高尾山~一丁平(6号路-5号路-一丁平-高尾山-稲荷山コースで下山)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 607m
- 下り
- 606m
コースタイム
天候 | 曇り時々薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
高尾山駅周辺は大渋滞 9:00時点でどこも満車(高尾山口駅と高尾駅周辺も満車) 駐車場探しでうろうろする羽目に・・・ 【トイレ】 どこも長蛇の列。お子様連れの場合は早め早めに並ばれた方が良いかと。 使用したトイレはもみじ台と一丁平。 一丁平は女性用の方が水流が弱いようで、男性側と共用になっていました。 (何人かは女性用の方にも入っていました。頑張れば使えるとの事です。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
少し泥濘がある程度で危険個所は特になし。 下山で使用した稲荷山コースは踏み固められた土や岩が滑るので注意です。 6号路は混雑期間中、8:00−14:00は下山禁止(登りの一方通行)になります。 詳細はH.Pで見れるようです。 非常に混んでいるので、この時期に来る場合は ゆとりある時間・心をもつと良いかと思います。 |
その他周辺情報 | ケーブルカー、リフトは大混雑。 10:20時点で90分待ちのようでした。 |
写真
感想
今回は会社の子と友達夫妻との初コラボ。
お山が初めての人、2年ぶりに歩く人がいるので
スニーカーでも登れるところで、紅葉がキレイなところ、
移動時間が少ない近場のところという事で高尾山へ。
朝、圏央道の高尾山出口から渋滞。国道20号も渋滞。
駐車場ヤバイかもと思い始める。
次々に見えてくる「満車」「満」の文字、こりゃヤバイ・・・。
高尾駅周辺もダメで、京王線沿いに駐車場探し。幸先悪し。
何とか止めて、電車で高尾山口駅へ。(この時点で1時間以上のタイムロス)
清滝駅前は大混雑。人の背中と頭で覆い尽くされていました。
10時過ぎの時点でケーブルカー、リフトは90分待ち。
1号路も物凄い人が登っている。何とか6号路登山口へ。
6号路も渋滞。何度も止まる・・・。
(この時期に来る場合は早朝にしようと心に決める(-_-;))
大山橋の辺りまでは、常に前後人がいるので中々写真も撮れず・・・
その先は少し渋滞することもありましたが、止まらない程度に動くのでマシでした。
5号路との分岐で高尾山頂は巻いて、5号路〜もみじ台〜一丁平方面と
人は多かったですが、気持ち良く歩けました。残念ながら景色は霞がちでした。
紅葉はもみじ台〜一丁平手前がキレイでしたが、
曇っていたせいか、色づきも悪く見え、ピークは過ぎている感じでしたでしょうか。
私的には落ち葉や黄葉とたまに紅葉している稲荷山コースが好きな感じでした♪
一丁平で昼食食べて、下山について話し合う。
このまま城山まで行き、下山し、バスで戻るか
高尾山を踏んでから、登山口へ下山するか、お山歩きが初めてな人や
ブランクあり、運動不足な人ありだったので、キツイかなと思ったのですが
高尾山に戻り下山することに。
エスケープが多く、バスで戻る事が出来るこのルート良いなと思いました。
一丁平から高尾山はもみじ台を巻いていきました。
高尾山は物凄い人でした。ビジターセンター前の階段はベンチと化し、
中央のスロープ部分のみが通行できる状態。三角点周辺も人が多く立ち入れない。
新しい方の山頂標識は写真の順番待ちだったので、古い方で写真を撮り、
稲荷山コースでさっさと下山。途中、途中紅葉を楽しみながら下山しました。
15時を過ぎても、すれ違う人が多くいました・・・やはり観光地ですね。
あと一時間もしたら山は暗くなるけど、大丈夫なのか、
1号路があるから大丈夫なのか。など勝手に心配してました(^_^;)
なんだかんだで、皆疲れながらも、無事下山。
特に女性二人は頑張りました!
初歩き、ブランクで10kmオーバーは無茶させ過ぎたかも。(反省です)
でもホントに大したものです。根性あるなと感心です(笑)
友人にも昼食用の水とバーナーを持ってもらい助かりました。
お陰で大きな膝痛が出ることもなく、歩ききれました。
人の多さに疲れましたが、楽しい山歩きが出来ました。
皆さんに感謝感謝です。
お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する