ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7645944
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山

2025年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
7.8km
登り
904m
下り
772m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:16
合計
3:53
距離 7.8km 登り 904m 下り 772m
4:25
48
5:13
5:14
30
5:44
5:44
17
6:02
6:02
65
7:07
7:13
42
8:18
8:19
0
8:19
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:御嶽駅
帰り:武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
ラニヘッドトレイルは晴れ続きのおかげか特に泥濘みなどもなく、また、よく整備されていて、登りやすかった。踏み跡が、以前より濃くなっているようだ。気持ちよく登れた。
高峰からの一般ルートは歩く人も多いのだろう。ところどころ落ち葉などに覆われているところなどは慎重に進んだが、安心して進める。日の出山からつるつる温泉までは、更に整備されており、階段などもあって、ハイキングコースといった感じである。
その他周辺情報 つるつる温泉
元旦は特別に8:00から営業しているので、初日の出を見てから、下山後に使うのにちょうどよい。つるつる温泉の名前の入ったお年賀の手ぬぐいなどもあるのが嬉しい。
御嶽駅4:07着
元旦臨時列車にて
ホームは大勢の人で溢れている。
2025年01月01日 04:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 4:07
御嶽駅4:07着
元旦臨時列車にて
ホームは大勢の人で溢れている。
広いホームはこの日の混雑を想定したものなのかな。
2025年01月01日 04:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 4:07
広いホームはこの日の混雑を想定したものなのかな。
バス停には長蛇の列
2025年01月01日 04:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 4:17
バス停には長蛇の列
改札外のトイレは何故か照明が落ちている。
真っ暗な中、順番待ちして使っている。
2025年01月01日 04:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 4:18
改札外のトイレは何故か照明が落ちている。
真っ暗な中、順番待ちして使っている。
トイレを済ませ、準備を整え、登山開始
降車客の混雑がおさまったところで記念撮影
2025年01月01日 04:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 4:22
トイレを済ませ、準備を整え、登山開始
降車客の混雑がおさまったところで記念撮影
御嶽駅前の御岳橋を渡る。
2025年01月01日 04:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 4:26
御嶽駅前の御岳橋を渡る。
橋から駅を振り返ると電車が停車している。
2025年01月01日 04:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 4:27
橋から駅を振り返ると電車が停車している。
橋を渡った先のT字路の交差点、道を渡って少し左手、駐車場の脇から続く細い路地みたいなところを入って行く。
2025年01月01日 04:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 4:28
橋を渡った先のT字路の交差点、道を渡って少し左手、駐車場の脇から続く細い路地みたいなところを入って行く。
高峰 日の出山
の道標
2025年01月01日 04:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 4:29
高峰 日の出山
の道標
ピンボケしているが、ゲートを通過する。
2025年01月01日 04:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 4:32
ピンボケしているが、ゲートを通過する。
LANI HEAD TRAIL 入口
(高峰・日の出山 方面)
防獣扉を開けてお通り下さい
とある
自分たちの前に2名のパーティーとソロの3名が通過して行った。
扉を固定する紐が結ばないとならないようになっていて、フックとかあるといいなぁなんて思った。
2025年01月01日 04:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 4:32
LANI HEAD TRAIL 入口
(高峰・日の出山 方面)
防獣扉を開けてお通り下さい
とある
自分たちの前に2名のパーティーとソロの3名が通過して行った。
扉を固定する紐が結ばないとならないようになっていて、フックとかあるといいなぁなんて思った。
Lani Head Trail
RUN & BEER
の立て札
2025年01月01日 04:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 4:38
Lani Head Trail
RUN & BEER
の立て札
真っ暗な山道をヘッドライトの明かりを頼りに進んで行く。
2025年01月01日 05:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 5:03
真っ暗な山道をヘッドライトの明かりを頼りに進んで行く。
前半の急な登りの上に、トレイル整備貢献者名が後に入った看板が建っている。
2025年01月01日 05:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 5:14
前半の急な登りの上に、トレイル整備貢献者名が後に入った看板が建っている。
看板表側
2020年に完成したみたい。
来る度に、道がよくなって来ているようだ。
踏み跡も濃くなって来ており、利用者も増えているのだろう。
2025年01月01日 05:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 5:14
看板表側
2020年に完成したみたい。
来る度に、道がよくなって来ているようだ。
踏み跡も濃くなって来ており、利用者も増えているのだろう。
2025年01月01日 05:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 5:14
LANI HEAD TRAIL
の格好いい看板
御嶽駅から1.6km
金剛杖も用意しているみたい。
2025年01月01日 05:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 5:42
LANI HEAD TRAIL
の格好いい看板
御嶽駅から1.6km
金剛杖も用意しているみたい。
2025年01月01日 05:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 5:42
高峰山頂751m
ここで一般登山道に合流する。
2025年01月01日 05:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 5:42
高峰山頂751m
ここで一般登山道に合流する。
2025年01月01日 05:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 5:43
日の出山
御岳山

愛宕神社
の道標
2025年01月01日 05:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 5:54
日の出山
御岳山

愛宕神社
の道標
日の出山方面
(一般登山道)
とある
2025年01月01日 05:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 5:55
日の出山方面
(一般登山道)
とある
その奥に、
尾根道
が通ってる
前回、尾根道に入った途端強風にさらされ慌てて引き返したところ。
今年は素直に一般道を進む。
2025年01月01日 05:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 5:56
その奥に、
尾根道
が通ってる
前回、尾根道に入った途端強風にさらされ慌てて引き返したところ。
今年は素直に一般道を進む。
日の出山
御岳山と愛宕神社
吉野梅郷
の道標
つるつる温泉への日の出山の巻き道が分岐しているみたい。
2025年01月01日 06:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:09
日の出山
御岳山と愛宕神社
吉野梅郷
の道標
つるつる温泉への日の出山の巻き道が分岐しているみたい。
最後の石段を登る相方
2025年01月01日 06:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:25
最後の石段を登る相方
2025年01月01日 06:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:25
2025年01月01日 06:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:25
山頂間際
2025年01月01日 06:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:26
山頂間際
2025年01月01日 06:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:27
山頂は大勢の登山客で埋まっていた。
2025年01月01日 06:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 6:36
山頂は大勢の登山客で埋まっていた。
松の後ろは座れたので休憩する。
2025年01月01日 06:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:36
松の後ろは座れたので休憩する。
相方は階段脇に腰掛けている
2025年01月01日 06:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 6:37
相方は階段脇に腰掛けている
6:54くらいだと思っていたら、6:49分に顔を出し始めた
2025年01月01日 06:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:49
6:54くらいだと思っていたら、6:49分に顔を出し始めた
2025年最初の日の出
2025年01月01日 06:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/1 6:49
2025年最初の日の出
雲もかかっておらず、綺麗な日の出。
2025年01月01日 06:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:49
雲もかかっておらず、綺麗な日の出。
2025年01月01日 06:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:49
日の出を撮影中の相方
2025年01月01日 06:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 6:50
日の出を撮影中の相方
ちび達と一緒に
2025年01月01日 06:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 6:50
ちび達と一緒に
2025年01月01日 06:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:50
だいぶ出てきたこちらは相方がiPhoneで撮影した写真
こっちの方がきれいに撮れている。
2025年01月01日 06:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 6:51
だいぶ出てきたこちらは相方がiPhoneで撮影した写真
こっちの方がきれいに撮れている。
2025年01月01日 06:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 6:51
2025年01月01日 06:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:51
2025年01月01日 06:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:53
全部出てきたかな。
2025年01月01日 06:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:53
全部出てきたかな。
2025年01月01日 06:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:53
2025年01月01日 06:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:53
2025年01月01日 06:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:53
朝日を背景に記念写真
2025年01月01日 06:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 6:53
朝日を背景に記念写真
山頂標識で撮影してもらった。
2025年01月01日 07:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 7:07
山頂標識で撮影してもらった。
標高が隠れているからとのことで、今度は、しゃがんで撮ってもらう。
2025年01月01日 07:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:08
標高が隠れているからとのことで、今度は、しゃがんで撮ってもらう。
周辺の登山道が載った地図
自分たちが通ってきた道はまだ載っていない。
2025年01月01日 07:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:09
周辺の登山道が載った地図
自分たちが通ってきた道はまだ載っていない。
2025年01月01日 07:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:09
山頂からの眺め
2025年01月01日 07:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:09
山頂からの眺め
2025年01月01日 07:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:09
山頂の賑わい
これでも、日の出後で半分以上減っている
2025年01月01日 07:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:09
山頂の賑わい
これでも、日の出後で半分以上減っている
あずまやで休む人
2025年01月01日 07:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:10
あずまやで休む人
東側の開けたところ
2025年01月01日 07:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:10
東側の開けたところ
もうかなり出て来ている。
2025年01月01日 07:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:10
もうかなり出て来ている。
つるつる温泉
元旦営業の知らせが出ている
2025年01月01日 07:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:10
つるつる温泉
元旦営業の知らせが出ている
つるつる温泉に向けて下って行く
2025年01月01日 07:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:10
つるつる温泉に向けて下って行く
ここから下って行く
2025年01月01日 07:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:12
ここから下って行く
下山開始
2025年01月01日 07:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 7:12
下山開始
階段が整っている
2025年01月01日 07:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:13
階段が整っている
2025年01月01日 07:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:13
ベンチから朝日を浴びて
2025年01月01日 07:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:18
ベンチから朝日を浴びて
つるつる温泉3.0Km
2025年01月01日 07:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:24
つるつる温泉3.0Km
2025年01月01日 07:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:24
顎掛岩(あごかけいわ)
2025年01月01日 07:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:35
顎掛岩(あごかけいわ)
馬頭観世音が祀られている
2025年01月01日 07:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:35
馬頭観世音が祀られている
登山口まで下りてきた。
2025年01月01日 07:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:55
登山口まで下りてきた。
続々と下って来る。
2025年01月01日 07:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:55
続々と下って来る。
登山口を振り返る
2025年01月01日 07:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 7:56
登山口を振り返る
小さな橋の上に楽器を奏でるネズミのようなオブジェ
2025年01月01日 08:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 8:03
小さな橋の上に楽器を奏でるネズミのようなオブジェ
バス停まで下りて来た。
2025年01月01日 08:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/1 8:13
バス停まで下りて来た。
つるつる温泉到着
2025年01月01日 08:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 8:18
つるつる温泉到着
さっぱりした後のお楽しみ
2025年01月01日 09:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 9:22
さっぱりした後のお楽しみ
場所を変えてもう一杯
2025年01月01日 09:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/1 9:51
場所を変えてもう一杯
撮影機器:

感想

昨年に引き続き、今年も初日の出を拝みに元旦登山に出かけました。今年は相方も一緒に登ってくれました。御嶽駅行きの臨時列車はかなりの人数で、改札は混雑していた。トイレの照明が真っ暗なのが残念だった。安全の為にも是非とも点灯してほしい。年始めに登るにはちょうどいい手軽な山だと再認識した。御嶽駅で下車した数百人の乗客の殆どは御岳山を目指すので、駅から歩いて今回のコースを登っているのは数名程度ではないかと思う。真っ暗なので、ヘッドライトを使う夜間登山の経験がないと難しいかもしれない。取り付きは急な登りが続くのでそれもきついのかも。お陰で静かにマイペースで登ることが出来る。山頂に着くと、何百もの登山者が日の出を待っているのにびっくりする。皆さん、静かに日の出を待っている。今年の日の出は、自分の中では1番綺麗に見えたと感じた。下山後の温泉も、その後の食事も楽しく快適な登り始めとなった。相方も気に入ったようである。お手軽に済ますにはいい登山なんでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日の出山(三ッ沢つるつる温泉からの周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
吉野梅郷〜日の出山〜つるつる温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら