ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767119
全員に公開
ハイキング
近畿

綿向山★ナイトのいないナイト登山

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11m
登り
---m
下り
---m
天候 薄くもり
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R307からR477に入り
音羽の信号を左折します
しばらく行って右手に
西明寺口のバス停が見えたら
右折で御幸橋を渡ると
駐車場があります
登山ポストは御幸橋近くのトイレ横
ヒミズ谷出合小屋の中にあります

ビタロはコメントだけ参加 (;_;)
本日チャメゴン初ソロ
駐車場イチバンノリ。
覚悟してたけど
むっちゃこわっ><
2015年11月22日 03:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
34
11/22 3:19
本日チャメゴン初ソロ
駐車場イチバンノリ。
覚悟してたけど
むっちゃこわっ><
登山口までの林道歩きが
えずくほど怖かった。
ホラー映画の
主人公気分。
道中3つ小屋があるけど
何か写ると怖いので
写真は撮れなかった。
2015年11月22日 03:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
28
11/22 3:40
登山口までの林道歩きが
えずくほど怖かった。
ホラー映画の
主人公気分。
道中3つ小屋があるけど
何か写ると怖いので
写真は撮れなかった。
このあたりから
経験したことのない
睡魔に襲われる。
5合目小屋で寝よう。
(結果、休憩のみ)
2015年11月22日 04:33撮影 by  ,
15
11/22 4:33
このあたりから
経験したことのない
睡魔に襲われる。
5合目小屋で寝よう。
(結果、休憩のみ)
後続者現れぬまま
単独登頂成功
2015年11月22日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
29
11/22 6:24
後続者現れぬまま
単独登頂成功
登頂記念写真
ビ)
あら〜山頂に
本当に来ちゃったよ
(^_^;)
2015年11月22日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
52
11/22 6:52
登頂記念写真
ビ)
あら〜山頂に
本当に来ちゃったよ
(^_^;)
東ってどっち?
茜色すらなし
2015年11月22日 06:32撮影 by  ,
14
11/22 6:32
東ってどっち?
茜色すらなし
これが三角点かなぁ?
ビ)
今日はプ〜ちゃんが
ボディーガード??
なんか頼りないな
2015年11月22日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
35
11/22 6:39
これが三角点かなぁ?
ビ)
今日はプ〜ちゃんが
ボディーガード??
なんか頼りないな
誰も来ないので
自撮り祭して
寂しさをカバー
2015年11月22日 06:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
35
11/22 6:42
誰も来ないので
自撮り祭して
寂しさをカバー
風、強し。
気温約8℃
ポットのお茶だけ飲む
2015年11月22日 06:46撮影 by  ,
11
11/22 6:46
風、強し。
気温約8℃
ポットのお茶だけ飲む
ビ)
なんだ〜??
2015年11月22日 06:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
65
11/22 6:50
ビ)
なんだ〜??
ビ)
きっと
ビタロをおいてく
からだよ〜
2015年11月22日 06:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
43
11/22 6:50
ビ)
きっと
ビタロをおいてく
からだよ〜
来た道を戻る。
2015年11月22日 07:05撮影 by  ,
10
11/22 7:05
来た道を戻る。
7合目から頂上までの
木々の雰囲気が
大好き
2015年11月22日 07:10撮影 by  ,
19
11/22 7:10
7合目から頂上までの
木々の雰囲気が
大好き
数少ない危険箇所。
ビ)
夜中に落ちてなくて
良かった〜 (^_^;)
2015年11月22日 07:22撮影 by  ,
17
11/22 7:22
数少ない危険箇所。
ビ)
夜中に落ちてなくて
良かった〜 (^_^;)
冬道はまだ通行止め
ビ)
今度来るときは
ここの冬道から
樹氷見ようね!!
2015年11月22日 07:26撮影 by  ,
8
11/22 7:26
冬道はまだ通行止め
ビ)
今度来るときは
ここの冬道から
樹氷見ようね!!
7合目
行者コバにて
ビ)
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ
お顔が・・・
2015年11月22日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
23
11/22 7:27
7合目
行者コバにて
ビ)
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ
お顔が・・・
5合目小屋
2015年11月22日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
24
11/22 7:38
5合目小屋
駐車場無事生還
ビ)
家でひとり
忙しくしていると
いうのに・・・
2015年11月22日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
33
11/22 8:26
駐車場無事生還
ビ)
家でひとり
忙しくしていると
いうのに・・・
ビタロを連れ出して
プチドライブ
ビ)
早く帰らなければ・・・
(^_^;)
2015年11月22日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
50
11/22 11:52
ビタロを連れ出して
プチドライブ
ビ)
早く帰らなければ・・・
(^_^;)
ハキダメギク
だよね?
この後、ロングの林道に
入り込んでしまい
ビタロ、
モアモアヘロヘロに><
ジムニーで助かった〜
2015年11月22日 11:53撮影 by  ,
24
11/22 11:53
ハキダメギク
だよね?
この後、ロングの林道に
入り込んでしまい
ビタロ、
モアモアヘロヘロに><
ジムニーで助かった〜
撮影機器:

感想

皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロ&チャメゴンです

今回はチャメ初の早朝単独登山に挑戦で
まさしく”チャメゴンの大冒険”の記録ですネ

ちょっと事情がありまして
最近ものすご〜く忙しくしております
それは突然エベレストに登れと言われたようで
もう毎日がフ〜ラフラ (^_^;)

しばらくは山どころじゃ
なくなっちゃいました (´;Д;`)

チャメゴンも毎日付き合ってくれているのですが
それでも山行きたい病がもう全開!!!

たまには外の空気を吸いたいと
我慢できずに昼前には
帰ってこられるように早朝登山に・・・
オイオイ置いてくなよ (`_´)

まあ、よく知っている綿向山なら
比較的安全だし人も多いんで安心かな??

でも・・・・
実はものすご〜く心配しましたよ  ( ̄▽ ̄;)

もうちょっとヤマレコは見るだけになる?かもですが
そんじゃ〜皆さんビタロが復活した時には
またどうぞよろしくです m(_ _)m

ビタロの猛反対を押し切って決行。
ソロ登山が完結できるのか前からしてみたかったし、
何より家を離れたかった・・・

想像以上に怖かった。何が怖いって霊も動物も山賊も含めた
”闇”が猛烈に怖い。
立ち止まって迷ってると闇に飲み込まれそうで
やめようかどうしようかと悩みながらも歩き続けた。
鈴は鳴らさなかった。
当初、歌ったりぐちったりしながら登ろうと思ったけど
それもしなかった。
自分の存在を魔物に気づかせたくなかったからだ。

元々、連休なかびだし、天気いいし、
他にもご来光登山者が当然いるものと思っていたのだが
大きな誤算だった。
漆黒の闇夜山道を2時間半以上ひとりで歩くはめになってしまった。

でも・・・慣れの問題かもしれない。
また決行するかも・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1327人

コメント

チャメさんすげ〜、ビタロさんお疲れです。
ソロナイトって凄いです!!
自分は基本ソロですが、日中でも不安になる時があるのに、、、
チャメってるだけじゃ 無いんですね(笑)

でも、ホント気を付け下さいね。
日中じゃダメなの? かな?
2015/11/23 20:00
ダイさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございます
いつもビタロと一緒は一緒なんだけど
登りはほとんどソロのようなものだから
比較的、ソロ慣れしてるつもりsmile
でもさすがに真夜中の山ん中、
ガチのソロはびびりまくりぶーだったよbearing
どうして夜なのか・・・それは
うちの獅子が眠ってるからです。
わけわかんないでしょ?
ん〜・・・
鬼のいぬまに洗濯・・・みたいなthink

ビタロにもねぎらいの言葉、ありがとう。
コメントできないけど
しっかり伝えておくからねnote
2015/11/24 13:34
凄いねぇ
今晩は。
3時といったら、まだ布団の中、夢の中。
寒くなって、寝心地も良くなったのに、凄い!
2015/11/23 20:09
ハレタラさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございます
基本、私(ら)、朝は全っ然ダメですbearing
だから”夜”なんです。
眠っちゃったら朝、
起き続けてたら夜、なの(なんのこっちゃ
しばらく家庭内の事情で山へいけず
ずーっとぱちんこのゴムを引き続けてる状態だったのです。
はじかれたタイミングがちょうど夜だったのです。
はれたらさんもきのこ、気をつけてくださいねsmile
無事、きのこのシーズンを終えられそうでほっとしとります
(店で売ってるものでも毒入りがあったもん
2015/11/24 13:47
ナイトソロですか!!
ビタロさん チャメさんこんばんは。

チャメさん一人でソロナイトをされたんですね。
整備されてる綿向と言えども恐怖感ハンパなかったんじゃないですか。
送り出すビタロさんも気が気でなかったのでは??

熊鈴を鳴らさないのはアリだと思います。音で遠ざける事が出来るかも知れませんが、近距離で鉢合わせた際に 音によって気配を察知する事が遅れる場合があります。近距離→襲われるので、これも一長一短かと(私は基本鳴らさないです)。

ビタロさんお忙しいようで、山行が厳しいんですね。先週 日本コバを訪れた時、「ビタロさん&チャメさん この時期に訪れた事あるからひょっとして??」と期待してました。また落ち着かれたら楽しいレコ待ってます
チャメさん人気者ですから仲の良いレコ友さんとコラボられるのもどうでしょう? 。かー&ぽんが見て「おねえちゃんすごい!ぼくたちはできない」と敗北宣言してました
2015/11/23 21:03
レッカルさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますmaple
いや〜、私もっと夜に強いって思ってたんだけど
それは今までビタロや他の登山者がいたからであって
今この山に私ひとり、って思うと
それはそれはもう想像を絶するほど怖かったbearing
でも足は歩いてるんですよね・・・
これって典型的な遭難予備軍ですよね・・・coldsweats02

鈴を鳴らさない人たちの気持ちがすごくわかりました。
今回の場合はここは熊はいないと信じてたのと
眠っていたけものさんたちを起こしたくない、と思ったから。
私の方が先にきづこう、と。
抜き足差し足忍び足、の要領ですcoldsweats01

日本コバは地味で静かそうなとこも気に入ってるし
道中ずーっと森(木々)がキレイですよね〜happy02
もちろん候補に入ってましたよ。
お互い東海&鈴鹿近辺を警察犬のように
鼻をくんくんしてる状態ですなdog
レッカルさん→日本コバ、ははん、あの穴に
二人の小僧はおおはしゃぎだろうな〜っと想像してたら
小僧がひぐらしさんだったので一人でウケてましたsmile

コラボなんてとてもナッシング。
他人様に迷惑はかけられません

ビタロがよろしくと言っとりました。
2015/11/24 14:09
お〜怖い
チャメゴンさん
ビタロさん
こんばんは
一人で朝の3時から❗
私でもビビってチビっちゃいそうですね。
綿向山ですが雨乞から眺めまして一度登ってみたくなりました。
冬のシーズンにお邪魔しちゃいましょうかね✨
2015/11/23 21:18
カズさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございます
えっ?かずさんって綿向、まさかの未踏なの?
ここ、樹氷シーズン中だと
お一人で来られても必ず知り合いに遭遇するぐらい混むし
メジャーだよ
私はそれほど執着心はないけど
ビタロが樹氷の綿向大好きですから
今シーズンも外出が許されれば必ずいくでしょう。
絶対来てよ。Wの喜劇にしましょう

ビタロはまだコメントできる環境&状況にありません。
よろしく言ってましたよ。
あと、どんな高いストックでも壊れるってsmile
2015/11/24 14:23
え〜?チャメさん一人で〜?
真っ暗時間に登山開始
「キャー!何かいるヨ〜」
「キャー!ガサって音がした〜」
「キャー!叫んだだけ〜
ここでチャメっとるナ〜 っと、ビタロさん気付きましたネ。
寅もこの時間だと何か出て来そうで、チョット怖い。
よく頑張りましたよ。
無事登頂よかった
無事帰宅よかったです。
次回も楽しみにしております。
寅より
2015/11/23 22:33
トラドシさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございます
”ガサッ”とゆう音は登山口までの林道で
一度聞いただけで
幸いにも道中ずっとケモノの気配はしませんでした。
うなり声や光る目をみたら引き返すつもりでしたけど
(引き返す口実になったんだけど)
シャドーボクシングでは痛くありませんからね(なんのこっちゃ
他の登山者が一人でもいらっしゃれば
全然怖くないんだけどなぁ・・・

ビタロがよろしくゆっとりました。
2015/11/24 14:35
ど、ど、どうしたんだ?
一人でお外にいっちゃダメで言われてるでしょ
迷子になるし、人様に危害でも加えたら大変!
それも夜夜中に!!
チャメさん気でも狂ったか??

きっと、これビタロさんが遠隔操作してたんだ
間違いない! by長井秀和(古っ)
大リーグ養成ギブスならぬ
チャメルート修正ギブスね
GPSで足取りを追ってビタロさんが軌道修正する。
なるほど、これなら大丈夫そう
流石ビタロさん何でも作りますね!
で、ビタロ号もナイトライダーみたいに
自動運転。車のことはなんでもござれのビタロさんだもんね
「やっちゃえ、オッサン!」

しかしチャメさん無事で良かったわ
さ、次はいずこへ?
2015/11/23 22:35
たむごんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますaries

雪山のDだねsmile
あそこなら棟梁も来るし、”toshi”さんらとも会えるかもね。
たむごんの家族やふるごんらも連れて来て
岐阜の岩湧にしてやりましょう

ナイトライダー、めっちゃ好き〜
当時はみてないけど
2,3年前にレンタルしていっきにみたわ。
”車の声”って本物と吹き替え、全然イメージ違うんだよcoldsweats02

早くぎっくり治してよ〜
2015/11/24 14:45
肝試し?!
ビタロさん、チャメちゃん、こんばんわ〜!

チャメちゃん、ソロ 凄いじゃない!!
しかも、夜な夜な徘徊?!
違うか〜
ほんま「チャメゴンの大冒険」肝試しの巻き〜だね
しかし暗いうちからの山行だと ビタロさん心配だっただろうね。
私もレコ見て、ハラハラドキドキだったわ
しかし無事で良かった、良かった…ほっ!
初めてのソロなのに、チャメゴン、山行楽しめたのかな??

ビタロさん忙しそうだけど体調に気を付けてくださいね!

2015/11/23 23:08
ふるごんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますkissmark
ふるごん、ほんま大好きやわぁ。
”肝試し”の言葉にハッとさせられたよ。

もう死語ですやんsmilesmilesmile
(さすがに死んではいないか?)
でも一番当たってるかも。
ナイトハイクって
き・も・だ・め・しだよね〜。
私的にはふるごんの一人山小屋泊まりも相当凄いぞ。
確かイノシシに邪魔されて
夜間外出禁止令がだされたんだったよねsmile

”山行楽しめたのか”って?
いつも二人だからボッチは寂しかったよぉ〜despair
だから一人頂上にいた時、
次来る人がどんな偏屈じじいでも
絶対話し相手にしてやるって待ち構えてたんだけど
獲物がこなくては成功も失敗もしないってもんだ。
でも今回は最初から楽しみにきたんじゃないのよね。
ごたごた続きでそのことから離れたい、忘れたい、って。

ビタロへのやさしいお言葉、ありがとう。
よろしくとゆっとりましたcrying

そっち飛びますrun
2015/11/24 15:06
まさか!
ビタゴンさん、こんばんは。

久々のレコ。楽しみにしておりました。
えっ! まさかソロでナイトハイク! ヒエ〜!
ビタロさん、よく許可しましたね。
帰ってくるまでハラハラドキドキだったのでは?

忙しいのは商売繁盛?でササ持って来い状態でいい事でしょうけど
山に登れないのはちょっとキツイですね。
風邪など引かれませんよう体調管理して下さい。

チャメねーさん。
写真8は全然マトリックスになっていません。減点です。
写真10の右旋回は、どういう意味で撮ったのかは分かりませんが
ウケました。さっきの減点は取消しときます。

とりあえず、ご無事で何よりでした。
2015/11/24 0:16
めちゃごんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますtoilet
よく許可してくれたなって?
そりゃあもぉひと悶着もふた悶着もあったぞpout
もう最後は許してくれなければ死んでやる〜。みたいなsmile
ただね、レコの中にもかいたけど
誰かはいるはず、1時間ぐらいの我慢だ、って
ちょっと甘くみてたんだ。
ちょとごんも邪魔しにきたよ。
例の霊の話が度々まとわりついてくるんだもん。
ちなみに8合目あたりでようやく鈴の音が聞こえてきて
ヤツには抜かされないぞと自分なりにスパートかけたんだけど
30分以上たっても結局誰も来なかった・・・
私の強い願望が作り出した幻聴だったみたい・・・

ふんっ、マトリックスも所詮CGかワイヤー。
雪の日に衝撃的な本物の”反り”をみせてやるさ。
ダイハード野郎は指をくわえてみているがいい。
(・・・私って病気?)
右旋回はウケなど狙ってないぞ。
とゆうことは笑わせてるんじゃなく
笑われてるってわけだ?
ん〜・・・芸人失格だぁ

あっ、また長くなってしまったじゃないか。
エアプレはそちらに持参するよrun
2015/11/24 18:20
やったね〜!ソロナイト
ビタロさん、チャメさん、こんばんは

チャメさん、すごいじゃないっすか、ソロナイトとは
そりゃ怖かったでしょうね、お疲れ様でした!
その勇気と行動力に拍手です
綿向山の大冒険も本当に無事に完結できて何よりでしたね。
やっぱりナイトにはナイトがいないと〜

ビタロさん、お忙しくしておられるのですね。
でもビタロさんならきっとエベレストだってこなせますよ
2015/11/24 0:32
シーライオンさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますwave
行動力の原動力は意地とわがまま、とゆう醜いものですthink
勇気といわれれば・・・それは逆。逆だよ。
”撤退する勇気”がなかったんだ。
ずるずるずるずると道があるから歩いてる、みたいな・・・
でもさすがに危険箇所のある岩岩山や初めての山や
熊目撃情報多発の山は避けるよ。そこらへんは女っぽいよ。
ビタロのエベレストは頂上がみえない。
だましピークがいくつあるかもわからない状況だ。
まだ吹雪かれてはいないけど・・・think
2015/11/24 18:36
ソロ登山に乾杯です
チャメさん ビタロさん おはようございます。
ソロ、初めてですか。!!
流石実力者、難なく無事下山ホットしました。
独りで行くと相方の良さが判るのでは、そういう意味ではたまには一人、どえりゃー良いかも。
19番の写真、メッチャ 、メッチャ、チャメ どえりゃー可愛いぎゃー。
ビタロさんお仕事大変ですね、ビデオゆっくり待ってます。
80,81より
2015/11/24 5:58
チーム80さんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますmaple
あっ、思い出した!
同じ綿向でソロしたことある〜
つっても後からスタートしたビタロが
最後まで追いついてこなかった、とゆうもので、
これはやっぱりソロに入らないのかな?
ソロだと相方の良さがわかるって?
ふむふむふむ。
でもソロの良さもわかっちゃうぞ〜
でんでん

京ぶら、お疲れさまでした〜
実は私も大文字山登った時、
迷った先で道聞いたらすごい邪険にされたことがあります。
ユーザーのKさんも同じメにあったとか
へこむよね〜
最初に世間話でもして様子をうかがってから聞きましょう

ビタロがよろしくとゆっとりました。
オレも京都行きたいってよ。
2015/11/24 18:55
心臓バクバク
chamegonさん、おつかれさまでした
今回は単独デビューですね

暗闇で静寂な空間があるだけ、このまま歩いて行くとタイムスリップ?!
いろんなことを思っての夜間登山だったのではないでしょうか
shine
山頂に立たれたときは充実感でいっぱいだったと思います
御来光は残念でしたがきっと雲の中から微笑んでいたことでしょう
緊張の連続から解き放たれて車に戻ってきたときは「ヤッター」って!
声が聞こえてきそうなレコでした
2015/11/24 6:19
ポレさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますspa

”きっと雲の中から微笑んでいたことでしょう”
まったくもぉなんてまぁピュアなこと
ゆってくれるんでしょうか。
チャメゴン、涙ちょちょぎれちゃったぞcrying
ポレさんの心は透き通ってるのね。
(さゆりちゃんがうらやましいぞ
よどみやにごりはないの?
私はもぉよどみきって色んなゴミが浮いてますsmile
発酵しかけてるぞwobbly
ぽれさん、お坊様になればいいのに・・・
2015/11/24 20:39
らぶらぶ〜♡
おはようさんです
滋賀のご夫婦のラブラブぶりに参ちゃいました
特にビタロさんは...コメに愛情がガツッリ入ってるし
チャメさんも仕事の旦那様に気を使いお昼までに戻るという...
に満ち溢れたレコにtoshi家はビックリポンゃ
2015/11/24 6:26
t&オリーブさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございます
ラブラブどころか、
謀反でござる。裏切りでござる。
何かあったら”そらみたことか”なんですが
無傷で帰ってきてしまいました。
レコ写真の最後の2枚はビタロといっしょだから
ビタロの名前もいれといただけです。
最近のビタロは”ビックリポン”もゆっくり見られない状態。

たけくらべレコ、なつかしく見させていただきました。
また行きたいな・・・
冠岳からのクダリを
オリーブ様 とハーネスでつながりながら
おりたいと思っとりますheart02
あそこ、両脇に草木なかったら
ガクブルで動けなくなるかも・・・coldsweats02
2015/11/24 20:59
闇の登山〜☆
biwakotaroさん chamegonさん こんにちわ
ビタロさん お疲れ様です
ずっと一緒の登山だとさすがに心配しちゃいますよね
チャメゴンさん いざ一人でチャレンジですね〜
私は誰もいない所で、漆黒の闇の世界にはたぶん行かないです
だって怖いですもん〜 おばけが〜
おばけにやられなくて良かったです〜
一人ナイトハイクお疲れ様でした〜
2015/11/24 10:03
マキビトさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございます
わ〜〜〜〜〜〜〜〜
おばけってゆうな〜bearingbearingbearing
山どころか、トイレにも行けないじゃないか〜crying
いやね、存在自体は信じてないんだけど
脳細胞のいたずらでその人には本当にみえてるんだ、と
最近わかったのだcoldsweats02
わぁ〜・・・これから夜登ることがあったら
おばけおばけてゆってたまきびとさんのこと、
恨むだろう〜な〜smile
でもまぁ、夜登ることはあっても
一人では・・・やめるかなぁ・・・coldsweats01

ビタロにもねぎらいのお言葉、ありがとうございます。
よろしくってゆってました
2015/11/24 21:24
ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
チャメゴンさんのソロ登山、しかもナイトハイクとは
すごいです。綿向山は、東側に、雨乞岳とか
御在所岳とかの、高い山がありますので
比較的、日差しが差し込むのが
遅そうですね。6枚目の山はたぶん
雨乞岳ですね。

ビタロさんの超多忙状態が
無事に過ぎますように!!
2015/11/24 17:22
コマキさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますcat

やばいよこれ、砂の城になっちゃうよ、
180度変わっちゃうよ、と、青ざめていた時に入ってきた、
こまきさんの猫ちゃんがお星様になったとゆう悲報・・・
なんともいえない不思議な気持ちになりました。
動物と人間、生と死とゆう正反対?なものが
一瞬、融合してしまったような・・・

こまきさん、伊吹山のご来光に間に合わなかったって、
ひょっとして私に付き合ってくれたんですか?smile
5時間半前にスタートしても間に合わなかった自分と重ねてしまい
ついついこっそりウケてしまいました。

ビタロへのねぎらいと励まし、ありがとうございます。
お互い落ち着いたらどこかでご一緒したいですね
2015/11/24 22:13
先日もどーもm(__)m
おうおうおうおう!
ちょっくら寄らせてもらうぜぃ

なんだかいつもと違ってビタロの旦那の姿がねぇと思ったら・・・
なんと今回はチャメちゃんのソロだったって訳かい!

そいつぁ〜辛ぇ〜山行だったなぁ〜

またどーしても行きたくなっちまったら いつでも呼んでおくんねぇ!
おいらでよけりゃ〜どんだけでも お供致しに走って行きますぜ
(ん  ヨケイな事すんなって言いました?旦那っ
2015/11/24 20:24
棟梁さんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますbicycle

自転車、好きですねぇ〜wobbly
自転車って圧倒的に男性が多いですよね。
何がそこまでして男性を駆り立てるのかなぁ?

棟梁といっしょだったら夜道も安心だよ。
だって100人分うるさいでしょ?smile
でも猿たちを挑発しないでほしいと思います
2015/11/24 22:51
ビタロさん、チャメゴンさん、お察しします。
チャメゴンさんを綿向山へ向かわせた理由(わけ)、お察しします。

事情を知っている訳でないので、想像ですが・・・
わが身に置き換えて考えてしまいます。

ストレスを溜めずに、時々は息抜きしてください。
私が標榜している「心と身体の健康のため」は、チャメゴンさん&ビタロさんにも当て嵌まると思いますよ!

冬山スタートは毎年、綿向山でラリーベルさんにご挨拶が恒例となっています。
今年はビタロ&チャメゴンさんにお会いできればと・・・、期待しています。

くれぐれもご自愛ください。

攣り師あぶかたでした。
2015/11/24 20:28
あぶかたさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますpisces

修羅場に立たされると
自分がいかにほぼ最低人間であるかわかり、嫌になりますbearing
”アラフィフ”の私ですらしんどかったり
足や腰が悪くなったりすることあるのに
両親はそれプラス30年ほど生きてるんですから
そりゃあガタもきますよね・・・
今のところ、ビタロが馬車馬のように頑張ってくれていて
私は肉体的苦労はありません。
だから呑気に山なんか行けるわけですcoldsweats01
ほんと、登山と人間とどっちが大事なんですかね、私・・・

綿向にはもう数回登ってるのに
未だに”ラリーベル”にお会いしたことありません。

あぶかたさんと会っててもお互いわからないんじゃないですか?
とりあえず・・・攣ってる人があぶかたさんですよねsmilesmilesmile

ビタロがよろしくとゆっとりました。
ねぎらいと心配のお言葉、ありがとうございました。
2015/11/24 22:30
あっぱれ!!勇者チャメさんに大拍手!!
チャメさーんそしてビタロさんこんにちは

まずはチャメさん、一人でナイトハイクなんてすごいすごい
あっぱれでございます
勇者チャメさんに大拍手です
拍手の数に制限なければ、1万拍手したかったです

ビタロさんお忙しいとのことですが、どうかお身体壊されませぬよう、充分お気をつけください。

最後に勇者チャメさんにバンザイバンザイバンザイ
2015/11/25 14:00
やっほ〜!れおっち〜!!!
ごきげんようhappy01
ありがとうございますpenguin
ふふふ、拍手の数に制限なければ一万拍手してるって?
ほ〜、ほんとにできるかな〜
夜ならきっと途中で寝る、に1000円dollarsmile
明るくなるまでの約2時間半はずっと怖かったから
無謀だったと反省してるんだ。
だからそう褒めてあおらないでくれよ〜coldsweats01
それより、スキー、間に合いそうか?catface
焦るんじゃないぞpaper
2015/11/26 1:01
へ〜ぇ! すごいですね!!
ちゃめさん、こんにちわ。
すごいですね〜。
何がすごいって、ナイトハイク&ソロもですが、
車の運転できたんですね
なぜだか、勝手にチャメさんは運転が出来ないって思っちゃってました。
大変失礼しました
ビタロさんにおんぶにだっこ状態のイメージが(笑)

最近、マウンツでは、TESSYUUが相変わらずの無茶振りを発揮しているのですが、今週日曜日は、TESSYUU無しの山行予定です
静かな、山を楽しんでこようと思っております
2015/11/25 18:49
クマスズさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますvirgo
くますずくん、よくぞつっこんでくれたね。
そう、危険箇所があったり迷いやすい山は最初からいかないから
大丈夫だけど
そうなると実は”車道”が最大の難所になるのだ
片側2車線以上は発作起こすし、
(合流できない→登坂車線もゆずるものか
車庫入れで度々進退きわまったことあるし、
歌を歌ってるといつのまにかアクセル踏むの忘れてるし・・・
そうなるとソロで行ける山ってすっごく限られてしまうんだ・・・think
ほんと、いつもビタロに
おんぶにだっこにかたぐるまで甘えてるからね・・・

静かな、つっても
どうせ若いぷりち〜ギャルもいっしょでしょ?
くますず君もソロどうよ?
2015/11/26 1:23
ソロ山行でしたか(驚)
ビタロさん、チャメゴンさん、こんばんわ

よくよく読んでいくと、チャメゴンさんのソロだったんですね〜〜
真っ暗な早朝(夜中?)駐車場に1人で一番乗りですか
自分でも怖いです、その状況
自分的には、駐車場は3番乗りぐらいがオススメです^^
画像2の吹き出しがウケます (その気持ちわかりますね〜)

画像8の早朝のマトリックスは、最初ビタロさんだと思って見てました
ご無事で何よりでしたね!
お疲れ様でした
2015/11/25 22:58
ドリさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますnote
駐車場から登山口までが約15分の林道歩き。
この間、ほんと、すっっっっっっっっっごく迷ったのよthink
でも迷いながらも足が止まらないの。
アイキャン’tストップザロンリネス
どうしてなの?悲しみが止まらない・・・
ひ〜とり〜、ひ〜とり〜、チャメゴ〜ン
このお山はすごく人気があるから
絶対後続者はいるから私も待ちたかったんだけど
私はシンデレラ。
早く帰らなくてはならなかったの。
時間がくると妖怪に戻っちゃう(話がちがうぞー

ビタロはまだお返事できる状況じゃないのです。
よろしくとゆっとりましたpresent
2015/11/26 1:42
折角のお誘いですが
 しばしのご無沙汰ですね❤相変わらずてんねん、いけめん、Tessyuu ですo(^o^)o
 折角の同行のお誘い、光栄ですが、福井は雪国、既に冬眠中でありまして、丁重にお断りさせていただきます✨😌✨行かぬなら春まで待とうホトトギス❗
 また、忘年会のお誘いも、光栄ですが、越前カニのおかげで多忙でして、丁重にお断りさせていただきます✨😌✨喰わぬなら、喰わせてあげよう、越前カニ❗
 ちやめこんさん、今年も一年ありがとうございました🙇
2015/11/28 20:59
テッシュウさんへ
ん?
なんのこっちゃ
2015/11/28 21:22
御無事でなによりでした。
ビタロさん、チャメゴンさん、こんばんは。
遅すぎるコメントですみません。

何やら事情がおありの様ですが、御無事でなによりでした。
ビタロさんもコメントにあるどころでなく心配されたことと思います。

自分もこれまでに長距離歩きの終盤で夜になってしまったことが
何度かありますが、やはり夜の山は色々な意味で怖いです。
他にも登山者の歩いていそうな伊吹山ならまだアリ…かな?

「立ち止まって迷ってると闇に飲み込まれそうで」に物凄く共感しました。
歩き続けてやや興奮状態にある時でさえ、
取り込もうとしてくる闇から必死に逃げているような気持ちになります。
写真も撮らなくて正解だったと思いますよ。
特別に変なモノが写っているわけではないのに、
見ると必ず全身に鳥肌が立ってしまう…
そんな写真を撮ってしまったことが一度だけあります。
…ってこんな締め方

お二人とも体調に気をつけて、無理し過ぎないでくださいね。
2015/11/28 21:27
ヒロcさんへ
ごきげんようhappy01
ありがとうございますbud

”御無事でなによりでした”・・・そうですよね。
ご家族や彼女なら一人で行かせませんよね。
ここだけの話?よく行かせてくれたなとcoldsweats01
でもね、誰か一人でも同志がいたら
全然違ってたんですけどね。
ひろC君、私、ホラー映画好きなのよ。
「死霊のはらわた」みたあとだったら
夜の山なんか近づきもできないからbearing
あれはね、モンスターとかじゃなく、
敵?は山にいる何か、なのよね。
未だかつて体験したことのない睡魔は
ひょっとしたら金縛りだったのかもbearing
フラッシュたくのも怖かった〜bearingわかるでしょ!?
その瞬間何かみえそうで・・・ぎゃあ〜〜〜
でも私は煩悩の塊で
”奴”には相手にされないと思う。
でもひろC君、って、
連れてきそう・・・smile
2015/11/29 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら