ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7671281
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

若山(太閤道周辺)探索 七面大明神と岩神神社と鉄塔

2025年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
12.8km
登り
582m
下り
609m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:22
合計
3:47
距離 12.8km 登り 582m 下り 609m
12:51
27
スタート地点
13:18
13:19
17
七面大明神
13:36
13:37
47
大谷林道に着地
14:24
27
大谷林道からP274に向けて徒渉
14:51
14
岩神神社
15:05
15:14
19
15:33
15:44
37
16:21
17
16:38
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●高槻市営バス 成合中町バス停下車(均一料金区間内で200円)
●阪急電車 高槻市駅乗車
下山後は磐手橋に高槻市営バスのバス停があります
コース状況/
危険箇所等
●岩滝廃寺の鳥居の奥に階段があり、七面大明神への参道となっていると思われます。ところが、この参道が荒れ果てていて、倒木を乗り越えるのに苦労します。さらに急な斜面を登っていくことになりますが、こちらも荒れている上に、右側が切れ落ちていますので、かなり危険です。これが本当に七面大明神への参道かとも疑問を持ちましたが、地面に鉄の杭が2本並んでいる箇所がいくつかあります。おそらく階段のような物が以前はあった形跡だと思われるので、今回のルートが参道だと思われます。七面大明神から淀川8の鉄塔までは道がなく、GPS等で方向を確認しながら適当に進んでいくしかないでしょう。鉄塔からは巡視路経由で林道まで下りることができます。

●林道から北河内線23の鉄塔の方向の尾根に繋がっているように思える階段がありますが、これは巡視路のプラ階段ではないようです。この階段は沢沿いの道に繋がっているようです。巡視路ではありませんが、鉄塔まで適当に進んでたどり着くことはできます。鉄塔からは巡視路を経由して沢に下りています。沢沿いに下って林道に戻るルートは、巡視路ではありませんが、踏み跡があります。若干狭くて滑落しそうな所がありますので、注意が必要ですが、それ程危険ではないでしょう。

●大谷林道からP274に向けての巡視路の取り付きが、とても解りにくいです。なかなか解らずにうろうろしました。目印などもありませんが、沢が分岐しているところを徒渉して、ここにあるはずだと思いながらよく見ると解るレベルです。巡視路を進みますが、ルートが解りづらいところや、ザレていてやや危険なところもあります。鉄製の橋を何度か渡らないといけないので、これを目印に進んでいけばよいでしょう。

●P274から太閤道までと、太閤道で金龍寺跡を経て磐手橋までは問題ないハイキングコースです。磐手橋からは舗装路歩きです。

●金龍寺跡の近くの淀川神足線3と2の鉄塔までは、明瞭な巡視路ですから問題ありません。1の鉄塔へは、木橋からピンクテープの誘導に従って進み、広い造成地のような所の縁を通っていけますが、巡視路ではないかもしれません。今回のレコでは往路で誤ったルートを辿っています。詳しくは、写真のコメントなどを参考にしてください。

その他周辺情報 ●成合中町バス停、磐手橋バス停付近には自動販売機があります
主発前の腹ごしらえ「ラーメン河童本舗」で唐揚げセット
2025年01月05日 12:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
1/5 12:08
主発前の腹ごしらえ「ラーメン河童本舗」で唐揚げセット
相棒のkumakumoとは食事だけ
2025年01月05日 12:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
1/5 12:08
相棒のkumakumoとは食事だけ
新名神高速。手前はまだ繋がっていない
2025年01月05日 12:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
1/5 12:54
新名神高速。手前はまだ繋がっていない
岩滝廃寺の鳥居。廃寺の方に向かわないで、階段を登っていくことにします
2025年01月05日 13:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
1/5 13:02
岩滝廃寺の鳥居。廃寺の方に向かわないで、階段を登っていくことにします
通路が倒木で塞がれていて、通り抜けるのに一苦労
2025年01月05日 13:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 13:03
通路が倒木で塞がれていて、通り抜けるのに一苦労
少し緩やかになってきました。ここまでが、かなりの傾斜で倒木もありました。おまけに、片側が切れ落ちていてかなり危険です
2025年01月05日 13:14撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 13:14
少し緩やかになってきました。ここまでが、かなりの傾斜で倒木もありました。おまけに、片側が切れ落ちていてかなり危険です
若山七面大明神
2025年01月05日 13:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
1/5 13:18
若山七面大明神
大天狗とありますが・・・
2025年01月05日 13:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 13:19
大天狗とありますが・・・
淀川線8の鉄塔までは、道らしき物がありませんでした。倒木を避けながら適当に進んできました。ここから大谷林道までは、巡視路で安心安全
2025年01月05日 13:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 13:27
淀川線8の鉄塔までは、道らしき物がありませんでした。倒木を避けながら適当に進んできました。ここから大谷林道までは、巡視路で安心安全
若干狭いが明瞭なトラバースする道
2025年01月05日 13:33撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 13:33
若干狭いが明瞭なトラバースする道
大谷林道に合流
2025年01月05日 13:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 13:36
大谷林道に合流
ここから出てきました。よくよく見ないとプラ階段が見えません
2025年01月05日 13:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 13:37
ここから出てきました。よくよく見ないとプラ階段が見えません
一周してここから戻ってきます
2025年01月05日 13:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 13:42
一周してここから戻ってきます
プラ階段ではありません。鉄塔に向かう巡視路もなく、踏み跡は谷の奥に向けて続いていました
2025年01月05日 13:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 13:42
プラ階段ではありません。鉄塔に向かう巡視路もなく、踏み跡は谷の奥に向けて続いていました
この辺りまでが急登です。踏み跡はないが、木に掴まりながら適当に登ってきました
2025年01月05日 13:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
1/5 13:48
この辺りまでが急登です。踏み跡はないが、木に掴まりながら適当に登ってきました
北河内線23
2025年01月05日 13:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 13:50
北河内線23
鉄塔からは明瞭な巡視路です
2025年01月05日 13:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 13:52
鉄塔からは明瞭な巡視路です
これぞ巡視路を示すプラ階段
2025年01月05日 13:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
1/5 13:54
これぞ巡視路を示すプラ階段
北河内線23の鉄塔までは、ここから分岐して往復する設定になっているようです
2025年01月05日 13:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 13:55
北河内線23の鉄塔までは、ここから分岐して往復する設定になっているようです
P292に向かう方向
2025年01月05日 13:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 13:55
P292に向かう方向
沢に下りて行く方向にはプラ階段が設置されていますが、落ち葉が積もって滑りやすくやや危険です
2025年01月05日 13:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 13:55
沢に下りて行く方向にはプラ階段が設置されていますが、落ち葉が積もって滑りやすくやや危険です
沢に下りてきました
2025年01月05日 13:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 13:59
沢に下りてきました
太閤道のP309辺りに続く方向(沢の上流方向)には鉄製の橋
2025年01月05日 14:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
1/5 14:00
太閤道のP309辺りに続く方向(沢の上流方向)には鉄製の橋
巡視路ではないが、踏み跡を辿って、沢沿いに戻っていきます
2025年01月05日 14:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 14:00
巡視路ではないが、踏み跡を辿って、沢沿いに戻っていきます
この辺りはかなり広い山道ですが、この後は狭くなります
2025年01月05日 14:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 14:02
この辺りはかなり広い山道ですが、この後は狭くなります
ここは沢の中を進んでいきます。高巻きながら進むと、先程の階段に繋がっているようです
2025年01月05日 14:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
1/5 14:05
ここは沢の中を進んでいきます。高巻きながら進むと、先程の階段に繋がっているようです
堰堤を右側から
2025年01月05日 14:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 14:06
堰堤を右側から
こちらは左側から
2025年01月05日 14:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 14:07
こちらは左側から
林道大谷線の終点。ちょっと様子を見に先に進んでみます
2025年01月05日 14:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
1/5 14:11
林道大谷線の終点。ちょっと様子を見に先に進んでみます
終点から先に山道が続いていて、すぐに堰堤です
2025年01月05日 14:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 14:11
終点から先に山道が続いていて、すぐに堰堤です
さらに奥に堰堤があります。この先で、ひどい目に遭ったことがあるので引き返します
2025年01月05日 14:12撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 14:12
さらに奥に堰堤があります。この先で、ひどい目に遭ったことがあるので引き返します
ここから徒渉します。目印などはありません
2025年01月05日 14:24撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 14:24
ここから徒渉します。目印などはありません
明瞭な山道ですが、林道側から見ると、ここに道があると解りません
2025年01月05日 14:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 14:25
明瞭な山道ですが、林道側から見ると、ここに道があると解りません
分岐があり、どちらに進むのだろうと思っていたら・・・
2025年01月05日 14:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 14:26
分岐があり、どちらに進むのだろうと思っていたら・・・
どちらに進むか書いてあります。ありがたい
2025年01月05日 14:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
1/5 14:26
どちらに進むか書いてあります。ありがたい
右は駄目だと書いてありました
2025年01月05日 14:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 14:27
右は駄目だと書いてありました
巡視路ですから、沢を渡るところには鉄製の橋
2025年01月05日 14:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 14:32
巡視路ですから、沢を渡るところには鉄製の橋
橋その2
2025年01月05日 14:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 14:35
橋その2
橋その3
2025年01月05日 14:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
1/5 14:39
橋その3
橋その4
2025年01月05日 14:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
1/5 14:40
橋その4
淀川線ではないが、後で探索する淀川神足線の鉄塔が見えてきました
2025年01月05日 14:41撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 14:41
淀川線ではないが、後で探索する淀川神足線の鉄塔が見えてきました
淀川線7の鉄塔はP274に
2025年01月05日 14:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 14:45
淀川線7の鉄塔はP274に
辿ってきた鉄塔の横に採石場
2025年01月05日 14:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
1/5 14:46
辿ってきた鉄塔の横に採石場
岩神神社
2025年01月05日 14:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
1/5 14:51
岩神神社
淀川線6
2025年01月05日 14:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 14:54
淀川線6
橋その5
2025年01月05日 14:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 14:58
橋その5
太閤道に合流
2025年01月05日 15:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 15:00
太閤道に合流
淀川線5は太閤道上にあります
2025年01月05日 15:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 15:00
淀川線5は太閤道上にあります
展望地から生駒山方面の眺め
2025年01月05日 15:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
1/5 15:02
展望地から生駒山方面の眺め
ちょっと北寄りの眺め
2025年01月05日 15:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
1/5 15:02
ちょっと北寄りの眺め
若山山頂315.2m
2025年01月05日 15:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8
1/5 15:05
若山山頂315.2m
山頂には三角点があります
2025年01月05日 15:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
1/5 15:05
山頂には三角点があります
展望地から上牧駅方面。左端の紅白鉄塔が北河内線で、阪急電車に乗っていると目に入ります
2025年01月05日 15:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
1/5 15:06
展望地から上牧駅方面。左端の紅白鉄塔が北河内線で、阪急電車に乗っていると目に入ります
西京都線28。太閤道周辺はいろいろは送電線が入り乱れています
2025年01月05日 15:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 15:06
西京都線28。太閤道周辺はいろいろは送電線が入り乱れています
淀川神足線3
2025年01月05日 15:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 15:28
淀川神足線3
金龍寺跡
2025年01月05日 15:33撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
1/5 15:33
金龍寺跡
P168の辺りはお墓があります
2025年01月05日 15:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 15:37
P168の辺りはお墓があります
淀川神足線2
2025年01月05日 15:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 15:38
淀川神足線2
金龍寺跡の石段
2025年01月05日 15:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 15:44
金龍寺跡の石段
庭園跡
2025年01月05日 15:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
1/5 15:44
庭園跡
座禅石
2025年01月05日 15:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
1/5 15:46
座禅石
この橋を渡った右手にピンクテープがあるので、これを頼りに登っていきます
2025年01月05日 15:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 15:50
この橋を渡った右手にピンクテープがあるので、これを頼りに登っていきます
うっすらとした踏み跡らしきものもあります
2025年01月05日 15:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 15:51
うっすらとした踏み跡らしきものもあります
ルートを誤りました。鉄塔が見えていますが、ひどいヤブ漕ぎをする羽目に
2025年01月05日 15:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 15:55
ルートを誤りました。鉄塔が見えていますが、ひどいヤブ漕ぎをする羽目に
淀川神足線1
2025年01月05日 15:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 15:57
淀川神足線1
鉄塔のお名前プレート
2025年01月05日 15:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
1/5 15:57
鉄塔のお名前プレート
住宅地を挟んで三好山
2025年01月05日 15:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
1/5 15:58
住宅地を挟んで三好山
下りて行く道は、ここでストップ。これは予想通りでした
2025年01月05日 16:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 16:00
下りて行く道は、ここでストップ。これは予想通りでした
こちらにも明瞭な道
2025年01月05日 16:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1/5 16:01
こちらにも明瞭な道
何かつくっているのか、よく分からないだだっ広い所に繋がっていました。入って良いのか不明なので、右手の縁を進みます
2025年01月05日 16:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 16:03
何かつくっているのか、よく分からないだだっ広い所に繋がっていました。入って良いのか不明なので、右手の縁を進みます
戻っていく方向にピンクテープ
2025年01月05日 16:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 16:03
戻っていく方向にピンクテープ
以前にここまでは確認済みでした。ここの縁を通って行けば鉄塔までスムーズだと、今回確認できました
2025年01月05日 16:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
1/5 16:03
以前にここまでは確認済みでした。ここの縁を通って行けば鉄塔までスムーズだと、今回確認できました
三好大明神の鳥居
2025年01月05日 16:12撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
1/5 16:12
三好大明神の鳥居
三好大明神
2025年01月05日 16:12撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
1/5 16:12
三好大明神
学校林への分岐です。周回するのにお勧めのルートです
2025年01月05日 16:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 16:17
学校林への分岐です。周回するのにお勧めのルートです
道の脇の鉄塔ですが、何線でしょう
2025年01月05日 16:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
1/5 16:17
道の脇の鉄塔ですが、何線でしょう
立派な鉄塔で、先の鉄塔と繋がっていますが、これまで辿った物とは別系統だと思われます
2025年01月05日 16:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
1/5 16:21
立派な鉄塔で、先の鉄塔と繋がっていますが、これまで辿った物とは別系統だと思われます
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 高槻市駅の近くで食事をした後、川久保行きのバスに乗り、前日に行かなかったポンポン山に行くつもりでした。乗車中にfunakoshi_yaさんの成合から大谷林道周辺の探索のレコで気になっていたところを、確認したくなってきて途中下車しました。

 いきなりの行き先変更のために、事前の下調べが少し不十分で、かなり彷徨っています。最初の七面大明神への参道は、本当にこんな所を進んでいっても大丈夫かという不安いっぱいでしたし、P274に向けての巡視路の取り付きが解らないで行ったり来たりもしました。

 終盤には、密かに探索を続けていた淀川神足線1-3の鉄塔の探索を、ついでに付け加えてみました。

 今回の山行きで、太閤道周辺で疑問に思っていたところや、興味を持っていたところはすべて解決したように思われますので、この辺りの探索は一応終了かなと思っています。あとは、もう少しきれいなルートで繋いでみようかと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

sayup18さん
気になっていたエリアばかりなので、興味深く拝見しました。

七面大明神へ行かれたのには驚きました。遺棄された感のある神社で、しかもそこへ至る道がない。行くだけの価値があるのかどうかを疑いながらも、ルートを探すために何度も足を運んだところでした。
どから登っても厳しいとこですが、階段からではなく、岩滝廃寺の奥から登ったほうがまだましでしたよ。

東檜尾川とP168との間は、なんとかつなげられないかと、両側から一度ずつ攻めたことがありましたけど、結局は危険にすぎると諦めました。

歩かれたルートは、そこはまだ行ってないよというところもあったりして、また確認しに行きたい。
このエリアは細かいところでまだ調べ残した部分が残っていますので、ルート計画を立ててまた挑みたいと思います。
2025/1/9 9:36
funakoshi_yaさん。
こんにちは

七面大明神はfunakoshi_yaさんのレコを拝見して、面白そうだったので、いつか行ってみたいと思っていましたが、アクセスなどが面倒そうで、後回しになっていました。

家に帰ってから、レコを詳しく読ませていただきましたが、1回登っただけで嫌になるような所を、下りも含めて何度も探索されていることの方が驚きです。階段を使わないルートや、登りの途中かと場所を勘違いして見ることのできなかった龍の背骨が気になりますが、さてどうしましょうか。

気になると言えば、淀川線の巡視路がP238に向けてあるはずです。鉄塔が採石場の中に立っているようですので、近くに行っても引き返すだけになるので、こちらは探索しないつもりですが・・・

東檜尾川とP168との間に巡視路があるのではないかと、探索したことがありますが、ここは私も諦めました。鉄塔から見ても、南側に進む道はありませんでした。

今回の探索で、太閤道周辺の鉄塔については一応終了しました。特にP274に向かう巡視路を教えていただいて、とてもスッキリしました。ありがとうございました。今後の探索も楽しみにしています。
2025/1/9 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら