記録ID: 764971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塩水橋〜丹沢山〜蛭ヶ岳
2015年11月17日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,741m
- 下り
- 1,788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:21
距離 18.9km
登り 1,741m
下り 1,802m
17:29
ゴール地点
また最後にGPS切り忘れた
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨でちょっとぬかるみ気味箇所あり |
写真
感想
ふと朝に思い立って山へ。
高速がまさかの集中工事中だったので、登り始めが昼前になってしまった。こんな時間から登山なんてしたことない、、、。
急いで丹沢山だけ登って帰ろーということで登山開始。すでに11時。
急いで登ったために途中道間違えてワサビ沢登ってってしまった。あの道知らないと絶対間違えるな。
その後は特に分かりずらい道もなく丹沢山登頂したが、ガスってきたよ。ションボリと全く景色が見えない中お昼食べてたら、ガスなくなった!これは蛭ヶ岳まで行くしかない!ということで更に奥へ。
ガスが沸いたりなくなったりを繰り返し、何度戻ろうかと思いつつも徐々にガスが晴れてきた。しかし今日は夕方から雨予報、、、本当にこのまま進んで良いのだろうか。最近日の入も早くなってるし。こんな時間だし。人全くいないし、、、なんて考えてたらすぐに蛭ヶ岳着いちゃいました笑
すでに夕暮れ時の空が広がってたので、少し休んで即撤収。帰りは天王寺尾根から帰ろうかな、、、いやいや、闇に覆われる前に林道まで出ないと!ってことで同じ道で下山!林道出た時にはすでに暗かったので帰りはずっと林道。途中からはヘッドライト初めて使用。結構くらいな、、、買い換えるか。
無事塩水橋に着いた時には自分の車だけ笑
今日の教訓、登山開始は早めにしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する