01. 母と二人暮らしなため、元日の朝食は簡単に。
うちのにゃんこ雪丸殿に「焼かつお」を特別サービスした後、日本酒は軽く一杯だけ。元日と2日は美食が続くため、腹ごなしも兼ねて「多摩100山」のうち多摩丘陵のピークを攻略することにしました。
2025年01月02日 17:16撮影
19
1/2 17:16
01. 母と二人暮らしなため、元日の朝食は簡単に。
うちのにゃんこ雪丸殿に「焼かつお」を特別サービスした後、日本酒は軽く一杯だけ。元日と2日は美食が続くため、腹ごなしも兼ねて「多摩100山」のうち多摩丘陵のピークを攻略することにしました。
02. 小田急多摩線の栗平にて、ちょこっと新春一発目撮り鉄おみくじ……その結果はデザインがつまらない3000形でハズレ w
まあ自分、くじ運悪いっすから ww
(でも年末ジャンボは3,000円が3,300円になりました ^o^)
10
1/1 9:44
02. 小田急多摩線の栗平にて、ちょこっと新春一発目撮り鉄おみくじ……その結果はデザインがつまらない3000形でハズレ w
まあ自分、くじ運悪いっすから ww
(でも年末ジャンボは3,000円が3,300円になりました ^o^)
03. というわけで、元日の午前10時前で人影が少ない小田急永山から歩き始めます。
12
1/2 17:40
03. というわけで、元日の午前10時前で人影が少ない小田急永山から歩き始めます。
04. 乞田川の永山橋から蛭ヶ岳を望む。
今年こそ久しぶりに蛭様に登りたいですが……体力に自信が持てず、どうなることやら。
7
1/1 10:09
04. 乞田川の永山橋から蛭ヶ岳を望む。
今年こそ久しぶりに蛭様に登りたいですが……体力に自信が持てず、どうなることやら。
05. 多摩市役所にて鎌倉街道上道の赤線から枝分かれするかたちにして、本日の多摩丘陵北東部ピークハント行スタート!
6
1/1 10:15
05. 多摩市役所にて鎌倉街道上道の赤線から枝分かれするかたちにして、本日の多摩丘陵北東部ピークハント行スタート!
06. 馬引沢1丁目・聖ヶ丘1丁目の住宅街をゆるゆると登り、都立桜ヶ丘公園の一角にある大谷戸公園に到着〜。
ここは芝生の広場が広がる明るい空間です。
5
1/1 10:32
06. 馬引沢1丁目・聖ヶ丘1丁目の住宅街をゆるゆると登り、都立桜ヶ丘公園の一角にある大谷戸公園に到着〜。
ここは芝生の広場が広がる明るい空間です。
07. 大谷戸公園の東から、ふつうに濃いぃ目なハイキングコースを登ります。
「都立桜ヶ丘公園」と記すと、如何にもおしゃれなイメージを抱かなくもないですが、その実態は里山そのまんまの中にある迷路のようなハイキングコースの総称!
2025年01月02日 21:22撮影
5
1/2 21:22
07. 大谷戸公園の東から、ふつうに濃いぃ目なハイキングコースを登ります。
「都立桜ヶ丘公園」と記すと、如何にもおしゃれなイメージを抱かなくもないですが、その実態は里山そのまんまの中にある迷路のようなハイキングコースの総称!
08. 大松山ピーク=多摩聖蹟記念館に到着〜!
明治天皇が鷹狩りで何度も、山桜が多数あるこの地を訪れたからこその「聖蹟桜ヶ丘」なわけですが、ほとんどの京王利用客や鉄ヲタはこの駅名の由来を知らないことでしょう w
中には明治天皇の像が置かれ、参観は無料ですが、年始は閉館ですので外観のみです。
12
1/1 10:42
08. 大松山ピーク=多摩聖蹟記念館に到着〜!
明治天皇が鷹狩りで何度も、山桜が多数あるこの地を訪れたからこその「聖蹟桜ヶ丘」なわけですが、ほとんどの京王利用客や鉄ヲタはこの駅名の由来を知らないことでしょう w
中には明治天皇の像が置かれ、参観は無料ですが、年始は閉館ですので外観のみです。
09. いわゆる幕末勤王の志士の像を納めた「五賢堂」。
左の石碑は人生これバリバリの儒学魂という内容 (汗
9
1/1 10:44
09. いわゆる幕末勤王の志士の像を納めた「五賢堂」。
左の石碑は人生これバリバリの儒学魂という内容 (汗
10. 桜ヶ丘公園の一帯は本当に見事な里山の森。
7
1/1 10:49
10. 桜ヶ丘公園の一帯は本当に見事な里山の森。
11. 芽吹き・新緑の頃に来れば最高でしょう。
8
1/1 10:51
11. 芽吹き・新緑の頃に来れば最高でしょう。
12. 素人はヤマレコMapなどのGPSが必須なほどの迷路の森ですが (私も今回、スマホがなければ超〜迷子でした ^^;)、それだけに大都会のすぐ脇とは思えないほどの森林浴気分を味わえます。
このあと、都道137号線をユルユルと登り、標高151mの三角点に着くと……
8
1/1 10:52
12. 素人はヤマレコMapなどのGPSが必須なほどの迷路の森ですが (私も今回、スマホがなければ超〜迷子でした ^^;)、それだけに大都会のすぐ脇とは思えないほどの森林浴気分を味わえます。
このあと、都道137号線をユルユルと登り、標高151mの三角点に着くと……
13. 丹沢から奥多摩まで屏風のように広がる、最高に壮大な山岳パノラマ! 新春の富嶽が見えて良かった!
手前の稜線は姫次界隈で、その手前の低い位置に見えているのは宮ヶ瀬の南山です。
21
1/1 11:05
13. 丹沢から奥多摩まで屏風のように広がる、最高に壮大な山岳パノラマ! 新春の富嶽が見えて良かった!
手前の稜線は姫次界隈で、その手前の低い位置に見えているのは宮ヶ瀬の南山です。
14. (上) 南高尾の峰々の奥に三ッ峠山・本社ヶ丸界隈!
中間に見えているのは倉岳山。
(下) 高尾山・小仏城山・景信山ゴールデンエリア!
2025年01月02日 23:18撮影
12
1/2 23:18
14. (上) 南高尾の峰々の奥に三ッ峠山・本社ヶ丸界隈!
中間に見えているのは倉岳山。
(下) 高尾山・小仏城山・景信山ゴールデンエリア!
15. (上) 陣馬山界隈の奥に小金沢〜大菩薩界隈!
(下) 奥多摩三山! 中央の奥は国師ヶ岳!
2025年01月02日 23:42撮影
9
1/2 23:42
15. (上) 陣馬山界隈の奥に小金沢〜大菩薩界隈!
(下) 奥多摩三山! 中央の奥は国師ヶ岳!
16. 天王森の八坂神社。
ここに、「相模野基線」に関わる栄えある一等三角点「連光寺」があります! (画面左奥)
ここは以前来たことがあります。その際に都立桜ヶ丘公園をスルーしてしまったのが痛いですが、それを挽回するために今回こうして訪れ、絶景パノラマを眺めていますので 、まぁ結果オーライでしょう w
8
1/1 11:17
16. 天王森の八坂神社。
ここに、「相模野基線」に関わる栄えある一等三角点「連光寺」があります! (画面左奥)
ここは以前来たことがあります。その際に都立桜ヶ丘公園をスルーしてしまったのが痛いですが、それを挽回するために今回こうして訪れ、絶景パノラマを眺めていますので 、まぁ結果オーライでしょう w
17. 丹沢の眺めは、天王森からちょっと南の陸橋からがベストです☆
10
1/1 11:20
17. 丹沢の眺めは、天王森からちょっと南の陸橋からがベストです☆
18. 「多摩よこやまの道」の稜線に入り、秋の忘れ形見を眺めます。
11
1/1 11:23
18. 「多摩よこやまの道」の稜線に入り、秋の忘れ形見を眺めます。
19. 連光寺給水所のすぐ東にあるみはらし台にて小休止。
ここは西の眺めは×ですが、都心方面や川崎方面が良く見えます。今日はスカイツリーも東京タワーもバッチリで最高!
9
1/1 11:26
19. 連光寺給水所のすぐ東にあるみはらし台にて小休止。
ここは西の眺めは×ですが、都心方面や川崎方面が良く見えます。今日はスカイツリーも東京タワーもバッチリで最高!
20. 青空に映える巨大電波塔☆
このあと若葉台の住宅街を下って若葉台公園に向かいます。
7
1/1 11:31
20. 青空に映える巨大電波塔☆
このあと若葉台の住宅街を下って若葉台公園に向かいます。
21. 若葉台公園は桜が多数植えられ、春は見事だな……ということを確認しつつ、三沢川支流源頭部を造成した巨大スロープを下って行きます。
8
1/1 11:42
21. 若葉台公園は桜が多数植えられ、春は見事だな……ということを確認しつつ、三沢川支流源頭部を造成した巨大スロープを下って行きます。
22. ここにも秋の忘れ形見。
14
1/1 11:45
22. ここにも秋の忘れ形見。
23. 三沢川支流源頭の池。滾々と水が湧いています。
6
1/1 11:46
23. 三沢川支流源頭の池。滾々と水が湧いています。
24. 奥の斜面を階段で下って来ました。
6
1/1 11:49
24. 奥の斜面を階段で下って来ました。
25. のどかな谷戸の風景が残されています。
6
1/1 11:52
25. のどかな谷戸の風景が残されています。
26. 見事な屋敷門もあります。
6
1/1 11:54
26. 見事な屋敷門もあります。
27. 昔ながらの谷戸の寺という風情が残る宝蔵院。
11
1/1 12:04
27. 昔ながらの谷戸の寺という風情が残る宝蔵院。
28. 京王相模原線の線路が近づき、かなりきつい勾配を駆け下る都営新宿線の電車をパチリ。
7
1/1 12:07
28. 京王相模原線の線路が近づき、かなりきつい勾配を駆け下る都営新宿線の電車をパチリ。
29. 稲城駅前のファミマにてアイス最中を購入し簡単な昼食 w
9
1/2 17:43
29. 稲城駅前のファミマにてアイス最中を購入し簡単な昼食 w
30. 稲城駅からは住宅街を1.5kmほどトコトコ進み、京王よみうりランド前駅の西にあるガードをくぐると、小田急バスの免許維持路線のバス停があります w
6月の日曜日のみ運転って何やねん ww
このすぐ南、妙覚寺の脇から、ありがた山への登りが始まります。
2025年01月02日 17:53撮影
7
1/2 17:53
30. 稲城駅からは住宅街を1.5kmほどトコトコ進み、京王よみうりランド前駅の西にあるガードをくぐると、小田急バスの免許維持路線のバス停があります w
6月の日曜日のみ運転って何やねん ww
このすぐ南、妙覚寺の脇から、ありがた山への登りが始まります。
31. 青空に枯れススキ。
大規模墓地造成中につき、道が切り替わったりしていますが、順路として示された通りに進めば問題ないです。
12
1/1 12:46
31. 青空に枯れススキ。
大規模墓地造成中につき、道が切り替わったりしていますが、順路として示された通りに進めば問題ないです。
32. 上へ行くほど石仏が所狭しと並んだ凄い光景となり、ありがた山に登頂です!
10
1/1 12:57
32. 上へ行くほど石仏が所狭しと並んだ凄い光景となり、ありがた山に登頂です!
33. 山頂西側・北西側の展望が素晴らしい!
左から御前山・飛龍山・大岳山・雲取山!
12
1/1 13:00
33. 山頂西側・北西側の展望が素晴らしい!
左から御前山・飛龍山・大岳山・雲取山!
34. 奥多摩東部〜奥武蔵西部〜武甲山が連なる大パノラマの中を、京王線の電車が駆け抜けます!
11
1/1 13:09
34. 奥多摩東部〜奥武蔵西部〜武甲山が連なる大パノラマの中を、京王線の電車が駆け抜けます!
35. 新宿副都心とスカイツリーを遠望!
14
1/1 13:13
35. 新宿副都心とスカイツリーを遠望!
36. 下る途中でやって来た京王8000系。
スロープを駆け下っている感がたっぷり w
14
1/1 13:14
36. 下る途中でやって来た京王8000系。
スロープを駆け下っている感がたっぷり w
37. さてお次は、よみうりランドのスカイシャトル(ゴンドラ)が通っているあの斜面へと向かいましょう!
7
1/1 13:15
37. さてお次は、よみうりランドのスカイシャトル(ゴンドラ)が通っているあの斜面へと向かいましょう!
38. 京王よみうりランド駅。
電車から外国人観光客が大勢降りて来たのには超ビックリ!
そういえばどこかで、よみうりランドのイルミネーションが超人気とかいう話題を目にしたのを思い出しました……(リア充度ゼロぼっち人生のため、自分が行こうという認識にはならず w)。
6
1/1 13:22
38. 京王よみうりランド駅。
電車から外国人観光客が大勢降りて来たのには超ビックリ!
そういえばどこかで、よみうりランドのイルミネーションが超人気とかいう話題を目にしたのを思い出しました……(リア充度ゼロぼっち人生のため、自分が行こうという認識にはならず w)。
39. 京王線の駅とよみうりランドを結ぶスカイシャトル、なかなかどうして、完璧に本格的じゃないですか!
ここは以前「動く歩道」だったものですが、90年代末から今のゴンドラとなったということで……。
子供の頃、親に連れられて何度かよみうりランドを訪れたとはいっても、小田急沿線民につき、京王側とのアクセスは気にしたこともなかったですので、こんな急勾配なのか!ということは、実際に歩いてみて初めて理解しました w
8
1/1 13:26
39. 京王線の駅とよみうりランドを結ぶスカイシャトル、なかなかどうして、完璧に本格的じゃないですか!
ここは以前「動く歩道」だったものですが、90年代末から今のゴンドラとなったということで……。
子供の頃、親に連れられて何度かよみうりランドを訪れたとはいっても、小田急沿線民につき、京王側とのアクセスは気にしたこともなかったですので、こんな急勾配なのか!ということは、実際に歩いてみて初めて理解しました w
40. 上へ行くほど眼下には絶景!
そして、ゴンドラのすぐ下に並行する階段は地獄! w
9
1/1 13:29
40. 上へ行くほど眼下には絶景!
そして、ゴンドラのすぐ下に並行する階段は地獄! w
41. 階段がやっとこさ終わると、目の前には
「巨人への道」by 長嶋茂雄!
そして283段制覇乙!の表示 w
いや〜スポ根そのものな階段でございました!!
2025年01月03日 10:56撮影
10
1/3 10:56
41. 階段がやっとこさ終わると、目の前には
「巨人への道」by 長嶋茂雄!
そして283段制覇乙!の表示 w
いや〜スポ根そのものな階段でございました!!
42. 大洋ホエールズが川崎から横浜に移ったときから一貫して横浜を贔屓にしておりますもので、ジャイアンツ球場には興味なく (とゆーか巨人は権威主義的なので好かんです。巨人ファンだった親への反抗心も ^^;)、小沢城址への入口へ。
突き当たりの門の左側に入り、すぐ左折します。
2025年01月03日 11:12撮影
7
1/3 11:12
42. 大洋ホエールズが川崎から横浜に移ったときから一貫して横浜を贔屓にしておりますもので、ジャイアンツ球場には興味なく (とゆーか巨人は権威主義的なので好かんです。巨人ファンだった親への反抗心も ^^;)、小沢城址への入口へ。
突き当たりの門の左側に入り、すぐ左折します。
43. しばらくハイキングコースを進むと、明るい森の中の別天地・小沢城址 (天神山) に到着!
のんびりするのも良さげな雰囲気です!
7
1/1 13:41
43. しばらくハイキングコースを進むと、明るい森の中の別天地・小沢城址 (天神山) に到着!
のんびりするのも良さげな雰囲気です!
44. 小沢城址の最高点はこちらのミニ富士塚。
8
1/1 13:44
44. 小沢城址の最高点はこちらのミニ富士塚。
45. 竹が生い茂る中に、「ここにも武士の館があったのかも」と思わせる空間が広がる中を進んで行くと、浅間山のピークに到着!
2025年01月03日 11:23撮影
7
1/3 11:23
45. 竹が生い茂る中に、「ここにも武士の館があったのかも」と思わせる空間が広がる中を進んで行くと、浅間山のピークに到着!
46. ここも大絶景!
新宿副都心&スカイツリーを望む。
多摩川が目の前に (?) 近づいて来ました!
9
1/1 13:57
46. ここも大絶景!
新宿副都心&スカイツリーを望む。
多摩川が目の前に (?) 近づいて来ました!
47. 日比谷〜虎の門〜麻布〜六本木あたりに林立するビル街と東京タワー。
二ヶ領用水の取水堰も見えます。
9
1/1 13:58
47. 日比谷〜虎の門〜麻布〜六本木あたりに林立するビル街と東京タワー。
二ヶ領用水の取水堰も見えます。
48. 都心を目指す京王7000系とともに大パノラマをキレイに撮れてメッチャ嬉しい!!
10
1/1 13:56
48. 都心を目指す京王7000系とともに大パノラマをキレイに撮れてメッチャ嬉しい!!
49. しばし、晩秋の雰囲気が残る森をめぐります。
9
1/1 14:04
49. しばし、晩秋の雰囲気が残る森をめぐります。
50. 辛うじて残る紅葉もキレイですが、新緑は絶対にもっとキレイですよこれ!
7
1/1 14:04
50. 辛うじて残る紅葉もキレイですが、新緑は絶対にもっとキレイですよこれ!
51. 一旦下りきったあと、しばし菅仙谷・菅北浦地区の住宅街を進み、菅北浦緑地の竹林を登ります。
8
1/1 14:17
51. 一旦下りきったあと、しばし菅仙谷・菅北浦地区の住宅街を進み、菅北浦緑地の竹林を登ります。
52. 菅北浦緑地の小ピークに登頂〜。
展望はないですが、住宅街に囲まれた貴重な里山の眺めであることが、背後にうっすら写る街並みからお分かり頂けるかと……。
6
1/1 14:21
52. 菅北浦緑地の小ピークに登頂〜。
展望はないですが、住宅街に囲まれた貴重な里山の眺めであることが、背後にうっすら写る街並みからお分かり頂けるかと……。
53. 別の道を下るといきなり菅薬師堂の本堂前に出ました。
眼に良い薬師如来として地元の篤い信仰を集めているとのことで、次から次へとやって来る初詣客に甘酒が振る舞われていましたので、私も堂内に上がって参拝した後、ほっと一息。ありがたや……♪ ラストスパートする気力が湧いて来ました。
このあと、菅北浦緑地の東半分を抜け、菅馬場3丁目の住宅街を過ぎると、寺尾台への登りとなります。
2025年01月03日 11:58撮影
9
1/3 11:58
53. 別の道を下るといきなり菅薬師堂の本堂前に出ました。
眼に良い薬師如来として地元の篤い信仰を集めているとのことで、次から次へとやって来る初詣客に甘酒が振る舞われていましたので、私も堂内に上がって参拝した後、ほっと一息。ありがたや……♪ ラストスパートする気力が湧いて来ました。
このあと、菅北浦緑地の東半分を抜け、菅馬場3丁目の住宅街を過ぎると、寺尾台への登りとなります。
54. 寺尾台への登りは見事な竹林。(来し方を振り返る)
このあと、如何にも昭和な雰囲気が残る寺尾台団地を抜けます。
8
1/1 14:44
54. 寺尾台への登りは見事な竹林。(来し方を振り返る)
このあと、如何にも昭和な雰囲気が残る寺尾台団地を抜けます。
55. 次に残るピーク・生田寒谷緑地の初音山が真正面に迫ってきました。
いい加減、谷戸ごとの上がったり下がったりが面倒臭い w
7
1/1 14:51
55. 次に残るピーク・生田寒谷緑地の初音山が真正面に迫ってきました。
いい加減、谷戸ごとの上がったり下がったりが面倒臭い w
56. 初音山のピークはまぁありふれた里山そのものですが、ここのすぐ北西側にある生田配水池の展望台が凄い!
8
1/1 15:00
56. 初音山のピークはまぁありふれた里山そのものですが、ここのすぐ北西側にある生田配水池の展望台が凄い!
57. 暗い雲で手前が翳る中、斜光線に照らされた都心部の眺めが圧巻!
寝正月の腹ごなしのために、地元民の皆様が三々五々登ってきて、この眺めを楽しんでいました。
恐らく、早いもので5年前となったステイホーム期間中に、皆さん近所を散歩しまくって地元の魅力に気付いたのでしょうか?
ここからまた下って登り、生田8丁目北の稜線を進みます。
2025年01月03日 12:16撮影
8
1/3 12:16
57. 暗い雲で手前が翳る中、斜光線に照らされた都心部の眺めが圧巻!
寝正月の腹ごなしのために、地元民の皆様が三々五々登ってきて、この眺めを楽しんでいました。
恐らく、早いもので5年前となったステイホーム期間中に、皆さん近所を散歩しまくって地元の魅力に気付いたのでしょうか?
ここからまた下って登り、生田8丁目北の稜線を進みます。
58. 南側に明治大生田キャンパス・理工学部の建物を望みつつ、最後のピーク・東生田緑地の日向山へとゆるゆる登ります。
山頂の眺めはないため通過〜(ここも新緑が最高のはず)。
2025年01月03日 13:14撮影
7
1/3 13:14
58. 南側に明治大生田キャンパス・理工学部の建物を望みつつ、最後のピーク・東生田緑地の日向山へとゆるゆる登ります。
山頂の眺めはないため通過〜(ここも新緑が最高のはず)。
59. 浄水場通を跨ぐ歩道橋から、府中あたりの街並み、そして武甲山を望む。
12
1/1 15:27
59. 浄水場通を跨ぐ歩道橋から、府中あたりの街並み、そして武甲山を望む。
60. 最後に見事な竹林の中を下って行き、多摩警察署前の交差点に出ます。
10
1/1 15:30
60. 最後に見事な竹林の中を下って行き、多摩警察署前の交差点に出ます。
61. 小田急線開業時の駅舎が残る向ヶ丘遊園駅に到着〜。
そして、駅東側の踏切にて、枡形山方面との赤線とドッキング!
2025年01月03日 13:47撮影
9
1/3 13:47
61. 小田急線開業時の駅舎が残る向ヶ丘遊園駅に到着〜。
そして、駅東側の踏切にて、枡形山方面との赤線とドッキング!
62. 登戸15時47分の快速急行藤沢行きに乗りたい!と思い (乗れなければ帰宅は20分遅れ -_-;)、最後は登戸駅まで500mほどダッシュ!
列車が少々遅れていたこともあって無事セーフ!
新宿行きの発車を撮ってシメとしました。
小田急登戸駅の駅名板はドラえもん仕様です w
11
1/1 15:50
62. 登戸15時47分の快速急行藤沢行きに乗りたい!と思い (乗れなければ帰宅は20分遅れ -_-;)、最後は登戸駅まで500mほどダッシュ!
列車が少々遅れていたこともあって無事セーフ!
新宿行きの発車を撮ってシメとしました。
小田急登戸駅の駅名板はドラえもん仕様です w
63. 帰宅すると姉一家・弟夫婦が来ており、トロットロなマグロとプリップリなタコで乾杯!
2025年01月02日 20:39撮影
18
1/2 20:39
63. 帰宅すると姉一家・弟夫婦が来ており、トロットロなマグロとプリップリなタコで乾杯!
64. うちのにゃんこ雪丸殿。
「今年も下僕のマニアックなレコをお楽しみ頂ければ幸いですニャ☆」
22
64. うちのにゃんこ雪丸殿。
「今年も下僕のマニアックなレコをお楽しみ頂ければ幸いですニャ☆」
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する