚影(笑)
新緑の頃、竿をもって行きましょうね。
ついでに、来秋のテン泊も。
u-saさん<
ちと巻き気味なってすいませんでした。
今度はもっとのんびりいきましょう。
先日ドタキャンしてしまった若狭駒ヶ岳にご一緒させていただきました。
しばらく暖かい日が続いてるおかげで、中腹まではまだまだ木々の色彩を楽しむことができました♪
駒ヶ池の辺りはテント張ってのーんびりしたくなる感じ♪
来年はテン泊で紅葉を堪能しましょう!
それにしても暖か…いや暑いくらいで晩秋とは思えないくらいでしたね( ̄0 ̄;)
tomokikiさん、ご案内いただきありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する