ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771413
全員に公開
ハイキング
東海

揖斐アルプス?縦走(大野→揖斐川)

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
17.3km
登り
1,263m
下り
1,163m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:12
合計
3:45
距離 17.3km 登り 1,263m 下り 1,178m
7:50
9
スタート地点
7:59
8:03
28
8:31
8:33
13
8:46
11
8:57
9:00
10
9:10
15
9:25
0:00
53
10:18
10:21
16
10:37
18
東ノ山
10:55
9
西ノ山
11:04
31
仁坂坂峠
11:35
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス 行き、帰りとも揖斐川町役場近くの実家からラン
コース状況/
危険箇所等
■携帯電話(softbank)
山の両側とも集落なので、全線で電波良好
■登山道
・大野三山(牛洞坂〜大谷山〜滝谷山〜雁又山)
大野町が整備した道が中心(一部は無許可で登山者が勝手に切り開いたらしく、地元で問題になったと聞いたことがある)、とても整備されている。
雁又山へは根尾川側からのアクセスも考えたが、東側はセメントの採掘山、北側も砕石の採掘。なので、山の南北にある林道やその周辺も麓でぐるっとゲート&柵で入山規制されているため、諦めて運動公園側から登った(雁又山頂には立入禁止等の看板もないので、西→東の縦走なら迷って下山しちゃったという言い訳もアリか?)
・牛洞坂〜城ケ峰
一応全線でテープがあり踏み跡もあるので問題なし。ただし、小野坂トンネル上の鞍部へ下りる道は正解の道が分からなかった…。そこから城ケ峰側への登り口はテープがあるが、途中見失って小ピークを巻き気味で適当に進んだ。
・城ケ峰〜創造の森
何度か進んだことがあるルート。明瞭で問題ないが、途中に山頂表記や案内看板はない。
駐車場には車1台。車の後ろぐらいが鉄塔ルート入口
(縦走ルートは運動公園に駐車するのが普通かな?)
2015年11月29日 08:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/29 8:00
駐車場には車1台。車の後ろぐらいが鉄塔ルート入口
(縦走ルートは運動公園に駐車するのが普通かな?)
鉄塔ルートにて雁又山へ
2015年11月29日 08:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 8:06
鉄塔ルートにて雁又山へ
こんな感じの道
2015年11月29日 08:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 8:13
こんな感じの道
雁又山
(数年前にその時の町長が命名した名前らしい)
2015年11月29日 08:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/29 8:30
雁又山
(数年前にその時の町長が命名した名前らしい)
雁又山からは南側の展望も素晴らしいけど北側も見える。小津権現山、花房山にも雪が見えた。
(登山者が勝手に伐採してできた展望とのこと…)
2015年11月29日 08:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
11/29 8:32
雁又山からは南側の展望も素晴らしいけど北側も見える。小津権現山、花房山にも雪が見えた。
(登山者が勝手に伐採してできた展望とのこと…)
滝谷山山頂
2015年11月29日 08:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
11/29 8:46
滝谷山山頂
大谷山
(誰もいないので自撮り)
2015年11月29日 08:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
11/29 8:58
大谷山
(誰もいないので自撮り)
濃尾平野側もちょっとモヤがかかってる
2015年11月29日 09:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 9:01
濃尾平野側もちょっとモヤがかかってる
これから行く城ケ峰が見える
(奥に小島山)
2015年11月29日 09:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:08
これから行く城ケ峰が見える
(奥に小島山)
花立峠
(団体さんが登山準備をしていた)
2015年11月29日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 9:09
花立峠
(団体さんが登山準備をしていた)
縦走路には誘導看板がいっぱい
2015年11月29日 09:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 9:19
縦走路には誘導看板がいっぱい
牛洞坂へ。
(写真の車の方々とは、以後ほぼ同じルートを進んだ)
2015年11月29日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:25
牛洞坂へ。
(写真の車の方々とは、以後ほぼ同じルートを進んだ)
牛洞坂からはちょっと北へ下ったところにある、
看板横の木にテープがある。
2015年11月29日 09:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:27
牛洞坂からはちょっと北へ下ったところにある、
看板横の木にテープがある。
P255までの道もだいたい明瞭
2015年11月29日 09:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 9:30
P255までの道もだいたい明瞭
P255手前の鉄塔部
(揖斐川町側からも周辺が切り開かれて見える鉄塔)
2015年11月29日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:40
P255手前の鉄塔部
(揖斐川町側からも周辺が切り開かれて見える鉄塔)
歩いてきた稜線。大野三山も一直線に並ぶ
2015年11月29日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 9:40
歩いてきた稜線。大野三山も一直線に並ぶ
P255
(ここからは3方向の道があるが、小野坂トンネル側が一番踏み跡が少ない)
2015年11月29日 09:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:43
P255
(ここからは3方向の道があるが、小野坂トンネル側が一番踏み跡が少ない)
小野坂トンネル側も踏み跡はあるので迷うことはない。
2015年11月29日 09:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 9:44
小野坂トンネル側も踏み跡はあるので迷うことはない。
鞍部への下り道。一番ルーファイにてこずった…
(踏み跡はあったけど、たぶん正規ルートから外れた…)
2015年11月29日 09:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:51
鞍部への下り道。一番ルーファイにてこずった…
(踏み跡はあったけど、たぶん正規ルートから外れた…)
ようやく小野坂トンネル上の鞍部へ
(昔の峠道で電柱がある)
2015年11月29日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:55
ようやく小野坂トンネル上の鞍部へ
(昔の峠道で電柱がある)
城ケ峰へと登って行く
(途中でロストして、小ピークをトラバースで進んだ)
2015年11月29日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:07
城ケ峰へと登って行く
(途中でロストして、小ピークをトラバースで進んだ)
ようやく城ケ峰山頂へ
(牛洞坂から同じルートを進んできたグループが休憩中)
2015年11月29日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 10:21
ようやく城ケ峰山頂へ
(牛洞坂から同じルートを進んできたグループが休憩中)
城ケ峰山頂
(今後も同じルートで進まれると聞き、ちょっと安心)
2015年11月29日 10:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
11/29 10:20
城ケ峰山頂
(今後も同じルートで進まれると聞き、ちょっと安心)
東ノ山手前の林道。このまま林道を下ると下山してしまうので、右へそれて登って行く。
2015年11月29日 10:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 10:34
東ノ山手前の林道。このまま林道を下ると下山してしまうので、右へそれて登って行く。
東ノ山手前のモサモサ。変わらないな。
2015年11月29日 10:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 10:34
東ノ山手前のモサモサ。変わらないな。
東ノ山到着。看板等何もなし…
2015年11月29日 10:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 10:37
東ノ山到着。看板等何もなし…
振り返ると遠くに大野三山
2015年11月29日 10:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:42
振り返ると遠くに大野三山
城ケ峰から縦走してきた山々
(ちょっと紅葉が残っているかな?)
2015年11月29日 10:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:42
城ケ峰から縦走してきた山々
(ちょっと紅葉が残っているかな?)
ここから見るお茶畑は絶景
(サッカー日本代表の監督がイビチャ・オシムだった頃は、全国ニュースでも取り上げられた揖斐茶…)
2015年11月29日 10:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/29 10:44
ここから見るお茶畑は絶景
(サッカー日本代表の監督がイビチャ・オシムだった頃は、全国ニュースでも取り上げられた揖斐茶…)
展望は少ないけど、ココのルートは大好き
2015年11月29日 10:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 10:53
展望は少ないけど、ココのルートは大好き
西ノ山も看板、展望なし…
2015年11月29日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/29 10:55
西ノ山も看板、展望なし…
仁坂坂峠へ到着
2015年11月29日 11:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 11:04
仁坂坂峠へ到着
創造の森へと進む
(ちょうど整備に来られた地元の方がゲートを開けてくれた)
2015年11月29日 11:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 11:09
創造の森へと進む
(ちょうど整備に来られた地元の方がゲートを開けてくれた)
北にはゴルフ場と去年登った間戸山
(写真のどこかに祖母の実家がある)
2015年11月29日 11:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 11:16
北にはゴルフ場と去年登った間戸山
(写真のどこかに祖母の実家がある)
ここからは揖斐川町が一望できる
2015年11月29日 11:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:18
ここからは揖斐川町が一望できる
ようやく下山
2015年11月29日 11:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/29 11:33
ようやく下山
家までランで帰る
(町役場前を走るこの道は、数年後には東海環状のICまで延伸するらしい。東海環状の開通が待ち遠しいな…)
2015年11月29日 11:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
11/29 11:52
家までランで帰る
(町役場前を走るこの道は、数年後には東海環状のICまで延伸するらしい。東海環状の開通が待ち遠しいな…)

感想

地元の里山縦走記録。揖斐川町周辺の山は勝手に揖斐川アルプスと呼んでますが、大野三山も含めた今回の山は、とりあえず揖斐アルプスと呼びます(笑)。基本ずっと山の両側に集落があるので、安心な道です。

登山口付近で未踏の鉄塔ルートの入口が分からなかったが、たまたま下山したてきた方(たぶん地元のヤマレコユーザーの方)に教えてもらい、鉄塔ルートから雁又山へ登り大谷山方面へ縦走。大野三山はさすがに人気な山だけあって、私が進んだルートだけでも5組の方に会い、さらに峠には団体さんがスタンバイしていました。

牛洞坂からは整備された山道ではないですが、入口さえ見つけれれば特に問題ないルートだと思います。ただし、小野坂トンネルの上付近の道は分かり難く、途中の小ピーク付近も正解の道が分からず、強引に巻き気味に進みました。城ケ峰山頂では、牛洞坂から同じルートを進んできたグループ(その後のルートもほぼ同じ)にお会いしましたが、同じ意見を持たれていました。

城ケ峰からはちょうど1年ぶりに進む東ノ山〜西ノ山〜創造の森ルート(去年は+間戸山ピストン)、今回も誰にも会いませんでした…。下山後は実家までランで帰り、何とか嫁との約束の12時前に着くことができてよかったです。また、来年の今頃に同じルートを行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1650人

コメント

なんと!
ニアミスでしたね〜〜
2015/12/2 11:42
Re: なんと!
どちらかが逆回りだったら、お会いしてたかもですね。

今後の一周トレイルも楽しみにしています。
根尾川より東側のルートは、真似させて頂きたいなと(^^)
2015/12/2 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら