記録ID: 7659864
全員に公開
ハイキング
近畿
奈良百遊山 高峰山最高点〜大平山
2025年01月03日(金) [日帰り]
奈良県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 519m
- 下り
- 519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:07
距離 8.0km
登り 519m
下り 519m
0756 自宅発、0℃
0908 仏隆寺駐車場(43km)、2℃
0919 スタート
0944 唐戸峠休憩所、ストック出す、0950発
1008 桃木谷四等三角点(768.6m)
1020 高峰山東峰(802m)
1058 大平山三等三角点(711.5m)
1124 ルートミスによりUターン
1228 ゴール
1241 駐車場発
1309 針テラス(58km)、昼食、1408 発
1500 アピタ駐車場で仮眠、買物、1655 発
1704 自宅着(86km)
0908 仏隆寺駐車場(43km)、2℃
0919 スタート
0944 唐戸峠休憩所、ストック出す、0950発
1008 桃木谷四等三角点(768.6m)
1020 高峰山東峰(802m)
1058 大平山三等三角点(711.5m)
1124 ルートミスによりUターン
1228 ゴール
1241 駐車場発
1309 針テラス(58km)、昼食、1408 発
1500 アピタ駐車場で仮眠、買物、1655 発
1704 自宅着(86km)
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登・激下り有り、この時期落ち葉が多く踏み跡不明瞭な所もあるが、赤テープが多いので見失わなければ大丈夫 |
その他周辺情報 | 仏六駐車場にトイレがあるが、冬季は凍結防止の為使用禁止。途中の社寺にトイレ有り、自販機は見当たらなかった |
写真
装備
個人装備 |
ズボン[marmot]
タイツ
長袖起毛シャツ
防寒上着{PATAGONIA]
長袖シャツ[phenix]
インナーパンツ[WACOAL]
靴[Columbia]
靴下[mont-belll
毛帽子
(ウィンドブレーカー[mont-bell]))
(折り畳み傘[snow peak])
ストック[bestamber]
(6本爪軽アイゼン[mountain dax])
(ゲイター{tigora])
ザック[Columbia]
(ヘッドランプ)
(予備乾電池)
(昼ご飯)
(行動食)
(山専ボトル[500cc])
(エネルギー補給ゼリー)
(ゴミ袋)
(薬ケース&常備薬
マスク
(予備マスク)
(モバイルバッテリー&ルーター[Zmi])
(山岳保険)
(健康保険)
免許証
スマホ[2台]
(自撮り三脚棒[Velbon])
時計[apple watch]
(タオル)
(予備タオル)
(財布)
クレカ(&PITAPA)
手袋[DCM]
(温度計)
(レジャーシート)
(フェイスタオル&ティッシュ)
()内は今回不使用
|
---|
感想
まだ初詣には行ってないが、お正月の行事もほぼ終わったので、天気のいい内に山歩きをしようと近場で軽そうな山を探し、奈良百遊山の未登の山から高峰山を選ぶ。時間と体力に余裕があれば、午後からもう1座歩いてみようと思いながら家を出る。
仏六駐車場を利用させていただきスタートするが、この時点での駐車は2台で、下山してきた時も同じ車が2台だったので、今日の登山者は2人だけかも。ただスタートからゴールまで一人も登山者とは会わなかった。
今日のルートは落ち葉が多く、踏み跡が分かりにくくなっている所もあったが、赤いテープが頻繁に出てくるので、それを頼りに進んだ。最初の方は道も広くて歩き易かったが、段々石ガレになってきたり、落ち葉で滑り易い急登・激下りになってくる。特に最後の大平山からの下りはかなりの激下りで滑り易い所も多いので、無茶気を遣った。
眺望は殆ど無く、途中何カ所か葉が落ちた樹木の間から眺められる程度で、葉が生い茂っていたら全くといっていい程眺望はない。
下山にはかなり気を遣ったので、正午過ぎには下山したが、もう1座回ろうという気は完全に消え失せ、帰宅の途についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する