ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7670384
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雲取山#65 新春スピードハイク2025(鴨沢〜三峯 日帰り)

2025年01月05日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:28
距離
23.2km
登り
2,128m
下り
1,624m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:52
合計
7:28
距離 23.2km 登り 2,128m 下り 1,624m
8:05
19
8:29
8:30
42
9:12
16
9:28
27
9:55
9:58
15
10:20
21
10:41
10:42
22
11:04
11:06
11
11:17
11:20
1
11:21
11:29
15
11:44
13
11:57
11:59
45
12:44
12:55
12
13:07
13:10
13
13:23
13:26
8
13:34
23
13:57
14:03
13
14:20
5
14:25
14:27
13
14:40
19
14:59
22
15:21
15:28
4
15:32
1
15:33
三峯神社バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【注意】
三峯神社からの最終バスは平日休日ともに16:30です。
https://www.seibubus.co.jp/sp/rosen/mitsumine/

【アクセス 休日ダイヤver】
○往路
・西武新宿線
  〜東村山05:02
・西武国分寺線 国分寺行
  東村山05:04〜国分寺05:16
・JR中央線 立川行
  国分寺05:20〜立川05:27
(朝食のため立川で途中下車)
・JR青梅線 青梅行/奥多摩行
  立川06:05〜青梅06:35
  青梅06:40〜奥多摩07:17
・西東京バス奥10 鴨沢西行
  奥多摩駅07:25〜鴨沢07:59

○復路
・西武バス三峯神社線 西武秩父行
  三峯神社16:30〜西武秩父駅17:50
・西武秩父線/池袋線 飯能行/池袋行
  西武秩父18:33〜飯能19:22
  飯能19:26〜
コース状況/
危険箇所等
積雪前の情報です。

○鴨沢コース
・七ツ石山の巻道、ヨモギノ頭の巻道
 凍結と圧雪あり。
 軽アイゼンがあると安心。
・ブナダワ〜山頂(石尾根)
 所々凍結は見られるが概ね良好。

○三峯コース
・山頂〜霧藻ヶ峰、芋ノ木ドッケ巻道等
 日陰は凍結と圧雪あり。
 雪山装備が必要。(軽アイゼンでも可)
その他周辺情報 西武秩父駅併設
○西武秩父駅前温泉 祭の湯
・わらじカツ丼 1,200円(フードコート)
・缶ビール 350円(角打ちコーナー)
https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri
[鴨沢登山口]
2025年初登りスタート。新年早々ロクなことがないのでフラストレーションをスピードハイクにぶつけます!
2025年01月05日 08:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
1/5 8:01
[鴨沢登山口]
2025年初登りスタート。新年早々ロクなことがないのでフラストレーションをスピードハイクにぶつけます!
[小袖登山口]
路肩への駐車を牽制するためか、カラーコーンが増えてる気がする。
2025年01月05日 08:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
1/5 8:28
[小袖登山口]
路肩への駐車を牽制するためか、カラーコーンが増えてる気がする。
[茶煮場の水場]
水量は少ないが補給可能。
2025年01月05日 09:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
1/5 9:12
[茶煮場の水場]
水量は少ないが補給可能。
[七ツ石山 下段の巻道]
氷瀑が出来ている。
2025年01月05日 09:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
1/5 9:57
[七ツ石山 下段の巻道]
氷瀑が出来ている。
[七ツ石山 下段の巻道]
日陰は登山道の凍結や圧雪がある。
2025年01月05日 10:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
1/5 10:04
[七ツ石山 下段の巻道]
日陰は登山道の凍結や圧雪がある。
[ブナダワ]
日向は凍結や圧雪は少ない。
2025年01月05日 10:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
1/5 10:21
[ブナダワ]
日向は凍結や圧雪は少ない。
[ブナダワ〜五十人平]
青空とダンシングツリー。
2025年01月05日 10:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
1/5 10:27
[ブナダワ〜五十人平]
青空とダンシングツリー。
[五十人平ヘリポート]
左からヨモギノ頭〜雲取山〜小雲取山。
2025年01月05日 10:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
1/5 10:38
[五十人平ヘリポート]
左からヨモギノ頭〜雲取山〜小雲取山。
[小雲取山の急登]
冬枯れたカラマツに青空が映える。
2025年01月05日 11:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
1/5 11:00
[小雲取山の急登]
冬枯れたカラマツに青空が映える。
[小雲取山]
急登を登りきった所から見る富士山。
2025年01月05日 11:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
1/5 11:06
[小雲取山]
急登を登りきった所から見る富士山。
[小雲取山〜避難小屋]
避難小屋前に10名程度のハイカーが居るのが見える。
2025年01月05日 11:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
1/5 11:07
[小雲取山〜避難小屋]
避難小屋前に10名程度のハイカーが居るのが見える。
[避難小屋前]
石尾根と奥多摩方面の眺望。
2025年01月05日 11:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
1/5 11:19
[避難小屋前]
石尾根と奥多摩方面の眺望。
[避難小屋]
気温は0℃、冬にしては暖かい方か。
2025年01月05日 11:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
1/5 11:21
[避難小屋]
気温は0℃、冬にしては暖かい方か。
[雲取山 山頂]
65回目の登頂。やっとバス停から3時間半、駐車場から3時間を切ることが出来た。
2025年01月05日 11:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
16
1/5 11:23
[雲取山 山頂]
65回目の登頂。やっとバス停から3時間半、駐車場から3時間を切ることが出来た。
[山頂〜雲取山荘]
登山道の凍結と圧雪あり。チェーンスパイクを装着した。
2025年01月05日 11:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
1/5 11:38
[山頂〜雲取山荘]
登山道の凍結と圧雪あり。チェーンスパイクを装着した。
[雲取山荘]
いつもならベンチで食事を摂るが先を急ぐ。
2025年01月05日 11:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
1/5 11:45
[雲取山荘]
いつもならベンチで食事を摂るが先を急ぐ。
[雲取ヒュッテ跡ヘリポート]
これから越える芋ノ木ドッケと白岩山。
2025年01月05日 11:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
1/5 11:49
[雲取ヒュッテ跡ヘリポート]
これから越える芋ノ木ドッケと白岩山。
[芋ノ木ドッケ巻道]
冬季の難所。今日はチェーンスパイクが効いて調子良い。
2025年01月05日 12:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
1/5 12:23
[芋ノ木ドッケ巻道]
冬季の難所。今日はチェーンスパイクが効いて調子良い。
[芋ノ木ドッケ分岐]
尾根道と合流、勘違いを招く埼玉の山頂標識と冬季の注意喚起看板がある。
2025年01月05日 12:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
1/5 12:39
[芋ノ木ドッケ分岐]
尾根道と合流、勘違いを招く埼玉の山頂標識と冬季の注意喚起看板がある。
[白岩山]
白樺と青空、少し雲が出てきた。
2025年01月05日 12:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
1/5 12:45
[白岩山]
白樺と青空、少し雲が出てきた。
[白岩山]
テーブルとベンチで休憩。妻が用意してくれた暖かいお茶と梅干おむすび頂きます。
2025年01月05日 12:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
1/5 12:50
[白岩山]
テーブルとベンチで休憩。妻が用意してくれた暖かいお茶と梅干おむすび頂きます。
[白岩山〜白岩山荘跡]
登山道の凍結と圧雪あり。
2025年01月05日 12:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
1/5 12:58
[白岩山〜白岩山荘跡]
登山道の凍結と圧雪あり。
[白岩山荘跡]
テント場に指定されているので空地でテント泊が可能。テント泊してみたいがトイレがないのが困り者。
2025年01月05日 13:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
1/5 13:08
[白岩山荘跡]
テント場に指定されているので空地でテント泊が可能。テント泊してみたいがトイレがないのが困り者。
[白岩山荘展望所]
奥秩父の山々を一望。カットしたが左手に大菩薩嶺、右手に両神山が見える。
2025年01月05日 13:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
1/5 13:09
[白岩山荘展望所]
奥秩父の山々を一望。カットしたが左手に大菩薩嶺、右手に両神山が見える。
[お清平]
白岩山の肩への急登を振り返る。
2025年01月05日 13:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
1/5 13:57
[お清平]
白岩山の肩への急登を振り返る。
[霧藻ヶ峰休憩所]
休憩所は改修工事中。
2025年01月05日 14:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
1/5 14:17
[霧藻ヶ峰休憩所]
休憩所は改修工事中。
[霧藻ヶ峰山頂]
両神山と浅間山をズームアップ。
2025年01月05日 14:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
1/5 14:21
[霧藻ヶ峰山頂]
両神山と浅間山をズームアップ。
[妙法ヶ岳のトラバース]
落ち葉で足元が見えず木の根で転倒。
2025年01月05日 14:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
1/5 14:52
[妙法ヶ岳のトラバース]
落ち葉で足元が見えず木の根で転倒。
[二ノ鳥居]
概ね下山、こちらから三峯神社エリアのため熊鈴を外す。
2025年01月05日 15:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
1/5 15:06
[二ノ鳥居]
概ね下山、こちらから三峯神社エリアのため熊鈴を外す。
[雲取山登山口]
無事下山。
2025年01月05日 15:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
1/5 15:10
[雲取山登山口]
無事下山。
[山麓亭]
無事にビール購入。
2025年01月05日 15:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
1/5 15:12
[山麓亭]
無事にビール購入。
[三峯神社]
年末から仕事が忙しく初詣を怠ったせいか、新年早々ロクな事がないので初詣をする。
2025年01月05日 15:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
1/5 15:17
[三峯神社]
年末から仕事が忙しく初詣を怠ったせいか、新年早々ロクな事がないので初詣をする。
[三峯神社]
家に平穏が訪れますように、、、
2025年01月05日 15:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
1/5 15:24
[三峯神社]
家に平穏が訪れますように、、、
[三峯神社]
珍しくおみくじを引く。
2025年01月05日 15:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
1/5 15:26
[三峯神社]
珍しくおみくじを引く。
[三峯神社]
三峯側から眺める雲取山は尖っていてカッコいい。
2025年01月05日 15:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
1/5 15:51
[三峯神社]
三峯側から眺める雲取山は尖っていてカッコいい。
【復路】[西武秩父 祭の湯]
交通系ICで食事、お疲れ様でした。
2025年01月05日 18:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
1/5 18:09
【復路】[西武秩父 祭の湯]
交通系ICで食事、お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

初めに、2〜3日前に投稿したダサい日記は削除致しました。
結局どうなるか分かりませんが、一段落居着いたら改めてご報告致します。
ご心配おかけして申し訳ございません。
(このコメントも山行には関係ありませんので後日削除致します)

−−−−−本文−−−−−

2025年、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

今月で小袖乗越駐車場(丹波山村村営駐車場)ピストン封印、連続10ヶ月達成!

私は昨年の2024年3月に新たに積雪した踏み跡のない雲取山を気合いのラッセルにて攻略。登頂した際、心に誓ったのです。

「積雪するまで鴨沢(小袖)ピストンは封印」と。

何故こんな事をしているかと言うと、無雪期の雲取山の鴨沢(小袖)ピストンのレコは諸兄が上げてくれているので、雲取山マニアの私としてはちょっと差別化を図りたいと思ったワケです。

という事で、65回目の雲取山はシバちゃんの新定番「鴨沢〜三峯 日帰り縦断」と致しました。

2024年から西東京バスのダイヤ改正で休日は私の住む西武王国からの鴨沢到着が遅くなってしまいました。

雲取山の登頂タイム、山頂〜雲取山荘の登山道の積雪状態、これらを考慮して鴨沢へのエスケープも念頭に入れていました。

鴨沢コースは3時間半の壁を超え自己最高タイムで登頂。駐車場からも遂に2時間台に突入!
三峯コースの積雪・凍結状態もチェーンスパイクが良く効いて春夏秋と遜色なく駆け抜けました。
お陰で最高傑作とも言えるスピードハイク完成形のGPSログが取れました!

晴天で富士山も綺麗に撮れて、三峯神社に初詣もできました。

イライラ/モヤモヤ/クヨクヨする年末年始でしたが、気持ちの良い雲取山ハイクと三峯神社へのお詣りで少しでも良い方向に向かえれば良いなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

シバちゃんthe雲取遊人さん

こんにちは

鴨沢から雲取山に登られて三峯神社へ下山されたのですね。凄いです!私は昨年村営駐車場から3回登頂しましたが、64回目は金字塔ですよ😄 雲取山荘まで歩きましたが、三峯神社までの様子が分かり嬉しいですね。凍っている箇所もあるので、チェーンスパイクやアイゼンが必要ですね?

私は三峯神社から鴨沢までの縦走を検討していましたが、やはりバスの到着時間が遅いですね。私の「ゆっくり登山」では下山中にヘッデン必須で、帰りのバスも厳しいので見送りました🤣

七ツ石小屋には寄らなかったのですね?他の人のレコを見たら「でんごろう🐱」さんは小屋の中で丸くなっているようです😁←元気で何よりです😄

ハハッ!「中吉」でしたか。願望は「欲張らず願い事は成就するだろう」←良かったですね。

お互いに、登山を楽しみましょう!

初登り、お疲れさまでした
2025/1/6 6:44
いいねいいね
2
T さん、コメントありがとうございます。

スイマセン、65回目の間違いでした(苦笑

七ツ石山で脚力を削られてしまいそうなので、鴨沢〜三峯日帰りのときは「でんごろうさん」はおあずけなのです。

三峯コース自体、鴨沢コースに比べ若干ハード路線でバスの終了も早いので、鴨沢〜三峯の日帰りは正直あまりオススメできるものではなかったりします。

私が三峯コースを好きになったきっかけは、例の病気で「県境跨ぐな」となったとき数ヵ月ほど三峯コースから月例登頂してからです。
初めの頃は正直「家から遠い」「複数ある登り返しが辛い」「富士山見えない」とそれほど好きではなかったのですが、通っているうちに苔むした奥秩父の雰囲気(笠取山みたいな雰囲気)が好きになり、そのうちタイムも縮んで行き、満を持して鴨沢〜三峯に挑戦したのです。

難易度としては青根〜大倉の丹沢縦走より鴨沢〜三峯の雲取山縦断の方が大変だと思います。

せっかく雲取山を好きになって頂いたようなので、クルマで三峯神社まで行ってじっくりと三峯コースを味わって欲しいと思います。

おみくじ「大凶」とか出るのではないかと恐る恐る開封すると「中吉」で安心しました。仕事も上手く行きそうなコメントが書いてあり良い気分で帰れました。
2025/1/6 12:39
いいねいいね
1
シバちゃんさん

お疲れさまです。
連続10ヶ月はすごいですねー!!
思ったより雪はないようですが、やはりキンキンに凍ってるのですね。
鴨沢←→三峯は未だ1日で歩いたことないですが、この冬行くことがあれば必ず軽アイゼン持参したいと思います。
帰りのことを考えると三峯スタートかなぁ。
2025/1/6 10:23
いいねいいね
2
ひでさん、コメントありがとうございます。

意地で無雪期の鴨沢ピストンをしませんでした(笑
でもそのうち秘密の休憩ポイント(ベンチ有)なんかを含めた、シバちゃん流の楽チン鴨沢ピストンを久々にレコしても良いかなぁ?なんて思ってます。

ひでさんのタイムから察するに、たぶん余裕で鴨沢〜三峯まで歩けそうですね。三峯からも登頂してらっしゃるので準備も十分かと思われます。

しかしながらレコに書きました、芋ノ木ドッケが冬になると本気を出してきて手強いです。
巻道は積雪によるトラバース消失と圧雪+凍結で殺しにかかってきますし、ピークを通ろうものならバリさながらの踏み後が薄い破線コースが待ち構えています。

三峯コースの積雪は膝上までの吹き溜まりがザラです。
冬季の三峯コースにチャレンジされるのでしたら、他の方のレコを見て雪の少ない状態の日にチャレンジする事をオススメします。
2025/1/6 12:52
シバちゃんthe雲取遊人さま

こんにちは😊
そうそう❗️日記が消えちゃってどうしたのかな❓と思っていたところでした。

シバちゃんの乗った奥多摩発鴨沢西行きのバスは私の一番早いバスと一緒です。そのうちバスでお会いするかもしれないですね😄

12/31に私が雲取山に行ったときは特に雪対策は必要ありませんでした。
でもそれは雲取山や石尾根から南側だったからでしょう。
雲取山よりも北側の埼玉県はもうチェーンスパイクが必要なようですね。無課金オジサンの私は暖かくなってから雲取山に行くことを考えます。

シバちゃんのコースタイムすごく参考になります。
12時に雲取山の山頂を出発すれば三峯神社まで帰れそうですね。私もいずれこのコースを歩いてみます。
もう少し日が長くて暖かい時期かな。

お疲れさまです😌
2025/1/6 12:35
いいねいいね
1
spremutaさん、コメントありがとうございます。

そうなのです、不幸自慢みたいでカッコ悪いので削除いたしました。せっかくコメント頂いたのにスミマセン。

spremutaさんも健脚さんなので七ツ石山を巻いてしまえば現在の土日ダイヤでも三峯まで辿り着けると思います。

コンディションが万全になるGWぐらいが良いですかね?それくらいのシーズンだと三峯神社のシャクナゲが綺麗ですよ。

って、あれれ?丹沢縦走もそれぐらいの時期にオススメしたような気がしますね(笑
2025/1/6 13:40
雲取に行かないのではないかと心配していたのでひとまず安心しました💦

しかし凄いペースですね〜笑
奥武蔵コラボでヒーコラ言って必殺トレポを取り出したのにも関わらずヒーコラ言い続けて気持ち悪くなった私とはレベルが違いすぎます🤣

三峰の御加護もお受けになり良い方向に進む事をお祈り申し上げますm(_ _)m

全然関係ないのですが以前妙法ヶ岳にお邪魔させていただいた際に雲取山から下山された方の後ろ姿がめちゃくちゃ格好良くて憧れでした(*^^*)
2025/1/6 20:30
いいねいいね
1
ハセさん、コメントありがとうございます。

こういう困った時こそ三峯神社でしょう!
と言うことで、わざわざ奥多摩から行って参りました(笑

トレッキングポールは凍結した三峯コースで下り坂の補助として使用しております。
T字型ポール1本による体重移動とチェーンスパイクをザクザク効かせながら、サクサク駆け抜けました。

鴨沢コースから山頂を抜け三峯コースに入ると人数がグッと減ります。三峯神社まで人と会わなくなることもしばしばあり、妙法ヶ岳の分岐で人影を見ると「無事に人里に帰って来れた」と凄く安心します。
ハセさんが後ろ姿を見た下山者、きっとハセさんの姿を見て安堵したと思います。
2025/1/7 1:56
いいねいいね
2
シバさん、おはようございます!

フラストレーションの解消はやはり雲取山でしたか!マイナスをプラスに変えて見事記録更新ですね👏
写真コメや感想欄から、達人のプライドがひしひし伝わって来ました😆

鴨沢から三峰は雲取山荘泊まりで歩いたことはありますが、日帰りは経験ありません。さすがに冬場はキビシイので、春になったら挑戦してみようと思います🙋


三峯神社からの雲取山、カッコ良いですよね。
そういえば20代の頃、友人と霧藻ガ峰の帰りに迷って帰れなくなってしまい(←なぜ迷うw)、山麓亭の主人の計らいで山腹の民宿に泊まったことがあります。

翌朝ずっと三角錐の雲取山を部屋から眺めていました(宿の名前はもう覚えてませんが)
懐かしい思い出です😌
2025/1/7 6:10
いいねいいね
2
Sirozouさん、コメントありがとうございます。

ハイ、このたび雲取山に泣きついて来ました(苦笑

霧藻ヶ峰で道迷いですか?GPSも普及してない頃でしょうし、さぞ大変で心配だったと思います。
それにしても雲取山が見える民宿を紹介してにもらえたなんて素敵ですね。

余談ですが、その時代ってまだ三峯神社までロープウェイ通ってませんでした?
そう考えるとSirozouさんの登山歴ハンパないですね、恐れ入ります。
2025/1/7 10:30
いいねいいね
1
シバさん、再び🙋

あははは😆ロープウェイ、バリバリ稼働していました(笑)

道迷いして最終のロープウェイに間に合わず、山麓亭のご主人に泣きすがったら、山腹の宿を確保してしかも車で送迎してくださりました。

ご主人のことを神様だと思いましたよ😂
2025/1/7 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら