《平野谷西尾根&東側の無名尾根?》ちょっと滑り下だりそうになりました😅⛏?⛰?
- GPS
- 03:26
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 438m
- 下り
- 426m
コースタイム
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:26
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
年末年始はせっかくの動画貯め撮りのチャンスだったのですが下痢が続いてしまい、今日やっとそれなりの状態になりました。大腸がんの手術で S 字結腸を20〜30cm 切除したせいか、たまにこういう状態になります。まぁ生きてるだけ良いとは思いますが😉 今のところ転移はないので再発はないだろうにという状態です。それは良いとして、今日はまた平野谷で、西尾根とシジャクさん(ID: 576757)から教えてもらった東尾根の終わりから南東へ延びる尾根(無名?)を歩いてきました。平野谷西尾根は、取り付き直後と標高180mピークの辺りで迷いました。特に標高180mピークの所はヤバいですね。間違える可能性が高いです😱 スマホの方角表示は割とズレるので、スマホの位置情報とアナログのコンパスを使って進む道を見つけて進みました。尾根が続くはずなのに急斜面を下るのが信じられなかったですが進みました。それ以外も迷う所は何カ所かありました。笹なども多く分かりにくいです。また細かなアップダウンがある感じです。厄介だったのは、落葉がすごく多く、柔らかい斜面と合わさって非常に滑りやすい状態でした。落葉の上にのって滑ってしまう😅 なんちゃってピッケル(片手鍬)も出しましたが、西尾根はチェーンスパイクだけOKでした。最後林道に出る道はよくわからず斜面を適当に進みした。私は東尾根の方が好きですね。西尾根は割と荒れている感じです。歩きにくいし。
続いて、東尾上の終わりから南東(再度谷・大師道)に向かう尾根に向かいました。最初は階段があって鉄塔までたどり着きましたが、そこから先が良く分からず、ここでもスマホ&コンパスで方角確認してルートを見つけました。尾根は若干荒れていますが、広々としたところが多く割と良かったです。ただ、3ヶ所ほど急斜面があってロープに頼らないと滑ってしまいそうでした。実際、一つ目の斜面はロープに気づかず、斜面の真ん中を進んでしまい、斜面が崩れて滑り下りそうになりました(滑落とは言いません)。片手鍬を斜面に刺して体重をかけて止めました🤯😱 けっこう怖かったです。斜面的には、岩がある訳でもなく滑り下りてもけがをしそうではありませんでしたが、下までの距離がそれなりにあったので、滑り下りたらわりとスピードがでてしまったかもしれません。少し辺りを見渡すと斜面の脇に木が並んでいたので、木を伝って下りて行けばと思って慎重にトラバースしました。着いてみると、細いながらもロープが設置されており、それに頼らせていただきながら下りました。残りの2カ所も似たような感じでした。途中、紅葉の落葉がたくさんあるエリアがあり紅葉の時期には綺麗かもしれません。最後に、太師道に出会いましたがそこは石垣の上で高さが低い所を選んで飛び降りて完了しました😉⛰?🍂
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する