ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 765436
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

冬に向かって足慣らし。また七ツ石山だよ。

2015年11月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:34
距離
15.7km
登り
1,185m
下り
1,189m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:11
合計
5:25
8:56
8:56
71
10:07
10:08
76
11:24
11:25
43
12:08
12:08
15
12:23
12:25
14
12:39
12:46
26
13:12
13:12
58
14:10
14:10
6
天候 一瞬の晴れ間其の他は小雨曇りガスガスまぁいつもの事だいw
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR奥多摩駅 スクーターで小袖の丹波山村駐車場
帰りは
行きの反対なぁ〜のだ
コース状況/
危険箇所等
危険箇所 普通の整備された登山道です。しかしながら晩秋の風物詩落葉の堆積御用心。昨日の本格降雨によりズルズルヌチャヌチヤ神経を使います。登山口〜堂所迄の区間ご注意ご注意
その他周辺情報 奥多摩駅前えなり君の居ない「こうらく」営業していました。
西東京バス営業所の1階に在る蕎麦屋さん定休日
肉屋さん八百屋さん営業中
国道角のスーパー営業中
ステファニーよ いくら2stエンジンでもオマエには無理だ此処で留守番していなさい。小袖駐車場にてw
2015年11月19日 08:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/19 8:50
ステファニーよ いくら2stエンジンでもオマエには無理だ此処で留守番していなさい。小袖駐車場にてw
今日もここから
2015年11月19日 08:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/19 8:54
今日もここから
落ち葉がカラフルで綺麗ですが濡れた落ち葉はズルリンコ御注意。そして堆積している所は路面状態が見えないのでご注意ご注意なぁ〜のだ
2015年11月19日 09:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/19 9:05
落ち葉がカラフルで綺麗ですが濡れた落ち葉はズルリンコ御注意。そして堆積している所は路面状態が見えないのでご注意ご注意なぁ〜のだ
2015年11月19日 09:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/19 9:10
岩の上に濡れ落ち葉怖いのココロ
2015年11月19日 09:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/19 9:46
岩の上に濡れ落ち葉怖いのココロ
っよ!!
お約束 真っ白ケッケw
2015年11月19日 09:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/19 9:53
っよ!!
お約束 真っ白ケッケw
堂所スルー
2015年11月19日 10:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/19 10:07
堂所スルー
マムシ岩にて1本立てます。。。が。。。
立ててないで座っちゃったwww
2015年11月19日 10:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
11/19 10:34
マムシ岩にて1本立てます。。。が。。。
立ててないで座っちゃったwww
七つ石山巻き道分岐
迷わず左 巻き巻き巻きます
2015年11月19日 10:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/19 10:49
七つ石山巻き道分岐
迷わず左 巻き巻き巻きます
おっと
いつもは涸れているのに。。。
シャワークライムwww
濡れまして。。。
2015年11月19日 10:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/19 10:51
おっと
いつもは涸れているのに。。。
シャワークライムwww
濡れまして。。。
右に戻ると七つ石小屋
2015年11月19日 11:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/19 11:13
右に戻ると七つ石小屋
あっらぁーーー
青くなってきた
2015年11月19日 11:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/19 11:18
あっらぁーーー
青くなってきた
ブナ坂スルー
2015年11月19日 11:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/19 11:23
ブナ坂スルー
いつもの所
先々週此処でお茶立てながらソロ女性と長々お喋りしてお茶が冷たくなっちゃった所www
2015年11月19日 11:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
11/19 11:40
いつもの所
先々週此処でお茶立てながらソロ女性と長々お喋りしてお茶が冷たくなっちゃった所www
チョイと休んで七つ石山へ
2015年11月19日 11:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/19 11:57
チョイと休んで七つ石山へ
雪の日も
  晴れも雨でも
      踊り木は
        ハイカー見守る
           見返り美人

             ごんぞう
2015年11月19日 12:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
11/19 12:01
雪の日も
  晴れも雨でも
      踊り木は
        ハイカー見守る
           見返り美人

             ごんぞう
さぁ〜てっと
疲れ始めた足を虐めに 直登だぁーーー
2015年11月19日 12:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/19 12:07
さぁ〜てっと
疲れ始めた足を虐めに 直登だぁーーー
まぁ 最初はこんな程度でして
2015年11月19日 12:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/19 12:13
まぁ 最初はこんな程度でして
中盤からは 喘ぎまくりwww
2015年11月19日 12:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/19 12:19
中盤からは 喘ぎまくりwww
もうチョッと
    がんばれ
       俺
2015年11月19日 12:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/19 12:19
もうチョッと
    がんばれ
       俺
見えたぁーーー
2015年11月19日 12:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/19 12:22
見えたぁーーー
っでもって 到着
2015年11月19日 12:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/19 12:23
っでもって 到着
鷹ノ巣と長沢背稜方面は晴れてるんだがなぁ。。。
2015年11月19日 12:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/19 12:23
鷹ノ巣と長沢背稜方面は晴れてるんだがなぁ。。。
2015年11月19日 12:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/19 12:24
オイラの行くとこは 真っ白
2015年11月19日 12:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/19 12:30
オイラの行くとこは 真っ白
何処までも続く白の世界
2015年11月19日 12:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/19 12:50
何処までも続く白の世界
たまには左へ
2015年11月19日 13:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/19 13:52
たまには左へ
おやおや 落ち葉でトレースがwww
2015年11月19日 13:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/19 13:54
おやおや 落ち葉でトレースがwww
まぁ歩いていればトレース見えるのだ
急斜面にて今の季節は推薦しませんが
2015年11月19日 13:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/19 13:54
まぁ歩いていればトレース見えるのだ
急斜面にて今の季節は推薦しませんが
降りちゃった
2015年11月19日 13:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/19 13:56
降りちゃった
ここからはチョイと距離有る舗装路歩き
右斜面の上には登山道
2015年11月19日 14:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/19 14:01
ここからはチョイと距離有る舗装路歩き
右斜面の上には登山道
合流
2015年11月19日 14:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/19 14:10
合流
何故か泥濘歩いたのに綺麗な靴www
理由はヒミツw
2015年11月19日 14:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
11/19 14:10
何故か泥濘歩いたのに綺麗な靴www
理由はヒミツw
ステファニー待たせたな
途中でボディー水拭きしてやっからな
2015年11月19日 14:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
11/19 14:13
ステファニー待たせたな
途中でボディー水拭きしてやっからな
峰谷橋駐車場に未だ紅いのがきれいでした
2015年11月19日 14:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
11/19 14:47
峰谷橋駐車場に未だ紅いのがきれいでした
撮影機器:

感想

今日も朝から奥多摩駅。早速いつもの四者会談。昨夜の雨量を聞くと相当な雨量だったとの事。
安寺沢からの予定を急遽変更で小袖乗越から七ツ石山 ルートは前回と同じで七ツ石巻いて最後に急傾斜を適当に直登。

今日のテーマは,足に負担が掛からない歩行。そして休憩と写真以外は止まらない。

テーマはほとんどクリアしたが最後の七ツ石山直登で二度程立ち止まっちゃった。まだまだ怠け癖が抜けていません…
まぁそれなりに良いトレーニングが出来ました。

ブナ坂辺りで少し御天道様顔出しましたが一瞬の出来事 後はガスガス真っ白け。
結局麓は曇りっぱなして標高600〜1000m辺りは霧雨降ったり止んだり。帰りのスクーターでは手が悴み痺れて煙草が持てない位。

そろそろスクーター山行は来春迄我慢かなぁ〜 路面凍結も怖いしねぇ

紅葉は標高1000mより下ですね。上はみぃーんな落ちて冬支度

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら