ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7651941
全員に公開
ハイキング
関東

初春は彩の国でネコタと古墳をめぐる

2025年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
7.0km
登り
15m
下り
2m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:40
合計
3:34
距離 7.0km 登り 15m 下り 2m
9:59
58
産業道路バス停
10:57
11:31
27
12:23
12:28
10
12:38
23
13:01
32
13:33
産業道路バス停
埼玉県の県名発祥にもつながる埼玉県行田市の「さきたま古墳群」(国の特別史跡)を、のんびりと散策するコース設定で、途中で「猫のいる神社」前玉神社を参拝します。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起終点・産業道路バス停
(JR高崎線吹上駅からバス [朝日自動車][FK11]行田折返し場行き、乗車7分、)250円
コース状況/
危険箇所等
一般道と整備された公園(さきたま古墳公園)なので、危険な箇所はありません。ただし、一番大きな丸墓山古墳の頂上への上り下りは、かなり勾配のキツい急階段(木段)なので注意してください。
その他周辺情報 さきたま古墳公園の近くにコンビニエンスストア(セブンイレブン)があります。
二子山古墳の近く(公園外)には、夜はホルモン主体、昼間は行田ご当地グルメ(やきそば、フライ(熊谷や行田界隈のお好み焼きに近い料理)ゼリーフライ(行田のご当地食でおからコロッケのような料理)を振舞うお店「くん平」が2024年6月にオープン(残念ながら時間の都合にて、今回は店構えを遠目に確認したのみ。次回は立ち寄りたい)
JR高崎線吹上駅北口から「行田折り返し点」行きのバスに乗ります。くまは子熊時代、この近所の熊谷で育ったのですけど、ふたつお隣りの吹上駅は初下車です。
2025年01月02日 09:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 9:47
JR高崎線吹上駅北口から「行田折り返し点」行きのバスに乗ります。くまは子熊時代、この近所の熊谷で育ったのですけど、ふたつお隣りの吹上駅は初下車です。
バスで7分ほどで、今回の起点・産業道路バス停に到着。
2025年01月02日 09:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 9:59
バスで7分ほどで、今回の起点・産業道路バス停に到着。
埼玉県道77号線を東に向かって歩き始めると、ちょっと趣きのある塀沿いに。行田の地酒の蔵元さんですね。
2025年01月02日 10:01撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 10:01
埼玉県道77号線を東に向かって歩き始めると、ちょっと趣きのある塀沿いに。行田の地酒の蔵元さんですね。
月光山妙音禅寺。文禄元年(1592)に草創の古刹。山号がなんともいい響きです。
2025年01月02日 10:08撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 10:08
月光山妙音禅寺。文禄元年(1592)に草創の古刹。山号がなんともいい響きです。
この埼玉県道77号線は「古墳通り」と通称されているようです。
2025年01月02日 10:10撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 10:10
この埼玉県道77号線は「古墳通り」と通称されているようです。
少し雲が掛かっていますが、忍川(新忍川)越しに日光の山並み。幾分雪化粧した男体山が望めます。
2025年01月02日 10:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 10:13
少し雲が掛かっていますが、忍川(新忍川)越しに日光の山並み。幾分雪化粧した男体山が望めます。
道路標識にも「さきたま古墳公園」が出てきました。この標識の隣りの黄色い建物は〜
2025年01月02日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/2 10:14
道路標識にも「さきたま古墳公園」が出てきました。この標識の隣りの黄色い建物は〜
行田・湯本天然温泉。「茂美の湯」という美人の湯あり、「もさく座」による大衆演劇ありの、外目だけでも昭和のヘルスセンターの香りが十分に感じられる温泉ホテルです。
2025年01月02日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 10:14
行田・湯本天然温泉。「茂美の湯」という美人の湯あり、「もさく座」による大衆演劇ありの、外目だけでも昭和のヘルスセンターの香りが十分に感じられる温泉ホテルです。
温泉ホテルの向かいにはコンビニがありましたので、ここでちょっとした行動食をゲット〜
2025年01月02日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/2 10:15
温泉ホテルの向かいにはコンビニがありましたので、ここでちょっとした行動食をゲット〜
囂々と流れる武蔵水路を越えると〜
2025年01月02日 10:23撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 10:23
囂々と流れる武蔵水路を越えると〜
「さきたま緑道」という散策路がありました。ここを歩いてJR高崎線北鴻巣駅まで歩けるようですね、機会があれば歩いて見たいです。
2025年01月02日 10:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/2 10:24
「さきたま緑道」という散策路がありました。ここを歩いてJR高崎線北鴻巣駅まで歩けるようですね、機会があれば歩いて見たいです。
緑道起点の斜向かいに「さきたま古墳公園」の案内図が立っていました。
2025年01月02日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/2 10:26
緑道起点の斜向かいに「さきたま古墳公園」の案内図が立っていました。
案内板の裏は、広~い「さきたま広場」で、たくさんの家族連れが散歩や凧揚げを楽しんでいました。
2025年01月02日 10:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/2 10:29
案内板の裏は、広~い「さきたま広場」で、たくさんの家族連れが散歩や凧揚げを楽しんでいました。
駐車場エリアの入り口に「めざせ世界遺産」の看板。
2025年01月02日 10:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/2 10:30
駐車場エリアの入り口に「めざせ世界遺産」の看板。
うさくまと記念撮影する看板のマスコットキャラは、古事記に登場する「ニニギノミコト」「コノハナサクヤヒメ」が名前の由来となった「ニニギン」と「コノハちゃん」。ヘンにデザイン化せずに、フツーの男の子、女の子なところがいいですね〜すなおに可愛いです。
2025年01月02日 10:32撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/2 10:32
うさくまと記念撮影する看板のマスコットキャラは、古事記に登場する「ニニギノミコト」「コノハナサクヤヒメ」が名前の由来となった「ニニギン」と「コノハちゃん」。ヘンにデザイン化せずに、フツーの男の子、女の子なところがいいですね〜すなおに可愛いです。
まずは初詣、ということで前玉(さきたま)神社に参拝します。おや、ウサさんの足が軽いぞ〜
2025年01月02日 10:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 10:42
まずは初詣、ということで前玉(さきたま)神社に参拝します。おや、ウサさんの足が軽いぞ〜
あ、お目当て発見!フライ(最近はフライ焼きともいうみたい)と並ぶ行田の名物「ゼリーフライ(銭富来)」。揚げたてアツアツで美味しかった♪
2025年01月02日 10:46撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/2 10:46
あ、お目当て発見!フライ(最近はフライ焼きともいうみたい)と並ぶ行田の名物「ゼリーフライ(銭富来)」。揚げたてアツアツで美味しかった♪
前玉神社の御祭神は『古事記』所載の出雲系の神である、前玉比売神(サキタマヒメノミコト)と前玉彦命(サキタマヒコノミコト)の二柱です。
2025年01月02日 11:05撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 11:05
前玉神社の御祭神は『古事記』所載の出雲系の神である、前玉比売神(サキタマヒメノミコト)と前玉彦命(サキタマヒコノミコト)の二柱です。
前玉神社と、境内社の浅間神社を合わせて、御朱印をいただきました。
2025年01月02日 11:07撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/2 11:07
前玉神社と、境内社の浅間神社を合わせて、御朱印をいただきました。
この「ネコタ柄」の御朱印帳は、この前玉神社さんがネコタ神社である証。ウサさん、当然のゲットです♪
2025年01月02日 11:08撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/2 11:08
この「ネコタ柄」の御朱印帳は、この前玉神社さんがネコタ神社である証。ウサさん、当然のゲットです♪
浅間神社の御祭神・木花(桜だけを指すという説あり)の様に美しいとされる木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメ)の奉納のぼりがずら〜り
2025年01月02日 11:10撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 11:10
浅間神社の御祭神・木花(桜だけを指すという説あり)の様に美しいとされる木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメ)の奉納のぼりがずら〜り
浅間神社にもお詣りします。
2025年01月02日 11:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 11:13
浅間神社にもお詣りします。
前玉神社自体が「浅間塚古墳」という円墳の上に立てられているようです。
2025年01月02日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/2 11:14
前玉神社自体が「浅間塚古墳」という円墳の上に立てられているようです。
お詣りも済んだので、境内で「前玉うどん」をいただきました〜屋台のおねーさん曰く「このえびせん入れて食べると美味しいのよ」なるほど「だぬきうどん」ぽくなるんですね。
2025年01月02日 11:24撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/2 11:24
お詣りも済んだので、境内で「前玉うどん」をいただきました〜屋台のおねーさん曰く「このえびせん入れて食べると美味しいのよ」なるほど「だぬきうどん」ぽくなるんですね。
境内から脇に抜けるとさきたま古墳群。まず目に入ってきたのは「鉄砲山古墳」。サイズ感が分かりやすくなるから、とウサさんが古墳の前に立ってくれました。
2025年01月02日 11:34撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/2 11:34
境内から脇に抜けるとさきたま古墳群。まず目に入ってきたのは「鉄砲山古墳」。サイズ感が分かりやすくなるから、とウサさんが古墳の前に立ってくれました。
おおっと〜ここで前玉神社のネコタ「てんちゃん」の登場だ〜♪
2025年01月02日 11:35撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 11:35
おおっと〜ここで前玉神社のネコタ「てんちゃん」の登場だ〜♪
すっごい人なつっこい子だニャ〜ウサさん、もうメロメロです。
2025年01月02日 11:36撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/2 11:36
すっごい人なつっこい子だニャ〜ウサさん、もうメロメロです。
やばい〜可愛すぎて動けない・・・大切にされているだね〜毛並みもつやっつやです♪
2025年01月02日 11:36撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/2 11:36
やばい〜可愛すぎて動けない・・・大切にされているだね〜毛並みもつやっつやです♪
てんちゃんの古墳お散歩は続きます〜またね、てんちゃん♪
2025年01月02日 11:41撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 11:41
てんちゃんの古墳お散歩は続きます〜またね、てんちゃん♪
さて、ウサクマも古墳巡りです。こちらは「中の山古墳」
2025年01月02日 11:44撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 11:44
さて、ウサクマも古墳巡りです。こちらは「中の山古墳」
そして「奥の山古墳」
2025年01月02日 11:51撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 11:51
そして「奥の山古墳」
さきたま史跡の博物館は、お正月は休館でした。ここはまた、是非来たいところです。
2025年01月02日 11:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/2 11:58
さきたま史跡の博物館は、お正月は休館でした。ここはまた、是非来たいところです。
県名発祥之碑。「埼玉」が県の名称とされたのは、当初の県の管理区域の中で、最も広いのが埼玉郡であったことによる、と記されていました。
2025年01月02日 11:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/2 11:59
県名発祥之碑。「埼玉」が県の名称とされたのは、当初の県の管理区域の中で、最も広いのが埼玉郡であったことによる、と記されていました。
はにわの館。はにわの手作り体験などが行えるようです(年末年始は休館)
2025年01月02日 12:00撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/2 12:00
はにわの館。はにわの手作り体験などが行えるようです(年末年始は休館)
古墳通りを横断歩道で渡ると、少し小さめの「愛宕山古墳」
2025年01月02日 12:05撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 12:05
古墳通りを横断歩道で渡ると、少し小さめの「愛宕山古墳」
この石碑には「史蹟埼玉村古墳群」と刻まれていますね。この地は「埼玉(さきたま)」の地名の語源となった武蔵國時代の埼玉郡「埼玉村(さきたまむら)」。
2025年01月02日 12:10撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 12:10
この石碑には「史蹟埼玉村古墳群」と刻まれていますね。この地は「埼玉(さきたま)」の地名の語源となった武蔵國時代の埼玉郡「埼玉村(さきたまむら)」。
「丸墓山古墳」。日本最大規模の円墳(直径105m、高さ17.2m
)に登ってみます。今年のウサトレの初登りですね(笑)
2025年01月02日 12:11撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/2 12:11
「丸墓山古墳」。日本最大規模の円墳(直径105m、高さ17.2m
)に登ってみます。今年のウサトレの初登りですね(笑)
頂上まで登って振り返ると、秩父連山の向こうに富士山が望めました、
2025年01月02日 12:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 12:13
頂上まで登って振り返ると、秩父連山の向こうに富士山が望めました、
そしてウサトレでも登った赤城山。
2025年01月02日 12:15撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 12:15
そしてウサトレでも登った赤城山。
くまが子熊の頃には、頻繁に噴火していた浅間山。いちど、小学校の帰り道に噴火で噴煙が上がる瞬間を、熊谷から見た記憶があります。
2025年01月02日 12:15撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 12:15
くまが子熊の頃には、頻繁に噴火していた浅間山。いちど、小学校の帰り道に噴火で噴煙が上がる瞬間を、熊谷から見た記憶があります。
360度の展望なので、山座同定アプリを使ってみました。赤城山から日光にかけての展望。雲が多めですが、男体山や女峰山も望めます。
2025年01月02日 12:17撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 12:17
360度の展望なので、山座同定アプリを使ってみました。赤城山から日光にかけての展望。雲が多めですが、男体山や女峰山も望めます。
秩父から浅間山、四阿山にかけての展望です。肉眼で見ると、両神山のギザギザがもっとはっきり見えていました。
2025年01月02日 12:19撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 12:19
秩父から浅間山、四阿山にかけての展望です。肉眼で見ると、両神山のギザギザがもっとはっきり見えていました。
丸墓山古墳から急階段で下るウサさん。お膝に気を付けてね〜桜の季節にまた来たいね
2025年01月02日 12:25撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/2 12:25
丸墓山古墳から急階段で下るウサさん。お膝に気を付けてね〜桜の季節にまた来たいね
こちらも登ることができる、お隣りの「稲荷山古墳」です。この古墳からは埋葬施設が発掘されているそうです。
2025年01月02日 12:34撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/2 12:34
こちらも登ることができる、お隣りの「稲荷山古墳」です。この古墳からは埋葬施設が発掘されているそうです。
頂上に登ると埋葬施設の復元模型がありました。金錯銘を有する鉄剣(稲荷山古墳出土鉄剣:国宝)が出土したようすを再現しているとのこと。
2025年01月02日 12:35撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 12:35
頂上に登ると埋葬施設の復元模型がありました。金錯銘を有する鉄剣(稲荷山古墳出土鉄剣:国宝)が出土したようすを再現しているとのこと。
円墳頂から東を見ると、筑波山が望めました。子熊時代から通じて、明け方以外の時間帯に熊谷界隈から筑波山を見たのは初めてかも。
2025年01月02日 12:40撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 12:40
円墳頂から東を見ると、筑波山が望めました。子熊時代から通じて、明け方以外の時間帯に熊谷界隈から筑波山を見たのは初めてかも。
稲荷山古墳から下ると、左手に冬でも青々とした「将軍山古墳」が横たわっていました。
2025年01月02日 12:46撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 12:46
稲荷山古墳から下ると、左手に冬でも青々とした「将軍山古墳」が横たわっていました。
こちらは上ることができませんが、古墳の中を見る展示館が併設されているとのこと(ですが、お正月はやっぱり休館)。墳丘に埴輪のレプリカを並べるなど、古墳が造られた当時に近い形で整備しているそうです。
2025年01月02日 12:49撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 12:49
こちらは上ることができませんが、古墳の中を見る展示館が併設されているとのこと(ですが、お正月はやっぱり休館)。墳丘に埴輪のレプリカを並べるなど、古墳が造られた当時に近い形で整備しているそうです。
将軍山古墳と二子山古墳の間(公園外)には「くん平」さんが営業していました。フライと焼きそばとゼリーフライが一緒に皿に盛り合わせた行田セットがおススメとのこと。次回は絶対行く!
2025年01月02日 12:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 12:59
将軍山古墳と二子山古墳の間(公園外)には「くん平」さんが営業していました。フライと焼きそばとゼリーフライが一緒に皿に盛り合わせた行田セットがおススメとのこと。次回は絶対行く!
さきたま古墳群のほぼ中央に位置する、さきたま古墳群の中で、またかつての武蔵国の中で最大の規模を誇る前方後円墳「二子山古墳」です。
2025年01月02日 13:05撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 13:05
さきたま古墳群のほぼ中央に位置する、さきたま古墳群の中で、またかつての武蔵国の中で最大の規模を誇る前方後円墳「二子山古墳」です。
ぐる〜とウサトレして、ほぼほぼ、さきたま古墳群のすべての古墳を散策できたようです。でも、まだまだ見たいものがたくさん。絶対にまた来ますよ。くまの実家、近いし。
2025年01月02日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 13:10
ぐる〜とウサトレして、ほぼほぼ、さきたま古墳群のすべての古墳を散策できたようです。でも、まだまだ見たいものがたくさん。絶対にまた来ますよ。くまの実家、近いし。
新忍川のカモさんにお別れを告げます。来るときには雲に隠れていた女峰山も顔を出していますね。
2025年01月02日 13:19撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/2 13:19
新忍川のカモさんにお別れを告げます。来るときには雲に隠れていた女峰山も顔を出していますね。
産業道路バス停に到着〜お疲れさまでした。ウサクマはこの後、吹上駅に戻って、熊谷の実家に年始挨拶にいきま〜す♪
2025年01月02日 13:33撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/2 13:33
産業道路バス停に到着〜お疲れさまでした。ウサクマはこの後、吹上駅に戻って、熊谷の実家に年始挨拶にいきま〜す♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 計画書 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 携帯 時計 カメラ

感想



2025年乙巳、あけましておめでとうございます。
今年も「ウサギとクマのてくてくトレッキング漫遊記(通称ウサトレクマン、略称ウサトレ)」をよろしくお願いいたします。

ということで、今年も年始恒例、お正月の実家への年始回りついでの「初詣プチ・ウサトレ」を発動。今回は、くまの実家からほど近い、埼玉県行田市にある国の特別史跡「さきたま古墳群」と、近年ネコタ神社として知られるようになってきた前玉神社を歩いてみました。

熊谷で子熊時代を過ごしたくまにとって、「行田の古墳」は何度も聞いて知っている史跡です。・・・が、なまじ近場にある名所旧跡ってものには、地元民はあまり行かないもので、私も行田の古墳群へは足を運んだことがありませんでした。

最近では歴史好きのウサさんの影響もあって、古墳に関する知識も多少入り、これまでのウサトレでも、あえて古墳をルートに含めて計画するようになってきていますので、ここは一度、くまの「お膝元」ともいうべき「さきたま古墳群」を見ておかねば~と、今年のウサトレ初めを決定しました。(めちゃめちゃ実家に帰る途中、ってのもありますけどね。^^)

最寄り駅となったは、JR高崎線の熊谷駅の2つ隣りの吹上駅。この駅も「なまじ近場にある云々」と同じで、子熊の頃から何十回、何百回と通過しているのに、今まで一度も下車した記憶はなく、「へ~吹上の駅前のこんな感じなんだ」

今回の「さきたま古墳群&前玉神社」ウサトレでは、とりあえずウサクマで以下の目標を設定。
1)登れる古墳は全部登る(少なくとも年始ウサトレの1座を確保)
2)前玉神社で御朱印をいただく(できれば猫柄御朱印帳をゲット)
3)前玉神社でネコタと逢う(できれなナデナデする)
4)行田の名物「ゼリーフライ」を喰う(フライではなくゼリーフライ)
結果として、1)~4)を全コンプリートできました♪

前玉神社のネコタ「てんちゃん」・・・もう可愛すぎ!子猫で神社に貰われてきたときに「天使のように可愛いから”てんちゃん”」と名付けられたそうですが、大きくなった今でも可愛さ全開です♪

これまでのウサトレで古墳を見ることはありましたが、これほどたくさんの古墳を一度に見たのは初めてで、当日は快晴で赤城おろしの強い北風もなく穏やかな日和も相まって、古墳散策の面でも大満足でした。とくに一番高い「丸墓山古墳」頂上からの眺めは格別で、くまにとっては懐かしい山並みでもありました。

今回はお正月三賀日とあって、レストハウスやさきたま史跡の博物館、将軍山古墳展示館などがお休みでしたので、また日を改めて、再訪してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら