ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7653752
全員に公開
ハイキング
丹沢

三ノ塔〜諸戸尾根〜大山〜岳ノ台、1日遅れの初日の出を戸川公園から周回

2025年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:27
距離
26.3km
登り
2,277m
下り
2,278m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:46
合計
9:27
距離 26.3km 登り 2,277m 下り 2,278m
4:29
3
タイムズ秦野丹沢駐車場
4:33
4:40
2
トイレ休憩
5:00
5:01
30
5:31
64
6:35
6:59
7
7:06
7:09
23
7:32
7:33
3
7:36
4
7:40
5
7:45
26
涸れた沢の分岐
8:11
8:17
69
諸戸尾根に合流
9:26
9:47
5
9:52
9:53
29
10:22
10:26
15
10:41
10:42
16
10:58
11:13
11
11:24
11:26
7
11:33
11:36
3
11:39
11:42
39
12:21
12:28
0
12:28
12:31
24
12:55
19
林道交差
13:14
16
13:30
4
13:34
5
13:39
13:40
9
13:56
タイムズ秦野丹沢駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
タイムズ秦野丹沢駐車場を利用。24時間で200円と格安。
トイレは無いが、道路沿いに上に30m位登った所に公衆トイレが有ります。諏訪丸駐車場の北端から5m位。
コース状況/
危険箇所等
殆どが一般登山道で、その部分に関しては特に問題は有りません。ただ三ノ塔尾根に比べて二ノ塔尾根の登山道は、写真の様に石がゴロゴロで下りは歩き難いです。
日本武尊の足跡は、らくルートでは菩提峠から二ノ塔尾根に合流する登山道沿いになっていますが、実際には登山道から少し離れています。分岐に道標が有りますが、矢印が少し分かり難いです。写真を参考にして下さい。

<諸戸尾根>
登山地図には載っていませんが、大山の山頂近くが少し不明瞭な位で、それ以外は道は明瞭です。歩いた事が有るので今回は枯れた沢沿いを登り、諸戸尾根ルートがその沢に一番近づいた所から登り返しています。完全な枯れ沢なのでトレッキングシューズでも歩けます。
表尾根が近づいて来ました。朝焼けが綺麗で日の出が近いので急ぎます。
2025年01月02日 06:25撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:25
表尾根が近づいて来ました。朝焼けが綺麗で日の出が近いので急ぎます。
でも綺麗なので写真を撮ります。
2025年01月02日 06:27撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:27
でも綺麗なので写真を撮ります。
日の出よりこの少し前が一番綺麗だと思います。
2025年01月02日 06:27撮影 by  SH-M26, SHARP
1
1/2 6:27
日の出よりこの少し前が一番綺麗だと思います。
三ノ塔に到着。富士山にまだ日が差していません。日の出に間に合いました。
2025年01月02日 06:38撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:38
三ノ塔に到着。富士山にまだ日が差していません。日の出に間に合いました。
こちらから日が昇ります。
2025年01月02日 06:39撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:39
こちらから日が昇ります。
2025年01月02日 06:39撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:39
日が昇って来ました。この日の日の出時間は6時46分となっていましたが、少し雲が有るのでその分遅くなった様です。
2025年01月02日 06:48撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:48
日が昇って来ました。この日の日の出時間は6時46分となっていましたが、少し雲が有るのでその分遅くなった様です。
富士山の山頂にも日が差してきました。
2025年01月02日 06:49撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:49
富士山の山頂にも日が差してきました。
ズームで。手で持つと手ブレてますね。。。
2025年01月02日 06:49撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:49
ズームで。手で持つと手ブレてますね。。。
日が昇りきりました。1月2日、1日遅れの初日の出です。
2025年01月02日 06:50撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:50
日が昇りきりました。1月2日、1日遅れの初日の出です。
左側は大山です。
2025年01月02日 06:50撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:50
左側は大山です。
2025年01月02日 06:53撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:53
こちらは塔ノ岳方面です。
2025年01月02日 06:58撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:58
こちらは塔ノ岳方面です。
2025年01月02日 06:58撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:58
2025年01月02日 06:58撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:58
2025年01月02日 06:58撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 6:58
朝陽が当たった富士山はやっぱり綺麗ですね〜。
2025年01月02日 07:06撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 7:06
朝陽が当たった富士山はやっぱり綺麗ですね〜。
二ノ塔からの富士山です。
2025年01月02日 07:08撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 7:08
二ノ塔からの富士山です。
先ほどまでいた三ノ塔です。
2025年01月02日 07:09撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 7:09
先ほどまでいた三ノ塔です。
ここから見る富士山も綺麗ですね〜。
2025年01月02日 07:09撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 7:09
ここから見る富士山も綺麗ですね〜。
登山計画とは少し異なりますが、諸戸尾根にこの枯れた沢から登ってみようとしています。
2025年01月02日 07:58撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 7:58
登山計画とは少し異なりますが、諸戸尾根にこの枯れた沢から登ってみようとしています。
諸戸尾根です。登山地図に載っていませんが、道は明瞭で実線の登山道並みです。
2025年01月02日 08:58撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 8:58
諸戸尾根です。登山地図に載っていませんが、道は明瞭で実線の登山道並みです。
草原帯から富士山が見えます。
2025年01月02日 09:09撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:09
草原帯から富士山が見えます。
諸戸尾根のここは好きな展望所です。
2025年01月02日 09:11撮影 by  SH-M26, SHARP
1
1/2 9:11
諸戸尾根のここは好きな展望所です。
登山道から少し外れますが、冬のお勧めスポットです。
2025年01月02日 09:11撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:11
登山道から少し外れますが、冬のお勧めスポットです。
2025年01月02日 09:15撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:15
霜がびっしりです。ここから上が少し道が不明瞭です。
2025年01月02日 09:27撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:27
霜がびっしりです。ここから上が少し道が不明瞭です。
2025年01月02日 09:27撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:27
2025年01月02日 09:27撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:27
大山の山頂の直ぐ下の富士山の展望所です。逆側は大勢の人で賑わっていますが、こちら側は人が少ないです。
2025年01月02日 09:28撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:28
大山の山頂の直ぐ下の富士山の展望所です。逆側は大勢の人で賑わっていますが、こちら側は人が少ないです。
逆側の方は日が当たって暖かいので、食事休憩はこちら側がお勧めです。
2025年01月02日 09:31撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:31
逆側の方は日が当たって暖かいので、食事休憩はこちら側がお勧めです。
2025年01月02日 09:43撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:43
2025年01月02日 09:43撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:43
2025年01月02日 09:44撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:44
来仕方を振り返って。大山から下山を始めた所です。
2025年01月02日 09:47撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:47
来仕方を振り返って。大山から下山を始めた所です。
2025年01月02日 09:49撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:49
ヤビツ峠へ下る道に分岐した直後の富士山の展望所からです。
2025年01月02日 09:53撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:53
ヤビツ峠へ下る道に分岐した直後の富士山の展望所からです。
2025年01月02日 09:53撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 9:53
対面の尾根の上が草原の様なので、次回はあちらの尾根のバリルートを歩きたいですね。
2025年01月02日 10:12撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 10:12
対面の尾根の上が草原の様なので、次回はあちらの尾根のバリルートを歩きたいですね。
ヤビツ峠から岳ノ台に向かう途中です。
2025年01月02日 10:43撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 10:43
ヤビツ峠から岳ノ台に向かう途中です。
先ほどまでいた大山が対面に見えています。
2025年01月02日 10:58撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 10:58
先ほどまでいた大山が対面に見えています。
岳ノ台の展望台の上からの眺めです。
2025年01月02日 10:58撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 10:58
岳ノ台の展望台の上からの眺めです。
展望台の下は休憩室です。
2025年01月02日 11:00撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:00
展望台の下は休憩室です。
展望台は休憩所の屋根ですね。
2025年01月02日 11:12撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:12
展望台は休憩所の屋根ですね。
2025年01月02日 11:12撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:12
写真を圧縮しているので分かり難いですが、右下の草原からパラグライダーが飛び立っていて、富士山の上に何機が見えています。
2025年01月02日 11:19撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:19
写真を圧縮しているので分かり難いですが、右下の草原からパラグライダーが飛び立っていて、富士山の上に何機が見えています。
2025年01月02日 11:21撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:21
パラグライダーの発着所の草原の後ろに富士山の頭が覗いています。
2025年01月02日 11:29撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:29
パラグライダーの発着所の草原の後ろに富士山の頭が覗いています。
2025年01月02日 11:29撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:29
ズームすると分かりますね。
2025年01月02日 11:30撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:30
ズームすると分かりますね。
パラグライダーの発着所の草原です。
2025年01月02日 11:32撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:32
パラグライダーの発着所の草原です。
2025年01月02日 11:33撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:33
富士山が見えて好展望。
2025年01月02日 11:34撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:34
富士山が見えて好展望。
パラグライダーが沢山飛んでいるのが分かりますか。
2025年01月02日 11:34撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:34
パラグライダーが沢山飛んでいるのが分かりますか。
これからまた1つ飛び立つ所です。
2025年01月02日 11:34撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:34
これからまた1つ飛び立つ所です。
こちらもパラグライダーを撮っています。
2025年01月02日 11:34撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:34
こちらもパラグライダーを撮っています。
富士山とパラグライダーです。
2025年01月02日 11:34撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:34
富士山とパラグライダーです。
左上のパラグライダー、これなら判るかな。
2025年01月02日 11:35撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:35
左上のパラグライダー、これなら判るかな。
2025年01月02日 11:37撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 11:37
菩提峠から二ノ塔尾根に合流する登山道を歩いています。
2025年01月02日 12:17撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 12:17
菩提峠から二ノ塔尾根に合流する登山道を歩いています。
中々展望が良くってルンルンですね。出会った登山者は1組、2名のみです。
2025年01月02日 12:17撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 12:17
中々展望が良くってルンルンですね。出会った登山者は1組、2名のみです。
2025年01月02日 12:17撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 12:17
2025年01月02日 12:17撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 12:17
日本武尊の足跡への入口です。
2025年01月02日 12:22撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 12:22
日本武尊の足跡への入口です。
日本武尊の足跡です。
2025年01月02日 12:23撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 12:23
日本武尊の足跡です。
日本武尊の足跡を振り返って。
2025年01月02日 12:25撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 12:25
日本武尊の足跡を振り返って。
二ノ塔尾根の登山道に合流。ここの標識には日本武尊の足跡が明瞭に書かれていますが、肝心な登山道との分岐の標識は少し分かり難いです。
2025年01月02日 12:31撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 12:31
二ノ塔尾根の登山道に合流。ここの標識には日本武尊の足跡が明瞭に書かれていますが、肝心な登山道との分岐の標識は少し分かり難いです。
2025年01月02日 12:32撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 12:32
二ノ塔尾根の登山道はずっとこんな感じで、石がゴロゴロしていて歩き難いです。
二ノ塔尾根の登山道はずっとこんな感じで、石がゴロゴロしていて歩き難いです。
大倉と結ぶ風の吊橋です。
2025年01月02日 13:50撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 13:50
大倉と結ぶ風の吊橋です。
良い初登山でした。
2025年01月02日 13:51撮影 by  SH-M26, SHARP
1/2 13:51
良い初登山でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ GPS ペットボトル600mlx2 パン2個 おにぎり3個 熊鈴 手袋 帽子

感想

新年あけましておめでとうございます。今年は誰も怪我無く登山が楽しめますように。

例年初日の出登山をしていますが、流石に家族で紅白を見て、除夜の鐘を打ちに行き、1時頃に寝て3時前に起きて初日の出登山をするのはきつくなってきました。年を取ると仕方ない事だと思います。そこで今年は1月2日に一日遅れの初日の出を見に行きました。これだと早く寝られるので体には良いですね。

快晴でとっても綺麗な日の出を見る事ができました。未踏の区間は少ないのですが、久しぶりに歩く区間も多く、変化に富んだルートで面白かったです。

ただ去年の後半から体の疲れが抜けなくなり、今回も少し疲れた状態での登山でした。ペースも少し遅くってやっぱり歳を取ったのだと実感します。
1月18日に、久しぶりにkanakoさんやshigetoshiさんと山行するのですが、足手まといにならないと良いのですが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら