丹沢主脈縦走(北上)
- GPS
- 15:17
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,867m
- 下り
- 2,338m
コースタイム
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:55
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:03
天候 | 1日目は曇り、霧、ちらつく程度の雪 2日目は晴れからの曇り。ところどころ木の階段に雪がうっすら積もっていました。 チェーンスパイクは使いませんでしたが、お守りでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは焼山登山口バス停から三ケ木で乗り換えて橋本駅へ。帰りはバスの本数も少なくしんどかったです😥 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表尾根から塔ノ岳はアップダウンは激しいがよくよく整備されているイメージ。黍殻山の巻道が狭くて危険。落ち葉や乾いた土が滑りやすく滑落しやすい。焼山から焼山登山口へ向かう道も、途中でロープが張られ急勾配のところがある。土も滑りやすい。 |
その他周辺情報 | 焼山登山口バス停は土日は16:30の便しかない。(もう1本あるがその時間の下山は現実的ではない)バス停周辺にコンビニもなく、早めに下山してもただひたすら待つしかない。 |
写真
感想
初めての丹沢ですっっっ✌️
🌅 1日目 - ヤビツ峠から丹沢山へ
朝早く、混雑する秦野のバス停で朝ごはんを食べながら待機。臨時便が来るのを願っていたら、なんと運良く到着!🚌✨
山道からの景色は絶景で、まさにデートスポットという雰囲気(神奈川では有名なデートスポットらしい)。神奈中バスの運転士さんはこんなところを運転せなあかんのやなぁ😅感謝の気持ちでヤビツ峠に到着。綺麗なトイレとベンチが整備されていました👏もうこの時点で「わぁ、丹沢はお金かけてるなぁ」と感じました。
ヤビツ峠からスタートして、降りる降りる…(笑)あれ?登山だよね?と言いたくなるほど😅
これ、降りた分また登るんだよね?なんて思いながら舗装路を降りるスタートでした。
登山道は結構な勾配でしたが、休憩用のベンチが要所要所にあって助かりました。気温変化が激しく、上着の調整が重要でした。
登りキツイし、荷物も重たくてあまりペースを上げることが出来ませんでしたが、予定より50分も早くニノ塔に到着!その後の道も激しいアップダウンの連続で、鎖場も多く、本格的な山歩きでした。いや、こんなに激しいとは思わず…(笑)
雪も降り始め、寒さも増してきましたが、これまでの登山の知識をフル活用して乗り越えました👍
新大日で昼食タイム🍜気温0度という極寒の中、90秒で完成するカップラーメンが大正解(笑)
予定では1時間休憩でしたが寒さで40分に短縮。あとから来た団体客は「昼食休憩20分」でした。ストイック…
13:25 塔ノ岳到着、15:00 丹沢山到着。長い道のりでしたが、無事に1日目の目標を達成!💪
🌙 山小屋での夜 - みやま山荘
のんびりした雰囲気の山小屋で温かく迎えていただきました。寝具にシーツがなかったので持参したインナーシーツが大活躍。重たかったけど持ってきて良かった。布団をセットしたらしばらく昼寝しました😴
照明が暗いのでランタンを持参するといいなぁと思いました。次回に繋げます。
夕食は超ラッキーな焼肉!🥩
このために来たのよー!(笑)
🌄 2日目 - 蛭ヶ岳から下山まで
丹沢山から2時間で蛭ヶ岳山頂に到着!鎖場や階段が多く、ストックの使い方に工夫が必要でした。むしろ一本の方がいいかも🤔丹沢はストック使ってる人が少なく感じました。
蛭ヶ岳でココア休憩☕️
そのあと姫次まで行く間に、何人もの人とすれ違いました。
しかし、
黍殻山からは人が少なくなり、静かな山歩きになりました。途中、落ち葉のカサカサが聞こえて、何っ⁉️と思ったら鹿2匹(笑)
こっちみてフリーズしてました😅ごめんねー。
焼山では久しぶりに他の登山者と出会い、ほっと一安心。その後の登山口までの道のりは予想以上の急斜面で、かなりの緊張感がありました…特に、焼き山から1.2kmぐらい?歩きたところが、本当に急斜面でロープを頼りにゆっくりゆっくり降りました。あそこでかなり膝に負荷がかかりましたね😥
予定より早く下山できましたが、バスまでの90分待ちという新たな"山"が。でも、充実した2日間の山旅を無事に終えることができました!🎉
来年もまた行きたいなー。
表尾根の素敵な景色を楽しみたいです♪
山小屋でお会いした方、途中の山道でお会いした方、ありがとうございました😊
初丹沢満喫しました✌️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する