記録ID: 769504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳(新中の湯登山口から焼岳北峰~上高地)
2015年08月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:42
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:22
距離 14.8km
登り 1,099m
下り 1,212m
14:42
私の山行速度は、ヤマプラ標準コース倍率1.2です。(^^ゞ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストですが新中の湯登山口付近には見当たりませんのでした。事前に情報をつかんでおりましたので、以下のサイトを利用して登山届提出いたしました。 https://www.kitaalpsgifu.jp/climbing.html トイレは、出発地点の新中の湯登山口付近にはありませんでした。このルートでは焼岳小屋までありませんでした。 ルートはしっかりしていますので道に迷うことはないと思います。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、以下を利用しました。 ひらゆの森 住所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1 電話 0578-89-3338 営業時間 10:00〜21:00 料金 500円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
焼岳頂上から上高地へ抜けるルートは意外に長く感じました。
下山後、上高地から新中の湯登山口までのアクセスですが、中の湯バス停まで路線バスを利用しました。このあと中の湯バス停から新中の湯登山口まで安房峠を歩きました。45分くらいかかりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する