ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 770624
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

十八丁谷〜東六甲縦走路〜座頭谷東滝〜座頭谷

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
12.4km
登り
795m
下り
916m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:03
合計
7:05
距離 12.4km 登り 795m 下り 928m
12:38
12:39
15
12:54
20
13:14
20
13:34
13:35
61
14:36
14:37
7
14:44
47
15:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:北神急行「新神戸」駅〜神戸電鉄「有馬温泉」駅下車@740円
帰り:阪急バス95系統「知るべ岩」〜「宝塚」@230円
コース状況/
危険箇所等
十八丁谷は積極的に歩く意味はまったくないけど…。
崩落、岩屑がとても多い。本流に(現状では)大滝はなかった。
十八丁第五砂防ダムから次の鎧積堰堤は右岸からの巻きとなるけど、崖斜面で危険。
座頭谷支流は後半が崖ルートで危険。
座頭谷本流以外はとにかく全般的に危険…。
6:30起床。いつもより格段に早く出陣。有馬温泉駅からスタート。
2015年11月28日 08:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 8:25
6:30起床。いつもより格段に早く出陣。有馬温泉駅からスタート。
太閤橋交差点から山とは逆、県道98号線を北上する。
2015年11月28日 08:30撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 8:30
太閤橋交差点から山とは逆、県道98号線を北上する。
しばらく歩いて中野橋。十八丁川と有馬川が交わる地点。毎度の下流から。
2015年11月28日 08:41撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 8:41
しばらく歩いて中野橋。十八丁川と有馬川が交わる地点。毎度の下流から。
太陽を正面に見て歩くのは初めてかも知れない。橋から下って、登りの前半戦「十八丁川」を進む。
2015年11月28日 08:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/28 8:42
太陽を正面に見て歩くのは初めてかも知れない。橋から下って、登りの前半戦「十八丁川」を進む。
黒い岩肌の滑がお出迎え。しばらく続く。
2015年11月28日 08:47撮影 by  SO-04E, Sony
4
11/28 8:47
黒い岩肌の滑がお出迎え。しばらく続く。
ちょっと明るめの岩肌に変わって小滝。右岸を進む。
2015年11月28日 08:52撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/28 8:52
ちょっと明るめの岩肌に変わって小滝。右岸を進む。
水質は思っていたより随分良い感じ。
2015年11月28日 08:56撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/28 8:56
水質は思っていたより随分良い感じ。
進んで十八丁堰堤。
2015年11月28日 08:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 8:59
進んで十八丁堰堤。
堰堤右の袖が随分長いので、戻って左から越えることにする。
2015年11月28日 09:02撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:02
堰堤右の袖が随分長いので、戻って左から越えることにする。
右岸壁は脆いので崩さないように注意して登る。
2015年11月28日 09:02撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:02
右岸壁は脆いので崩さないように注意して登る。
しばらくこんな感じの渓相。
2015年11月28日 09:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 9:05
しばらくこんな感じの渓相。
進んで二俣。←本流左へ進む。支流もまあまあの水量。
2015年11月28日 09:07撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:07
進んで二俣。←本流左へ進む。支流もまあまあの水量。
左岸の壁が崩れていた。
2015年11月28日 09:18撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:18
左岸の壁が崩れていた。
白水峡霊園の端っこの方に差し掛かる。→へ。すぐに釜がある。
2015年11月28日 09:20撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:20
白水峡霊園の端っこの方に差し掛かる。→へ。すぐに釜がある。
進んで十八丁第二堰堤。左から越えて奥に進む。
2015年11月28日 09:24撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:24
進んで十八丁第二堰堤。左から越えて奥に進む。
右岸霊園のコンクリ壁があるところを進んでミニ滑滝。
2015年11月28日 09:33撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:33
右岸霊園のコンクリ壁があるところを進んでミニ滑滝。
右岸後方から霊園の階段が下ってくる。対岸に道が続いていたがなんの道?沢を進む。
2015年11月28日 09:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 9:34
右岸後方から霊園の階段が下ってくる。対岸に道が続いていたがなんの道?沢を進む。
ミニ石積堰堤を越える。
2015年11月28日 09:36撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:36
ミニ石積堰堤を越える。
川が屈曲した地点、洗掘されているようす。
2015年11月28日 09:40撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:40
川が屈曲した地点、洗掘されているようす。
屈曲した奥に堰堤。護床工があるのでここから右の藪エリアに突入して越える。
2015年11月28日 09:41撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:41
屈曲した奥に堰堤。護床工があるのでここから右の藪エリアに突入して越える。
堰堤上流から振り返る左岸の藪。タイツもズボンもザックも破れてしまった…。
2015年11月28日 09:46撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 9:46
堰堤上流から振り返る左岸の藪。タイツもズボンもザックも破れてしまった…。
すぐまた石積堰堤。右から越える。取水堰堤なのかな?
2015年11月28日 09:47撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:47
すぐまた石積堰堤。右から越える。取水堰堤なのかな?
右手には謎の小屋。電気は来ていないようだ。
2015年11月28日 09:49撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:49
右手には謎の小屋。電気は来ていないようだ。
進んで橋。左岸から登って一旦谷を離れて名称確認。
2015年11月28日 09:51撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:51
進んで橋。左岸から登って一旦谷を離れて名称確認。
奥から「じゅうはっちょう橋」をわたってきた。橋から下って、登りの後半戦「十八丁谷」を進む。
2015年11月28日 09:56撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 9:56
奥から「じゅうはっちょう橋」をわたってきた。橋から下って、登りの後半戦「十八丁谷」を進む。
右岸を進んで小滝を越える。滑り落ちそうになって焦る。
2015年11月28日 09:59撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/28 9:59
右岸を進んで小滝を越える。滑り落ちそうになって焦る。
再び滑エリア。左手にはのどかな農園が広がる。
2015年11月28日 10:00撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:00
再び滑エリア。左手にはのどかな農園が広がる。
進んで3段堰堤。2段目の意匠はあまり見たことないなぁ。まとめて左から越える。
2015年11月28日 10:03撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:03
進んで3段堰堤。2段目の意匠はあまり見たことないなぁ。まとめて左から越える。
堤内にはベンチと椅子。奥に踏み跡が続いていた。←谷を進む。
2015年11月28日 10:05撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:05
堤内にはベンチと椅子。奥に踏み跡が続いていた。←谷を進む。
手前の副堰堤を左から越えて、聳え立つ十八丁第七砂防ダム。長さ124mと結構長い。
2015年11月28日 10:10撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:10
手前の副堰堤を左から越えて、聳え立つ十八丁第七砂防ダム。長さ124mと結構長い。
右岸に階段があるので越えるのは楽。
2015年11月28日 10:10撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:10
右岸に階段があるので越えるのは楽。
ダムから上流は水路沿いを進む。
2015年11月28日 10:11撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:11
ダムから上流は水路沿いを進む。
水路沿いを進んで、もう一つ水溜り堰堤を通過。
2015年11月28日 10:12撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:12
水路沿いを進んで、もう一つ水溜り堰堤を通過。
水路沿いの道は尾根方向に行くっぽいので、堤内に下りてきた。翻って進む。
2015年11月28日 10:14撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:14
水路沿いの道は尾根方向に行くっぽいので、堤内に下りてきた。翻って進む。
穏やかな雰囲気。
2015年11月28日 10:16撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:16
穏やかな雰囲気。
茶色鎧積堰堤が現れる。キレイな感じ。左から越える。
2015年11月28日 10:22撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/28 10:22
茶色鎧積堰堤が現れる。キレイな感じ。左から越える。
進んで右岸を見上げると奇岩1。
2015年11月28日 10:26撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/28 10:26
進んで右岸を見上げると奇岩1。
奇岩2。バッドランドといったようす。
2015年11月28日 10:28撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/28 10:28
奇岩2。バッドランドといったようす。
進んで崩れ気味の鎧積堰堤。左から越える。進んで…
2015年11月28日 10:31撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:31
進んで崩れ気味の鎧積堰堤。左から越える。進んで…
ざっくり左岸が崩落。谷を塞いでいた。木の上を進んだりする。
2015年11月28日 10:35撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:35
ざっくり左岸が崩落。谷を塞いでいた。木の上を進んだりする。
このあたりでウェアラブルカメラを装着。
2015年11月28日 10:37撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:37
このあたりでウェアラブルカメラを装着。
鎧積堰堤を左から越える。
2015年11月28日 10:46撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:46
鎧積堰堤を左から越える。
十八丁第五砂防ダム。奥で二俣になっていて、右俣に進みたいので右の崩れた斜面から越える。
2015年11月28日 10:47撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:47
十八丁第五砂防ダム。奥で二俣になっていて、右俣に進みたいので右の崩れた斜面から越える。
荒れた渓相となってくる。
2015年11月28日 10:54撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:54
荒れた渓相となってくる。
次の鎧積堰堤。左岸はとても無理。右岸も結構な斜面。
2015年11月28日 10:57撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:57
次の鎧積堰堤。左岸はとても無理。右岸も結構な斜面。
右岸斜面のようす。この堰堤の巻きは危なかった。
2015年11月28日 10:58撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 10:58
右岸斜面のようす。この堰堤の巻きは危なかった。
今日の山行のお目当てが見えてきた。
2015年11月28日 11:08撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 11:08
今日の山行のお目当てが見えてきた。
2014年の台風11号、芦有道路方面からの土砂を食い止めた十八丁第三堰堤。左から越える。
2015年11月28日 11:09撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 11:09
2014年の台風11号、芦有道路方面からの土砂を食い止めた十八丁第三堰堤。左から越える。
んで堤内。あれ?思ってたほど土砂がない。ガードレールもアスファルトもない。搬出計画はなかったはずなのに…。
2015年11月28日 11:14撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 11:14
んで堤内。あれ?思ってたほど土砂がない。ガードレールもアスファルトもない。搬出計画はなかったはずなのに…。
左岸奥からダンプトラック約3400台分の土砂が落ちて来たのか。しかし、なんか均されてる感じだなぁ。
2015年11月28日 11:14撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/28 11:14
左岸奥からダンプトラック約3400台分の土砂が落ちて来たのか。しかし、なんか均されてる感じだなぁ。
左岸、もとに戻った芦有ドライブウェイを見上げる。この作業のついでにゴミはあらかた搬出された&岩は下流側に落としたのかも。
2015年11月28日 11:15撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 11:15
左岸、もとに戻った芦有ドライブウェイを見上げる。この作業のついでにゴミはあらかた搬出された&岩は下流側に落としたのかも。
すぐまた堰堤。左から越える。
2015年11月28日 11:16撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 11:16
すぐまた堰堤。左から越える。
堰堤下流側、右岸支流に立派な滝。これが岩石滝?違うかなぁ…。
2015年11月28日 11:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 11:16
堰堤下流側、右岸支流に立派な滝。これが岩石滝?違うかなぁ…。
副堰堤内の水はキレイ。さらに左から越えるのが厳しそうなので、天端を渡って、主ダムは右から越える。
2015年11月28日 11:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 11:18
副堰堤内の水はキレイ。さらに左から越えるのが厳しそうなので、天端を渡って、主ダムは右から越える。
荒涼とした感じのところを進んで二俣、右へ進む。
2015年11月28日 11:28撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 11:28
荒涼とした感じのところを進んで二俣、右へ進む。
岩屑エリアを抜けて十八丁第八砂防ダム。右から越える。
2015年11月28日 11:35撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 11:35
岩屑エリアを抜けて十八丁第八砂防ダム。右から越える。
振り返って。次のこのダムは左岸から登って、天端を渡って右岸へ切り返す。堰堤名を確認できなかった…。翻って進む。
2015年11月28日 11:39撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 11:39
振り返って。次のこのダムは左岸から登って、天端を渡って右岸へ切り返す。堰堤名を確認できなかった…。翻って進む。
手前で石積みを越えて谷が浅くなってきた。このあと2つ治山ダムを通過。
2015年11月28日 11:41撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 11:41
手前で石積みを越えて谷が浅くなってきた。このあと2つ治山ダムを通過。
アスファルトやらなんやらが谷を塞ぐ。崩落地点。
2015年11月28日 11:52撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 11:52
アスファルトやらなんやらが谷を塞ぐ。崩落地点。
六甲隧道手前の橋。遡行も終わりに近づく。※芦有DWは徒歩自転車禁止なのでくぐる。
2015年11月28日 11:56撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 11:56
六甲隧道手前の橋。遡行も終わりに近づく。※芦有DWは徒歩自転車禁止なのでくぐる。
荒れた谷を進み手前で2つ治山ダムを越えて、これ。右岸の緩斜面がなくなっていた。危ない。
2015年11月28日 12:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 12:08
荒れた谷を進み手前で2つ治山ダムを越えて、これ。右岸の緩斜面がなくなっていた。危ない。
左岸から越えて、堤内には謎の杭が並ぶ。
2015年11月28日 12:11撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 12:11
左岸から越えて、堤内には謎の杭が並ぶ。
倒木、崩落エリアを越え詰めの雰囲気。斜面を登って…
2015年11月28日 12:20撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 12:20
倒木、崩落エリアを越え詰めの雰囲気。斜面を登って…
最終で尾根道に合流して、この地点で谷から脱出。
2015年11月28日 12:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 12:30
最終で尾根道に合流して、この地点で谷から脱出。
ちょっと不気味な旧道を通って、東六甲縦走路に合流してしばらく歩く。座頭谷支流を目指す。
2015年11月28日 12:35撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 12:35
ちょっと不気味な旧道を通って、東六甲縦走路に合流してしばらく歩く。座頭谷支流を目指す。
大平山を巻いて、この地点で縦走路を離れる。←アスファルト道を下り、県道82号線に合流。
2015年11月28日 13:41撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 13:41
大平山を巻いて、この地点で縦走路を離れる。←アスファルト道を下り、県道82号線に合流。
進んで46E6電柱から適当に谷筋を下る。
2015年11月28日 13:58撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 13:58
進んで46E6電柱から適当に谷筋を下る。
目印と言えるのか、半円管と構造物があるところから座頭谷支流を下り始める。
2015年11月28日 14:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 14:00
目印と言えるのか、半円管と構造物があるところから座頭谷支流を下り始める。
斜面を適当に下って行くと、地理院地図の通り崖エリア。まずい展開。
2015年11月28日 14:12撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/28 14:12
斜面を適当に下って行くと、地理院地図の通り崖エリア。まずい展開。
振り返って、支流の水が滲み出るところ。
2015年11月28日 14:17撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 14:17
振り返って、支流の水が滲み出るところ。
左岸側に移動してもう一筋、滲み出すところがあった。
2015年11月28日 14:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 14:18
左岸側に移動してもう一筋、滲み出すところがあった。
下り途中、座頭谷の奇岩を楽しむ余裕がない…。
2015年11月28日 14:18撮影 by  SO-04E, Sony
4
11/28 14:18
下り途中、座頭谷の奇岩を楽しむ余裕がない…。
眼下に本流の堰堤が見えてきた。落ち込んでいるので、この先に滝が…。
2015年11月28日 14:23撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/28 14:23
眼下に本流の堰堤が見えてきた。落ち込んでいるので、この先に滝が…。
下りきる前に振り返る。やばかったな、これ。
2015年11月28日 14:26撮影 by  SO-04E, Sony
4
11/28 14:26
下りきる前に振り返る。やばかったな、これ。
西陽に映える座頭谷の景勝。ここから座頭谷東滝の斜爆、右岸側を滑落気味に下る。
2015年11月28日 14:29撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/28 14:29
西陽に映える座頭谷の景勝。ここから座頭谷東滝の斜爆、右岸側を滑落気味に下る。
振り返って。nanfutsuさんのレコと滝姿が違う。直瀑部分が岩屑で埋もれているようだ。崩れたのかなぁ。
2015年11月28日 14:34撮影 by  SO-04E, Sony
6
11/28 14:34
振り返って。nanfutsuさんのレコと滝姿が違う。直瀑部分が岩屑で埋もれているようだ。崩れたのかなぁ。
右側にも滝。崩落が原因で流れが変わったのかも。
2015年11月28日 14:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 14:34
右側にも滝。崩落が原因で流れが変わったのかも。
滝左の涸れた筋を下ったんだけど4mくらい滑り落ちてしまった…。反省。前項の写真はこの右側にあります。
2015年11月28日 14:36撮影 by  SO-04E, Sony
4
11/28 14:36
滝左の涸れた筋を下ったんだけど4mくらい滑り落ちてしまった…。反省。前項の写真はこの右側にあります。
座頭谷支流の奇岩を振り返る。
2015年11月28日 14:37撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/28 14:37
座頭谷支流の奇岩を振り返る。
左手を見上げて、座頭谷奇岩のシルエット。(逆光でうまく撮れなかった…)
2015年11月28日 14:39撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/28 14:39
左手を見上げて、座頭谷奇岩のシルエット。(逆光でうまく撮れなかった…)
振り返って1枚。今日はずっと逆光だなぁ…。鎧堰堤と左手に下ってきた支流。翻って、座頭谷を下っていく。
2015年11月28日 14:46撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 14:46
振り返って1枚。今日はずっと逆光だなぁ…。鎧堰堤と左手に下ってきた支流。翻って、座頭谷を下っていく。
広い河原を下って堰堤。左岸から下る…。右岸側には階段がついていた。
2015年11月28日 14:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 14:51
広い河原を下って堰堤。左岸から下る…。右岸側には階段がついていた。
4段ワンセット堰堤。2〜3mの分は飛び降りた。このあと飛び降りられそうなのは飛び降りて通過。
2015年11月28日 14:57撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 14:57
4段ワンセット堰堤。2〜3mの分は飛び降りた。このあと飛び降りられそうなのは飛び降りて通過。
次の4段ワンセット堰堤。適当に下る。(多分右岸の巻き道を下ったと思う。)さらに2基通過。
2015年11月28日 15:07撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 15:07
次の4段ワンセット堰堤。適当に下る。(多分右岸の巻き道を下ったと思う。)さらに2基通過。
右岸に道があったので、沿って進んでこれ。謎の廃屋?左奥へ進む。
2015年11月28日 15:16撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 15:16
右岸に道があったので、沿って進んでこれ。謎の廃屋?左奥へ進む。
左手にこれ。なんだろう?ご存知の方…。
2015年11月28日 15:18撮影 by  SO-04E, Sony
11/28 15:18
左手にこれ。なんだろう?ご存知の方…。
逆瀬川上流コース案内板があった。また行ってみよう。
2015年11月28日 15:22撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 15:22
逆瀬川上流コース案内板があった。また行ってみよう。
万里の長城を進む。
2015年11月28日 15:24撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/28 15:24
万里の長城を進む。
今日進んだ稜線や谷筋を振り返る。無事で良かった。
2015年11月28日 15:28撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/28 15:28
今日進んだ稜線や谷筋を振り返る。無事で良かった。
来週からは冬期運休で使えない阪急バス95系統。知るべ岩から宝塚まで送ってもらう@230円。激混み…。
2015年11月28日 15:41撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/28 15:41
来週からは冬期運休で使えない阪急バス95系統。知るべ岩から宝塚まで送ってもらう@230円。激混み…。
撮影機器:

感想

今日は初めての裏六甲。感覚がつかめないので早めに出発。

堰堤好きとして行っとかないと、と思っていた十八丁谷。
しかし十八丁第三堰堤は処理がなされていたようで残念…。
座頭谷東滝の滝姿は変わってしまっていた。
剣山(座頭谷下りからの取り付きが分からなかった)、
屏風岩に寄ろうと思っていたけど、タイムアップ。
阪急バスが再開される頃に訪れてみたい。
※写真登録しておきました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2581人

コメント

おやおや
よく降りてこれましたね
以前、滝を登りかけたときあまりに脆い岩群で、次回バイル持って登ろうかなと思ってたところです
滝、変形してますね。やはり相当脆いんだ。

89/94は、蓬莱峡温泉の噴水跡と思われます。
バンガローなどの宿泊施設があったようです。
2015/11/28 22:32
座頭谷支流と施設etc.
座頭谷支流、滝の左岸を登って…の記述から、
左岸を下ろうとしたものの…
ここ登ったとかマジかよ といった具合の脆そうな斜面。
比べればマシそうな滝左の下りに切り替えたものの…
制動効かせてなんとか事なきを得ました
こういう場所(地質)は時間がたつとアレですね。
今日行った谷筋は全般的にやばかったです…。もっと安全重視で行かないと。

蓬莱峡温泉、バンガロー。
往時は今とは全然違った雰囲気だったんでしょうか。
やはり裏六甲面白そうに思います!
2015/11/28 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら