ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7664437
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

箕面 勝尾寺 八天石蔵 巡り

2025年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
24.1km
登り
1,003m
下り
957m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:12
合計
7:09
距離 24.1km 登り 1,003m 下り 957m
8:07
5
大阪モノレール山田駅
8:12
8:20
14
(コンビニ買い物)
8:34
22
8:56
8:57
29
今宮交差点
9:26
9:27
25
谷山谷廃坑口
9:52
9:57
25
(休憩)
10:22
4
八天午方軍荼利明王石蔵
10:26
10:27
2
10:29
5
勝尾寺
10:42
7
八天辰巳方持国天王石蔵
11:04
26
八天卯方降三世明王石蔵
11:30
7
八天丑寅方多聞天王石蔵
11:37
11:57
6
北摂霊園
12:03
12:13
13
(WC)
12:26
12:28
4
八天亥子方金剛夜叉明王石蔵
12:32
12:34
6
マリアの泉
12:40
10
12:50
13:00
0
13:00
27
八天酉戌方広目天王石蔵
13:30
13
八天未申方大威徳明王石蔵
13:43
13:44
15
八天午未方増長天王石蔵
13:59
14:09
47
14:56
14:57
19
15:16
箕面萱野駅
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:実家から徒歩
帰り:箕面萱野駅から北大阪急行
実家近くの大阪モノレール山田駅からテクテク歩き始めて、北千里〜今宮交差点を経て、白島の採石場跡(今はもう普通の急斜面という感じ)から山に入る。
2025年01月04日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/4 9:17
実家近くの大阪モノレール山田駅からテクテク歩き始めて、北千里〜今宮交差点を経て、白島の採石場跡(今はもう普通の急斜面という感じ)から山に入る。
幼少の頃、親に連れられ山菜摘に来た時に覚えていた洞穴。どうやら「谷山谷廃坑口」というらしい。
2025年01月04日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/4 9:26
幼少の頃、親に連れられ山菜摘に来た時に覚えていた洞穴。どうやら「谷山谷廃坑口」というらしい。
廃坑口から、みんなの足跡のオレンジ色のドットの数がぐっと減る東側の沢沿いに登ってゆく。こんなちょっとしたミニ滝があったり、ミニ沢登りがあったり…
2025年01月04日 09:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/4 9:40
廃坑口から、みんなの足跡のオレンジ色のドットの数がぐっと減る東側の沢沿いに登ってゆく。こんなちょっとしたミニ滝があったり、ミニ沢登りがあったり…
放置された植林の倒木も多数。両側の斜面には獣道が多数。このあたりは鹿の棲家なんだろう(この沢沿いだけで、鹿親子をみて、別の鹿の足音も聴いた)。
2025年01月04日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/4 9:43
放置された植林の倒木も多数。両側の斜面には獣道が多数。このあたりは鹿の棲家なんだろう(この沢沿いだけで、鹿親子をみて、別の鹿の足音も聴いた)。
尾根に上がると、メジャーな登山道、
2025年01月04日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/4 10:04
尾根に上がると、メジャーな登山道、
イノシシの💩?
2025年01月04日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/4 10:19
イノシシの💩?
粟生村との境界で勝尾寺の午方(南)に位置し、勝尾寺山門の南側、階段を上り道なりに四町石と五町石の間にあるのが、この日の最初の「八天午方軍荼利明王石蔵」(到達難易度2)
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/gundari.html
ここから反時計回りに巡ってゆく。あと残り7つ。
2025年01月04日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 10:23
粟生村との境界で勝尾寺の午方(南)に位置し、勝尾寺山門の南側、階段を上り道なりに四町石と五町石の間にあるのが、この日の最初の「八天午方軍荼利明王石蔵」(到達難易度2)
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/gundari.html
ここから反時計回りに巡ってゆく。あと残り7つ。
今や霊場の静けさはなく、インバウンド向けの賑やかなテーマパークと化した勝尾寺。
2025年01月04日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/4 10:28
今や霊場の静けさはなく、インバウンド向けの賑やかなテーマパークと化した勝尾寺。
勝尾寺園地内北東の小道を進み…
2025年01月04日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/4 10:40
勝尾寺園地内北東の小道を進み…
粟生村との境界で勝尾寺の辰巳方(東南)に位置し、展望台のすぐ横にあるのが「八天辰巳方持国天王石蔵」(到達難易度3)
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/jikokuten.html
あと残り6つ。
2025年01月04日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/4 10:43
粟生村との境界で勝尾寺の辰巳方(東南)に位置し、展望台のすぐ横にあるのが「八天辰巳方持国天王石蔵」(到達難易度3)
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/jikokuten.html
あと残り6つ。
展望台(に近づくと、その下からシカか何かが逃げ出す藪音あり)からは、エキスポランド〜摂津市〜門真市方面。
2025年01月04日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 10:42
展望台(に近づくと、その下からシカか何かが逃げ出す藪音あり)からは、エキスポランド〜摂津市〜門真市方面。
東海自然歩道沿いの証如峰に向かって急な尾根を約1km登ってゆくと…
2025年01月04日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/4 10:58
東海自然歩道沿いの証如峰に向かって急な尾根を約1km登ってゆくと…
粟生村との境界で勝尾寺の卯方(東)に位置し、高圧送電線鉄塔の下側にあるのが「八天卯方降三世明王石蔵」(到達難易度5)
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/gouzanze.html
あと残り5つ。
2025年01月04日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 11:04
粟生村との境界で勝尾寺の卯方(東)に位置し、高圧送電線鉄塔の下側にあるのが「八天卯方降三世明王石蔵」(到達難易度5)
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/gouzanze.html
あと残り5つ。
シカ観測用のセンサーカメラを何個か見かけたな。
2025年01月04日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 11:06
シカ観測用のセンサーカメラを何個か見かけたな。
証如峰を過ぎて、北摂霊園の道路を挟んだこの小山のてっぺんが次の八天なんだけど、隔てる二重の獣柵の切れ目が分からず、ここからかなり大回りしてしまった。
2025年01月04日 11:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 11:19
証如峰を過ぎて、北摂霊園の道路を挟んだこの小山のてっぺんが次の八天なんだけど、隔てる二重の獣柵の切れ目が分からず、ここからかなり大回りしてしまった。
泉原村と高山村、他領との境界で勝尾寺の丑寅方(北東)に位置し、大阪北摂霊園八天の森バス停前の斜め北西のゲートを入り、階段を上ったところにあるのが「八天丑寅方多聞天王石蔵」(到達難易度2。前述の通り、入り口が分からずに行ってしまうと、到達難易度がかなり高くなる場合も)
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/tamonten.html
これで半分クリア。あと残り4つ。
2025年01月04日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 11:30
泉原村と高山村、他領との境界で勝尾寺の丑寅方(北東)に位置し、大阪北摂霊園八天の森バス停前の斜め北西のゲートを入り、階段を上ったところにあるのが「八天丑寅方多聞天王石蔵」(到達難易度2。前述の通り、入り口が分からずに行ってしまうと、到達難易度がかなり高くなる場合も)
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/tamonten.html
これで半分クリア。あと残り4つ。
この辺りがコース上の最も標高が高いところで、風も通るので非常に寒い。北摂霊園の日当たりが良く、風が遮られる場所でおむすびを食べて午後の部再会。正面の稜線の右端は箕面市最高峰の「明ヶ田尾山(619.5m)」
このもう少し先、「霊園十区」バス停前の公衆トイレは温水洗浄付きの超快適装備!
2025年01月04日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/4 11:57
この辺りがコース上の最も標高が高いところで、風も通るので非常に寒い。北摂霊園の日当たりが良く、風が遮られる場所でおむすびを食べて午後の部再会。正面の稜線の右端は箕面市最高峰の「明ヶ田尾山(619.5m)」
このもう少し先、「霊園十区」バス停前の公衆トイレは温水洗浄付きの超快適装備!
北摂霊園の自動車道路を辿ると、高山村との境界で勝尾寺の亥子方(北北西)に位置し、大阪北摂霊園管理事務所の南側、合葬式墓地エントランスの下側にあるのが「八天亥子方金剛夜叉明王石蔵」(到達難易度1)[遺構側へは立ち入り不能] 
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/kongouyasya.html
あと残り3つ。
2025年01月04日 12:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/4 12:27
北摂霊園の自動車道路を辿ると、高山村との境界で勝尾寺の亥子方(北北西)に位置し、大阪北摂霊園管理事務所の南側、合葬式墓地エントランスの下側にあるのが「八天亥子方金剛夜叉明王石蔵」(到達難易度1)[遺構側へは立ち入り不能] 
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/kongouyasya.html
あと残り3つ。
府道4号を箕面川ダムに向かって下る途中にある湧水、マリアの泉。新名神高速道路のトンネルの真上に位置し、そのトンネル工事で枯れてしまったとのこと。
2025年01月04日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/4 12:32
府道4号を箕面川ダムに向かって下る途中にある湧水、マリアの泉。新名神高速道路のトンネルの真上に位置し、そのトンネル工事で枯れてしまったとのこと。
府道4号をさらに下ると、止々呂美村との境界で勝尾寺の酉戌方(西北西)に位置し、清水谷園地の向かい側、箕面川沿いにあるのが「八天酉戌方広目天王石蔵」(到達難易度1)国土地理院の地形図では、碑の記号が府道の反対側、東の山側についていたため、10分近く無駄に探し回ってロスタイム。
あと残り2つ。
2025年01月04日 13:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 13:01
府道4号をさらに下ると、止々呂美村との境界で勝尾寺の酉戌方(西北西)に位置し、清水谷園地の向かい側、箕面川沿いにあるのが「八天酉戌方広目天王石蔵」(到達難易度1)国土地理院の地形図では、碑の記号が府道の反対側、東の山側についていたため、10分近く無駄に探し回ってロスタイム。
あと残り2つ。
スギの蕾も膨らんで、花粉の季節はもうすぐ😱
2025年01月04日 13:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/4 13:02
スギの蕾も膨らんで、花粉の季節はもうすぐ😱
箕面川ダムの少し上流。川沿いにはダム湖に沈んだ旧道の橋が見える。
2025年01月04日 13:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 13:07
箕面川ダムの少し上流。川沿いにはダム湖に沈んだ旧道の橋が見える。
箕面川ダムの堰堤を渡って…
2025年01月04日 13:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 13:20
箕面川ダムの堰堤を渡って…
箕面寺(現在の瀧安寺)との境界で勝尾寺の未申方(南西)に位置し、東海自然歩道の西の始点と箕面ビジターセンターを通り過ぎて勝尾寺に向かって小川沿いに50メートル、ロープ柵を入ったところにあるのが「八天未申方大威徳明王石蔵」(到達難易度1)
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/daiitoku.html
ついにあと残り1つ!
2025年01月04日 13:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 13:30
箕面寺(現在の瀧安寺)との境界で勝尾寺の未申方(南西)に位置し、東海自然歩道の西の始点と箕面ビジターセンターを通り過ぎて勝尾寺に向かって小川沿いに50メートル、ロープ柵を入ったところにあるのが「八天未申方大威徳明王石蔵」(到達難易度1)
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/daiitoku.html
ついにあと残り1つ!
萱野村との境界で勝尾寺の午未方(南南西)に位置し、自然研究路5号線西端から階段を上り、この分岐から…
2025年01月04日 13:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 13:41
萱野村との境界で勝尾寺の午未方(南南西)に位置し、自然研究路5号線西端から階段を上り、この分岐から…
小道を下ったところにあるのが「八天午未方増長天王石蔵」(到達難易度2)小道が結構の険路なので、到達難易度はもうちょい高いと思うけど。
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/zouchouten.html
ついにコンプリート達成!
2025年01月04日 13:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 13:44
小道を下ったところにあるのが「八天午未方増長天王石蔵」(到達難易度2)小道が結構の険路なので、到達難易度はもうちょい高いと思うけど。
https://www.city.minoh.lg.jp/kyoudo/hatten/zouchouten.html
ついにコンプリート達成!
コンプリート達成して、箕面萱野駅まで最短ルートで帰るのも芸がないので、幼少の頃通ったかもしれない「谷山谷〜白島」ルートを辿ってみることにした。まずは勝尾寺南山ピークから千里中央と大阪市内のビル群。よくよくみると、北大阪急行の箕面船場阪大前駅直後のトンネルの穴が見えて、しばらく眺めていると、ちょうどそこから電車が出てくるのが見えた。
2025年01月04日 14:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/4 14:00
コンプリート達成して、箕面萱野駅まで最短ルートで帰るのも芸がないので、幼少の頃通ったかもしれない「谷山谷〜白島」ルートを辿ってみることにした。まずは勝尾寺南山ピークから千里中央と大阪市内のビル群。よくよくみると、北大阪急行の箕面船場阪大前駅直後のトンネルの穴が見えて、しばらく眺めていると、ちょうどそこから電車が出てくるのが見えた。
白島に降りる直前の医王岩。デカい!
2025年01月04日 14:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/4 14:57
白島に降りる直前の医王岩。デカい!
白島の「冬の曇った午後のため池」
2025年01月04日 14:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/4 14:59
白島の「冬の曇った午後のため池」
箕面萱野駅で乗った電車は奇しくも「箕面四季彩もみじ号」
2025年01月04日 15:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
1/4 15:15
箕面萱野駅で乗った電車は奇しくも「箕面四季彩もみじ号」
撮影機器:

感想

大阪府箕面市の深い山中にある、西国三十三所第23番札所、勝尾寺とその旧参道の町石の知名度に比べると、まだまだ知られていない八天石蔵巡りについて、興味深い案内WEBサイトを見つけた。曰く

「鎌倉時代、勝尾寺の周り8箇所に設けられた四明王石蔵と四天王石蔵を巡り、当時の面影を肌で感じながら歩くルートです。八天石蔵は鎌倉時代に勝尾寺の周囲八カ所に築かれた石組の方形壇の総称で、勝尾寺と麓の村との境界標や魔界の障難を防ぐ結界の役割を果たしました。各石蔵の中央には陶製容器に収めた仏像(四天王像・四明王像)が埋納されており、八体すべてが勝尾寺本堂の方向をむいて置かれていたことが明らかとなっています。八天石蔵は構築時の状態で伝わっている点できわめて珍しい遺構と評価されており、1966年に国史跡の指定を受けました。発掘された四天王像・四明王像も陶製容器とあわせ1987年に重要文化財の指定を受けています。※一般公開はしていません。」

とのこと(JAPAN ECO TRACK. https://www.japanecotrack.net/activity/1388 より)。純粋に一巡するだけで12.2kmだそうで、これに麓からのアプローチの往復が加わると20km超。箕面の山を歩く人は多いが、もっと知名度が上がって巡ってみる人が増えるといいな、と思えた2025年の初登山、なかなか味わい深かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
箕面公園・勝尾寺・外院
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら